« WBS 08年09月03日(水) | メイン | WBS 08年09月16日(火) »

WBS 08年09月15日(月・祝)

ネタ WBS 08年09月15日(月・祝)

■激震 アメリカ金融危機
リーマン破綻 米最悪の一日

『流血の日曜日』 米連邦破産法11条の適用を申請
『次の標的』 メリルリンチ証券はバンク・オブ・アメリカが買収
保険最大手AIG保険 経営不安が表面化


NY株300ドル超急落11084ドル
ナスダックも-44ポイント
日経平均先物11735

1ドル=105円台。
一時104円台半ば。
1バレル95ドル台

リーマン15日未明に発表


リーマン破綻 大激震のNY

リーマン買収案
英大手銀行バークレー図画検討。三井住友FGも1000億円~2000億円程度出資する方向で検討してたが、
政府と民間の金融機関の協議が物別れ
日本の民事再生法にあたる。再生を前提とした措置。

今後
・証券取引仲介部門を売却
・投資運用部門の大部分も売却

バンク・オブ・アメリカ
証券大手メリルリンチを5兆3000億円で買収 ⇒ シティグループを抜いて、米最大の金融機関に
事実上の救済合併


米証券大手
1.ゴールドマン・サックス
2.モルガン・スタンレー
3.メリルリンチ      バンカメに身売り
4.リーマン・ブラザーズ  経営破たん
5.ベアー・スターンズ   3月に実質破たん
一夜にして2つの金融機関が市場から退場
株価66ドルから3ドル台に

金融再編の引き金か
連邦破産法11条を適用


双日総研 吉崎達彦副所長
ベアースターンズは証券化商品の値付けに非常に詳しい会社だった。これがなくなると証券化ビジネスそのものが怪しくなる。
リーマンは規模は大きいが、立ち行かなくなるコンテンツがなかった
そこが違いでは。

日本法人社員
会社は切り売りされるだろう。
部門別か地域別かは分からない。


政府のコントロールを離れている。ヒヤッとしているのでは。
再編はしないとだめ。
大方の予想を超えて、早く進むのでは。


ロンドンでは
週明け、大幅下落でスタート
為替市場ではドル売りが加速


メリルリンチ バンカメが約5兆3000億円で買収 救済
AIG NY連銀に繋ぎ融資要請 4兆円超

シティ、ゴールドマン、モルガン、スタンレイ、クレディスイス、UBSなどアメリカ、ヨーロッパの10社が7兆4000億円のファンドを設立。金融機関の資金繰りを互いに支えあう狙い

FRB 資金供給制度を拡充
ECB 4兆3000億円の資金供給
それぞれ救済策


今後のアメリカは
リーマンを救済したら、多くの金融機関も求める。
それを断ち切るため

経営危機
AIG メリルリンチ ワシントン・???

リーマン
ベアー・スターンズより余裕あったのに、対策せず
公的資金投入に対する国民の反発


日本大手銀行にも激震
2005年ライブドアの転換社債引き受け
8金融機関が約1750億円の債権保有
金融派生商品も保有 どのくらいか不明

金融庁
リーマンに資産保有と業務停止命令


日本壮健 高橋 進

大恐慌以来の最大の金融危機
住宅公社に公的資金注入
大手証券会社5社のうち3社をつぶした

それ以外、保険、商業銀行、地方銀行など、さらに損失が膨らむ
まだまだ続く
どこで経営破たんが起きるか。
最終的に入れなければいけない必要性が出てくるかも。

止まらぬ金融危機 公的資金注入も
基本的には、新政権から。
それまでマーケットが持つか

どういう風に全体に影響してくるか
株式、すでに落ちている。
ドル不安に拍車


■リーマン破綻 日本との共通点は・・・
1997年に始まった日本の金融危機
1997年11月 日本の金融市場最悪の月
11月 3日 三洋証券破綻
11月17日 北海道拓殖銀行
11月24日 業界4位の山一證券が自主廃業

98年 3月 21行に約1兆8000億円の公的資金を注入
   10月長銀破たん
   12月日債銀破たん
99年 3月 15行が公的資金を要請。約7兆5000億円を注入

98年に金融庁発足以来、一貫して金融行政に取り組んできた五味元長官
95年の住専問題をきっかけに市場に不安が広がり、北海道拓殖銀行や山一證券が破綻した時期に重なる。
マーケットの不安感を政府が払拭できない時期。

