常寂光寺

平均点 : 4 点
住所: 京都市右京区
カテゴリ: 寺社
開店時間 | 09:00 |
閉店時間 | 20:30 |
定休日 | |
目的 | 観光 |
駐車場 | 未回答 |
自販機 | 未回答 |
たばこ自販機 | 未回答 |
アルコール自販機 | 未回答 |
ATM | 未回答 |
宅配便受付 | 未回答 |
証明写真機 | 未回答 |
建物内の位置 | |
電話番号 | 075-861-0435 |
メモ | 小倉山中腹の静寂な寺域は、天台四土最勝の浄土である常寂光土に遊ぶかのようであることから寺号となった。山門から仁王門、本堂、多宝塔へと続く参道は、秋には紅葉のトンネルとなる。山腹からの市内一円の夜景が見事である。建立:1596年 ■夜間特別拝観/午後5時~8時30分 (8時受付終了) ※妙見堂本殿花の格天井を特別公開(期間中限定) ■通常拝観/午前9時~午後5時 ■拝観料/大人400円・小学生200円(昼・夜間共通) ■問い合せ/電話075-861-0435 |
CoCoMiteMi 50 歳 男性
まだ、紅葉ありました。 紅葉のじゅうたんも。 お正月には、おぜんざいもらえたはず。