« 2008年11月 | メイン | 2009年09月 »

2008年12月 アーカイブ

2008年12月01日

WBS 08年12月01日(月)

■漂流!個人マネーはどこへ?
個人の金融資産 1500兆円

個人マネー漂流 活路は『ミニ取引』?

東京工業品取引所 南学政明社長
商品先物市場の異常なまでの低迷
世界的な金融危機・景気後退という極めて厳しい時期の船出
東京工業品取引所
景気悪化で取引量はピーク時(03年)の約半分(11月末)

ミニ取引を広げる商品候補は色々ある。
もう少し検討してから話。

ミニ取引
必要な資金を引き下げた取引
金ミニ取引、10月過去最多

ミニ取引 個人マネー取り込めるか?

冬のボーナス 4割が貯蓄に
定期預金 +2.1%

投資セミナー
ひどいものは75%減、4分の1
リスクレベル5段階中4を狙ってたが、今は2を狙ってる。

JPモルガン・チュース銀行

FXは動きに乗ればいいので、そちらを増やしたい。

IPO
以前なら、デイが多かったが、1-2年持ってるように


株ブーム再び!?
カブドットコム証券
若い人が始めてる。
今が底値では無いかも知れないが、割安感ある
個人投資家の売買動向 9週連続買い越し続いてる

私設取引システム PTSを使った売買
夜間にPTSで取引する個人投資家が急増
去年の8倍
昼も夜もすばやく対処したい


投信・参入増えても
アイザワ証券
ベトナム株・中国株への投信が増えてる。
100年に一度のチャンスだとして投資を始める人が増えてる。

長期投資の観点で割安だと新しい資金ではじめてる。
残高は3-4割減少している

ベトナム株
以前は500-1000万円で買う人が多かった。
今は50-100万円で買う人が多い。


保険市場
保険 節約志向に
”貯蓄型”に関しては、様子見してる人が。
掛け捨て型が増えてる。
”貯蓄型”から”保障”のみに
”若年層”の増加
20-30代 +12%
掛け捨てで準備して、余剰を貯蓄に回す人が増えてる


日本経済は・・・
ニッセイ基礎研究所
リストラが非正規から正規に広がってる

一人当たり現金給与 10ヶ月ぶりのマイナス
個人が株や投信に投資しないと、企業がお金足りなくなる。
景気後退リスクが深くなる


漂流する個人マネー
三菱UFJリサーチアンドコンサルティング 五十嵐さん

10月の個人の株式の買い
86年の統計開始からダントツで1位
今までは、97年のアジア金融危機の時
為替も
円高になったとき、外貨を両替する人が多い
運用法が違う素人とプロ
プロ 上がってるときに買う、下がってるときに売る
素人 下がってるときに買う、上がってるときに売る

非常に長い投資期間で投資を考える


■クルマが売れない!
新車販売 危機的状況
新車販売が危機的に

新車販売激減 日本経済に打撃
日産 新型”フェアレディZ”を発表
今回のフルモデルチェンジで6代目

11月新車販売台数(軽自動車を除く)
1万5783台 -27.3%(前年同月比)
日本自動車販売連合会調べ
4ヶ月連続前年割れ

野村証券企業調査部 成瀬伸弥アナリスト

当面、販売厳しい状況が全世界で続く

日本メーカー(自動車・トラック大手12社)
2008年度 世界全体で190万台の減産

全世界的に販売が落ちない市場が無い
比較的堅調な市場でも好調な車種もないので前メーカーが厳しい
全車種が厳しいので打つ手が短期的には無い


■資金貸し出し条件緩和へ
日銀 白川総裁
日銀景気対策 資金繰りを支援
社債発行額(10月) -62.8%(前年比)

日銀 金融機関への貸し出し条件緩和 ⇒ 金融機関 企業への融資

格付けの低い企業の社債などを日銀への担保と認める方針
明日の金融政策決定会合で決定の見込み

日銀が企業の資金繰り支援 ⇒ 1998年以来


日銀資金貸し出し条件緩和へ

少しは効果ある、という感じ
貸し渋り、貸し剥がしは資本が減ってきて、自己資本比率規制の関係で、貸したくても貸せない状況に
銀行の資本を増やす話ではないので、それほど大きな効果は期待できないのでは?

