« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月 アーカイブ

2008年10月02日

WBS 08年10月02日(木)

ネタ WBS 08年10月02日(木)


■2016年開催なるか メリットは・・・


・携帯電話契約数 中国最多の6億人に(世界で40億人、インド3億人、BRICs全体で13億人)
・三菱UFJ信託銀 英資産運用会社に出資
・世界ICTサミット 『携帯電話 光回線並みに』
・経団連が提言発表 2011年度までに消費税10%
・こんにゃくゼリー 製造元に自主回収要請へ


■部品で魅せる 人材確保術
CEATEC JAPAN 2008
部品メーカーの展示ブース
会社に興味を持ってもらい、リクルートに繋げたい

少子化、団塊世代の退職

村田製作所
ムラタセイサク君
ムラタセイコさん


タイコ エレクトロニクス アンプ
リニアモーター


■民営化で何が変わる
政府系金融機関の再編
日本政策金融公庫
残り2行は5年から7年かけて完全民営化

政府系金融機関の再編 何が変わる?

商工中金
政府の管理下から、民営化。業務に幅が。
預金も出来るように。
効率的な資金調達

日本政策投資銀行
一般的には株式保有は5%
ここは制限なし

100%政府出資から0%に。
収益を上げる必要あり。
壮大な実験は、今後の5年間にかかっている。


■ビジネス・フラッシュ
・国内最大級 イオンが開業
 面積22万平米 500店以上入居 最新の環境対策も導入
・任天堂 DS3台目
 来月1日発売1万8900円 販売が一巡てこ入れへ
・新日鉄と神戸製鋼 共同でリサイクル事業
 粉塵から鉄・亜鉛製造 200億円で設備建設


■トレンドたまご 2403 卓上ライブ
須黒さん
机上のバンド
置く場所で奏でるメロディーが変わる
楽器にICタグが入っている。
LIVE DREAM
音色を自由に変えて楽しめる
今後はミニチュア楽器を44種類まで増やすことが出来る


■斎藤 精一郎氏 今日の提言
今回、もし法案が下院を通らなかったら

2割くらい
ブッシュの最後
ほんの1ヶ月しかないので、思い切ったことが出来ない
信頼感も無い
そこをアメリカはどう考えているか
世界も考えていないから問題

実体経済への影響は、日本よりも非常に大きい

タックスペアの人は、まだ何とかなると思っている
世界に広がっている
深く広く広がっている、と言う理解がまだ十分では無い

2008年10月03日

WBS 08年10月3日(金)

■金融法案 3日に採決

米金融法案 採決へ

ブッシュ 中小企業経営者をホワイトハウスに招待
金融危機問題はウォール街を越えている ⇒ 可決に協力を求める


■米実体経済へ影響は・・・

金融危機 自動車産業に打撃

GE 状況の底が見えない
   最悪な状況を見際ね無いと

フォード みんな警戒しすぎ。そのため、購入を手控えている

住宅を担保に車ローンで購入

米政府 ビッグスリーなどに約2兆7000億円の低利融資。環境対策車の開発を名目に

雇用統計
雇用数 5年半ぶりの大幅落ち込み
失業率6.1%

ワコビア(銀行4位)
5位のウェルズと合併。

ダウ 36ドル高
1ドル=105円半ば


■日本株 3年4ヶ月ぶりの低水準

10938円(-216円)

伊藤元重 東大教授

借りに法案通らなければ。
マーケットは大変に。
金融はスピード。

”負の連鎖” 阻止に全力を
元は、実体のある不動産。
目先の10兆円をケチって、100兆円損するかも、という話になるかも。

過去の日本など、まずい経験を活かして。


■”第3の空港”戦略
日本の空港 97港
来年には静岡空港、2010年茨城空港
茨城空港は、茨城空港から近い

”第3の空港”を目指せ

首都圏 第3空港なるか
東京都内から車で2時間
滑走路2本 総事業費約250億円
特徴は、シンプルな作り
ターミナルの簡素化でコストを抑えた

747-400の発着料
羽田95万円 の70% 65万円
ターゲットは、海外の格安航空会社
新しいインターチェンジから空港まで約9km。車で10分くらい

マレーシア エアアジアX
マレーシアを拠点とする確約航空会社
ロンドンの例を上げると、格安航空会社が第3の空港を拠点とし成功している
茨城空港もその可能性を秘めている
日本ーマレーシアを半額にするつもり。
交通に約1時間かかるが、手続きの簡素化で出来る。
成田・羽田はいっぱい。
第3の空港の必要性

