« WBS 08年11月18日(火) | メイン | WBS 08年11月21日(金) »

WBS 08年11月20日(木)

■世界のモノの流れ 急減速
日本の10月貿易統計速報
輸出額約6.9% -7.7%

米向け -19.0%
EU  -17.2%
中国  - 0.9%
アジア - 4.05

輸入13ヶ月連続上昇も、5ヶ月ぶりの低水準 -7.4%

逆風で減速!世界貿易


日本貿易統計 縮む世界経済?!

フォルクスワーゲン 新車を日本に投入 パサートCC
10月、15年ぶりの低水準
-22.8%
輸入車も17~38%ダウン

危機を逆にチャンスと捕らえて。


石油化学製品
原料を生産する日本の化学メーカー、中国の需要に支えられてきた。
ここにきて減産。

エチレン、10年ぶりの低水準に。
この1-2ヶ月で世界的に。

10月、6年ぶりの落ち込み幅-38%
世界経済の生産の弱さを反映


NY
輸入減速、輸出も減速してきた。

米輸出 大幅に減少
9月 前月比ー8.7%
EU向け -11.4% 原材料に加え、機械なども減少
新興国向けも大きく減少 中国、ブラジルともに2桁減
自動車も大きく減少

円以外の通貨に対し、ドル高が進んでいるので、輸出減少が進む見込み

中国 10月輸入のみ 08年最低を記録

バルチック海運指数 5月に最高値の後、大幅下落
国際航空貨物 -7.7%


■世界貿易に更なる懸念

信用収縮 世界貿易にも・・・
WTO
貿易金融
2兆4000億円不足し、貿易金融が縮小
実体経済が制約されてしまうのはどうかと

貿易保険の枠組み拡大

日本企業は、これまで市場として先進国だったが、金融危機の影響でアジア、新興国へ進出
貿易保険はこれを進める手助けになるのでは


世界貿易に急ブレーキ

新興国に対しては、日本がファイナンスを付けてあげるのもいいのでは。
貿易金融、貿易保険
実物経済を支えるためなので、地に足付いた金融

貿易保険を通じて日本のプレゼンス高めよ


■コンビニで意外な脇役が急伸

森本さん
【脇役】急進でコンビニ
コンビニ、8.1%増。
非食品売上高 +29.7%

好調なコンビニ 脇役商品が急伸
セブンイレブン PBの調味料
深夜帰宅のサラリーマンが購入するケースが目立つ
大手メーカー商品より2-3割安い
前年比 +4割
1キロの洗剤が198円
スーパーの大手商品より2-3割安い
よく売れてる

クリーニング
客の利用回数が減ってきている

ローソンストア100
7月以降前年比+10%
ターゲット 主婦や高齢者
スーパーと違って1人か2人用のサイズに。
少人数の世帯向けに小分け商品を100円で販売
2010年度末までに1.2倍の1200店舗目標


■特集 中小企業と地域金融 その現実・・・
中小企業 厳しい資金繰り
大田区 中小企業対象に融資の利子を3年間肩代わり
2ヶ月で120件の見込み ⇒ 毎日70件の申し込み

・この2-3ヶ月、ものすごく苦しい
・7月分の支払いも厳しい

”借りない”選択

六本木の店舗経営者
8-10月の売り上げは想定よりもはるかに下回った

貸し渋りは?
非常に前向きだった。
もっと大きな金額も貸せるといわれた。
景気が簡単に戻らないと見えた時、金を借りるのには抵抗があった

格付け会社 フィッチ・レーティングス 鳥谷礼子シニア・ディレクター
企業の財務状況が悪化し、信金が貸せなくなってきている

特集 中小企業と地域金融 その現実・・・

中小企業 膨らむ資金不安

30%くらい下がった。
値段のたたきあい
新築マンションの仕事が激減
融資相談は地元の信用金庫
信金とは顔と名前が分かる付き合い。零細企業の見方だと思ってる。
『赤字でも融資する』と言われたことがあった。
大手は事務的。それは無い。


信用金庫の担当者
区への申請は、枠いっぱいの1000万円
大田区産業振興課
受注はしてるが、着工できない
区が利息の補助
3年間は利息全額 4年目以降も利子の一部を肩代わり


緊急保証制度(約600業種対象)

自治体が対象業種と認定すれば、信用保証協会が保証人となり、実質国が100%信用保証をつける形に。

081120_kinkyuuhoshouseido.jpg


地域金融 求められる役割は

西武信用金庫

仕事量的には圧倒的に増えてる
顧客は自治体で認定されたので、融資を受けられるとい込んでいるが、
信用保証協会の審査で認定業種ではないと見なされ融資を受けられないケースも。


コスモテック
試作の案件が減ってきている
生産量は半減 ヨーロッパ工場は生産停止
創業20年で始めて迎えた苦境
一番困ったときに、今までの付き合いをしてくれるかどうか
銀行が知らん顔をしたら、会社が無くなってしまう


松村製作所
鉄道関係の板金加工会社
4割減
設備投資の全面停止
”貸し渋り”は今のところ無いが、どこも貸し渋り・貸しはがしがあるかもと心配している

西武信用金庫 黒田課長
厳しい状態だがしっかり見極めないと
信金がダメになったら信金を頼る中小企業も困る


政府
地域金融への公的資金注入を視野に
⇒ 融資拡大効果も期待


地域金融の再編
フィッチ・レーティングス 鳥谷礼子シニア・ディレクター
政府は金融システムを強くすると言っているが、強くするなら弱いところは退場(再編など)が必要。
(再編を)公的資金で行うシナリオが欲しい


”地域金融”求められる役割は?