自己資本増えねば貸し出し増えず
大手金融機関は続々と増資してるが、大きな問題は、中小の金融機関が結果として貸し渋り、貸し剥がしをやってしまってる。
やらざるを得ないとき、こういうところの資本増強をどうやってやるか?
もっと資本を充実させる手立てが無いと、貸し出しが増える、というところに回らない

政府の信用保証は、それが付けば、貸し出しをしても、リスク資産を増やしたことにならないので、資本の制約が無くなるという意味で、非常に有効な政策。
これをもっと増やしたらいいのでは。


■フラッシュ・ニュース
・麻生総理 財界首脳に賃上げ要請
・身近な刺身に影響も メバチマグロ30%削減方針
・『埋蔵金』も入賞 流行語大賞『アラフォー』『グ~!』


■シリーズ特集 医を”治す”4 地方病院は生き残る
地方病院の生き残り策

赤字の民間病院
99年(20%くらい)以降増え続け、2006年度45.8%

福島・会津若松市
JR会津若松駅
駅の和知相室に病院の外来診察の受付機
駅からバスで15分
会津中央病院
3年前に導入
70km圏内の5駅に外来受付機設置

医療も”新サービス”の時代
16年連続黒字
案内ロボットとか血圧測るロボットとか
いかに気持ちよく外来に来てもらうか企画している
医療もサービス

ホテルのような内装の個室
個室料5000-20000円/日
7階建ての新たな病棟を建築中
5-6回は個室を46から100室に
田舎はクチコミが大きい
”クチコミ”はサービスをやってきた成果の表れ


香川県観音寺市 松井病院
専門治療で患者が集まる
患者の症状
頭痛・めまい・不眠・肩こり・冷えなど
低周波治療器や電気針などでゆっくりと治療
外来患者数 05年393人から07年681人に

医師の確保にもチカラを入れる
研究にも専念できるよう、医師の大きな個室
他県から来る人には、病院近くに住居提供
脳腫瘍の学会の事務局を置いたり

医師として20年たって、新たな分野と思って転職した

東京脳神経センターも開設
そこから香川の病院に入院する患者も。


秋田市 外旭川サテライトクリニック

8つの診療所が集まった病院

”入院””外来” 分ける理由は

ウィズユーグループ
時代のニーズ、厚生行政の行方をしっかり見極めるのが、地方医療が生き残る道

病院では請求できない診療報酬がクリニックだと請求できる。
06年から始まったので、クリニックをサテライトに。
往診による増収 約775万円/月

外旭川病院
外来をなくした

”役割分担”で黒字経営
入院のみ。
医師にとっては、外来がなくなり、楽に。
時代の流れに合わせた組織改革


医は算術じゃないかも知れないが、赤字続けば倒れる。

”サービス業”だと自覚すればアイデアが生まれる

壁の色によって、回復が早くなることも


■ビジネス・フラッシュ
・東武百貨店 改装計画を凍結
 来年度から73億円投入予定 消費不振で投資効果望めず
・三洋 電動自転車『エネループバイク』
 モーターを発電機に切り替え 走りながら発電して充電も
・伊藤忠 ガス伝開発中止
 埋蔵量が少ないことが判明 約330億円出資、影響を精査


■トレンドたまご 2440 吸水ターバン
かぶるだけで
前田真理子
ドライヤーなしでも
洗髪後にかぶるだけ

マイクロ スパ ターバン
2520円(税込み)
今日、12月1日発売開始


従来品 繊維が丸くループに。
これは、まっすぐに。
今までに無い吸水力
全体にゴムを入れることで毛先までターバンが密着

クロンティップ イノベーション 谷口亜紀子さん
ドライヤー使う時間、かなり短縮された。


■マーケット
日経平均 -115円 8397円

NY
米年末商戦出足は・・・
年末商戦出足好調も・・・
感謝祭セール
買い物客   延べ1億7200万人(前年比+17.3%
1人の消費額      370ドル(前年比+7.2%)

