■中国ガソリン値上げ
価格統制崩れ、インフレのスタート?
プサンでは、港がストにより機能不全。
日本向けも。
■三井住友、英バークレイに出資
日本の銀行は、比較的サブプライムの影響が小さかったから
サブプライムは、日本の銀行にとってはチャンス
米の住宅価格、3割落ちてもトレンドラインに戻らない。
2009年末まで下落続く?
■最低賃金引き上げで合意
99人以下の企業は755円。
企業の大きさの定義が、まだ決まっていない
■金曜フォーカス
平成元年 日経平均38000円 史上最高値。
1989年。
欲しいものがあふれていた時代
⇒モノが売れない時代
⇒使い切って終わる
自動車、洗濯機など、壊れるまで使う『買い替えない族』が増えている
個人消費
三種の神器 50年代
3Cの時代 60年代
デジタル三種の神器 最近
若い世代を中心に、通じなくなってきている
団塊世代の消費行動
昔は消費してたが、今は控えている
20~30代の行動
欲しいものがない
使えればいい
『買い替えない族』が増えている
買い替え減ってる。
新商品に興味がない。
飲み代、旅行、自分に使いたい、新しいと思うことに使いたい
といった意見
見えない財産に気づき始めてる
耐久消費財の平均使用年数
10年前との比較
車 9.9年⇒11.1年
テレビ、携帯も伸びてる
買い替え頻度が減った理由
お金に余裕がない
使っているものが壊れない
もったいない
欲しい商品がない
廃棄処理が面倒
買い替えない族にどう売り込む?
会員制ガソスタ
ディーラーが経営。
トヨタカローラ横浜
4~5年くらい。代替のサイクルは早いほうだと思う
ビックカメラ
古くなければ買い取りセンター
傘下のソフマップ
『モノビス』
モノとサービスが一体になって、どんな幸福を作るか
モノ・サービス・コンテンツの関連付けを提供
個人消費の行方は・・・
年齢層によってニーズが違う
世代ごとのニーズをつかめ。
若者は、物質的でなくなった。
悪い景気が続いたのも原因。
社会貢献の気持ちが強い
勉強のためなら、お金払える
困った人の住宅を建てるお休みをとったり。
高齢者は健康。予防医療、介護。
マスに持っていくような商品はどこにあるか?
ロボットとか。
頭は大丈夫やけど、体が付いていかない高齢者がつければ。
ミドルをマスに持っていけるか
■海外の空白を狙え
”内需型”を海外へ 日本型白物家電
国内需要、2年ぶりにプラス
北米を中心とした海外市場は手薄
TVの半分以上は日本製。
白物家電は、アメリカ製がメイン
簡単、長持ち、大容量など、実用性
日本製は、個性が強く、高価格というイメージ
富裕層が急増している新興国では、20~30万円でも売れる。
松下 2008年から欧州など
シャープ 秋から欧米、ロシアで展開
日本製紙
製紙技術で拓く!
パルプ~製紙の一貫生産。ライン286m
海外向け、7%から30%に
これまでは95%が国内、という内需産業だった
が、資源高で、輸送などの採算コストに乗るように。
農業復活の一手
中国向けの桃とか
お茶の挑戦
イエモンを米に
ネスレの強力な物流を使い、ブランドを築き
IYEMON CHA
チーズや昆布と一緒に飲めば、お茶の香りを楽しめる。
文化の輸出
自動車、家電は日本製が世界を席巻してるが、食はまだまだ。
これから。
海外では、日本茶が甘い。
家電、国内では入れ替えが激しく、値崩れが激しい。
海外であれば、そこまではない。
掘り起こしの余地ある日本の眠れる価値
日本で眠ってる価値
レンズを上げられるメガネ
海外では売ってない
『修理ができないから』これは、おかしい。
■フラッシュニュース
・臨時国会の召集 福田総理『8月下旬にも』
・24時間営業規制論 業界団体が反論
・地方分権要綱 農地転用で具体策なし
・コンビに売り上げ 『タスポ』効果で3ヶ月ぶりUP
・燃料高で休漁 築地のスルメイカ半減
■マーケット
日経平均4日ぶりに14000円割り込む
米のモノラインの問題などの影響
NYダウ
金融不安で大きく下落してスタート
3月のベア・スターンズ破綻時の水準に迫ってる
1ドル107円台
原油は1バレル136ドルをはさんで
米サブプライム問題
司法省、サブプライムローンに絡んだ罪で、400人以上の不動産業者を起訴
サブプライム住宅ローン
収入証明昌を偽造し、ローン実行
住宅値下がりで破綻
ベアー・スターンズの幹部も逮捕
国策操作の色が濃い
■トレンドたまご 2335
畳んで運んで収納
折りたたみロッカー
オプナス『マルタス』?
繁田さん
畳めば運べる
中越地震で、そういう要望があった
次は、集合住宅などの宅配住宅の集合ロッカー
■フェルドマン氏 今日の提言
NYの中継の中身に追加
ベアー・スターンズは、実質破綻
議決権活用の企業統治
持ち合いもあるけど、議決権を行使しない投資家が多い
総会に来る人に何かをご馳走でなく。
行使しない人は、配当を減額する、とか。
飴と鞭のムチ