深める?広める?
Think globaly Act localy
深める必要ある。が、地元で深め続けても、限界がある。

事業をバックアップする金融機関に

都道府県別預貸率
98年9月 全国平均100%ちょっと。東京155%、東京以外85%。
02年1月 全国平均90%。東京150%、東京以外60%。
08年9月 全国平均 70%くらい、東京100%、東京以外62%。
100万円預かったら、62万円しか貸してない。
貸せない。
いかに世界に伸びていけるか、他の業界と関わって広がっていけるか。

信金中央金庫などが海外から情報を集める機能を強化したり。


■自動車ショー 注目の3社は
足立さん
主役不在のショー ビッグ3の行く末は

ロサンゼルス自動車ショー

GM 政府の支援を求めてるから、派手な演出控えてる。
クライスラーも記者会見取りやめ

ビッグ3”救済策”行方はー

支援策の重要性を強調
単一企業の問題ではない、と。

NISSAN 日産
会場で1人、気を吐いていた
新型『フェアレディZ』
新型をロサンゼルスで世界初公開

日産自動車 カルロス・ゴーン社長
緊急支援策はまだ議論の最中。正確な情報が無いので何も言えない。
クライスラーと日産・ルノーの交渉を否定
⇒ 金融危機で再編に加わらず


アメリカ議会
250億ドル(約2兆4000億円)の救済法案を検討中。
週内の法案採決を断念。
共和党、ブッシュ政権は反対の姿勢を崩しておらず、先行きは不透明。

GM株(19日) 2ドル79セント

ビッグスリーの行く末は


苦境続く米ビッグ3

雇用、さらに金融に跳ね返るので、オバマが助けるだろうが、長い目で見ると生き残れるかどうか。

燃費いい車の開発怠った
家計が痛んでいる ⇒ 車買えない
労働者に手厚い保護してるので、負担が大きい 1人の労働者に2.5人の扶養者

オバマ、国民皆保険を考えてるから、2-3年のうちに全部考え直すことになるのでは


■フラッシュ・ニュース
・厚労大臣主催有識者会議 介護短期休暇制度提言
・諮問会議が来年度予算方針 『国民生活最優先に』
・10月世界粗鋼生産 景気減速で-12.4%
・今年の大卒初任給 2年ぶり増加


■マーケット

中国政府が雇用対策
輸出企業中心に倒産が増えているため
失業者も増えている

中国 失業者増加で雇用対策

政府の雇用対策
1.国有企業の人員削減を抑制
2.失業保険の企業負担を軽くする

9月末の失業率、都市部で4.0%。去年まで低下傾向にあったが、今年は5年ぶりに上昇すると見ている。

農村部からの出稼ぎ労働者は含まれていない
倒産相次ぐ輸出企業で働く人がおおい
これを含めると10%に達するとの指摘も。

57兆円の景気刺激策を発表以後、上海総合指数は上昇基調だったが、今日は下落。

日経平均
-570円 7703円


■NYマーケット
NY原油 一時50ドル割れ
1年10ヶ月ぶり。わずか4ヶ月で3分の1に値下がりしたことに。
1バレル=50.82ドル
1ドル=94.50円くらい

ダウ -145ドル 7851ドル


中国、57兆円の経済対策。公共事業。
古いやり方やけど、そうやって維持するしかない。
沿岸部の出稼ぎ労働者を地方に引っ張っていって。


■トレンドたまご 2433 どこでも洗顔!
須黒さん
女性が喜ぶ紙?
どこでもキレイ
紙で洗顔!
紙でこすらず、マッサージをするように洗顔
細く長い遷移が汚れを絡み取る
イシダ美容研究所
越前和紙
紙洗顔 3990円(50枚)
脂取り紙は、汚れは取れないらしい


■金融博物館に熱視線

”恐慌”博物館
大恐慌を今に伝える
アメリカ金融博物館
金融危機への不安から入場者が増えている。
1908年発行のフォードの株券
30kgの金の延べ棒
1929年世界恐慌
1987年ブラックマンデー
の新聞など


・投売りはしたくないから、持っておく。

・日本が金融危機を経験したときは預金があったから助かった。
 アメリカ国民は預金が無い。


■提言

円高で輸出に対する警戒感
記入部門の業績が崩れていく?

来年度に懸けて、企業部門が相当悪くなる。
日本は消費が支えてくれる?
物価が安くなる、
雇用が崩れると、総崩れ。
雇用を守って欲しい。
政府は失業給付だけでなく、雇用訓練など、どうやって復帰させるか。

賃金が下がる中、消費が支えると言うのはピンとこない

それしかない。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://cocomitemi.jp/blog/mt-tb.cgi/105

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年11月20日 23:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「WBS 08年11月18日(火)」です。

次の投稿は「WBS 08年11月21日(金)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34