格安航空参入で 変わる空港

野村総研
これ以上、容量を増やすのは成田、羽田では無理

ロンドンでは20km以内に3つ

ライアンエアー、値段を5分の1にして改革を起こした


茨城空港
まだ正式な乗り入れは1社も無い。
約20社と協議中

羽田空港 4番目の滑走路を建設中。
茨城空港開港は、羽田4番目と重なる。
そっちに行くのでは?

ただ、将来的には不足する?


安くして、ユーザが増えて、ペイできるか。

世界で増える航空機 成功の可能性も。
世界的に見たら、航空機がどんどん増えてる。


■フラッシュ・ニュース
・年金記録 改ざんは100万件超か
・米副大統領候補 金融危機で論戦
・三菱UFJ証券 モルガン日本と統合検討
・AIG債権計画日本の生損保は維持
・サリドマイド 46年ぶり販売再開へ


■金曜フォーカス 追跡”埋蔵金”のなぞ
霞ヶ関の埋蔵金

特別会計 積立金
50兆円

埋蔵金争奪戦
どう使う 埋蔵金

一般会計  83兆円(08年度)
特別会計 368兆円(08年度)

特別会計に眠る埋蔵金

アメリカ大使館周辺
都心で印刷。官報とか。
国立印刷局 虎ノ門工場
全国で7つの工場を持っている。
都心で印刷しなくても。

有効活用されて無い資産も、埋蔵金と言われている。
実体のあるものもある。

金融商品などは帳簿上なので見えにくい。

長年指摘されて、長年前向きに検討し続けている。

経済財政諮問会議
母屋でおかゆ 離れですき焼き
小泉『最近は、すき焼きがお茶漬け程度になった』

多額の剰余金

民主党 財務省を視察

埋蔵金は どこにどれだけ

東洋大 高橋陽一
特別会計は、負債より資産の方が多い。
民間企業で言うと、繰越利益
特別会計と独立行政法人で、埋蔵金候補が約50兆円
今年度使えるものが7兆円。来年度13兆円。
残りの30兆円を3年程度で使えるように。


経済財政諮問会議
『埋蔵金』を簡単に使うのはどうか?と

うちでの小槌のような安易な公約はこまる

特別会計の剰余金 約1兆円 借金返済に使うべき。

使えるのは1回限り。


特別会計(8つ)
 財政投融資
 外国為替資金
 労働保険
 年金
 地震再保険
 エネルギー対策
 ?


埋蔵金をどう使うのか

これらの無駄を全部探して捻出して、と言う感じ。

借金をそのままで、無駄をなくしても、しょうがない。

景気対策に使うのは本末転倒の議論

ある程度は必要。
外為特会なんかは、急激に円高に進めば、一気に消える。
バランスが大切。


■出張ゼロ時代 到来か?
出張が無くなる!?
出張ゼロ時代?! 最新会議システム


■米金融法案 最新情報
前回よりも良くなっている。今日の採決は楽観的に受け止めている

税制優遇措置 預金保護 ⇒ 財政圧迫の可能性も


■トレンドたまご 2404 変身するクラブ?
変幻自在にゴルフ
松丸 友紀
ネジを締めるだけでヘッドの取替えが出来る。
プロも使用

4DXエボルバー
規制の改正
1つのヘッドに対して、シャフトをいろいろ試せる


■AIGが日本事業売却へ
アリコ、AIGスター生命、エジソン生命を売却へ

■提言
バブル崩壊後、外資がどんどん入ってきて。
大きな流れの中で、アメリカの大きな金融機関がまず売るものは、海外の金融資産
日本の国内にある金融ビジネスは、どんどん売りに出てくると思う。
それをどこが吸収するのか。
確定ではないが、三菱UFJ証券がモルガン・スタンレーと一緒になるかもしれない。
GE今回やられてるから、日本で何かやるか?ってのも注目すべき。
日本の金融の大きな世界の転機になるのでは。

