« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

2008年06月 アーカイブ

2008年06月02日

WBS 08年06月02日(月)

■WBS食料サミットシリーズ 揺らぐ世界の糧

食糧危機のハイチ 困窮する市民

米の関税を引き下げたのは、失敗だった
95年に35%から3%に。

自由化のひずみ 崩壊するコメ作り
 輸入米で、ハイチのコメ生産は崩壊
 食糧支援ではなく、農業振興が必要


エジプト

小麦が高騰 安いパンに行列
世界で1、2位を争う小麦の輸入国

輸出できる唯一の農産物がコメ

輸出禁止でコメ作りは・・・
せっかく信用が上がったのに、すべて崩れた
従業員も全員解雇


輸出で稼ぐ エジプト農業

EU各地に輸出
高付加価値のものを
技術は南アフリカの企業、資本は中東アブダビの企業


自由化は重要だが万能ではない

原油は、生産のうち63%が輸出に
コメは13%


■福田総理 食糧高騰の問題 取り組みに決意

食料・地球温暖化・原油高騰に対し、洞爺湖サミットで


■クルマ環境 さらに厳しく

ガソリン値上げ 苦悩の自動車市場

税が重荷? 見直しで活力を

自動車関係の税金は、9兆円。全税収の1割近く。

欧米諸国より、2~32倍高い

4月は販売台数UP
減税効果が大きい高級車が好調だった
暫定税率廃止によって

環境が課題

自動車税高すぎる?
保有台数、減り始めてるのに、税収の1割をクルマから。


■フラッシュニュース
・去年より12~20日早く 近畿、東海、関東甲信が梅雨入り
・1400万円不正利益 野村證券元社員を起訴
・スカイマーク パイロット不足で168便運休(約1割)
・『モードの帝王』 イブ・サンローラン(YSL)氏死去
・年収は3分の2以下(466万円) 団塊世代 定年後も8割が勤務(完全引退は2%前後)

定年後も8割が会社勤め
法改正が成功?
高齢者が付加価値を生み出す仕組み必要


■トレたま 2321
手軽にミクロの世界へ
バンダイ
テレビに繋ぐだけで、顕微鏡映像を見れる
42型で300倍くらい?
虫も。
アイクロップス(アメリカで去年のクリスマス一番売れた)


■マーケット
税収2年連続予算割れ
法人税収 07年度予算割れへ

日経平均

米 株価下落 インフレ懸念を嫌気

商品先物取引委員会
監視を強化


■就職戦線
求人94.8万人
就職戦線に変化? 景気減速で・・・
2010年3月卒は、景気減速を考えて採用計画を立ててるので、控えめになるのでは?


■提言
回ってもらえなかった企業が。

自給率を上げる
40年前は72%、今は39%

コメ、畜産物、油の3つでカロリー取ってる
低脂肪社会を目指す

自給率を上げたければ

2008年06月03日

WBS 08年06月03日(火)

WBS 08年06月03日(火)

国連が米に食料を使ったバイオエタノールを控えるよう、提言

藻を使ったバイオエタノール


提言
面白い統計
今年3月に日銀が調べた刀剣
何%上がった?とおもったら、7.8%
実際には、2%くらい。

薄型TVとかが影響大きかったが、実際の感覚とは違う

2008年06月04日

NHKスペシャル「低炭素社会に踏み出せるか~問われる日本の進路~」

NHKスペシャル
「低炭素社会に踏み出せるか~問われる日本の進路~」


ドイツの衝撃・模範はかつての日本▽次の一歩は

▽京都議定書後の日本の“失われた10年”を検証し、低炭素社会へと移行する世界の潮流のなか、日本が新たな社会・経済システムをどう構築するべきか探る。

日本のオイルショックのときの政策を参考にすべき
日本車が厳しい排ガス規制によって性能を高め、欧米の市場を席巻した

企業は、規制によって短期的には苦しむことはあっても、長期的には技術革新で成長できる。
ドイツは、日本から学び取った

日本の環境省
4900億円の税収増

自主的な取り組みだけでは、全国1億2千万人を規制するのは、不可能

前の年に導入された石油石炭税が壁に。
石油や石炭を輸入する企業にだけ。


ドイツ
環境技術を第3次産業革命の中核に

このまま成長すれば、2023年には自動車産業をしのぐ規模に

低炭素社会に踏み出せるか

WBS 08年06月04日(水)

■食料サミット 揺らぐ日本の食

穀物高騰抑制へ ファンド規制を強化

商品先物取引委員会が監視強化

宣言めぐり調整難航

食料への投機マネー

去年の夏から、異常な高騰。
サブプライム。
本来株へ向かっていたのが、あまってきた。
FRBとか欧州の中銀とか。
流動性を供給。
さらに金余り


■民主が問責提出へ 福田総理は

提出されると、他の野党の賛成で可決される見込み
福田首相はそのまま政権運営の予定


■フラッシュニュース
・民主大統領候補 オバマ氏確定も党内融和が課題
・厚生労働省 出生率上昇も人口減
・クールビズ 今年は温暖化防止もPR
・最高裁大法廷 国籍『結婚用件』は違憲
・年内に登場 ソフトバンクがiPhone発売へ


■早くも長雨の影響が

ねぎ にんじん 上昇
大根 キャベツ 下落

除湿機が売り場面積拡大
価格は3~6万円
部屋干し

部屋干しの埋め込み物干し竿
共働きの人が、夜選択して室内で干すしか仕方ないから


■揺らぐ世界の糧

食料を金で買う時代は終わり
自給できていない日本は、どうするべきか?

オーストラリアの農家
日本向けにも作っている
オーストラリアにとって約2割の取引
干ばつによる不作で、日本への輸出減


食料”少”国ニッポン 海外生産に道

小麦は、国産は海外産の2倍

ウクライナの農地で種蒔き

メイド・イン・ジャパンでなく、メイド・バイ・ジャパン
ウクライナでは、外国企業の大規模栽培が。
中国も、世界で農地を買ってる


自給率アップの足かせ

コメと麦の二毛作に

麦焼酎の原料になったり

『品目横断的経営安定対策』
農業の大規模化を進める政策

700kgに届く努力をしても、見返りが無い

WTOの保護削減に応じて、日本は削減してきた。
過去の実績重視で補助金交付
食料自給率UPと反する


食糧危機と農業貿易

農業の自由化は、もう一度考えないとダメ

自由化前提に”準”自給率どう高めるか
これを60%くらいにもっていければ


■開発から45年 リニア実現? 新段階へ
リニアをめぐる3つの数字
1.2025年 これまでに開業めざす
  リニアの”ABC” JR東海の選択は・・・
  JR東海 建設費5兆円を自社で負担
  地域が必要とする中間駅は、リニアの輸送特性を失わない範囲で、地元に駅の建設費を負担してもらう

  最短ルートを通ると、長野県を通らなくなる

  JR東海 vs 長野県
  思惑の違い
  リニアの駅開業による効果は、400億円
  先行投資をして土地を取得するのはリスクが。
  諏訪の業者は、名古屋への営業が行きやすくなるのでは、と

2.40分

3.15兆円以上
  開通後50年間で15~50兆円の効果

ニッポンの技術 リニアの可能性
  名古屋まで東京首都圏となるかも
  これだけ長い距離を走るリニアは初めて
  リニア技術の輸出の可能性も
  中国、アジア、アフリカなど
鉄道技術を輸出 21世紀日の丸の挑戦


■トレたま 2323
前田さん
愛犬もリラックス
犬専用マッサージ器
コアテック『ワンメイト』?

ニャンバーワンで販売
9万4500円?


■国債販売 テコ入れ
団塊マネー狙う個人向け国債

購入者の7~8割が50歳以上

財務省 ホームページで販売呼びかけも


■マーケット
日経は上昇
ダウも上昇 金融機関の資金繰り不安がくすぶってる
ドル/円 円高方向


■いよいよ『きぼう』 実験室へ


■提言

低脂肪
健康だろうけど、飽きるだろう

お米と野菜、果物と日本で作って
肉などは海外でメイド・バイ・ジャパンを考えないと。

2008年06月09日

WBS 08年06月09日(月)

ネタ WBS 08年06月09日(月)


■景気後退局面入りか
日経平均300円以上下落
先週末のダウに引きつられ。

週明けNYの株・原油は
ダウ100ドル以上の急上昇


NY株価上昇の理由は?
証券大手リーマンの増資計画発表を好感?
リーマン初の赤字転落&6300億円増資計画発表

米 悲惨指数(消費者の物価と失業率の合計)が上昇


戦後最長の景気拡大は 終焉を迎えたか?
内閣府発表の4月の景気動向指数2ヶ月連続マイナス
2005年7月以来の低水準。
『景気は局面が変化している可能性もある』


生活防衛不況の始まり
所得が増えないから、必需品に使われてしまう。


逆境を追い風に 需要UPの情報システム
富士通
ITの利活用は事業の効率化に有効
景気が不透明であれば、そちらに推移するのでは?と。


環境対応
クリーンディーゼル
9月発売のエクストレイルに。
ガソリンより20%燃費UP


内食回帰
外食を控える、お惣菜は買わないなど
コメが売り上げを伸ばしている。
ご飯周りの商品も売れている。
のり、ふりかけ、釜飯の元


規模のメリットだけでは解決できないのを、別で解決


欧米、中国、インドはバブル。
日本はバブルがない。
石油がこれだけ上がると、石油ショックのときの省エネ技術が発達したように、今回も技術のブレークスルーが起こるのでは?


