« WBS 08年06月25日(水) | メイン | Doshisha College Song オルゴール »

WBS 08年06月27日(金)

■骨太の方針 ”削減”

第三次オイルショック 景気減速

大田弘子経済財政担当大臣に聞く

骨太方針2008
・歳出改革『・・・最大限の削減』
・道路特定財源の一般財源化
・医師不足・少子化対策
・実質2%以上の成長を視野
・税の抜本改革の早期実現

歳出を増やす圧力、いつにもまして強かった。

06年社会保障費1兆1000億円削減は、反発強かった

財源をどこに求めるか?
社会保障 93.6兆円
1兆円減らしても、伸びを少し抑えるだけ。


本当にできる?『歳出削減』
財源、どこで確保するか?
効率化する余地は、もう無いか?
まだ、ある。
後発医薬品を増やす、検査入院1週間を短くする。
雇用保険、もう少し削れるのでは?

医療、介護サービスの質の向上
別立てで必要になってくる。
ほかの歳出から財源を持ってくる。


効率化、増やすべきは他から財源を持ってくる(道路、公益法人)、負担(増税)の3段階

強まる歳出圧力 削減の財源は?
5年間でプライマリーバランスを
5年間あれば、アクセル踏んだりブレーキ踏んだりできる。

増税できる環境か?
中期で予算管理。

成長戦略と財政健全化を両方やるしか無い


”骨なき”骨太の方針?!


■第三次オイルショック

ニッポン経済を襲う

食費の支出、5%ほどアップ

物流センター 山九
2~3ヶ月前は満杯だったのが、隙間だらけに。
ピーク時の2~3割減。

トラック
不景気、物価も燃料も上がる。

野村證券
日本の景気は後退スレスレ

みずほ総研
産業構造の転換を急いでもらう


景気不安広がる経済指標
生産基調判断 『横ばい』から5ヶ月ぶりに減少に。

原油高騰
1バレル142ドル
新日石7月出荷分8.2円アップ
レギュラーで1リットル180円突破の可能性も。

追い詰められた日本経済

進む経済悪化 国の対策は?
必要なところに迅速にやっていくしかない。

増税か?再建先送りか?

歳出増加の要因
・医療、介護サービス
・少子化対策
・後期高齢者医療制度
・ODA
・基礎年金の国庫負担

増税ありき? 財政再建の道

増税は、秋に議論をする。
その中から答えが出てくる。

消費税増税も、視野に。

どちらか一つ! 増税or再建送り

2011年にプライマリーバランスを均衡させる
そのために、財政再建のために歳出削減をしたり、成長促進させる


■フラッシュ・ニュース
・核放棄『進展』アピール 北朝鮮 各施設の冷却塔爆破
・G8外相会合 拉致問題解決への行動求める
・株主総会集中日 ノーリツ鋼機 社長人事を否決


■ものづくりの原点とは

原点は”夢” ホンダ60周年
ツインリングモテギにて

本田宗一郎氏の夢
・人の役に立つこと
・世界一になること


創業者の思いを同じときに経験してきた人が、卒業してきている。
それを共有していこう、と。


苦境の中小企業は

外形70ミクロンのバネ実用目指す

エニダイン
若い社員を募集してるが、ITや半導体に行きたがる傾向がある

磁気式歯車装置。
駆動部分が接していないので、騒音などクリア。
技術の面白さが人を呼ぶのでは?と考えている。


人材を育成
神奈川工科大学
KAIT工房
学生の情熱に対し、大学が支援
夢の実現プロジェクト
最高100万円まで助成金支給
21団体が申し込み、16団体に支給


■資源高で通過も復活?
露『ルーブル』は本当に強いか?
HSBC 13番目の外貨預金として、ルーブル立ての個人向け。

10年前は、ハイパーインフレ
ロシア国民さえ、ドル。


ロシア政府は、ルーブルが強くなりすぎたことに警戒強めている
輸入品に頼っているため、再びインフレの懸念。
産業が育っていない。

どうやって所得の再配分の仕組みを作るか?


■NY市場
アメリカ株急落で2ヶ月ぶりの安値
日経平均2ヶ月ぶり安値
26日にNYが今年の安値を付けたのを受け
日経、7日続落

NY続落
1ドル106円

原油高騰で米インフレ率上昇

原油など、去年は新興国やエマージング諸国が強かったから。
今年は違ってきた。

投資家が、ドルに不安。
高いリターンを求めて、株から商品に資金が移動している。


■トレンドたまご 2349
やっぱり生?!
瓶でも滑らかに。

ボトルドラフト
炭酸ガスを注入。
サントリーがザ・プレミアムモルツ向けに開発。

底に突起があるので、専用グラスで無いと使えないようにしている。

初めてプレミアムモルツと出会うのが飲食店ということが多いと思う。
発泡酒と比べてほしい。


■提言 御盾 尚資
メガトレンド

一生懸命20年後の為替を読んでも仕方が無い。

環境問題、新興国問題
企業によって、本当に読まなければならない問題は違う。
まずは、それを抽出

自分のビジネスをどういう風に変えていかなければならないかを、若手、中堅、のチームで考える。
プロセスとして、将来を担う人が真剣に考えていく
ある企業では、幹部候補生を全員インドに連れて行き、2習慣缶詰にして、ここを見た上で、自分のビジネスへの影響はどうなるか?を考える。

そういうのをやるいい機会では。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://cocomitemi.jp/blog/mt-tb.cgi/53

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年06月27日 23:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「WBS 08年06月25日(水)」です。

次の投稿は「Doshisha College Song オルゴール」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34