2008年10月08日

WBS 08年10月08日(水)

■フラッシュ・ニュース
・連日の快挙 下村氏にノーベル化学賞
・衆議院 補正予算を可決
・ガソリン価格 4月以来の160円台に


■トレンドたまご 2406 簡易エスプレッソ
携帯エスプレッソ
エスプレッソ:気圧をかけた高圧で、抽出したもの

ハンドプレッソ
大作商事


■マーケット
欧米が協調利下げ

NY
”協調利下げ”もダウ大幅下落
135ドル安の9314ドル
1ドル=100円前後
利下げ前のロンドンでは、消去法的に円が買われ、1時98円台まで行ってた
その後の協調利下げで、景気が下支えされる期待から、円が若干押し戻される展開

S&P サム・ストーバル氏
利下げは投資家心理にはある程度効果があるが、銀行間の資金調達がうまくいく直接の効果はない

協調利下げ 効果は?
協調利下げ実施 ⇒ 銀行間取引の金利 下がる気配なし
FRB 追加利下げや資金供給拡大も選択肢に


■番組からのお知らせ
ニッポンの製造業は
新技術、新世界で、新興国
勝ち抜けるのか
新産業

WBS列島LIVE in 愛知
ニッポンの製造業 新世界への挑戦
今週金曜日23:00~ OA


■フェルドマンさんの提言

大きな恐怖の後遺症があるのでは。
売ったり買ったりする人がたくさんいるから、混乱場外がしばらく続くと思うが。
100年前のJPモルガンが、株価どうなるか聞かれたら、乱高下するでしょう、と。
彼はどこが悪い、どこが悪い、ということを冷静に判断して、自分のお金を入れた。

イギリスが銀行取間引を保証します、と言ったのも1つの手で、これが効くかというのも、最大のポイント。
若干様子を見てもいいと思うが、早く広がっていくというのを止めるのがポイント

2008年10月09日

WBS 08年10月09日(木)

■株価暴落にどう対応?

協調利下げも ダウ189ドル下落

6日連続下落 株価底入れは?

東京市場 9時18分
朝プラスに転じる 9225.7円 +21.75
投資家は 『少し戻したが、まだ読めない』

9時30分ごろ
お歳暮商戦スタート

11時30分ごろ
白川日銀総裁 G7へ  金融危機の解決は

12時56分
上げ幅拡大 9443.45 +240.13
自民党 保利 耕輔 政調会長 経済対策を超緊急に出す
政治に期待感?

午後2時44分
反落し下げ幅拡大 9100.93 -102.39
小売 大幅下落-4.9% 消費に不透明感が強まる
ファーストリテイリング 柳井 正社長 消費環境、良くなる要因は無い

底入れは? 終値9157.49 -45.83
6日続落


G7 機器に有効策打ち出せるか

米 資本注入の壁 試されるG7
米ポールソン財務長官
個別の金融機関に公的資金注入の可能性を示唆
厳しい状況の中で安定化法可決は正しく、一刻も早く早く実行に移すべき

G7
アメリカの公的資金注入が議題に ⇒ 日本はアメリカに注入促す見通し

アジア開発銀行 黒田東彦総裁(日本の不良債権処理に財務官として関わってきた)
日本は典型的な銀行の不良債権だった。今は証券化され欧米に広がっている。
どう解決するのか非常に難しい