■『福田ビジョン』で環境アピール
排出量取引導入へ
2050年までに世界全体で半減
2050年までに60%~80%低減
排出量取引も、とりあえずスタート。

日本の環境への取り組みをアピール

2020年ごろの中期目標は、来年発表

低炭素社会と経済発展

企業は、
排出枠がどのように決められるか?規制のない途上国との違いは?

企業にモチベーションを与えられる政策が必要


ビジョンではなくイニシアティブを
排出量取引、いろいろ問題あるが、ヨーロッパが先行しているが、アジアの1国として日本がやっておく必要ある。
米も民主党になればやるだろうし。
サミットは、アピールのいい機会。


■地価に出現した省エネ工場
■消費電力削減 その秘策・・・
ハイテク化とともに増えるIT機器の電力をどう抑えるか。
現状で、自動車800万台分。
2025年には5倍、2050年には11倍以上に。

データセンター、ラック1台で1家庭分。
機器1ワットに対し、空調0.7ワット。

日本には存在しない、世界にも特徴を出せる。
”もぐらプロジェクト”
地価50mに広がる巨大空間
地底×ハイテク空間
広さ3万平方メートル
採石場跡
天井まで5m
15万m3の地下水
水冷方のコンテナ式サーバ


地下空間 どう活用?
精密なものなどは、はじめから地底でやったほうがいいかも。
始動!完全地下工場 ヤマザキ マザック
今までは、空調を使っていた。5万坪の工場で、600以上の空調。
空調代は、夏場は3000万円くらいになることも。

建物の外壁が二重になってる。数百m走らせたあと、工場に。
空調費が地上2200万円⇒地下70万円に。


求められる発想の転換
初期投資かかるかも知れんが、長期で見ると安いかも。


■フラッシュニュース
・秋葉原通り魔事件 銃刀法の規制強化を検討
・過去10年で3倍増 中国軍事費世界3位に
・アセアンEPA成立のため 今国会を約1週間延長へ
・”スピード”水着販売 ゴールドウイン高値更新
・スカイマーク 8月末まで633便が欠航


■トレたま 2326 高音質CD
半田さん
高音質で生き残り
SHM-CD
材質の違いで高音質
透明が決め手!
液晶パネル用の樹脂を使用
通常のCDより約300円高い


■技あり! ニッポンの底力
蒸れないヘルメット
SHOEI

安全な理由は?
高級ヘルメットで世界6割。

6000個をテスト。
ヘルメットをかぶって仕事。
フィッティングの確認と、長時間かぶっていると痛いところが分かるから。

ヘルメット内部、発泡スチロールの中に風の通り道を作った
海外メーカーの穴を空けただけのメットは、ぜんぜん下がらない。

細かいところに目を向けて、改善を続ける


■ロックの日
ハードロックカフェでロック(錠前)の日のイベント

■提言
日本にはバブルがないから、12000円前後が底で、ある程度自信を持ってもいいのでは?
不動産バブルなどは、一部なので、そこまで大きな反動は無いのでは?

2008年06月10日

高音質になるSHM-CD???

先ほど、WBSにてSHM-CDなるものが紹介されてました。


【SHM-CDの特長/楽しみ方】
http://shm-cd.co-site.jp/
● 素材の透明性そのままの、分離の良いクリアなサウンドをお楽しみいただけます。ガラスの曇りを拭き取ったかのような見通しの向上によって、今まで聴き逃していた音の存在に気づくこともあるかもしれません。
● オーディオで最も難しいといわれる低域の量感が引き出された、スケールの大きなサウンドをお楽しみいただけます。全体の音圧が増したように感じられることもありますが、マスター上でのレベル調整等は一切行っておりません。
● マスターに忠実な奥行きある音場の中に、フォーカスの引き締まった音が正確に定位する、粒立ちの良い立体感溢れるサウンドをお楽しみいただけます。スピーカーを通して聴けば、ライヴ会場やスタジオの雰囲気をそのまま持ち込んだような空気感、実在感を、より感じ取っていただけるはずです。
● CD特有のギスギス感が少ない、まろやかでアナログライクなサウンドをお楽しみいただけます。大音量のリスニングにも聴き疲れすることがありませんので、近隣を困らせない範囲にヴォリュームを上げてお楽しみください。
※ 通常CDとの比較における音質変化の度合いは、再生環境によって異なります。


なんでも、CDの裏面の透明な部分の透明度を上げたから、音質がよくなる、と。
で、従来のCDプレーヤーで再生できると。

???
デジタル信号やろ?
アナログレコードなら分かるけど。

音が良くなったかもしれない?と思う人はいはるみたい。
http://gyogyo.seesaa.net/article/82724720.html


CDなら、1秒間を何回に分けて、レベルを何個に分けてってのが、すべて01信号。
読み取りに失敗しても、ある程度は誤り訂正信号も含まれてるので、まったく元通り訂正可能。

で、いくつか読んでいると。

スラッシュドット・ジャパン ポリカーボネートが違うSHM-CD
http://slashdot.jp/articles/07/12/17/0256224.shtml


もしかしたら、精度の悪い機械なら、音質の向上を感じられるかも?
ってのは、普通の機械なら読み取れるのを、読み取れないくらいの性能の場合。
エラーが多すぎて、ちょっと音飛びしてしまったりすることがあると思いますが。
音声とか音楽の場合、エラーが訂正し切れなかったら、そのまま行ってまえ!
PCなら、キッチリ報告。

で、透明になって、信号をキッチリ読めるようになった場合、その率が下がるかも。


しかし!
視聴用にお店に用意してる機械なら、そこまで差はないかと。

スラッシュドット・ジャパンにあった1つ。
同じCDといいながら、マスターボリュームを変えているのでは?って話。
これも分からんではないかな、と。


音楽の話は、奥が深すぎてよく分かりません。。。

ちなみに、映画館では、できるだけ真ん中に座ります。
音がズレるのがいやなので。

WBS 08年06月10日(火)

ネタ WBS 08年06月10日(火)

■新線で変わる 3商業地を縦断
池袋、新宿、渋谷

新線で変わる
集客アップ 新宿、原宿、渋谷
通過の危機?池袋


■マーケット
インフレ懸念からアジア株下げ、日経も14000円割る

アジアに広がるインフレ
韓国では100万人のデモ
米国産牛肉の輸入だけでなく、インフレも
原油、小麦などの高騰が、今年に入って物価に影響与えてくる

米での報告書
穀物高騰 今後も続く

世界の穀物需給 さらに逼迫へ
トウモロコシの在庫が25年ぶりの低水準へ

シカゴ商品取引所では、トウモロコシ先物相場高騰

穀物需要の拡大
 新興国の旺盛な需要 バイオ燃料ブーム
 投機も無視できないが、実需が大きい


■資源国 豪首相に単独会見

世界的インフレの元凶は?

公正な市場が必要。OPECが制限してしまってる。
世界は第三次オイルショックを起こしている。
OPECが。
各国は明確に声を上げるべき


食料の貿易摩擦問題

オーストラリア政府はWTO『ドーハラウンド』を支持
FTOも締結する。
それが経済の安定にも


輸出禁止は?

やめるべき


価格は民間市場が決めている。
OPECのようなカクテルとは違う、と言うている


エネルギー消費効率(GDPを1ドル上げるのに必要なエネルギー)
日本がいい(0.1kgくらい)
中国は言わずもがな(0.75kgくらい)


アジアで進むインフレ
日本では感じないが、アジアの成長している資源のない国では、インフレが強い


■iPhone 上陸
ガラパゴス化市場を変えるか?
低価格で攻勢 
8ギガ  199ドル 21000円程度
16ギガ 399ドル


国内勢も対抗

ドコモ
イーモバイル


■特集 資源大国カザフスタン

ウラン埋蔵量 世界2位
石油     世界9位


砂漠に眠るウラン 開発の現場

ウエスト・ムインクドュック鉱床
カザトムプロムの傘下アパック社に住友商事と関西電力が出資

ウラン争奪戦 日本戦略は
2010年までに年間1000トンのウランを日本へ輸出
日本のウラン需要の10数%をまかなう

ウラン精鉱(イエローケーキ)

