« WBS 08年12月01日(月) | メイン | WBS 08年12月05日 »

WBS 08年12月02日(火)

■09年 私たちの賃金は
8年ぶりのベア要求
09年春闘 8年ぶりベア要求
連合会長
8年ぶりのベア要求

思わぬ追い風
麻生総理 昨日、財界に要求 雇用と賃金
内需拡大

経団連 御手洗会長
雇用の安定には経済界で努力

日本商工会議所 岡村会頭
中小企業は厳しい情勢で大多数が余力ない
賃上げより雇用の安定を重視

労働組合は・・・
連合
賃金抑制を続けてきた企業は体力があるはず

労働分配率 6年連続下落
081202_01_roudoubunpairitu.jpg

賃上げ余力を示す

印刷業
中小企業が99%の産業なので余計に厳しい

食品
原材料の口頭を価格に転嫁できないと、春闘も厳しい

自動車
会社も厳しい。販売も低迷しているので


どうなる? ’09賃金

第一生命経済研究所 永濱利廣 主席エコノミスト
春闘の賃上げ率はマクロ的に見て企業業績、労働需給、インフレ率で算出する。

インフレ率上昇       賃金押し上げ
企業業績下落 労働需給下落 賃金押し下げ

主要企業の賃上げ率は1.99(今年)から1.87(来年)に下がる

賃上げ率(第一生命経済研究所予測)
主要企業    ・・・ +1.87% (+5900円)
中堅・中小企業 ・・・ +1.44%(+3600円)


業種別春闘見通し
業種      賃上げ率(対前年比)  賃金上昇額
機械金属    2.15(-0.04) 6500円
サービス    2.06(-0.02) 6100円
卸・小売    2.04(-0.02) 5900円
電気機器    2.02(-0.05) 6600円
自動車     1.99(-0.16) 6400円
食料品・たばこ 1.79(-0.04) 5400円
鉄鋼      1.73(-0.08) 5200円
紙・パルプ   1.63(+0.04) 5200円
建設      1.62(-0.10) 5100円


第一生命
09年春闘 賃上げ予測
賃金には(基本給のほかに)残業時間やボーナスが加わるので、実際の賃金の上昇率はこれよりもかなり低くなる

仮に年度末までの株価が8500円
ドル円が95円、原油が50ドルとすると
来年度の1人あたり賃金は0.8%の押し下げ圧力になる
年収500万円の家庭なら来年度は3万8000円の収入減


■正社員の雇用にも暗雲が
しのびよる正社員リストラ

忍び寄る正社員リストラ
パソナキャリア
”正社員の雇用”にある変化が・・・

パソナキャリア 渡辺尚 社長
この春から秋にかけてあらゆる業界から早期退職を行っていきたいという相談がきている
リーマンショック以降、事業の縮小を検討する企業増え、 ⇒ 再就職の依頼が増える
第4四半期は昨年と比べ140% 4割増えている
今年の特徴は全ての業種から話が来ているので、はじめての経験で驚いている。

早期退職を実施する企業 8-9割は上場企業

再就職支援プログラム
企業の福利厚生の一環として早期退職者を募り再就職を斡旋

パソナキャリア 渡辺社長
早期退職者の数は2009年が一番ピークになる
2010年以降、徐々に回復してくるのではないか

正社員の雇用調整の波が・・・


連合 團野久茂 副事務局長
雇用か賃上げかで言えば、雇用問題をとる
雇用問題については切り離した取り組みを行う
雇用が深刻化している状況について労働組合として看過してはいけない

五十嵐さん
雇用と賃上げは切り離して考えられないですよね?
8年ぶりに”ベア”を要求
今の時期、雇用の維持は労使相互にとって極めて重要なこと
それが守られて、はじめて賃金の交渉
企業にすると、例えば賃金が1.8%上がるときに、そのほとんどは定期昇給。
ベースアップは賃金のベースそのものを上げること。これをやってしまうと、企業にとっては恒久的な賃金コストの上昇になる。大きな決断。
物価が上がったから、ベースアップだと言われても、今年だけじゃなくずうっとコストが上がるようなことはなかなか決断できない。それをやるなら、雇用を調整しますよ、ということになりかねないから、非常に難しい。


081202_02_roudoubunpairitu.jpg

労働分配率
雇用者報酬/名目GDP
法人企業統計

ベア実現は『?』 優先すべきは雇用

法人企業統計を使った労働分配率がブルー
赤い線はGDP、つまりこの国の所得全体のうち、雇用はどれくらい取っているでしょうか?という比率
ずうっと下がってきている。
下がってきているが、このグラフが出ている2000年から08年までGDPは毎年0.4%しか増えていない。
それでも雇用者の取り分が減ってきたということは、雇用者の受け取るお金というのは、もっと伸びが低かったということ
こういう状況が続いている中で、来年もっと景気が悪くなりそうな状況で、賃金を上げられるかというと、難しい。
雇用の維持をしないと、現場では期間工だとかなんだとかいう人たちが突然クビを切られるというような話が頻発しているから、むしろこっちに眼を向けたほうがいいのではないか