サイバーマンデー
オンラインショッピング客も+18%の見通し

米年末商戦 今後は・・・
週末の大幅値引きが好調の一員
米小売業協会
年末商戦全体では+2.2%程度にとどまるのでは

ダウ -307 8522ドル
1ドル=93.80円
1バレル=50.79 -3.64ドル



米 社員研修の進化形?
馬から学ぶ心得
NY州 アンクラム
”馬”で社員研修

米成果主義に変化? ”馬”で幹部研修
課題1 馬に手綱をつける

研修内容 4時間でグループに別れ課題をこなす


課題2 馬に触らずに棒を越えさせる

棒を持って後ろを歩き、最後は棒を下げて越えさせる。


新人に最初から多くを期待してはダメ
小さいステップを多く積ませればいい

参加者は
当たり前だと思っていたことを客観的に見ることが出来た。馬の行動は職場の人間関係を映し出している。


課題3(難易度高い)
馬をS字に歩かせて棒を超える


にんじん=報酬
部下のやる気をどう起こさせるか

参加者は
早く成果を上げるには、しかるより報酬を与えたほうが効果的。最初は疑っていたけど勉強になった。


馬=若手社員
心理セラピーを幹部研修に応用

幹部のストレス管理を鍛える需要が増えている
会社がリストラやコスト削減を進める中、有能な部下を育てる方法が学べる


■提言
研修後、人事異動になった幹部も

個人投資家、株は買ってるけど、国債買ってない
海外の株も買ってる。米国債も買ってない。
大きく下がってるものには触手が動いて、堅調な米国債には手を出していない。

2008年12月02日

WBS 08年12月02日(火)

■09年 私たちの賃金は
8年ぶりのベア要求
09年春闘 8年ぶりベア要求
連合会長
8年ぶりのベア要求

思わぬ追い風
麻生総理 昨日、財界に要求 雇用と賃金
内需拡大

経団連 御手洗会長
雇用の安定には経済界で努力

日本商工会議所 岡村会頭
中小企業は厳しい情勢で大多数が余力ない
賃上げより雇用の安定を重視

労働組合は・・・
連合
賃金抑制を続けてきた企業は体力があるはず

労働分配率 6年連続下落
081202_01_roudoubunpairitu.jpg

賃上げ余力を示す

印刷業
中小企業が99%の産業なので余計に厳しい

食品
原材料の口頭を価格に転嫁できないと、春闘も厳しい

自動車
会社も厳しい。販売も低迷しているので


どうなる? ’09賃金

第一生命経済研究所 永濱利廣 主席エコノミスト
春闘の賃上げ率はマクロ的に見て企業業績、労働需給、インフレ率で算出する。

インフレ率上昇       賃金押し上げ
企業業績下落 労働需給下落 賃金押し下げ

主要企業の賃上げ率は1.99(今年)から1.87(来年)に下がる

賃上げ率(第一生命経済研究所予測)
主要企業    ・・・ +1.87% (+5900円)
中堅・中小企業 ・・・ +1.44%(+3600円)


業種別春闘見通し
業種      賃上げ率(対前年比)  賃金上昇額
機械金属    2.15(-0.04) 6500円
サービス    2.06(-0.02) 6100円
卸・小売    2.04(-0.02) 5900円
電気機器    2.02(-0.05) 6600円
自動車     1.99(-0.16) 6400円
食料品・たばこ 1.79(-0.04) 5400円
鉄鋼      1.73(-0.08) 5200円
紙・パルプ   1.63(+0.04) 5200円
建設      1.62(-0.10) 5100円


第一生命
09年春闘 賃上げ予測
賃金には(基本給のほかに)残業時間やボーナスが加わるので、実際の賃金の上昇率はこれよりもかなり低くなる

仮に年度末までの株価が8500円
ドル円が95円、原油が50ドルとすると
来年度の1人あたり賃金は0.8%の押し下げ圧力になる
年収500万円の家庭なら来年度は3万8000円の収入減


■正社員の雇用にも暗雲が
しのびよる正社員リストラ

忍び寄る正社員リストラ
パソナキャリア
”正社員の雇用”にある変化が・・・

パソナキャリア 渡辺尚 社長
この春から秋にかけてあらゆる業界から早期退職を行っていきたいという相談がきている
リーマンショック以降、事業の縮小を検討する企業増え、 ⇒ 再就職の依頼が増える
第4四半期は昨年と比べ140% 4割増えている
今年の特徴は全ての業種から話が来ているので、はじめての経験で驚いている。

早期退職を実施する企業 8-9割は上場企業

再就職支援プログラム
企業の福利厚生の一環として早期退職者を募り再就職を斡旋

パソナキャリア 渡辺社長
早期退職者の数は2009年が一番ピークになる
2010年以降、徐々に回復してくるのではないか

正社員の雇用調整の波が・・・


連合 團野久茂 副事務局長
雇用か賃上げかで言えば、雇用問題をとる
雇用問題については切り離した取り組みを行う
雇用が深刻化している状況について労働組合として看過してはいけない

五十嵐さん
雇用と賃上げは切り離して考えられないですよね?
8年ぶりに”ベア”を要求
今の時期、雇用の維持は労使相互にとって極めて重要なこと
それが守られて、はじめて賃金の交渉
企業にすると、例えば賃金が1.8%上がるときに、そのほとんどは定期昇給。
ベースアップは賃金のベースそのものを上げること。これをやってしまうと、企業にとっては恒久的な賃金コストの上昇になる。大きな決断。
物価が上がったから、ベースアップだと言われても、今年だけじゃなくずうっとコストが上がるようなことはなかなか決断できない。それをやるなら、雇用を調整しますよ、ということになりかねないから、非常に難しい。


