1929年大恐慌以来の世界経済危機
世界はどう乗り切るか
始めて『景気後退』の認識示す
GDP内訳
内需 +0.1%
外需 -0.2%
GDP2期連続下落 生活防衛が加速
凸版印刷
電子チラシサイト『シュフー』
今まで500万件、今年に入り、5000万件越えた
今週中に携帯対応サービス開始
三菱商事など3社『シュフモ』サービス開始
落ち込む設備投資
-7.9%
瑞穂証券
社債発行
この10年で始めてシングルAを起債できなかった。
発行額も激減。
設備投資も重要だが、リファイナンス=借り換えも厳しい
BBB=トリプルBは痛みが大きい
年度通じて本格回復は期待できない
GDP2期連続ダウン
景気後退 長期化も
どうなる? 世界同時不況
サミット後の世界は?
金融サミットの成果は・・・
ブッシュ
サミットは大成功に終わった
金融危機
規制の強化へ
メドベージェフ大統領
このサミットは新しい仕組み
監視グループ設置
IMF、世界銀行
資金基盤の増強やニーズにこたえるため、改革
ほとんどの市場でプラス評価せず
金融サミット 市場は評価せず
上海以外は下落
金融サミット受けマーケットは 新興国は軒並み下落
ロンドン、ドイツともに2%ほど下落
初のG20 どう評価?
史上最長!? 米国不況
家計が消費したくても、銀行がそれを許してくれない状況
ローンの返済
米では借金がどんどん膨れてきている
底なし沼の米国経済
財政赤字、戦後最大に。
オバマでさらに財政出動
となると、巨額の財政赤字。
そうなると、長期的なドル凋落傾向に。
今、必要な対策は?
新興国にも影・・・
中国
米クリスマス商戦向けの玩具受注が減り、工場閉鎖
”世界の工場”
アメリカの需要減により、倒産相次ぐ
インド
IT分野
米金融機関からのアウトソーシング
ここに来て減ってきた
ドバイ
原油価格下落に伴い、株価下落
世界経済は米の消費に支えられてきた
”世界経済”は新時代へ-
今までの仕組みでは、今までのような効果を生み出さなくなってきた
90年代半ばから、国境を越えて資本の移動が出来るようになってきた。
覚悟すべき! 『逆転の構図』
財政金融政策を行っても、国内でなく国外に流出してしまうかも。
国単位でよかったのが、それではうまくいかなくなる。
代表例が日本の90年代。
総合経済対策で140兆円。
大企業はプラス成長維持したが、中小企業はマイナス成長。
仕組みが変わってきている。
短期的には財政と金融で下落圧力を止める
5年間先進国の停滞が続いた場合、5年間財政支出し続けられるか?
どこの国も、内需が弱い、となる。
今回、G20が集まった、と言うことは、世界の成長セクターが新興国に変わってきた、と言うこと。
新興国に期待 『世界の需要』
日本がどういう風に新興国と繋がって、新興国のお手伝いを出来るか。
1人あたりGDP1000ドルとか2000ドルが、どんどん高くなってくる。
新興国の”自立発展”へ
・アジア共同市場の育成
・アジア基金の創設
今しばらくは、無理やりに財政赤字を拡大させてまで内需拡大をしない方がいい
日本はカネを出さないけど技術を出す、と言うことで、果実を取れるのでは。
アジアでは、ジャパン・クールと言うトレンドがある。
工業製品だけでなく、サービスをどうやって輸出するか。
期待される日本の役割
■党首会談は平行線
初の党首会談
初の党首会談 2次補正の行方は?
小沢 すぐに
麻生 明言避ける
■フラッシュ・ニュース
・スズキ GM保有株を全て買い取り
・最大1万円超も 国際線サーチャージ値下げ
・キリン 豪コカ・コーラに買収提案
■NYマーケット
米金融大手 相次ぐ経営改革
シティの従業員 35万2000人から30万人に
ゴールドマン・サックス CEOなど経営トップ7人のボーナス66億円、ボーナス受け取り辞める
ダウ -157ドル 8329ドル
G20評価せず
1ドル=96円半ば
1バレル=57ドル台
■技あり!ニッポンの底力
刺さった魚に逃げ道なし
横山製網 1920年創業
漁業者からのオーダーメイド
糸の太さ、色、網の目の大きさ、結び目の形も変えてる
完全受注生産 国内シェア4割
隣の糸と絡めるところ、1本飛ばしで編む
従来の網は1枚
これは2枚の網を同時に編みこんでいる
糸の動きを変え、2枚を同時に編みこむ
マリンコード
養殖向け栄養コード
伝統を重視し、改革していく。
■トレンドたまご 2430 空中マウス
前田真理子
場所を選びません
オズパッド
3000円くらい
12月発売予定 来月からネット販売
ブルーマウステクノロジー
圧力センサー
30gの圧力に反応し、100万回の反復も大丈夫
重さ57g
■提言
間接的に新興国を支えることで、日本も発展する、と言う方法もあるが、
日本自身にとって、チャンスだと思う。
時価総額経営とか不得意だった。
マネー変調主義から、愚直なものづくりが評価されるのでは?
欧米ほど傷んでない。
円高
外に対して攻めの経営するとき、日本企業にとって有利な状況になるのでは?
政治、経済には期待できないけど、企業には期待できるのでは?