■最大3兆円の供給見込む
『資金繰り支援』を決定

企業の資金繰り支援 3兆円供給

日銀 白川総裁
数字を積み上げると3兆円程度の資金供給は見込める
十分迫力のある措置だと思う

資金供給時の社債・手形などの担保
これまでより格付けが低いものも認める

日銀
来年4月末まで0.3%前後の金利で金融機関に資金供給(担保の範囲内)

081202_03_ginkoukantorihiki.jpg

東京の銀行間取引金利は日銀が利下げした後、一旦低下したが、現在は利下げ前の水準を超え、急上昇している

日銀
金融機関の資金調達コスト下げ、企業への融資を支える狙い

先行きの金融経済情勢が一段と悪化した場合、中央銀行としてどのように対応するか常に幅広く検討している

15日の日銀短観
大企業製造業 業績判断の悪化幅 ⇒ 過去最悪になるとみる専門家も

日経平均
6日ぶり 8,000円割れ
-533円 7863円


■『骨太凍結』で自民迷走
”骨太方針”で迷走 凍結か維持か

自民党
政府に対し歳出削減の方針を09年から3年間凍結

麻生総理は歳出削減の方針を維持
自民党も凍結要求を撤回

シーリング(概算要求基準)は維持する
ただ、急転直下の経済情勢なので機動的な対応方法を検討するよう(政調会長らに)指示を出した


麻生総理削減方針の維持強調
財政再建を一時棚上げと解釈?
本来、歳入の見積りが狂ってきている。
もっと名目成長率が高いと思っていたのに、そうじゃないので、歳入が入ってこない。歳入が入ってこないのに、2011年度のプライマリーバランス黒字化を実現しようとすれば、歳出を予定していたよりも遥かに削減する必要がある。それはさすがに無理だから、2011年度目標を先送り。
今、出てきた話は、歳出削減をしないで、むしろ歳出を増やすことを考えようじゃないか、と。公共投資などは、特にそうだと。
公共投資、社会保障、ODA、など。
社会保障などは、むしろ構造的にドンドン膨らんで行くのを、少し自然増を抑えましょう、という方針。
これをやらないと、先に破綻が待っていることになりかねない。
淡々とやっていかなければならない。
公共投資も、大幅に削減するというよりは、無駄なものは減らしていきましょう、という方針。
必要な学校の耐震補強などは、やっていかなければならない。
けれど、地方が疲弊している、富を再分配する、それに公共投資をダシに使おうというような政治的意図があるとしたら、ちょっと改めた方がいいんじゃないか。

不況という名目の元に、何でもありになってくるのは良くない。
財政規律守りつつ 安全網に別途手当てを


■特集 08年ヒット商品を解剖
プライベート・ブランド
景気後退
金融危機
MJヒット商品番付
価格破壊再び?

西
横綱 セブンプレミアム・トップバリュ
大関 Wii fit
関脇 パルックボールプレミアクイック
小結 プレミアムローストコーヒー


横綱 ユニクロ・H&M
大関 低価格小型パソコン
関脇 ブルーレイ
小結 円高還元セール


MJヒット番付 価格破壊再び

東横綱
H&M
低価格 デザイン性
ファストファッション

ユニクロ

”新たな客層”を呼んだ

三越 営業推進部 日高和繁 マネジャー
銀座に新しい若いお客さんが増えたが
客層が少し違いH&Mの袋を持った客は見られなかった
苦戦する衣料品
首周り小物 前年比+10%


デフレの勝ち組 再び

西 小結 プレミアムロースと珈琲

2008年 価格破壊列島

東 大関 低価格小型パソコン

低価格商品を探してみると

韓国ツアー 3日間 1万3500円~
さらに安いのが台湾
低価格の原因
円高・原油価格下落 航空会社間の価格競争
例年より5,000円から10000円安い。

25分129円の英会話

レアジョブ
月額3000円~
登録会員数約5000人
ネットを使った英会話レッスン
マイクを買って、自宅で行う。
先生はフィリピンにいる。

レアジョブ 加藤智久社長
人件費が日本の5分の1から10分の1くらい
講師はフィリピン大学に在学中か卒業した人たち

価格の理由1 国際的な賃金格差
価格の理由2 無料インターネット通話
価格の理由3 校舎を持たない

グローバル化で英語が必要とされている中で、日本人は中学校や高校で基礎力を身に付けているが話す機会が無い。そのニーズにマッチした。


93年12月放送 清貧の思想

93年ヒット不在の年
価格破壊と節約
西 横綱 セービング(ダイエーのPB)

