■”在庫急増”の現場は・・・
在庫急増 その現場は・・・
10月の統計
生産 鉱工業生産指数 前月比ー3.1%
雇用 有効求人倍率 0.8倍 4年5ヶ月ぶり低水準
非正規労働者 3万人失業 来年3月までに
消費 消費支出 前年比ー3.8% 8ヶ月連続
在庫率 +3.8%(前月比)
在庫が急増 ネットで処分
オークセール 安尾雄太副社長
http://www.aucsale.com/
一部は違った意味で在庫に入ってきています。
オークセール
9月以降 仕入先は増加傾向
メーカーが一番懸念するのが価格の下落
そこを既存の客(家電量販店)に迷惑をかけないで、きれいにに処分する手法を持っているところを探していると思う
フルクローズド入札会
価格状況が非公開で行われるため競り合うことなく取引が進められる(拡張工事のため現在休止中)
液晶テレビなどは半年で急激に価格が変わる
長期在庫としてもてないので早いうちに在庫を処分したい
鉱工業生産指数速報値
薄型テレビ・ビデオカメラなど(前年同月比)
在庫量 +43.3%
出荷量 -11.4%
生産指数の予測 11月 -6.4%(過去最大の下げ幅)
減産の動きが拡大すると思われる。
リーマンショックで中小の会社ごと買収して欲しいという話が何件か来ている
在庫が急増 身近な携帯も
アルファインターナショナル
端末仕入れ額 10億円/月 (1200店舗)
それを2ヶ月程度で売り切るビジネスモデル。
買い替え需要低迷 ⇒ 在庫リスク拡大
全体で3割くらい 前年比で下がっている
在庫リスクがあるので、売れ筋商品を仕入れている。
NTTドコモ 08年度端末販売 -15%の見込み
在庫が急増 逆境を生かす
AOSテクノロジーズ
売り上げ -2割(前年比)
DVDの編集ソフトなど
1年分の在庫
2000円前後の低価格ソフトが普及してきたのが原因
デジタル家電やパソコンもかなり厳しい状況に。
マーケットの質が変わってきて、対応できないメーカーは商品が売れなくて困っている
低価格商品
『超一品.com』 毎日一つの消費院だけを販売
http://choippin.com/
タイムサービスのように1日限定で毎日1つの商品を低価格で販売
『1日限り』で『値崩れ』に繋がらない。 ⇒ メーカーの在庫品の活用につながる
来年になれば在庫がもう少し深刻な状況になる企業がいる
余ってくれば安く売る必要が出てくるので、こういうサイトの需要は高くなる
”景気後退”で在庫急増
売るのをやめる、で在庫急増。
構造変化も在庫に拍車。
家族構成、エコ志向で節約に
日本デフレ再びになるかも。
■米変わる年末商戦
米年末商戦スタート!
米年末商戦 本格スタート
11月の感謝祭翌日の金曜日から
”ブラック・フライデー”
任天堂”Wii”など体験型ゲームが人気
米小売業協会
年末の買い物客 -5%(前年比)
小売業の苦肉の策とは
取り置きサービス
手数料と代金の一部を支払い ⇒ 残金は分割払い(2ヶ月以内) ⇒ 商品受け取り
3万円分購入 ⇒ 初回支払い8,000円のみ 手数料1500円
大恐慌時代に広まった方法 ⇒ クレジットカードで衰退
Kマート 年末商戦で取り置きサービス宣伝
PC、おもちゃ、ベビー用品など
去年の10倍。
金融危機でクレジットカード利用額が減り、取り置きサービスが人気に
かつての日本のように値下げ合戦が加速している模様。
高級百貨店でも。
米年末商戦厳しく
クリスマス商戦 55%が費用ダウン
クリスマス商戦
米年間売り上げの4割占める ⇒ 10-12月期GDP成長率を左右
米冷え込む消費 景気浮揚策は・・・
オバマ次期大統領 経済対策 評価はするが、短期的なV字回復は見込めないとの評価も出ている。
・金融安定化
・インフラ投資による財政出動
70兆円規模 ⇒ GDP成長率 +3%
2010年までは低空飛行、回復には2-3年かかるとの見方
米膨れ上がるローン(可処分所得に対するローン残高の比率)
かつては15%ちょっとが、今は25%手前
90年から00年にかけて一気に。
