メイン

寺社 アーカイブ

2005年11月23日

11月23日 車折神社の火焚祭

13時から車折神社(http://www.kurumazakijinja.or.jp/)の火焚祭。
http://www.kurumazakijinja.or.jp/hitakisai.html
近所なんで、ここ何年か行ってます。

周りには木がいっぱいあるのに、よく火事にならないな、と感心してます。

結構な勢いで燃やすので、近くにいると、熱い!
当然、上着は脱ぎます。

で、祝詞を読み上げたりがすんだら、おかゆ。
3枚目の紅葉が写ってる写真の、屋根の下で、お粥を炊いてます。
それを楽しみにしている人も多いのでは。

で、近所の僕らは社務所の2階で戴きます。


車折さんは、芸能神社で有名らしく。
HP見るだけでも、辺見えみり、辺見マリが載ってます。
実際に行くと、一門全員載ってるのでは?と言うところもあり。
多分、京都以外やと、全国に何箇所も無いのでは?
京都にあるから、埋もれてしまってますが。。。

よ~くみると、HPに載ってる写真に、写ってました(^^♪

2005年12月01日

宝厳院の紅葉ライトアップ(&天山の湯)

紅葉のライトアップ行ってきました。

まだもう少し楽しめそう。
テレビの紅葉情報も【見ごろ】になってるし、実際は週末が一番きれいかも。

今年は行った時間が遅かったのか、人が少なかった。
で、紅葉ライトも貰えなかった。
紅葉ライトとは:
小さなLEDライト。ただし、外観が紅葉の合皮で出来ていて、紅葉のイメージぴったり。


その後、天山の湯がプレオープンしてたので、行こうかと思っていたけど、10時まで。
見終わったら9時やったので、あきらめました。
1000円もするから、もっとゆっくり行ける日に行かな、もったいない。
さらに、夕方通ったときは空いてたけど、夜通ったら、【お祭りでもやってるんか?】と言う状況。
夜店帰りの家族連れ、と言った雰囲気の、天山の湯帰りの人が山盛り。
これは、夜に行くもんじゃない。。。
平日の昼間でないと、ゆっくり行けそうにないなぁ。

2006年05月21日

三船祭

今日は、車折神社の三船祭。

お供え持って行ってきました。


神社で神事?が行われた後、渡月橋上流に移動して船遊び。

台風の影響で、昨晩の堰の下は流れが強くなってました。

もしかして順延?とか思ってたら、堰の上は穏やか。

と言うことで、予定通り。


川岸は、人がギッシリ。

奉納の舞があったと思うのですが、今年は先回りしてないんで、見てないです。


スキー部の馨さん、カメラマンで来てはりました。


その後、嵐山を自転車でウロウロして帰宅(^^)


2006年07月12日

祇園祭

060712.jpg


鋒立て始まってます。
昨日から、新町、室町の通行止めも始まってます。

2007年02月14日

TVと一休さん

先日、ちびっこさんの取材を覗いて来ました。

なんか、大変あわただしい取材でした。
そら、そうか。

毎日、出てるねんもんな。

朝から竹を掘って、奈良に行って、また田辺に戻って、同志社辺りでうろうろして、一休寺へ。

これを、日が昇っているうちに全部こなす。
時間との戦いって感じでした。


放送されるとしたら、2月15日(木)5:15からとの事。
インタビュー、答えたけど、多分、俺はカットやろなぁ。


同志社辺りで見つけたんですが、ずっと一緒にいてもしゃあないので、一休寺へ。

http://www.ikkyuji.org/


一休さんゆかりのお寺。
多分、同志社の方にはなじみが薄いと思いますが、多分、田辺の人には馴染み深いはず。

で、色々写真撮って来ました。


禅のお寺との事。
質素ですが、手入れが行き届いています。

菊の模様もありますね。
一休さんのお墓?
これを付けてもいいのは、限られた人だけのようです。


宝物殿には、直筆の書簡も。
500年以上前のものですね。
さすが、京都(?)ですね。
あの小さな宝物殿の中に飾ってありました。
警報機とかも備えてあったけど、狙われたらやばいんじゃないかな?と。


が、遊び心もあるようで。

掃除をしている一休さんとか。
それ、ネタでしょ。


『このはし わたるな』もありました。


手入れも行き届いていて、いい感じ。
いっぺん行っとく価値ありですね。

About 寺社

ブログ「CoCoMiteMi管理人ブログ」のカテゴリ「寺社」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは同志社です。

次のカテゴリは新しいお店です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34