日本はスタート遅れてる。
日本の技術で挽回してる

権益取るときに戦略的パートナーシップアグリーメント

カザフの企業トップ
お金と資源はある
ウラン権益の代償として提供してほしいのは、技術

ロシアの濃縮工場の50%の株を持っている。
日本の技術を持った企業の株も持ちたい。
世界中の原子炉にウランを提供したい。
世界のリーダーに


資源大国 成長のカギは


ビール会社、カールスバーグ傘下に。
キャップは日本製、ボトルはロシア製


カザフスタン日本センター
得意分野である製造業の支援で
日本式経営を教えている


アルマティ金融センター
欧米の大手証券やアジアのヘッジファンドが入居予定
三菱東京UFJが進出予定
10年以内にアジアで有数の金融センターに
石油以外への日本の投資は重要


ウラン争奪戦 日本は・・・

金融のセンター、みんなが一番にって言うってことは、みんなはなれない。

”技術”を武器に調達先分散を
企業経営も含め。


■フラッシュニュース
・与党PT 保険料肩代わりを容認
・諮問会議 骨太骨子案を了承
・500円以上? たばこ増税で超党派議連
・NEC ノートPCから煙など261件(中国製)

福田流”骨太の方針”
低炭素社会の構築
地方分権
など必要なもの入ってる

どういうことを実現したいか?
国家像を示し政策立案を


■マーケット
ダウ 小幅上昇
ナスダック下落
107円台
バーナンキがインフレ容認発言で


■トレンドたまご 2327
隠しても見える!
印刷物を暗号化

隠したい部分を簡単暗号化!
画像を細分化して暗号化

スキャン⇒ID⇒読める

誰が読めるかも設定可能


■新東京タワーの名称
東京 スカイツリー
2012年開業612m 東京タワーの約2倍
地デジ放送用


■提言
豪ラット首相
先住民に謝ったから、支持率高い

資源豊富な国でも、スタグフレーション的に

逆境を力にしてやっていくのが、ブレークスルーに繋がるのでは

2008年06月12日

WBS 08年06月12日(木)

ネタ WBS 08年06月12日(木)


■深刻化する医師不足

医師不足に疲弊する現場
社会保障改善に課題山積
女性医師と地域連携

医師不足解消へ 女性の就業率UP 地域と連携
画像診断


■マーケット
ダウ3ヶ月ぶりの安値
アジアも株安で日経平均大幅ダウン
1ドル106円大後半まで円高になるけど、107円台に戻る。
ダウ、今日は急反発
1ドル108円台
1バレル133ドル台後半

G8金融不安さらに深刻になると見てる。
米中小の金融機関 事態深刻に・・・
利上げ⇒ドルが下がる。
投機資金は石油に。
ドルは高いほうがいい、と口で言うている。
今度は、実際に行動するかの内密な話を大阪で行うかどうか
日本だけ、やることがないから暇してる。


■高齢者医療 見直し策決まる


■フラッシュニュース
・与党 内閣信任決議を衆院で可決
・地震など響き・・・ 中国消費者物価7.7%上昇
・飼料高騰で 畜産・酪農家に738億円支援
・中台交流機関トップ 直行便、観光解禁で合意
・家電4社が合意 リモコン通信の新規格策定

中国消費者物価指数 高止まり G8でも話題になるだろう
米としては、中国に消費してもらいたい
中国も、押さえたい。
金融引き締めは、なかなか難しい。
中印の行方も注目


■やる気を引き出す 人事の課題は
人材の把握で
企業が昔ほど人を取れない状況。
会社の中を人をどう活用するか
ESP診断 80~94問の質問で職場・業務との相性診断

コマツ

モチベーションを高めて働くには


■FORECAST ~景気を語る
横浜ゴム 南雲社長

ブリジストンと東洋ゴムが業務提携

ブランド強化


■トレンドたまご
カラスの噴水?
カラス軍曹
これでガードOK?


■水で走る自動車
電気自動車
水を電気に変換して走る
水⇒水素⇒電子⇒発電


■提言
今までのエコカーと違い、水から。

いろいろなエネルギー
低炭素
食料の自給率
日本も水不足になることも考えられる。
いろいろなことを考えないとだめでは?
水に目覚める。

2008年06月19日

WBS 08年06月19日(木)

■現役世代にも”特別便”

間違いがあるなしに関わらず、返信必要
4000万人のうち56%は企業を通じて。
応じてくれるのは、大企業を中心に20%程度。

社会保険庁改革、懲戒処分を受けたものは、3年毎の有期雇用

年金行政の信頼どう回復?
行政サービス向上には?
必要な情報を得るまでに無駄が多い
ハブ機能を持った機関
通し番号がないのをびっくりされる


■『新たな社会保障』 不透明な財源確保


■フラッシュニュース
・証券取引等監視委 IHIに過去最大の課徴金16億円
・地デジ『ダビング10』 来月開始で合意
・セブン&アイ 農業法人設立へ


■マーケット
米、EUの株安を受け、日経平均大幅ダウン。アジアも全面安
1ドル107円台半ばまで円高で推移

日銀白川総裁
商品高騰から、インフレリスク高まってる


■特集 どう広げる?住宅のエコ
日本のCO2排出量13億トン 家庭は、うち1億7000万トン

リフォーム用で、サッシを残してガラスだけ入れ替え

エコガラス
通常の1.5~2倍。断熱効果が高い


エコリフォーム 熱を遮れ!

エコガラス。
特殊金属膜をコーティングしているので、断熱。色が濃くなってる。
しかも、二重ガラス。
新築一戸建てでは、36%。
全体の98%を占める既存住宅へは、普及が進んでない。
窓ガラスの断熱UP ⇒ CO2削減へ
1700万トン(家庭の約1割)削減

省エネ改修促進税制


旭川で実験中。
断熱を2倍に。
太陽光パネル、高機能エコガラス、厚さ20cmの断熱材など
年間 光熱費-20万円 売電+10万円
既存住宅への展開を考えれば、普及が進むのでは?

もっと普及の仕組みづくりを
2階建ての一般住宅で、取替えに100万円
毎年5万円の回収なら、20年。ちょっと長い。
・税制
・建築基準
・教育


■資源大国カザフのナゼルバエフ大統領来日
ウラン加工で技術協力を求める

日本の存在感は?

高級マンション、資金なんで建築がストップ
サブプライムの影響
8月に国内の建設会社が軒並み倒産すると言われている。
買い控えで秋まで下落続くだろう

ロシア、米、中国がある中での日本。
カザフが重視する国の中で、勝ち残る必要がある。


日本企業との協力 大統領が期待
将来的には、カザフでも原子力発電をしてほしい。

運輸・交通の分野でも。
ハイテク分野も。
産業発展に参加してほしい

住友商事 岡会長
携帯・インターネットの事業を始めてる。
ロシア・ウズベキスタンでの経験を生かして。


■NYマーケット
ダウ小幅下げ
1ドル107円後半

米景気減速 いつまで続く?
金融機関 サブプライム以外の部門でも利益伸び悩み
製造も、原油高騰で。

米議会
返済困難な住宅ローンへの政府保証を検討するも、めど立たず。政策の手詰まり感。
景気回復は来年以降?

かなり厳しい。
マイナス成長の可能性も


■トレたま 2334
話を聞いてくれる葉っぱ
前田
悩みを聞いて


■旅行業界 活性化の鍵は
外国人旅行者誘致へ ”旅”の見本市
外国人旅行者595万人で過去最高
11の国や地域からの外国の旅行業者と商談も

旅行の牽引役は、シニアと外国人


■提言
マネーロンダリング対策
持参人払い戻し小切手をやめよう
金融庁が号令かけるのもいいが、各金融機関が自発的に行動しても。
1つの金融機関では、すでに実施済み。

2008年06月20日

18日(水)に行ってきたお掃除が新聞に載ってたので。

18日(水)に行ってきたお掃除が新聞に載ってたので。
ちなみに、下の2つは同時にやってはった岩ツツジの植樹。
お掃除は2隻、ツツジは1隻。同じくらいの人数かな?
ツツジの植樹をしてはった船も、ゴミ袋3袋分くらい拾ってくれてはりました。
全部で2トントラックいっぱいのゴミが。

保津川を清掃 ゴミ2トン(写真)
朝日新聞 2008年6月19日(木)
夏の観光シーズンをひかえた保津川で18日、保津川の環境保全を目指すNPO法人のスタッフら16名が、川岸や中洲にたまったゴミの清掃作業を行った。亀岡市が主催する『保津川クリーン作戦』で、今年で3回目になる。川下り用の船2隻を使い、7時間かけて2トントラック1台分のゴミを回収した。川下りのコースに沿って、亀岡市保津町の乗船場から右京区の着船場まで約16キロを清掃。不法投棄された電化製品や漂着したレジ袋などを手作業で回収した。清掃に参加した亀岡市環境政策課の辻村修二さんは『美しい印象のある保津川だが、実はたくさんのゴミが捨てられているという事実を知ってほしい』と話す。

朝日新聞の記事


■■■■■


岩ツツジ:保津峡の風物詩、苗植え--亀岡 /京都
毎日新聞 2008年6月19日 地方版
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080619ddlk26040562000c.html
 亀岡市の保津峡で18日、保津川下りの船を使って「亀岡山野草を守る会」(山本正道会長)が「岩ツツジ」の苗を植え付けた。自生の岩ツツジが減っているためで、同会と保津川遊船企業組合、市観光協会による梅雨時の恒例行事となっている。