081202_02_roudoubunpairitu.jpg

労働分配率
雇用者報酬/名目GDP
法人企業統計

ベア実現は『?』 優先すべきは雇用

法人企業統計を使った労働分配率がブルー
赤い線はGDP、つまりこの国の所得全体のうち、雇用はどれくらい取っているでしょうか?という比率
ずうっと下がってきている。
下がってきているが、このグラフが出ている2000年から08年までGDPは毎年0.4%しか増えていない。
それでも雇用者の取り分が減ってきたということは、雇用者の受け取るお金というのは、もっと伸びが低かったということ
こういう状況が続いている中で、来年もっと景気が悪くなりそうな状況で、賃金を上げられるかというと、難しい。
雇用の維持をしないと、現場では期間工だとかなんだとかいう人たちが突然クビを切られるというような話が頻発しているから、むしろこっちに眼を向けたほうがいいのではないか


■最大3兆円の供給見込む
『資金繰り支援』を決定

企業の資金繰り支援 3兆円供給

日銀 白川総裁
数字を積み上げると3兆円程度の資金供給は見込める
十分迫力のある措置だと思う

資金供給時の社債・手形などの担保
これまでより格付けが低いものも認める

日銀
来年4月末まで0.3%前後の金利で金融機関に資金供給(担保の範囲内)

081202_03_ginkoukantorihiki.jpg

東京の銀行間取引金利は日銀が利下げした後、一旦低下したが、現在は利下げ前の水準を超え、急上昇している

日銀
金融機関の資金調達コスト下げ、企業への融資を支える狙い

先行きの金融経済情勢が一段と悪化した場合、中央銀行としてどのように対応するか常に幅広く検討している

15日の日銀短観
大企業製造業 業績判断の悪化幅 ⇒ 過去最悪になるとみる専門家も

日経平均
6日ぶり 8,000円割れ
-533円 7863円


■『骨太凍結』で自民迷走
”骨太方針”で迷走 凍結か維持か

自民党
政府に対し歳出削減の方針を09年から3年間凍結

麻生総理は歳出削減の方針を維持
自民党も凍結要求を撤回

シーリング(概算要求基準)は維持する
ただ、急転直下の経済情勢なので機動的な対応方法を検討するよう(政調会長らに)指示を出した


麻生総理削減方針の維持強調
財政再建を一時棚上げと解釈?
本来、歳入の見積りが狂ってきている。
もっと名目成長率が高いと思っていたのに、そうじゃないので、歳入が入ってこない。歳入が入ってこないのに、2011年度のプライマリーバランス黒字化を実現しようとすれば、歳出を予定していたよりも遥かに削減する必要がある。それはさすがに無理だから、2011年度目標を先送り。
今、出てきた話は、歳出削減をしないで、むしろ歳出を増やすことを考えようじゃないか、と。公共投資などは、特にそうだと。
公共投資、社会保障、ODA、など。
社会保障などは、むしろ構造的にドンドン膨らんで行くのを、少し自然増を抑えましょう、という方針。
これをやらないと、先に破綻が待っていることになりかねない。
淡々とやっていかなければならない。
公共投資も、大幅に削減するというよりは、無駄なものは減らしていきましょう、という方針。
必要な学校の耐震補強などは、やっていかなければならない。
けれど、地方が疲弊している、富を再分配する、それに公共投資をダシに使おうというような政治的意図があるとしたら、ちょっと改めた方がいいんじゃないか。

不況という名目の元に、何でもありになってくるのは良くない。
財政規律守りつつ 安全網に別途手当てを


■特集 08年ヒット商品を解剖
プライベート・ブランド
景気後退
金融危機
MJヒット商品番付
価格破壊再び?

西
横綱 セブンプレミアム・トップバリュ
大関 Wii fit
関脇 パルックボールプレミアクイック
小結 プレミアムローストコーヒー


横綱 ユニクロ・H&M
大関 低価格小型パソコン
関脇 ブルーレイ
小結 円高還元セール


MJヒット番付 価格破壊再び

東横綱
H&M
低価格 デザイン性
ファストファッション

ユニクロ

”新たな客層”を呼んだ

三越 営業推進部 日高和繁 マネジャー
銀座に新しい若いお客さんが増えたが
客層が少し違いH&Mの袋を持った客は見られなかった
苦戦する衣料品
首周り小物 前年比+10%