日本とアメリカの時期の比較
95年 住専公的資金6850億円
97年 三洋証券・拓銀・山一證券破たん ⇒戦後初の金融危機表面化
98年 長銀・日債銀破たん
98年から00年 地銀相次ぎ破たん
00年 ダイエーに金融支援1200億円
00年から03年 流通・ゼネコンなど破たん
03年 リソな公的資金2兆円
日本の公的資金
資本注入 約13兆円
破綻処理 約18兆円

アメリカ
07年年初 サブプライム問題 表面化
07年年末 米欧5中銀 資金供給
08年 FRBベアー・スターンズ救済 約3兆円融資
    地銀相次ぎ破綻
    住宅2公社へ公的資金決定
    リーマン破綻・メリル身売り
米最大20兆円超


金融再編でも類似

   日本      アメリカ
1位 野村HD    ゴールドマン
2位 大和-三井住友 モルガン・スタンレー
3位 日興-シティ  メリルリンチ 提携
4位 山一証券    リーマン・ブラザーズ 破綻
5位         ベアー・スターンズ
4位以下は市場から退場
大和や日興が他の金融機関と組むように、メリルの身売りが決まった。


似てる点
1.金融機関のバランスシートが非常に痛んできている。
2.実体経済が悪くなるから、金融機関のロスが出ている。金融機関が悪くなるから、貸し出しが出来なくなる。実体経済と金融経済の悪循環が起きている。
3.当局が想定している以上に損失が広がっている。
日本のバブルの時期と非常に違う点
1.グローバル市場に連鎖。日本の場合は国内だけ。
2.速さ。ものすごい勢いで物事が進んでいる。損失の表面化も処理も早い。
問題は同じだけど、スピードが全然違う。
米金融危機 8合目まで到達したのでは
アメリカも、3つの対策を打っていくのでは
・公的資金注入
・財政出動
・大金融緩和
何とか悪循環を断ち切る努力をして、来年の夏以降、その効果が出てくるのでは
手が打てれば。
途中で躊躇したり遅れたりすると、問題が大きくなっていくから、早く決断していく
為替だけでなく、ヨーロッパも動かなければならない。
ヨーロッパも財政とか金融の出動が必要かもしれないし
日本はこれから景気対策を打つし


■中国で利下げの動き 6年7ヶ月ぶり利下げ
1年もの貸し出し基準金利を0.27%下げて、7.?%
『安定的で比較的早い成長の維持』
リーマン破綻による世界景気減速に対応、との見方も


■特集 加工食品大国ニッポン 食の技術を磨け
インスタントラーメン誕生50周年
年間1000億食近く
食即世平
揺らぐ食の安全 健康

日本ほど多様な加工食品が出ている国は無い


安全を守る
乾燥剤 エージレス
酸素を吸う。鉄が錆びていくのを利用している
食品のカビや腐食を抑える

600種類
世界でもトップのシェア

新商品
香り、味の変化をチェック
色も
長いものだと数ヶ月試験

脱酸素材を塗りこんだパッケージ
それを透明にする技術を開発中


食感を作る
キリンフーズ
カードラン
水を入れて加熱すると固まる

ゼリー状からあわびのような食感が再現できる


味を作る
高砂香料工業


■技あり!ニッポンの底力 光 海を渡る

世界的プロジェクト
海底光ケーブル
世界で3社の技術とは
現在までで16万キロ

光ケーブル保護材
800気圧でも耐える
ナミティ

歴史に必ず残るプロジェクト

異型線
海底光ケーブル保護材に

誤差1000分の5ミリ以内

ロールの締め具合を1000分の1ミリ単位で微調整


■マーケット
NY
メリルリンチの買収に踏み切ったバンクオブアメリカとメリルが共同会見

”合併はリーマンの危機が引き金”
土日のわずか2日間で決まった。
当局などの圧力なく、自主的な買収

ダウ、大幅続落
金融株下げてる メリルリンチ大きく伸びてる


■大統領選で注目 福井のめがね
米で注目 意外な”日本製”
MASUNAGA1905
ペイリンさんと同じもの
年500本ほどだったのが、アメリカから5000本の注文
今、24時間稼動に近い状況

福井産のめがね、世界の2割を占めると言われている


■提言

アメリカの金融のビジネスモデル事態も変わっていくのでは
投資銀行
元々証券会社。フィービジネスをしていた。
最近の投資銀行は、資産を自分で保有して、利ざやを稼ぐ。
これからの投資銀行は、資産を保有できなくなる。
3割、4割を実現できなくなる

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://cocomitemi.jp/blog/mt-tb.cgi/76

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年09月15日 23:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「WBS 08年09月03日(水)」です。

次の投稿は「WBS 08年09月16日(火)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34