イトーヨーカドー大森店
西 横綱 プライベート・ブランド
15年前との違いは
冷凍餃子 食べきりサイズ。味の素作成。
大手メーカーが作ってる

イトーヨーカ堂 竹田利明 常務
消費者がブランドにこだわらなくなった。それがプライベート・ブランドの追い風になった

08年5月 トップバリュ イオンと三洋電機が共同開発

早稲田大学 野口智雄 教授
流通業の規模が拡大することでパワーを付けた小売業者の下請けをメーカーがしなければいけなくなった

売れる金融本
西 前頭 金融危機本


売れる東大本
東大生のノートは美しい?
ノートが整理されていれば頭の中も整理されている
罫線にドットが入ってるノート
東大合格ノート

ギャップが刺激に
東 前頭 演歌歌手ジェロ

西 前頭 氷結ストロング 年間目標125万ケース 2ヶ月で達成
20台男性が支持
好みはライト化ソフト化と流れている
8%への驚きは合ったが、好みは2つに分かれているので。

日経MJ編集長 篠原昇司
小粒なヒット商品が多いが、不況なりのヒット商品が多い
先月のユニクロの売り上げ、先月の売り上げ、前年比+32%
2000-01年のフリースブーム以来の高い伸び率
不況の中、ユニクロの1人勝ちが目立ってる。
ヒートテック
今年の販売計画が2800万枚。日本人の4人に1人は買う。
1着1000円台。安いけれど、高機能の衣料品ということで大人気。

高機能だけど安い、というのは来年も持ち越し?
円高、不況が進むと思うので、安い商品に注目が集まる。
デフレは必ずしもありがたくないけど、デフレが進行しそう。また戻るのではないかと。

大手の小売業はディスカウントストアの多店舗化に乗り出している。
薬が来年から制度が変わり、ヤマダ電機などの家電量販店が薬の販売に参入する。


ヒット商品に見るデフレの入り口
93年と似ているところも。
93年は、バブル崩壊後、企業収益が一番落ち込んだ年。相当景気が悪くなるとすると、似たような状況になる可能性ある。
そのとき、プライベートブランドが売れるのは、安いのもあるし、安心・安全に対するニーズを保証する形で、来年、さらにヒットする可能性も十分ある。


■フラッシュ・ニュース
・あすにも空港再開 タイ ソムチャイ政権が崩壊
・『レクサス』など トヨタ2工場で生産休止


■NYマーケット
ダウ +80 8231
93.5円付近 やや円安ドル高
49.80ドル 3年半ぶり安値


ビッグ3再建計画
米ビッグ3 再建策提出へ
ビッグ3
退職者への健康保険などの支払い義務 ⇒ 破産申請なしに見直せず
いずれも破産申請は否定

4、5日ビッグ3公聴会 来週にも金融支援の是非決定へ

米ビッグ3 再建への道筋は・・・
支援付き破産申請 再建資金などを政府が支援

ビッグ3破産法申請の場合・・・
・金融市場さらに動揺も
・消費者の買い控えで再建困難か


■サイエンス・エッジ science edge
脳波で動かす!?

秋葉原
パソコンSHOP アーク
『脳波マウス』という商品
脳波マウス『nia』2万5980円
米OCZ社が開発

約30台を販売

脳波 脳細胞の活動による電気の動き
ブレイン・マシン・インターフェース 脳活動の情報を基に機械を操作


慶応大学 牛場潤一 専任講師
足の動きに

両足をばたばたするイメージ ⇒ 全身
左足だけ ⇒ 左折
右足だけ ⇒ 右折

手の動きをモーターで制御するシステム
麻痺した手に取り付けて手を握ろうと念じたらスイッチが入る

テレビの操作をする実験
手足が不自由で機能を限って使う人にはストレス無く操作することが出来る

ホンダ 国際電気通信基礎技術研究所などと共同で脳でロボットを動かす研究

人間の手の動きにロボットの手が連動
自動車の安全技術などに応用を期待


危険な作業をロボットにさせる場合でも直感的に操作できる
自分の思い道理に動かせる究極のインターフェースだと思う

■トレンドたまご 2441 透明な壁?!
前田真理子
ひみつの壁
見えない壁
透明な壁?

耐力壁 自身や強風から家を守る壁

ポラス
通常、筋交が壁の中に隠れている。
ガラスのような透明なもの。
2tの力で横から引っ張っても壊れない。

樹脂の中で光が乱反射 ⇒ 半透明

クリスタル・マジック
来年春の実用化
冊子と組み合わせて、家中を全部窓にすることも出来る。
狭小地とか変形地に使って、光を取り込む
サッシ2-3枚分の値段


■提言
日銀の今回の支援
大企業のための対策
格付けがトリプルBまで。
格付け取れるのは大企業
例えば、CP発行している企業のCP引き受けます、と。
これを担保に差し入れたら、0.3%という安い金利でお金を貸してくれる。0.3%で調達したお金に鞘をしっかり乗せて貸せる。これはいい。

中小企業はそうは行かない。
政府の信用保証とか、政府系金融機関の貸し出しが行われている。政府が中小企業、日銀が大企業を助ける
こんな魂胆では無いか。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://cocomitemi.jp/blog/mt-tb.cgi/112

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年12月02日 23:59に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「WBS 08年12月01日(月)」です。

次の投稿は「WBS 08年12月05日」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34