デフレの勝ち組 再び

西 小結 プレミアムロースと珈琲

2008年 価格破壊列島

東 大関 低価格小型パソコン

低価格商品を探してみると

韓国ツアー 3日間 1万3500円~
さらに安いのが台湾
低価格の原因
円高・原油価格下落 航空会社間の価格競争
例年より5,000円から10000円安い。

25分129円の英会話

レアジョブ
月額3000円~
登録会員数約5000人
ネットを使った英会話レッスン
マイクを買って、自宅で行う。
先生はフィリピンにいる。

レアジョブ 加藤智久社長
人件費が日本の5分の1から10分の1くらい
講師はフィリピン大学に在学中か卒業した人たち

価格の理由1 国際的な賃金格差
価格の理由2 無料インターネット通話
価格の理由3 校舎を持たない

グローバル化で英語が必要とされている中で、日本人は中学校や高校で基礎力を身に付けているが話す機会が無い。そのニーズにマッチした。


93年12月放送 清貧の思想

93年ヒット不在の年
価格破壊と節約
西 横綱 セービング(ダイエーのPB)

イトーヨーカドー大森店
西 横綱 プライベート・ブランド
15年前との違いは
冷凍餃子 食べきりサイズ。味の素作成。
大手メーカーが作ってる

イトーヨーカ堂 竹田利明 常務
消費者がブランドにこだわらなくなった。それがプライベート・ブランドの追い風になった

08年5月 トップバリュ イオンと三洋電機が共同開発

早稲田大学 野口智雄 教授
流通業の規模が拡大することでパワーを付けた小売業者の下請けをメーカーがしなければいけなくなった

売れる金融本
西 前頭 金融危機本


売れる東大本
東大生のノートは美しい?
ノートが整理されていれば頭の中も整理されている
罫線にドットが入ってるノート
東大合格ノート

ギャップが刺激に
東 前頭 演歌歌手ジェロ

西 前頭 氷結ストロング 年間目標125万ケース 2ヶ月で達成
20台男性が支持
好みはライト化ソフト化と流れている
8%への驚きは合ったが、好みは2つに分かれているので。

日経MJ編集長 篠原昇司
小粒なヒット商品が多いが、不況なりのヒット商品が多い
先月のユニクロの売り上げ、先月の売り上げ、前年比+32%
2000-01年のフリースブーム以来の高い伸び率
不況の中、ユニクロの1人勝ちが目立ってる。
ヒートテック
今年の販売計画が2800万枚。日本人の4人に1人は買う。
1着1000円台。安いけれど、高機能の衣料品ということで大人気。

高機能だけど安い、というのは来年も持ち越し?
円高、不況が進むと思うので、安い商品に注目が集まる。
デフレは必ずしもありがたくないけど、デフレが進行しそう。また戻るのではないかと。

大手の小売業はディスカウントストアの多店舗化に乗り出している。
薬が来年から制度が変わり、ヤマダ電機などの家電量販店が薬の販売に参入する。


ヒット商品に見るデフレの入り口
93年と似ているところも。
93年は、バブル崩壊後、企業収益が一番落ち込んだ年。相当景気が悪くなるとすると、似たような状況になる可能性ある。
そのとき、プライベートブランドが売れるのは、安いのもあるし、安心・安全に対するニーズを保証する形で、来年、さらにヒットする可能性も十分ある。


■フラッシュ・ニュース
・あすにも空港再開 タイ ソムチャイ政権が崩壊
・『レクサス』など トヨタ2工場で生産休止


■NYマーケット
ダウ +80 8231
93.5円付近 やや円安ドル高
49.80ドル 3年半ぶり安値


ビッグ3再建計画
米ビッグ3 再建策提出へ
ビッグ3
退職者への健康保険などの支払い義務 ⇒ 破産申請なしに見直せず
いずれも破産申請は否定

4、5日ビッグ3公聴会 来週にも金融支援の是非決定へ

米ビッグ3 再建への道筋は・・・
支援付き破産申請 再建資金などを政府が支援

ビッグ3破産法申請の場合・・・
・金融市場さらに動揺も
・消費者の買い控えで再建困難か


■サイエンス・エッジ science edge
脳波で動かす!?