G7
足並みをそろえて金融システムを守れるか課題

金融システム・実体経済などに対して率直な意見交換をし、対応を世界に発信して欲しい


金融危機の大きさの見極め

資本注入の壁 規模は300兆円!?
IMFの損失推計
07年 9月  約20兆円
08年 4月  約95兆円
現在     約140兆円

日本の100兆円まで膨らんだ不良債権を早くから指摘してきた専門家
三國事務所 三國陽夫社長
3兆ドル(300兆円)が余分なローンの貸し出しと見ていて、300兆円が不良債権化して、いずれ損失に結びついていく

アメリカのGDPとローン残高の比
90年代は60%前後で緩やかに上昇
2001年ごろから、これらが膨らみ、トレンドより膨らんだ部分、およそ300兆円が不良債権となると試算している。
GDP約1400兆円の22% ⇒ 不良債権約300兆円

アメリカの金融機関に、今の公的資金を投入しても、以前のように貸し出しを増やしていくという状況に戻らない

リーマン:悪化を把握しながら配当・ボーナス続けた
AIG :関連会社が急最後に4500万円で会合


NY
米資本注入が最大の焦点

米資本注入 可能性高まる

資本増強
流動性の問題だけでは無いため必要 ⇒ 政治的な抵抗で困難

ポールソン財務長官
資本注入の可能性を言明 ⇒ 資本増強に現実味

大きすぎてつぶせない大手銀行へ対象を絞って注入する可能性

ポールソン財務長官『全ての銀行を救済するのは困難』

具体的な注入方法は未定。
政府はやる気満々やけど、いざやるとなったら、議会からの反発が予想されるため

FRBが資金繰りを支える

不良資産買取

大手銀行が経営危機の場合 預金保護+損失一部肩代わり


ダウ58ドル高 9315ドル 上げ幅縮める
1ドル=101円台 円安ドル高
1バレル=88ドル 小幅下落


フェルドマン
いくつかのことを、同時にやらなければならない。
今回のG7は、協調している実績を見せないとダメ。

G7 日本の役割
経験示して ”他山の石”に

日本だけ協調利下げをしていない理由
景気対策でなく、成長対策を見せないとダメ。経済が長期的に回復するよ、と言うのを見せないとだめ。
一番大事なのは、日本の経験を説明。
他山の石なところもあるが、成功したところもある。
銀行の機能を保存しながら、銀行の株主は必ずしも保存しない。

資本注入は大事だけど、それだけじゃなくて、資産価格が正しい水準になるように、
・今、米国がやっているような仕組みを作ること
・国民の支持、すなわち正義を持って処理していること


証券化商品の価値を図るのは難しい。
車もいろんな部品が入ってるが、値段付く。
各証券にどんな部品が入ってるか計算したら、価値を出せるはず。


■金融危機 設備投資への余波

普通社債の発行実績
銘柄数激減


世界景気減速 設備投資に逆風

森精機
他工場に生産を移管

米1割上昇 新興国も
日本3割減 ??1割減

石油の掘削に使う機械のサンプル

大型機
エネルギー、航空機など比較的好調な業界向け
多様化を進めるには大きな企業とも付き合う


東京エレクトロン
半導体製造装置メーカー
7-9月の受注は従来よりも伸びている
低価格ノートPCなどが伸び、今後の回復に期待していたが
サブプライムの余波で設備投資は当面横ばいの状況が続くだろう

新興国にも影響

太陽電池は石油に代わる電力源
回復させるエンジンになっていくのでは


個人消費も・・・年末商戦は

お歳暮商戦

金融危機 個人消費にも・・・

生活必需品を中心に品揃え

セブン&アイ
消費者の心理状況にも大きな影響

伸びるとは期待できない

イオン
衣料品や食料費など約1000品目を10-30%値下げ


■追加景気対策の中身は?

金融危機対策 与党で議論開始
かなり大規模な対策を必要とする

麻生総理
実物経済にどういう影響を与えるか
非常に不透明
高速道路料金下げ幅拡大や定額減税


柳沢 大事なのは金融の疎通
津島 マーケットで安心してもらえるように

赤字国債発行も

設備投資に逆風
設備投資を構造的に支えているのは
・技術革新
・高齢化

技術革新、高齢化 落ち込み少ない?