 急流横の岩場に船をつけては会員11人が下船。苗の根の部分に粘りのある土とミズゴケを絡ませ、岩の割れ目に植えた。苗は昨年中に会員が保津峡で切り取り、挿し木をして長さ約5センチに育てていた。

 この日は4カ所に計1000本を植えたが、同会の長岡良幸さん(74)は「根付くのは1割か2割」と話す。大敵は乾燥と増水。「特に乾燥でやられてしまう。1カ月を無事過ごせば根付くのだが」と長岡さん。それでも会員らは「根付いて花が咲いたのを見るとうれしい」と、近くで朱色に咲く花を見ながら、ていねいに作業を進めた。【大西康裕】


■■■■■


京都新聞 2008年6月19日(木)
イワツツジ咲く保津峡いつまでも
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008061900060&genre=I1&area=K40
亀岡の「守る会」などが苗木補植
写真
岩のすき間にイワツツジの苗をしっかり埋め込む参加者(亀岡市・保津川岸)

 イワツツジの咲く保津峡谷の景観を守ろうと、京都府亀岡市保津町、篠町の保津川沿いで18日、苗木の補植が行われた。参加者は舟で川を下り、育成に適した岩場を見つけては岸に降り立ち、土やミズゴケで包んだ苗を岩の亀裂などに丁寧に埋め込んだ。

 亀岡山野草を守る会(山本正道会長)と保津川遊船企業組合、亀岡市観光協会の共催。37回目の今年は20人が参加し、苗約千本を植えた。

 同会のメンバーによると、川の増水で苗が流れたり、乾燥して枯れるなどして、1-2割しか根付かないという。メンバーの長岡良幸さん(74)=同市突抜町=は「根付いてほしいとの願いだけでは駄目。実際に数を植えないと」と黙々と作業を進めていた。
 この日は亀岡市主催の「保津川クリーン作戦」も行われ、市職員やNPO法人(特定非営利活動法人)メンバーたち16人が参加。保津川を下りながら岸などのごみを集めた。

WBS 08年06月20日(金)

■中国ガソリン値上げ
価格統制崩れ、インフレのスタート?
プサンでは、港がストにより機能不全。
日本向けも。


■三井住友、英バークレイに出資
日本の銀行は、比較的サブプライムの影響が小さかったから
サブプライムは、日本の銀行にとってはチャンス
米の住宅価格、3割落ちてもトレンドラインに戻らない。
2009年末まで下落続く?


■最低賃金引き上げで合意
99人以下の企業は755円。
企業の大きさの定義が、まだ決まっていない


■金曜フォーカス
平成元年 日経平均38000円 史上最高値。
1989年。
欲しいものがあふれていた時代
⇒モノが売れない時代
⇒使い切って終わる
自動車、洗濯機など、壊れるまで使う『買い替えない族』が増えている

個人消費

三種の神器 50年代
3Cの時代 60年代
デジタル三種の神器 最近
若い世代を中心に、通じなくなってきている

団塊世代の消費行動
昔は消費してたが、今は控えている

20~30代の行動
欲しいものがない
使えればいい
『買い替えない族』が増えている

買い替え減ってる。
新商品に興味がない。

飲み代、旅行、自分に使いたい、新しいと思うことに使いたい
といった意見

見えない財産に気づき始めてる

耐久消費財の平均使用年数
10年前との比較
車 9.9年⇒11.1年
テレビ、携帯も伸びてる

買い替え頻度が減った理由
 お金に余裕がない
 使っているものが壊れない
 もったいない
 欲しい商品がない
 廃棄処理が面倒

買い替えない族にどう売り込む?
会員制ガソスタ
ディーラーが経営。
トヨタカローラ横浜
4~5年くらい。代替のサイクルは早いほうだと思う

ビックカメラ
古くなければ買い取りセンター
傘下のソフマップ

『モノビス』
モノとサービスが一体になって、どんな幸福を作るか
モノ・サービス・コンテンツの関連付けを提供


個人消費の行方は・・・
年齢層によってニーズが違う
世代ごとのニーズをつかめ。
若者は、物質的でなくなった。
悪い景気が続いたのも原因。
社会貢献の気持ちが強い
勉強のためなら、お金払える
困った人の住宅を建てるお休みをとったり。
高齢者は健康。予防医療、介護。
マスに持っていくような商品はどこにあるか?
ロボットとか。
頭は大丈夫やけど、体が付いていかない高齢者がつければ。
ミドルをマスに持っていけるか


■海外の空白を狙え
”内需型”を海外へ 日本型白物家電

国内需要、2年ぶりにプラス

北米を中心とした海外市場は手薄
TVの半分以上は日本製。
白物家電は、アメリカ製がメイン
簡単、長持ち、大容量など、実用性

日本製は、個性が強く、高価格というイメージ

富裕層が急増している新興国では、20~30万円でも売れる。

松下 2008年から欧州など
シャープ 秋から欧米、ロシアで展開

日本製紙
製紙技術で拓く!
パルプ~製紙の一貫生産。ライン286m
海外向け、7%から30%に

これまでは95%が国内、という内需産業だった
が、資源高で、輸送などの採算コストに乗るように。


農業復活の一手
中国向けの桃とか


お茶の挑戦
イエモンを米に
ネスレの強力な物流を使い、ブランドを築き
IYEMON CHA
チーズや昆布と一緒に飲めば、お茶の香りを楽しめる。
文化の輸出
自動車、家電は日本製が世界を席巻してるが、食はまだまだ。
これから。


海外では、日本茶が甘い。

家電、国内では入れ替えが激しく、値崩れが激しい。
海外であれば、そこまではない。


掘り起こしの余地ある日本の眠れる価値
日本で眠ってる価値

レンズを上げられるメガネ
海外では売ってない
『修理ができないから』これは、おかしい。


■フラッシュニュース
・臨時国会の召集 福田総理『8月下旬にも』
・24時間営業規制論 業界団体が反論
・地方分権要綱 農地転用で具体策なし
・コンビに売り上げ 『タスポ』効果で3ヶ月ぶりUP
・燃料高で休漁 築地のスルメイカ半減


■マーケット
日経平均4日ぶりに14000円割り込む
米のモノラインの問題などの影響

NYダウ
金融不安で大きく下落してスタート
3月のベア・スターンズ破綻時の水準に迫ってる
1ドル107円台
原油は1バレル136ドルをはさんで


米サブプライム問題
司法省、サブプライムローンに絡んだ罪で、400人以上の不動産業者を起訴

サブプライム住宅ローン
収入証明昌を偽造し、ローン実行
住宅値下がりで破綻

ベアー・スターンズの幹部も逮捕

国策操作の色が濃い


■トレンドたまご 2335
畳んで運んで収納
折りたたみロッカー
オプナス『マルタス』?
繁田さん
畳めば運べる
中越地震で、そういう要望があった
次は、集合住宅などの宅配住宅の集合ロッカー


■フェルドマン氏 今日の提言
NYの中継の中身に追加
ベアー・スターンズは、実質破綻


議決権活用の企業統治
持ち合いもあるけど、議決権を行使しない投資家が多い
総会に来る人に何かをご馳走でなく。
行使しない人は、配当を減額する、とか。
飴と鞭のムチ

WBS 08年06月30日(月)

■物価上昇の中 最手賃金の在り方は?

原材料価格も上昇 賃金上昇は望めるか?

石原製作所 今年に入り、仕事が3割減った
社員平均20~25万円
最低賃金では、技術を持った社員を繋ぎとめられない

旭製作所
利益の6割が人件費。設備投資にも回せない。
賃下げも検討。


成長力底上げ会議
共通の理解を作るのに時間がかかる

上げすぎると、企業体力が落ちる。下げすぎると、内需が落ちる。

日本は先進国では低い部類

中国の最低賃金、01年から08年の7年間で倍に。
10年前の3倍近い水準

中国賃上げ 日本企業は・・・
上海の『NewYorker』

最低賃金、年平均12%UP


賃金と国際競争力の関係は?