秋葉原
パソコンSHOP アーク
『脳波マウス』という商品
脳波マウス『nia』2万5980円
米OCZ社が開発

約30台を販売

脳波 脳細胞の活動による電気の動き
ブレイン・マシン・インターフェース 脳活動の情報を基に機械を操作


慶応大学 牛場潤一 専任講師
足の動きに

両足をばたばたするイメージ ⇒ 全身
左足だけ ⇒ 左折
右足だけ ⇒ 右折

手の動きをモーターで制御するシステム
麻痺した手に取り付けて手を握ろうと念じたらスイッチが入る

テレビの操作をする実験
手足が不自由で機能を限って使う人にはストレス無く操作することが出来る

ホンダ 国際電気通信基礎技術研究所などと共同で脳でロボットを動かす研究

人間の手の動きにロボットの手が連動
自動車の安全技術などに応用を期待


危険な作業をロボットにさせる場合でも直感的に操作できる
自分の思い道理に動かせる究極のインターフェースだと思う

■トレンドたまご 2441 透明な壁?!
前田真理子
ひみつの壁
見えない壁
透明な壁?

耐力壁 自身や強風から家を守る壁

ポラス
通常、筋交が壁の中に隠れている。
ガラスのような透明なもの。
2tの力で横から引っ張っても壊れない。

樹脂の中で光が乱反射 ⇒ 半透明

クリスタル・マジック
来年春の実用化
冊子と組み合わせて、家中を全部窓にすることも出来る。
狭小地とか変形地に使って、光を取り込む
サッシ2-3枚分の値段


■提言
日銀の今回の支援
大企業のための対策
格付けがトリプルBまで。
格付け取れるのは大企業
例えば、CP発行している企業のCP引き受けます、と。
これを担保に差し入れたら、0.3%という安い金利でお金を貸してくれる。0.3%で調達したお金に鞘をしっかり乗せて貸せる。これはいい。

中小企業はそうは行かない。
政府の信用保証とか、政府系金融機関の貸し出しが行われている。政府が中小企業、日銀が大企業を助ける
こんな魂胆では無いか。


2008年12月05日

WBS 08年12月05日

ネタ WBS 08年12月05日


■NYダウ先物が急落
NYダウ先物が急落 190ドルを越す大幅下落
1ドル=91円後半
1バレル=42ドル台半ば


■再開発に金融危機の影
金融危機で異変! 都市再開発

再開発が変調 開発ラッシュ一転

みなとみらい21地区
平成16年誘致 日産、富士ゼロックスなど
公募すれば企業4-6社が応募
景気がよかったこともあって企業誘致は順調だった
みなとみらいに追い風が吹いていた
経済環境が悪くなり不動産市況が厳しくなって、この先は懸念される状況

みなとみらい21
1983年~ 55%が開発
就業人口19万人 居住人口1万人目指す

景気減速 公募09年以降に延期
状況は厳しいが企業の進出以降を見極め適切な時期に公募したい
景気回復頼み

新橋駅前
再開発のための解体が予定されていたビル
事業主はアーバンコーポレイション 8月に民事再生法を申請

大阪駅北地区2期開発ビジョン企画委員会
梅田北ヤードの線構築の開業 1年半遅れる見通し

東京・臨海副都心
有明北地区
東京都などが所有する用地への進出企業が現れなかった

課題は資金繰り
パレットタウン
用地を盛りビルとトヨタが買収 総事業費は約2800億円に上る

森ビル 山本和彦 副社長
われわれは(再開発は)街づくりだと思っている
(市況は)非常に厳しい状況。
乗り越えないと再開発は出来ない。
厳しいときでも乗り越えられる仕組みが必要