■フラッシュ・ニュース
・負債約1,100億円 上場リートが初の破綻
・共産党中央委 農地改革で農業大規模化へ
・ジンバブエ インフレ率2億3,100万%


■特集
鉄道
原油高と環境から、鉄道への関心が高まる
”ビッグ3”
大欧州の鉄道網を狙え!


ロンドン セント・パンクラス駅
ユーロスター イギリスと欧州大陸を結んでいる

ヨーロッパで鉄道ブーム
18%増えた

ビジネス・プレミアクラス
片道4万6千円で朝食も付く。飛行機のビジネスクラスは28000円も高い。
街の中心部に到着。

人々は航空機から鉄道にシフトしている。

ヨーロッパ 2010年に鉄道事業自由化。
好きなように拡大できる。
2020年までに3倍になるといわれている。

AIR FRANCEも鉄道事業に参入計画中


国際鉄道見本市
41カ国から1800社が参加
川崎重工 高速車両『efset』を展示
環境対策に十分配慮した設計をしていく ターゲットは海外

三菱重工 全自動運転
アジア・中東の国々に鉄道のシステムを

次世代高速列車『AGV』アルストム
シーメンス、ボンバルディアと並ぶびっぐ3
日本に輸出しようとしている

日立、日本で始めてイギリスで高速鉄道受注
日立 クラス395
09年12月運行に向け試験走行

クラス395 走行試験で最高速度225km/hを記録

イギリスではペーパートレイン 書類上の立派な列車と言われた
くやしいというより、大きなヒントをもらった。
2003年イギリスの古い車両に日立のシステムを載せて走行試験
次はハイブリッドシステム
ハイブリッド・ディーゼル
ブレーキ時に充電

1000両規模の購入計画があるので、ビッグ3と競り合う


世界で拡大する鉄道需要

イギリス、ヨーロッパだけでなく、全世界での話し
原油がこれだけ高くなって、交通網の作り直しが必要
NYからボストン、3時間。飛行機で。
電車で行くと、4時間ちょっと。
新幹線のスピードで行くと、早い。
そうなると、日本のメーカーにもチャンス

原油高 環境対策
”日本の強み”生かすチャンス


■トレンドたまご  2407 エコな三輪車
愛知から
電動三輪車
最高時速 45キロ
ミニカーなので、普通免許で運転可、ヘルメット不要
アイ フラット
395000円
コックスデザイン
デザイン会社


■FORECAST 景気を語る
三菱ケミカルホールディング 小林喜光社長
環境変化 改革

変わってきた

大きな流れとして葉より付加価値の高いほうに持っていく
組み合わせのようなもので最終製品に味をつけるのも1つのほうこう

C-Rev
未来の形
三菱化学が提供できる素材をベースにどんな車が出来るか
ガラスがプラスチックになったり
LED、太陽光パネル

世界経済全般に対する見通し、影響
当然アメリカは収縮しているが、中国、インドも期待できない
日本が輸出依存で生きてきて、これからも生きていくしかない。
相当な状況が。


■人気ソフトで巻き返し狙う

東京ゲーム賞2008
新作ソフトずらり 巻き返しなるか?
08年度上半期 約10%縮小


■提言 フェルドマンさん

一流アナリストの『7つ道具』
若い方向け。相手によって使う言葉を変える、とか。

メッセージとしては。
景気後退で、自己防衛を考えないといけない時代。
自分を自分で強くするヒント。
7つの道具と書いたが、スキル。
絡み合いがポイント
習字が上手と言うことでも、書き方がダメだと、フルに習字の力を使えない。
自分を丸くして、自分の使い勝手を良くする。それが基本的なメッセージ。

小谷さん
バランスよくないとダメですね。
分析力、プレゼン力、人間力、数字力、時間エネルギー管理能力、健康力、商売力
自分の弱いところを勉強すれば、全体として丸くなって良くなる。

2008年10月10日

WBS 08年10月10日(金)