目先ではなく、中長期的に日本はどちらを目指すか?
競争ではなく、社会政策の問題。
最低いくらもらわないと、人間らしい生活が出来ない。

コスト以外で競争力を!
1円2円のコスト競争でやっていく仕組みでは、やっていけないと。
品質、アイディアなど、収入構造を変えていかなければ。
そのきっかけと。


■あすから値上げ

値上げの夏 家計を直撃
食品・食糧関連
エネルギー関連
ガソリン レギュラー180円突破も。


イーツアー(格安航空券)
航空各社が明日から燃油サーチャージを値上げするので、駆け込み需要
NZ、今日発券するか、明日発券するかで、片道9000円、往復18000円変わる。

一部路線では、運賃より燃油サーチャージが上回る路線も
4人家族なら、負担は大きい。
燃油サーチャージ分だけで国内旅行にいけてしまうので、影響は大きい。


アデランス社長が会見
■フラッシュ・ニュース
・アデランスHD 岡本社長が退任
・『超売り手』反映 新入社員の82%『就職に満足』
・通貨統合以来最高 ユーロ圏の消費者物価4.0%上昇
・5月の住宅着工 11ヶ月連続で前年割れ
・延べ16万人を無償で使う ヤマダ電機に排除措置命令


■東京マーケット
ムーディーズ 日本国際の格付けUP
1段階
骨太方針2008を踏まえたもの。
歳出削減の路線維持を確認
日本経済が減速しても、世界に比べれば強い

財政が好転すれば格上げはスムーズな流れだが、消費税が前に進んでいない
景気が悪化する中で税収が上がらないことも歳入が不足する原因。
やや不透明。

1ドル=105円台に上昇、8日続落

問われる財政健全化の姿勢
今のタイミングはどうか分からないが、
20年30年経った時、財政が健全化するかどうか
もっと早く、2~3年前にそういう評価があっても良かったのでは。


■どうなる?コンビニの深夜営業
京都議定書
門川 大作 市長
ライフスタイル、都市のあり方を見直す
コンビニの深夜営業を見直してもらいたい

2050年『カーボンゼロ都市』を目指す

7月に市民会議を発足し、議論を深める。

バイト帰りが1時やから、あいてないとつらい
若い人の溜まり場になってしまう

議定書のところだからいいが、私生活には不便


埼玉 上田市長
6~8時間開けておくより、閉めるほうが経済原理にかなうのでは?

業界に激震

夜型の生活から、昼型の生活に、人間を変えていこう
京都市、500店以上のコンビニに自粛要請

深夜営業規制 それぞれの思惑
日本フランチャイズチェーン協会
全国4万2000点が深夜営業をやめても、0.0009%削減にしかならない
冷蔵庫などをやめられない

24時間営業が根幹だから、続ける

ローソン
新店舗の照明をLEDに。電気代半額
などなど。

大和総研
目立ってるものを、政治的に何かする、というのはおかしい

京都市の繁華街のコンビニ
23時から早朝までで、売り上げ2割。週末は3割。やっていけなくなる。
少し離れたら、人件費も助かるから、深夜は閉めたい。

オーナー
深夜は3万円くらいしか売り上げが無い。
人件費が時給1000円。
採算が合うかどうか、考えれば分かる。
深夜営業をやりたくないお店が多いのでは?


門川京都市長
コンビニ経営をしている人からも『店を開けているコストを考えると、閉めてもいいのでは』
24時間やることで苦しんでいる人もいる。
選択肢が広がれば、喜ぶ人もいるのでは。

物流
効率上げるため、深夜に。
深夜にセッティング
配送から販売までセッティングされてる。
売り上げが低いところをやめてしまえば、全部ダメになる。


本部、加盟店どちらもの責任では?

どう効果的に安いコストで利便性をキープするか?


コンビニ深夜規制の波紋
議論を進めては
環境問題全体で、ライフスタイルを変える必要があるのでは

環境問題でやるのは、もっと直接的にCO2排出量の指標を出してやる、とか。


■サミット直前
サブプライムから始まった市場の失敗


■技あり!ニッポンの底力
21世紀の鋳造方法
-40度の世界に。

鋳物工場
熱、粉塵、激しい騒音
工場の裏にはマンション
鋳物工場は匂いがキツイが、無い。

ペンギンが住める?
大阪 三共合金鋳造所

砂型 砂に樹脂などを入れると、固まる。
アルコール分と水分を飛ばす。この熱が工場の環境を悪くする。

鋳込み 1600度の鉄から、激しい匂い。
型バラシでは、粉塵が。


砂に水を5%含ませ、-40度で凍らす。
10分後、固まる。凍結鋳造。
その中に1600度の鉄を流し込むと、溶けた鉄が一気に固まる。
凍った砂も、ゆっくり解けて砂に戻る。
表面滑らかに。
まだ、小型の製品だけ。


■トレンドたまご 2341
天気予報革命?
10分ごとの天気予報
10分単位 天気予報

みんなで天気予報?!
GPSを利用して。
利用するには、報告しないとダメ
1日の情報提供者 約20万人以上
低コストで、新しい天気予報を目指している
現時点では、間違ったりウソも登録されてしまう。

新しい天気予報を作るプロセスになるのでは。
新たな価値のある天気予報にしていきたい
通勤時刻や利用する電車を登録しておくと、気温や遅延予想もできれば、と。


■NYマーケット
NY原油 初の143ドル台

足立真理

大きな背景は、ドル安観測
半年で60%上昇

ドル動向を左右するイベントが控えてる
7月3日、6月の雇用統計が出る。
先月 失業率急激に悪化し、株安に。
ECB理事会 利上げに?
原油上昇 株価下落の原因に

ダウ上昇 ナスダック下落


■提言 伊藤元重氏 東大大学院教授

サミット

コンビニの深夜営業を環境対策で規制しようとしたが。
規制でいろんなものを狙い撃ちにして下げようとするのは、無理がある。
組織的、計画的に指示するやり方と、市場メカニズムを使って、みんなになんとなくやってもらうのとがある。
これだけでいつまでもやっていけるか、わからない。
ガソリン安くなったら、みんなが列を作った。
人間はインセンティブで動く。
最終的には、炭素税なども考えなくては。
税金を入れることで、CO2を出すとだめ、となると、いろいろなものが変化するのでは?
いろいろ計画的な方法だけでは難しくなってくると思う。

コンビニから飲食店まで網を広げるのはいいが。
みんなが開けるのがいいと思うのかどうかといった議論も起こってくるだろう。


2008年06月23日

WBS 08年06月23日(月)

■どうなる?原油価格
サウジで緊急会合
産油国・消費国 共同声明
・原油高は世界経済に有害
・投機資金の規制強化

増産表明 サウジアラビアのみ
産油国の協調増産に至らず


”石油ショック” 原油高に警鐘

ナイジェリアでパイプラインが破壊されたので、供給不足に?という懸念で、高いまま

ニューヨーク・タイムズ
『産油国と消費国が意見を述べただけで、具体的な対応策が出なかった」

リーマン・ブラザーズ
サウジが価格抑制の姿勢を示したことは評価できる。
原油は150ドルまで上昇の可能性。
気候などによっては、200ドルに達する可能性も。

原油価格は2009年には平均93ドルで落ち着くのでは?

オバマ候補
商品監視強化を盛り込んだ原油対策を22日に発表

ダウ上昇してスタート


食糧と異なるインフレ 供給インセンティブ高めるには?


■産油国が”脱原油” 日本の技術に期待
サウジ・日本技術・・・
2年間研修後、日本の工場に整備士として就職できる

サウジ政府 日本の技術で産業発展に繋げたい
日本人の職業倫理も学ぶ。これまでに740人が卒業

あまり経済産業省大臣
資源外交に技術は有効


日本の経済界は
御手洗会長
産油国は、オイルがあるうちに、その後の産業を作っておきたい。
産業の多層的な付き合いができる。われわれにとって、成長の可能性。

サウジ
エネルギーを持続的に使うために、代替エネルギーに力を入れている。
その1つが太陽エネルギー。
自然エネルギーへの転換を目指している。

サウジは国庫収入の9割を原油に依存
太陽熱発電。
アブダビの政府系機関から10億円の出資
中東は資本の余力があるから。太陽熱発電での技術立国も考えている。
マスダール・シティー CO2排出なしの町を2013年に。


■石油輸出国 ニッポン

中国など新興国の石油不足
日本の石油会社 製油を任せてくれ。

新日本石油 仙台製油所
重油を中国・広州に。

ペトロチャイナが買い付けた石油を受託精製

日本の製油所の稼働率、年々低下中。
この10年くらい、設備過剰。
中国では、製油所が足りない。


東和興産 林社長
渋滞する時間にも、ある程度車が流れている。
車が減っている。


中国では、トラックの給油待ちが200台以上ということも多い。

中国の重化学コンビナート
世界最大を目指す。
山手線の内側の3倍の面積。


日本の石油会社は、受託精製以外にも、原油を買い付けて精製販売も目指す。

新日石、CNPCと提携


出光 ベトナムに進出
輸出はコストがかかるから、製油所を建設
原油がさらに高くなり、需要が伸びない可能性がリスク

途上国で値上がりすれば、輸出も打撃を受ける。


国内⇒輸出⇒現地生産 ”勝つ”ためには・・・
だんだんグローバル化している。
リスクをとるときに財務的に強くなければ。

自動車産業と同じ。
差別化しやすいかどうかが違うが、可能性はある。


■消費税上げ 棚上げへ
『決断』先送り
歳出削減や景気動向を見極めて、慎重に判断。


■フラッシュニュース
・ねんきん特別便 現役世代へ発送開始
・『骨太2008』原案 大田大臣『歳出増圧力が暴風雨のよう』
・関西電力・シャープ 世界最大級の太陽光発電所 2011年発電開始 2.8万キロワット
・居酒屋タクシー問題で 国交省タクシー券の使用中止
・衣料品不振で スーパー売上高2ヶ月連続ダウン