資金調達の仕組みづくり

市況が悪くなると、民間は出せなくなる。
再開発は時間がかかるので、不況でも資金必要。
政策金融が必要。


欧米・中東にも暗雲
ニューヨーク・マンハッタン

リーマン・ブラザーズが出資 ⇒ 破綻で資金ストップ

建設の延期・中止
NY市内で200件 さらに増える見込み


ドバイ
・不動産再開発最大手が人員削減
・政府が不動産業者の救済策


モスクワ
ロシアタワー
高さ600メートル 2011年完成予定 ⇒ 資金難で建設中断

金融危機前は何を建てても言い値で売れた


五十嵐さん
変調きたす再開発
金融バブルが膨らんでるときに起こったこと
原油、資材も高騰して、採算取れなかった

バブル崩壊で、需要が無くなった

膨張しても、破綻してもだめ。

バブル膨張と崩壊 長期資金が重要
夢の実現、使命感を持ってやる
それを助ける資金が必要。
長い安定したお金が必要。

長期安定した資金を、どうやって取り込んでいくか。

行政による資金と同じ意味


■金曜フォーカス 年越し資金に寒風
経済の血液
通貨流通高 12月は75兆円と飛びぬけて多い

”師走のカネ”異変
落語
掛け取り 年末に代金をまとめて回収する習慣

年越し資金が必要だった
上野でヒアリング 12月にお金は必要?
プレゼント、忘年会、旅行
何とかやりくりしてるが、今年はだめ

クレジットカード利用額
12月が多い

クレディセゾン ボーナス払いをリボ払いに変える人が増える

リボ払い 毎月一定額を返済するシステム
一括からリボ払いに変える人が多い


中小企業
ボーナスを払わなければならない
他のつきより資金需要がある


年越し資金に寒風


八王子 日本鉄構建設工業
従業員20人
森社長43歳
夏場に資材が高騰して、支払いが今。
この先も仕事が見越せないので、資金手当てをしておきたい。
年末支払い 6400万円
給料に加えて12月はボーナス。後1000万円以上の費用
最終的に1億円近く


小企業向け融資額 12月が一番多い

日本鉄構建設工業
8000万円の融資を受ける

年越し式は何とかしたが、来年度の仕事を年内に受注したい


八王子市役所
政府の緊急保証制度 信用保証公開の返済を保証

貸し渋り倒産を防ぐのが狙い

申請が殺到し、思わぬ影響
申し込みから実行まで3週間から1ヶ月かかる
間に合わないケースも出てくる

98年にも緊急保証制度。
直後は倒産減ったが、また増えた。

緊急保証制度の効果は98年の経験では半年ほどしか持たない。
しばらく落ち着くが、春先以降危険


金融危機
民間銀行の貸出残高
10月の貸出残高 10年ぶりの高い伸び

銀行に借り入れを申し込む企業が増えている
CP市場から調達できなくなった企業が利用
11月CP発行額 3割増えた
企業は銀行融資に殺到
すべての融資に応じると、資金繰り、リスク許容度に問題が出る


終わらぬ金融危機
アメリカ


FRBが人工心臓のような形で血液であるマネーを循環させようとしているが、流れていない


銀行が貸せない事情とは・・・

滞るマネー
081205_01_todokooru_money.jpg


日銀からも大量にお金が借りられる
借りたお金を又貸しするのは、健全なことではない
又貸しを増やす以上は、返さなくてもいい自分のお金をどれだけ持っているか、の規制。
自己資本比率規制


銀行貸出と必要引き当て額(億円)

     貸出残高 引当率 引当額
正常先A 1000  4%  40
正常先B 1000  8%  80
要注意先 1000 16% 160
要管理先 ---- 50% ---
合計   3000     280

081205_02_hikiate_1.jpg


2割ずつ悪くなると

     貸出残高 引当率 引当額
正常先A  800  4%  32
正常先B 1000  8%  80
要注意先 1000 16% 160
要管理先 -200 50% 100
合計   3000     372
33%増

081205_03_hikiate_2.jpg


用意する必要のあるお金が33%増える

米が取った策

081205_04_frb.jpg

FRBが実施
中央銀行がCPを買って、直接お金を貸す


■危険水域? 自動車業界
苦境にあえぐ 自動車業界
もはや危険水域?

ホンダ 福井威夫 社長
2008年を持ってF1レース活動から撤退することを決定した
大変悔しいし、残念だし、ファンの皆様には申し訳ない

F1からの撤退

販売台数低迷 金融危機

ホンダを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきている
11月に入ってからは特に加速度的にに減速している
これはわれわれの想像をはるかに超えた先の見えない状況

F1参戦
1964年 本田宗一郎氏の決断で開始

年間500億円以上の経費が業績悪化とともに経営を圧迫
成績不振が続き、宣伝効果も薄れる

福井社長
やはり自動車産業は新しい時代に入ってきた
そういう時代の変わり目に、こういう経済危機が来た


ビッグ3
3兆2000億円の公的資金による支援を要求

GM ワゴナー会長
われわれは間違いを犯した
私たちがコントロールできない力が、われわれをここまで追い込んだ


■フラッシュ・ニュース
・国会25日閉幕へ 金融法案 来週にも成立
・規制路線に回帰 タクシー減車制度化へ
・自民税調 海外子会社からの利益非課税に
・低価格PCも影響 ソフトバンク1位 イーモバイル2位
・米朝協議 核検証問題合意に至らず


■東京マーケット
日経平均 小幅に下落
-6円 7917円


■2兆円規模の新雇用対策
雇用危機に対策は?
リストラを防げ!