トヨタ自動車社長
ロバート・A・フェルドマン
テレビ愛知 荒井千里

■ダウ 一時8000ドル割れ
日経平均大暴落
止まらない連鎖暴落
ブラック・エブリデー
迫り来る世界同時不況


世界恐慌突入か 一時1000円安

午前8時30分 東京・中央区 カブドットコム証券が移動式店舗を発表

先物 一時売買停止に

中堅の大和(ヤマト)生命保険 負債総額2695億円
大和生命保険 中園 武雄 社長
株式やオルタナティブ投資の割合が比較的高かった
サブプライム問題を契機とする世界的な資産価値低下が想定を超え、対応できなかった。

午前9時41分 東京証券取引所
8115.41円 -1042.08円。
ブラック・マンデーに次ぐ下落率。

カブドットコム証券
コールセンター いつもの3倍の問い合わせ

顧客対応の担当者
客は嘆きながらどうしたらいいのという電話が多い

アナリストは
カブドットコム証券 山田勉マーケットアナリスト
外国人が日本の株を全部売り払い、日本株の持ち高をゼロにして撤退する動きがあった可能性


東京・港区
ヘッジファンド エイト・ピーク・キャピタル
トーマス・ジュフレCOO
今日の日本株はオーバーリアクション
春以降 日本株を全て売却 ⇒ ヘッジファンドを一時閉鎖

