二条城

平均点 : 3 点
住所: 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
カテゴリ: 寺社
開店時間 | 09:00 |
閉店時間 | 17:00 |
定休日 | |
目的 | |
駐車場 | あり |
自販機 | 未回答 |
たばこ自販機 | 未回答 |
アルコール自販機 | 未回答 |
ATM | 未回答 |
宅配便受付 | 未回答 |
証明写真機 | 未回答 |
建物内の位置 | |
電話番号 | 075-841-0096 |
メモ | 元離宮二条城 ■二条城 二条城は1603年に徳川家康が御所の守護と上洛時の宿泊所として建造。 大広間の狩野一門による「松の鷹図」に加え、有名なあの「うぐいす張り」の廊下がある。 3代将軍家光が現在の規模に修築し、15代将軍徳川慶喜の大政奉還が行なわれた場所として知られている。 最初に造営された二の丸御殿は国宝となっている。 唐門は伏見城の遺溝。 ■桜名所■二条城 元離宮二条城は、徳川家康によって造営された京都1200年の歴史の中で唯一の城。京の城として戦のためと言うよりは、雅な建造物と庭園によって構成される。 城内には約45種類、約360本と平野神社に次ぐ桜の種類の多さを誇る。 【桜の見頃の時期】3月下旬~4月下旬。 【住所】京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 【開演期間】8:45-17:00 入城16:00まで,3/25-4/17は18:00-21:30入城21:00まで可 金土日30分延長 【入場/拝観料】※大人 ¥600 子供 ¥200 ※二条城ライトアップ(3/25-4/17)期間中のみ 交通機関 【電車】 JR京都駅から ⇒ 市バス 9・50・101号系統 ⇒ 「二条城前」下車 阪急 烏丸駅から ⇒ 市バス 12・101号系統 ⇒ 「二条城前」下車 阪急 大宮駅から ⇒ タクシー、約5分 京阪 三条駅で地下鉄東西線「三条京阪駅」に乗り換え ⇒ 「二条城前駅」下車 【自動車】 名神高速道路 京都東ICから、約25分 京都南ICから、約30分 駐車場 バス 30台 2,500円 乗用車 210台 2時間まで 600円 以降1時間ごと 200円 1日券(24時間券) 1,400円 小型・大型二輪 300円 自転車 200円 *お問合せは、二条城駐車場 075-801-5564へ |
CoCoMiteMi 50 歳 男性
二条城