アメリカの消費が伸びないと、世界中が落ちる
世界中がアメリカに乗っかってた
”オバマノミクス”でも世界デフレか
■フラッシュ・ニュース
・麻生vs小沢 党首討論は平行線
・インド同時テロ 日本人9人が脱出
・定額給付金 基本は”所得制限なし”
・政府税制調査会 『消費増税の時期明示を』
・裁判員候補 29万5000人に通知書
■金曜フォーカス ”家族不在”でファミレス低迷
80年代『ファミレス』
標準世帯に
30年を経て
『ファミレス』の後・・・
大手チェーンの理論を真っ向否定 全く別の
ファミレス不振に 激減する標準・家庭
ファミレス不振
撤退の後に・・・
ファミレスなど大手チェーンの閉店予定の物件情報
エムグラントフードサービス
首都圏近郊でステーキハウスなど34店
大手が140万円を70万円なら継続して借りる
すかいらーく再建案
不採算店舗の閉鎖
低価格『ガスト』への転換
デニーズ 約550店舗のうち130店舗を閉鎖
『けん』国分寺店
ステーキハウス
撤退した前店舗の内外装をそのまま使う
通常8000万円かかる改装費用を1500万円に。
客単価 1100円-1300円に設定
バイキングなどつけて
井戸 実社長
ナショナルチェーンが撤退するのが、この2-3年がピーク
これまでが売れすぎ
ファミレス不振 どう生き残る
ロイヤルHD
ロイヤル 来月から700-800円のメニューも。
1500円程度の高価格メニューもてこ入れ
全国一律の名前に胡坐を書いてやっていく時代ではない
去年マーケティング部を設置
家族ではなく、30台以上の女性に
サイゼリヤ
低価格路線で約800店舗に拡大
今月、香港とシンガポールに出店
国内から海外へシフト
ファミレス不振 消えた”標準”
この20年間で半減している
家族が消えて、ビジネスマンのランチなどニーズ中心に変わってきている
客単価が極端に落ちてきているのでは?
陳麻家
旨辛至福研究飯店 陳麻家
http://www.chin-ma-ya.com/
130店舗をFC展開
客単価600-800円
昼休みの1時間で4-5開店させる
全国500店舗は十分出来る
ファミレス
回転効率の悪い形態
低価格へのシフトの一時しのぎ
低成長が続くのでは
ファミレスにみる構造変化
祖父母を近くに呼んで、というのが増えていると紹介したことがある。
需要が減るとは思えない?
業態革命に乗り遅れるな
■雑誌不況で新戦略
新雑誌 創刊へ
売れる雑誌を作れ
マイスペース
登録ユーザ2億人以上のSNS
06年から日本でもサービス
来年3月、東京通信社と発行
ネットは広く。雑誌は情報を深堀り
それぞれ、補完関係にある。
”売れない”時代 ネットと共存する雑誌
一般的な情報はネットで
雑誌は手にとって深く読み込む
ぴあ
1972年創刊
週間から隔週にリニューアル
公平に紹介から、編集部や著名人が主観的にお勧めしていく
ネット 情報を網羅
雑誌 お勧めを発信
目利きをするプロの視点
■マーケット
2週間ぶり8500円台
日経平均 +138円 8512円
ダウ +16 8741ドル
1ドル=95円半ば
1バレル=52.92 -1ドル
■ビジネス・フラッシュ
・モリモト 民事再生法を申請
負債総額は約1600億円 上場企業の破綻は戦後最多に
・中国初の中型機 テスト飛行が成功
受注はすでに208機 2010年に納品へ
・日本綜合地所 内定を全員取り消し
厚生労働省によると全国で大学生302人の内定取り消し
■トレンドたまご 2439 簡単に年賀状作成
松丸友紀
簡単に年賀状作り
テクノート
2万5100円~(発売中)
自動でレイアウト
手書きを読み込み、自動でレイアウト、メールで送る
遅れる写真は最大4枚
レイアウトは自動で行う
海連
完成度は95%くらい。
日付の指定が出来ない。
送信後、約2分で届く。
電子カルテ、問診表、など書類を使う現場全てで使えるのでは
■提言
世界のデフレ、世界の値下げが始まる
ECB、また下がるのでは。
FRBも来月中旬に。
いよいよ世界はゼロアワーに。
それで効かなければ、量的緩和?