■法人企業 景気予測調査
景況感 過去最低に
大企業全産業の景況感 過去最低の-15.2
原油高・素材高が収益圧迫


縮小する設備投資
森永 工場建設延期
ツルハドラッグ 関東圏進出を慎重に。既存店に。

小売、外食で新規出店抑制


■トレンドたまご File2336
レンジで焼き魚
チンして焦げ目?
焼き魚
ペーストを塗ることで、焦げに。
しょうゆ、小麦粉、油?
におい。
1個包むのに約60円


■技あり! ニッポンの底力
水滴が付かない
雨の日の再度ミラー
逆転の発想
水を弾くのではなく、馴染ませる 親水膜
村上開明堂
ドアミラー国内シェア4割
ガラスにチタニアとシリカを付ける


■新型エコカー 課題はインフラ
マツダ プレましーハイドロジェンRE
新エコカー 燃料は水素
水素インフラが問題

政府 2025年までに数千箇所の水素スタンドを整備する計画やけど、ガソリンスタンドの55000箇所には遠く及ばない


■提言
ミクロに
プライシング
素材などがあがってきてる。
コストダウンに努力してる。
値付けをコントロール。
品質と同じように、きめ細かく決めれば、何%かプライシングがあがる企業が出てくる


2008年06月24日

WBS 08年06月25日(水)

■CO2排出量を見える化
エコ・ファースト
CO2排出量表示 炭素の足跡とは

カーボンフットプリント
製造、運搬、販売までにどれだけCO2が排出されたかを表示。
ビールなどに書いてあると、インパクトがある。
発祥地イングランドでは、広がり始めてる。

第1号はビール。
サッポロビール
黒ラベル350ml でCO2は161g
これは、生産から契約してるので、できる。

他の飲料に広げるのは、大変。
原料もいろいろ。商品も多様。

環境に対する姿勢を消費者にPRする

味の素、イオン、セブン&Yなどが導入検討。

消費者の声は。
見えるほうを選ぶ。
33人すべてが肯定的。

値上げに繋がると、話は別。
値上げ幅による。


追跡は困難も?
世界中から食材が入ってくる。

今まで、生産者向けの話。
ユーザーが判断する材料は、大きい。

誤差はあっても、やるべき。

遠くから運んだものが全部悪い、となると、日本の産業には悪い。

”見える化”の次は課税による抑制も


■雪国で南国作物
温暖化で農産物に異変

蝕まれるリンゴ
りんご畑で。
アブラムシによる症状。
寒暖差が無いと、赤く色づかない
CO2濃度が2倍になって温度上昇すれば、コメの収穫量が代々4割減

佐渡市
南国の作物 ミカンの栽培が始まってる
去年初めて1t出荷
0度を下回ることもしばしばやけど、温暖化で除雪せずに栽培できるようになった。

柿は傷があるとだめやけど、ミカンは少々受け取ってくれるし、いい。
去年1kgの値段が1000円高かった。
温暖化を願っているわけではないが、平均気温が1度上がれば、おいしくなる。

埼玉では南国果実は育つか?
マンゴー、びわなど17品目。
トマトの高温に強い品種


■豪鉄鉱石が2倍に値上げ
中国の鉄鋼最王手と豪の資源最大手が2倍で交渉決着
3年前に比べ、4倍以上に上昇。
日本の鉄鋼大手は1~3割減益予想
自動車へも価格転嫁進むだろうし、家電にも及ぶかも。

鉄鋼株、大幅に売られてる
自動車、電機も。
日経平均4日続落。


■特集 省エネ操業で乗りきる
魚の平均単価。マグロだけ一気に高騰してる。もともと高いのに。

燃料高騰 食卓への影響は・・・

遠洋マグロ
大規模な休漁も。
じかに買い付けることで、高く仕入れて、安く提供。

燃料高騰 変化を迫られる漁業

イカ釣り
集魚灯も付ける
1階の漁で10~11万円。1年前と比べて、4万円UP
許可は59隻あるけど、稼動は20隻。さらに半分は出たり休んだり。
コストを安くする生産体制を。

効率を上げているところも。
キンメダイ漁からサバに。
近海に。
燃料代は1/3に。
松波サバのブランドで値下げに対応する。

国も補助金102億円用意。
先駆的な取り組みに、まずは支援。

輪番休漁を実施し、生産性を上げる。
休漁で17%省エネ。
ハマグリの稚貝を放流して、3万平米の養殖場に12トン放流。
去年は25トン出荷。
台湾で少し大きくしてから、こっちで放流。
来年度は125tの出荷を目指す

体制も含めると、かなり省エネできる。
まだまだできる。


水資源守る再生型漁業へ

できるだけ生産性を上げ、産業に。

1.値段を上げる
2.一部ブランド以外は消費者が食べなくなる
3.燃料効率を上げて、技術革新

魚群探知機、底引き網は資源を再生しないが、一気に漁獲高増えた。
今度は、再生可能な形での技術革新ができれば、生き残りの余地があるのでは。


■タスポ導入特需
7月1日から完全実施
喫煙人口の22%しか広まっていない。
1台1日4~5万円の売り上げが、半分以下になるだろう
自販機がメインのお店は、大打撃。

特需も。
5月のコンビニは3%UP
タバコを含む食品は、15%UP

京都の自販機メーカー
カードが無くても、顔認識技術で購入
カード無くても使えるから、通常より3割高いけど、全国で4000台。
伏見大手町商店街

財務省 タスポ、免許証しか認めていない。顔認証はグレーゾーン
川上からではなく、利用者がどう考えているか。


この仕組み自体は、規制から始まったわけではなく、タバコメーカーから。
そのほうが、自分たちのためにもなる、ということで。

環境変われば、消費の場変化

遠方は、売り上げ減。
地元の徒歩圏のスーパーが延びてる。


■フラッシュ・ニュース
・甘利大臣が会談 クウェート石油相30万バレル増産
・大手各社 8月から鶏卵10%値上げへ
・社員積立金を横領 NOVA猿橋元社長を逮捕
・地上げ事件が影響 スルガコーポレーション 再生法適用


■トレンドたまご 2337
パウチホルダー
『詰め替えパックそのまま』
大田区 三輝
そのままでOK
詰め替えいらず
シャンプー
市販の詰め替え用パックに対応。
ポンプの部分に独自のノウハウ
ガス爆発を防ぐ『安全器』国内シェア6割のメーカー
社長の自宅をホルダー専用の工場に改装
1セット1000円程度に。
シャンプーなどのメーカーなどと共同開発も考えている
そうなれば、デザインなども増えてくる


■NYマーケット
150ドル下げ、今年の最安値を記録
1ドル107円台半ばの円高で推移

FOMC始まる その読み方は?
注目は声明文
連銀が意図的に沈静化図ってる。
原油や商品価格の高騰

金融市場では、中小金融機関の破綻が現実味。金融システムの安定化が課題


■横浜松坂屋 10月閉店へ
1864年操業 154年。
ゆずが路上ライブ


■みたきさんの提言
ニッポンの企業はどう競争力を付けるか?

可逆的。

適応能力
Adaptability

違った勝ちパターンを求めて、買ってきた。
原油が暴落しても、70ドル。
ネットやIT
新興国の識字率も上昇してる。
そういう中で、どういう風に勝ちパターンを作るか?
原点に戻る。

2008年06月25日

WBS 08年06月25日(水)

■時代は『高・専・賃』
急増のわけは・・・

高齢者専用賃貸住宅
05年から08年で、10倍に急増。
総量規制によって。
都市部の老人ホームの建設がストップしてるから。

アロー建物管理 柿本社長

相次ぐ異業種参入

学研の子会社 学研ココファンド
一定時間入居者の動きがないと、発報

ツカサ
ウィークリーをシルバーに改造

業界の変化に対応

いっしん
食堂、看護士の常駐などがあり、15万円/月。生活保護なら12万円/月。
低価格に視点をあわせると、建物や土地など値段が決まってくる。
満室を維持できるから、低価格が可能。
『高専賃』で終わりでなく、次。病院の近く。


背景に国と地方の財政難


■WBS単独インタビュー 三井住友 おく頭取
Q.サブプライムは日本にとってチャンスか?
A.資本の出し手になることで、欧米の金融機関と関係を深める。
バークレイに1050億円出資

資源が高止まりする中、アメリカの取れる道は少ない。
大統領選が重なり、経済政策が手遅れになるかも。

日本は中小企業の倒産が増えている。
健全な中小企業に融資したいが、中小企業は借り入れに不安。
銀行の貸し出し業務は成長しにくい
グリーミーな先行き。

サブプライムは、ほぼ収束している。
不良債権問題。
大統領選があるといって手を打たなければ、回復に3年はかかる。


■グッドウィル廃業へ
7月31日目処に

GW”日雇い”廃業 労働市場に異変?