与党”雇用対策” 3年で2兆円

新雇用対策
派遣社員を正社員として雇用 ⇒ 最大100万円を支給
失業した非正規労働者に雇用機会 ⇒ 1500億円規模の基金創設
内定取り消しされた学生を雇用 ⇒ 企業に奨励金を支給

麻生総理
今から政府として検討する。予算編成の時期と重なるので・・・
与党
新雇用対策と追加経済対策で140万人の雇用下支えを図る


広がる非正社員の削減

自動車業界
トヨタ 3000人
日産  1500人
三菱自 1100人
マツダ 1300人
いすゞ 1400人
自動車業界 1万人超

電機、建設、機械などでも広がってる
キヤノン 1100人
コマツ   400人
東芝    800人

非正社員 3万人が失業(厚生労働省まとめ)


2009年問題
主に製造業の派遣労働者 ⇒ 契約の期限切れ
派遣社員の失業 加速へ

ヒューマンビジネス・コンサルティング 橋本健志 社長
仕事量は減って雇えない状況で失業者があふれている
(期限更新の)タイミングは悪い

多くの契約更新 なぜ?
2006年 偽装請負 発覚
2006年 多くの企業が派遣契約に切り替え

2009年 3年後との更新の節目

雇用対策案
派遣社員を正社員として雇う場合、最大100万円支給

ヒューマンビジネスコンサルティング
大して効果は無い
100万円もらえるから正規を増やす誘因になるかというと疑問
派遣会社が企業に関わらないと現場が回らないという
(派遣人材の)強いウリを作れば企業と長期的な関係になる


米就業者34年ぶり大幅減
米雇用統計 発表

米雇用の悪化深刻 人員削減の大波いつまで?

失業率 6.7%(前月比-0.2%) 15年ぶり
就業者 -53.3万人 34年ぶり大幅減少。11ヶ月連続

米主な人員削減計画
GM   3万1000人
AT&T 1万2000人

ビッグ3公聴会

専門家の見通し
S&Pエコノミスト デビッド・ウィス氏
アメリカ経済は景気後退期の真っ只中にいる
今後も状況はさらに悪化し、アメリカの失業率は去年の2倍、8%以上に悪化する


ダウ -58ドル
GM、フォード、今のところ上げてる
1ドル92円20銭
1バレル43ドル台 4年ぶりの低い水準


加速するリストラ
行き場ない労働者 セーフティネット強化を

日本の雇用対策2兆円
なぜ140万人?
失業率4%が6%にあがると、140万人。
2兆円では・・・
もらえる人はまだしも、ここからこぼれている人もいっぱいいる。
非正規労働で雇用保険に入る用件を満たしていない人。
非正規1700万人の6割、1000万人くらいは雇用保険い入っていない。
雇用保険に入ったとしても、支給要件を満たしていない。短い期間しか入っていないから、もらえませんよ、と。
もらっても、もらってるうちに次の仕事が見つからない
結局、切れてしまうこともある。
そういう人たちも救おうとしたら、相当のお金を使わなければいけない
米が深刻になってるから、日本ももう少し失業増える。
大企業や輸出企業など、今までよかったところまで悪くなる。
失業対策は、これから大変重要な政策
早め早めに。



・ボーイング『787』 引渡し再延期か
 当初より2年近く先送り 全日空などの計画に影響
・ガソリン卸値 出光引き下げ
 値下げは10週連続に 110円台の見通し強く
・ロイヤル 新レストラン
 生産者・調理を『見える化』 販促スペースとして活用も


■トレンドたまご 2444 削って安全!
松丸さん
ケズッて復活
いつまでも新品?
タイヤ 道路条件や空気圧で磨り減る

エコタイヤ

タイヤを削る前の車内
ゴーっと言う音、振動強い。
67.8dB

削ったタイヤ
振動が少ない、音も気にならない
66.7dB
体感では、かなりちがった

けんまくん ProII
194万円
深さ1.6ミリの溝があればOK
(普通タイヤで使用の場合)
エー・アイ・エス

1000円/個で削ってくれる


■今年はどんな年? 変わり雛発表
誰だか分かる?


■提言
自民党税調
海外子会社からの利益を非課税

法人税、高いし
高いから、企業がどんどん海外に逃げるから、という議論がある。
もしそうなら、海外子会社の利益を非課税にする法律を作っても、国内にお金は帰って来ないはず。
これをやったら戻ってくる、と思っているのなら、日本がどんどん海外進出したように見えるけど、それは日本の法人税率が高すぎるから。
法人税率を引き下げるとしたら、何のために下げるか。
安い法人税の日本に、もっと海外から来てください、と言うのなら分かる。
なんとなく払う税が高すぎるから、法人税下げても、筋違い。
法人税は、利益にかかる税金。法人税下げても、利益でない。

About 2008年12月

2008年12月にブログ「CoCoMiteMi管理人ブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34