4000人の社員に対しても、7月末までに退職を迫る。
日雇い派遣1000社以上。
1日7000人くらい派遣している大手の廃業。
中小も同じ手法なので、廃業する人も出てくるだろう。
全体で1日5万人程度、日雇い派遣。
働けない人が増える可能性もある。
業界が考えるか、役所が考えるかが問題。


政府はどこまで規制するのか?
いろんな人がいる。
通訳とかも。
きちんとした制度を決めて、非正規労働についているひとをしっかり。
それで生活している5万人の人の生活。
甘利行き過ぎた規制はダメ。


■フラッシュ・ニュース
・居酒屋タクシー問題1402人が金品受領 151職員を処分
・後期高齢者医療で答申 終末期報酬を来月から凍結
・マルハ子会社など 中国産ウナギを偽装表示
・来月15日に 全魚種で初の一斉休漁


■東京マーケット
貿易黒字3ヶ月連続ダウン
輸出は54ヶ月連続増加したが、輸入が原油高で3ヶ月連続過去最高。
地域別輸出割合が、米と中国が同じくらいに。


リーマン・ブラザーズ チーフエコノミスト
新興国の方が、原料高影響大きいのでは?
今後、円高になれば、輸出企業への影響も大きくなるのでは。

日経平均5日続落


■特集 食べるの座標 第20回 国産食材『安心』の次は
国産の向こう側

国産野菜のレストラン

国産100%の難しさ
奥野食品(国産大豆の納豆)
輸入大豆が9割を占めている。
自給率5%の大豆をどうやって仕入れるか?
安定供給は、今年か来年、難しくなってくるだろう。
外国産の2~3倍。
10種類くらいの大豆を置いている。
国産100%だが、違う種類が混じっている。


讃岐うどん 国産への回帰
海外産から国産への回帰は難しい
香川のうどんの95%はオーストラリア産の大豆

さぬきの夢2000
という大豆を開発
オーストラリア産と同じ値段になった。

地元の名産を地元の食材で作るのは、道半ば


”安心”の次は?
am/pm
コンビニなら、数十円なら変わらない。だったら国産の方がいい。


注目される国産食材

国産が安全とは限らない。
最後だけ国内、とかもある。

安心はどう保証するのか・・・
消費者が、何にお金を払っているのかが分かるようにしては

すべての工程をチェックしなければ、チェックできていないのと同じに。

カロリーベースは39%
金額ベースでは、もう少し高い


■トレンドたまご 2338
笑顔を写真に
ほほ笑むと・・・
動画を撮りながら、笑うと自動で写真を撮影


■NYマーケット
ダウ70ドル上昇
1ドル108円台。原油下落133ドル台

どうなる?米住宅市場
市場の予想通り。

住宅価格下落⇒買い得感
5月中古住宅販売件数は3ヶ月ぶりの増加が見込まれている

来年前半には、戻るかも。

FRB利上げ観測で、住宅ローンあがりつつ。
金融政策の舵取りは、慎重に行う必要あり、と考えている。


■@World
急増する韓国ゴールドミス
韓国経済の牽引役?

レストランのコンサルティングで年収1000万円とか。
仕事に余裕ができたので、週2回ゴルフの練習にも。

『ゴールドミス』の定義
・大卒以上
・30~45才
・年収450万円以上

儒教思想に変化


ハナUBS投資銀行
ゴールドミス・ファンド
化粧品とか、関係しそうな業界に投資。

大宇のMarantz?
助手席の下にハイヒール、後席に買い物袋を引っ掛けるフックなど。
   ⇒これ、日本の軽自動車のまま!


■提言
グローバリティ
マルチローカル
ここ数年で新興国の企業で、その分野で世界1位になった。

いつか世界に、と志高く。
今までのグローバリゼーションは、先進国の押し付け。

彼らは、そのくにでしっかり商売してきた。
日本の1950年代のような感じ。
気付いたら、日本が置いてけぼり、ということもありえる。

2008年06月27日

WBS 08年06月27日(金)

■骨太の方針 ”削減”

第三次オイルショック 景気減速

大田弘子経済財政担当大臣に聞く

骨太方針2008
・歳出改革『・・・最大限の削減』
・道路特定財源の一般財源化
・医師不足・少子化対策
・実質2%以上の成長を視野
・税の抜本改革の早期実現

歳出を増やす圧力、いつにもまして強かった。

06年社会保障費1兆1000億円削減は、反発強かった

財源をどこに求めるか?
社会保障 93.6兆円
1兆円減らしても、伸びを少し抑えるだけ。


本当にできる?『歳出削減』
財源、どこで確保するか?
効率化する余地は、もう無いか?
まだ、ある。
後発医薬品を増やす、検査入院1週間を短くする。
雇用保険、もう少し削れるのでは?

医療、介護サービスの質の向上
別立てで必要になってくる。
ほかの歳出から財源を持ってくる。


効率化、増やすべきは他から財源を持ってくる(道路、公益法人)、負担(増税)の3段階

強まる歳出圧力 削減の財源は?
5年間でプライマリーバランスを
5年間あれば、アクセル踏んだりブレーキ踏んだりできる。

増税できる環境か?
中期で予算管理。

成長戦略と財政健全化を両方やるしか無い


”骨なき”骨太の方針?!


■第三次オイルショック

ニッポン経済を襲う

食費の支出、5%ほどアップ

物流センター 山九
2~3ヶ月前は満杯だったのが、隙間だらけに。
ピーク時の2~3割減。

トラック
不景気、物価も燃料も上がる。

野村證券
日本の景気は後退スレスレ

みずほ総研
産業構造の転換を急いでもらう


景気不安広がる経済指標
生産基調判断 『横ばい』から5ヶ月ぶりに減少に。

原油高騰
1バレル142ドル
新日石7月出荷分8.2円アップ
レギュラーで1リットル180円突破の可能性も。

追い詰められた日本経済

進む経済悪化 国の対策は?
必要なところに迅速にやっていくしかない。

増税か?再建先送りか?

歳出増加の要因
・医療、介護サービス
・少子化対策
・後期高齢者医療制度
・ODA
・基礎年金の国庫負担

増税ありき? 財政再建の道

増税は、秋に議論をする。
その中から答えが出てくる。

消費税増税も、視野に。

どちらか一つ! 増税or再建送り

2011年にプライマリーバランスを均衡させる
そのために、財政再建のために歳出削減をしたり、成長促進させる


■フラッシュ・ニュース
・核放棄『進展』アピール 北朝鮮 各施設の冷却塔爆破
・G8外相会合 拉致問題解決への行動求める
・株主総会集中日 ノーリツ鋼機 社長人事を否決


■ものづくりの原点とは

原点は”夢” ホンダ60周年
ツインリングモテギにて

本田宗一郎氏の夢
・人の役に立つこと
・世界一になること


創業者の思いを同じときに経験してきた人が、卒業してきている。
それを共有していこう、と。


苦境の中小企業は

外形70ミクロンのバネ実用目指す

エニダイン
若い社員を募集してるが、ITや半導体に行きたがる傾向がある

磁気式歯車装置。
駆動部分が接していないので、騒音などクリア。
技術の面白さが人を呼ぶのでは?と考えている。


人材を育成
神奈川工科大学
KAIT工房
学生の情熱に対し、大学が支援
夢の実現プロジェクト
最高100万円まで助成金支給
21団体が申し込み、16団体に支給


■資源高で通過も復活?
露『ルーブル』は本当に強いか?
HSBC 13番目の外貨預金として、ルーブル立ての個人向け。

10年前は、ハイパーインフレ
ロシア国民さえ、ドル。


ロシア政府は、ルーブルが強くなりすぎたことに警戒強めている
輸入品に頼っているため、再びインフレの懸念。
産業が育っていない。

どうやって所得の再配分の仕組みを作るか?


■NY市場
アメリカ株急落で2ヶ月ぶりの安値
日経平均2ヶ月ぶり安値
26日にNYが今年の安値を付けたのを受け
日経、7日続落

NY続落
1ドル106円

原油高騰で米インフレ率上昇

原油など、去年は新興国やエマージング諸国が強かったから。
今年は違ってきた。

投資家が、ドルに不安。
高いリターンを求めて、株から商品に資金が移動している。


■トレンドたまご 2349
やっぱり生?!
瓶でも滑らかに。

ボトルドラフト
炭酸ガスを注入。
サントリーがザ・プレミアムモルツ向けに開発。

底に突起があるので、専用グラスで無いと使えないようにしている。

初めてプレミアムモルツと出会うのが飲食店ということが多いと思う。
発泡酒と比べてほしい。


■提言 御盾 尚資
メガトレンド

一生懸命20年後の為替を読んでも仕方が無い。

環境問題、新興国問題
企業によって、本当に読まなければならない問題は違う。
まずは、それを抽出

自分のビジネスをどういう風に変えていかなければならないかを、若手、中堅、のチームで考える。
プロセスとして、将来を担う人が真剣に考えていく
ある企業では、幹部候補生を全員インドに連れて行き、2習慣缶詰にして、ここを見た上で、自分のビジネスへの影響はどうなるか?を考える。

そういうのをやるいい機会では。


2008年06月29日

Doshisha College Song オルゴール

Doshisha College Song オルゴール

先日書いていたシンポジウム。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=850316914&owner_id=1477569

土曜日、行ってました。


会場では、懐かしい顔も。
渡辺先生は、事前に分かってたけど。
田鍋さんも。
全然変わってはらへんし、すぐに分かります。

で、法学部の保護者会が同時にあった?とかで。
同志社グッズの販売してました。

新商品のオルゴールが出来たとこ、とか言うてはったんで、動画。

Doshisha College Song クラッシック・オルゴール

Doshisha College Song クリスタル&オルゴールセット

2008年06月30日

まもなく祇園祭

まもなく祇園祭が始まろうとしてますが。

先日書いた日記。

祇園祭のゴミ分別ボランティア募集!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=842058565&owner_id=1477569

京都アクションネットワークと言う団体がやらはるのに、何人かで参加しよう、と。

現在、5名ほど参加意志を表明してもらってます。
が、僕以外、全員女性。
おしょうは参加でいいんやったっけ?
飲んでる席やったんで、もう一度要確認。


とりあえず、14日(月)だけ参加しようと思ってます。

もし、他の日も行きたい!って人がたくさんいた場合、15日も行こうかと。
16日は、別の用事があるので、僕は遅れます。
行けても22時ごろ?

7月10日ごろまでに言うてもらえれば、なんとかなりそう。
ってことで、どないですか?
特に、体力のある若い男性募集!


WBS 08年06月30日(月)

■物価上昇の中 最手賃金の在り方は?

原材料価格も上昇 賃金上昇は望めるか?

石原製作所 今年に入り、仕事が3割減った
社員平均20~25万円
最低賃金では、技術を持った社員を繋ぎとめられない

旭製作所
利益の6割が人件費。設備投資にも回せない。
賃下げも検討。


成長力底上げ会議
共通の理解を作るのに時間がかかる

上げすぎると、企業体力が落ちる。下げすぎると、内需が落ちる。

日本は先進国では低い部類

中国の最低賃金、01年から08年の7年間で倍に。
10年前の3倍近い水準

中国賃上げ 日本企業は・・・
上海の『NewYorker』

最低賃金、年平均12%UP


賃金と国際競争力の関係は?

目先ではなく、中長期的に日本はどちらを目指すか?
競争ではなく、社会政策の問題。
最低いくらもらわないと、人間らしい生活が出来ない。

コスト以外で競争力を!
1円2円のコスト競争でやっていく仕組みでは、やっていけないと。
品質、アイディアなど、収入構造を変えていかなければ。
そのきっかけと。


■あすから値上げ

値上げの夏 家計を直撃
食品・食糧関連
エネルギー関連
ガソリン レギュラー180円突破も。


イーツアー(格安航空券)
航空各社が明日から燃油サーチャージを値上げするので、駆け込み需要
NZ、今日発券するか、明日発券するかで、片道9000円、往復18000円変わる。

一部路線では、運賃より燃油サーチャージが上回る路線も
4人家族なら、負担は大きい。
燃油サーチャージ分だけで国内旅行にいけてしまうので、影響は大きい。


アデランス社長が会見
■フラッシュ・ニュース
・アデランスHD 岡本社長が退任
・『超売り手』反映 新入社員の82%『就職に満足』
・通貨統合以来最高 ユーロ圏の消費者物価4.0%上昇
・5月の住宅着工 11ヶ月連続で前年割れ
・延べ16万人を無償で使う ヤマダ電機に排除措置命令


■東京マーケット
ムーディーズ 日本国際の格付けUP
1段階
骨太方針2008を踏まえたもの。
歳出削減の路線維持を確認
日本経済が減速しても、世界に比べれば強い

財政が好転すれば格上げはスムーズな流れだが、消費税が前に進んでいない
景気が悪化する中で税収が上がらないことも歳入が不足する原因。
やや不透明。

1ドル=105円台に上昇、8日続落

問われる財政健全化の姿勢
今のタイミングはどうか分からないが、
20年30年経った時、財政が健全化するかどうか
もっと早く、2~3年前にそういう評価があっても良かったのでは。


■どうなる?コンビニの深夜営業
京都議定書
門川 大作 市長
ライフスタイル、都市のあり方を見直す
コンビニの深夜営業を見直してもらいたい

2050年『カーボンゼロ都市』を目指す

7月に市民会議を発足し、議論を深める。

バイト帰りが1時やから、あいてないとつらい
若い人の溜まり場になってしまう

議定書のところだからいいが、私生活には不便


埼玉 上田市長
6~8時間開けておくより、閉めるほうが経済原理にかなうのでは?

業界に激震

夜型の生活から、昼型の生活に、人間を変えていこう
京都市、500店以上のコンビニに自粛要請

深夜営業規制 それぞれの思惑
日本フランチャイズチェーン協会
全国4万2000点が深夜営業をやめても、0.0009%削減にしかならない
冷蔵庫などをやめられない

24時間営業が根幹だから、続ける

ローソン
新店舗の照明をLEDに。電気代半額
などなど。

大和総研
目立ってるものを、政治的に何かする、というのはおかしい

京都市の繁華街のコンビニ
23時から早朝までで、売り上げ2割。週末は3割。やっていけなくなる。
少し離れたら、人件費も助かるから、深夜は閉めたい。

オーナー
深夜は3万円くらいしか売り上げが無い。
人件費が時給1000円。
採算が合うかどうか、考えれば分かる。
深夜営業をやりたくないお店が多いのでは?


門川京都市長
コンビニ経営をしている人からも『店を開けているコストを考えると、閉めてもいいのでは』
24時間やることで苦しんでいる人もいる。
選択肢が広がれば、喜ぶ人もいるのでは。

物流
効率上げるため、深夜に。
深夜にセッティング
配送から販売までセッティングされてる。
売り上げが低いところをやめてしまえば、全部ダメになる。


本部、加盟店どちらもの責任では?

どう効果的に安いコストで利便性をキープするか?


コンビニ深夜規制の波紋
議論を進めては
環境問題全体で、ライフスタイルを変える必要があるのでは

環境問題でやるのは、もっと直接的にCO2排出量の指標を出してやる、とか。


■サミット直前
サブプライムから始まった市場の失敗


■技あり!ニッポンの底力
21世紀の鋳造方法
-40度の世界に。

鋳物工場
熱、粉塵、激しい騒音
工場の裏にはマンション
鋳物工場は匂いがキツイが、無い。

ペンギンが住める?
大阪 三共合金鋳造所

砂型 砂に樹脂などを入れると、固まる。
アルコール分と水分を飛ばす。この熱が工場の環境を悪くする。

鋳込み 1600度の鉄から、激しい匂い。
型バラシでは、粉塵が。


砂に水を5%含ませ、-40度で凍らす。
10分後、固まる。凍結鋳造。
その中に1600度の鉄を流し込むと、溶けた鉄が一気に固まる。
凍った砂も、ゆっくり解けて砂に戻る。
表面滑らかに。
まだ、小型の製品だけ。


■トレンドたまご 2341
天気予報革命?
10分ごとの天気予報
10分単位 天気予報

みんなで天気予報?!
GPSを利用して。
利用するには、報告しないとダメ
1日の情報提供者 約20万人以上
低コストで、新しい天気予報を目指している
現時点では、間違ったりウソも登録されてしまう。

新しい天気予報を作るプロセスになるのでは。
新たな価値のある天気予報にしていきたい
通勤時刻や利用する電車を登録しておくと、気温や遅延予想もできれば、と。


■NYマーケット
NY原油 初の143ドル台

足立真理

大きな背景は、ドル安観測
半年で60%上昇

ドル動向を左右するイベントが控えてる
7月3日、6月の雇用統計が出る。
先月 失業率急激に悪化し、株安に。
ECB理事会 利上げに?
原油上昇 株価下落の原因に

ダウ上昇 ナスダック下落


■提言 伊藤元重氏 東大大学院教授

サミット

コンビニの深夜営業を環境対策で規制しようとしたが。
規制でいろんなものを狙い撃ちにして下げようとするのは、無理がある。
組織的、計画的に指示するやり方と、市場メカニズムを使って、みんなになんとなくやってもらうのとがある。
これだけでいつまでもやっていけるか、わからない。
ガソリン安くなったら、みんなが列を作った。
人間はインセンティブで動く。
最終的には、炭素税なども考えなくては。
税金を入れることで、CO2を出すとだめ、となると、いろいろなものが変化するのでは?
いろいろ計画的な方法だけでは難しくなってくると思う。

コンビニから飲食店まで網を広げるのはいいが。
みんなが開けるのがいいと思うのかどうかといった議論も起こってくるだろう。

About 2008年06月

2008年06月にブログ「CoCoMiteMi管理人ブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年05月です。

次のアーカイブは2008年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34