投資資金は現金にした
ベア・スターンズの破綻を見て、今回の金融危機は単なるリスクではなく金融システムの問題と判断

今は先行きが不透明なので、いつ再開するか分からない
ただ毎日市場の動きを見ながら分析はしている

午後3時
5年4ヶ月ぶりの安値
日経平均株価、7日間で3091円下落。

商社株には買いも。
 三菱商事  +3.1%
 伊藤忠商事 +2.3%
 コマツ   +1.9%
 川崎重工  +4.9%

カブドットコム証券 斉藤正勝社長
入金や株券の入庫は連日記録を更新中
格安の報道で株取引を再開する問い合わせも急増


午後7時
麻生総理 自社株買いの制限撤廃を指示
G8の首脳会議をやる必要があれば、主催する用意がある


NY
ダウ 一時8,000ドル割れ
GM 昨日、58年ぶりの安値。今日はややあげてるが、まだ5ドルを切っている状況

米 悪化する実体経済
GM 資金繰り不安が市場で急速に高まる
株価、また下げてる

GE
7-9月期 純利益 -22%(前年比)金融事業が大きく減退、校長だった海外事業も減速
株価 下げてる


1ドル=100円前後
1バレル=80ドルを割り込む場面も

ヨーロッパの株価も今日も急落止まらず。
ユーロ、対ドル1年ぶり、対円3年ぶりの安値
1ユーロ=1.3574ドル
1ドル=135.96円


世界恐慌突入か 各国対応も効かず

住宅市況悪化 経営危機 対策

住宅価格下落    3000億ドル債務保証枠

金融機関の損失拡大 AIG救済850億ドル 不良債権買取7000億ドル

株価下落

ヨーロッパでも
イギリスの中堅銀行 一時国有化をはじめ、各国が金融機関を救済

世界全体で公的資金総額 180兆円

だが、それでも株価は下げ止まらない。

RPテック 倉部 康行 代表
中央銀行が苦労しながら対応しているがそれでも(株価が)回復しないのは
金融システムが壊れているとの恐怖感が市場の動きに出ている

リスク資産の現金化が”安全資産”の国債まで波及

長期金利 2ヶ月ぶりの1.58%まで上昇

専門家の中には、当局の対応の遅さを指摘する声も

東京大学 伊藤 隆敏 教授
後手後手に政策が出ているから
問題が明らかになってから何とか止血している
この辺りで相当大きな根本的な治療をしないと止まらない

(金融機関への)公的資本注入や国有化、預金の全額保護など
さらにその後の経営ガバナンスをきちんと変えていくのが重要


G7に先立って、中川財務大臣がポールソン財務長官と会談

中川財務大臣
日本は銀行の国有化や預金の全額保護などやってきたが、
その中で必要なことは公的資金注入。そのことをお話したい。

IMFを通じた新興国向け融資制度を提案


米 ブッシュ大統領が緊急声明を発表へ

ホワイトハウス高官 『資本注入はポールソン財務長官が前向きに検討している』
ブッシュ大統領 公的資本注入に言及する可能性も

G7 日本時間11日午前3時に開幕
資本注入や預金の全額保護など、財政出動の必要性で一致
公的関与の度合いに各国ばらつきも

東京大学 伊藤 隆敏 教授
(金融危機の)震源地のアメリカが有効な手だてを出すのが一番
具体策を示し、実行に移すことが重要
いまは世界恐慌かどうかの瀬戸際
G7で力強い共同声明や具体策が出なければ相当な失望
本当に恐慌の入り口


フェルドマン
止まらない株安 いま何が・・・

資本注入が必要だということは、必要条件であり、十分条件では無い。
日本の経験を見ると、もちろん資本注入は大事でした。
ですが、資産の価格を透明にする、というのも非常に大事でした。
竹中不安の時は、非常に大きな役割を果たして。

もう1つは、国民の指示を得ることも非常に大事
日本の場合は、注入したときに、報酬制限を金融機関にかけた。
だったら国民は納得した、ということがあったと思います。
これらは、短期的なもの。

『G7』 今回の注目点
G7が長期的な視野

実際には、長期的な青写真を作る必要がある。
監督制度の青写真。
各国がやることの邪魔にならないようなルール。
例えば、
・空売りルールを共通にする。
・資本規制の共通ルール。
・預金保険の共通ルール
邪魔にならないようにしなければ、正論がおかしくなってしまう可能性がある。
青写真を作りますよ、というメッセージが出れば、大きな進歩だと思う。


トヨタ渡辺社長に聞く『世界同時不況』

トヨタ自動車 社長 渡辺 捷昭
購買、秘書、経営企画部門などを経て05年に社長就任 愛知・豊田市出身 66歳

動きが急で、大幅なので、戸惑っている。
実体経済のところでは、個人消費にかなり大きな影響が出ている。
心理的な要素も含めて、金融不安が広がっている。
心理的な不安を、G7を中心にして早く取り除いて欲しい。

財政的な政策を急いで欲しい、とかではなくて、
もう少し金融不安だとか、今の信用問題の、不安定なところを信用注入も含めて、不安材料を取り除く政策を、具体的に効果的にうってほしい。

トヨタ業績
      当期見通し(08/4-09/3) 前期実績(07/4-08/3)    増減
営業利益   1兆6000億円   2兆2703億円  -6703億円(-29.5%)
為替レート
ドル      105円       114円       9円の円高
ユーロ     161円       162円       1円の円高


我々の想定より、はるかに円が高い。ユーロも変わってきている。
経営に与える影響は大きい。
我々の舵取りの中では難しい。
乱高下は避けて欲しい。


■ニッポンの製造業 新世界への挑戦 WBS in 愛知
高品質 made in Japan

一気に逆回転に入った
金融危機、円高、原油高

生き残りのカギを握るのは新興国

業種別の経常益増減率
全産業 -16%
自動車 -23%


”ニッポン”製造業 逆境を乗り越えろ
パリモーターショー
小型車が。

原油高
トヨタ渡辺社長
一気に逆の回転に入った

トヨタの米国販売 今年に入って、前年割れが続く
10年ぶりに大幅減産 995万台⇒950万台

下請けにも。
”ミリ単位”の無駄も見逃さない
生産ラインも昼間でも停止
生産ラインの大移動
離れてると、それだけ時間もかかる。
徒歩が少しでも、半歩でも縮めて、無駄の無い動きをなくす
半歩で1秒
動線の変更

今からは減産なので、無駄な作業を省くとか徹底的にそれを進めるだけ

追い風
愛知製鋼
試作中の製品とは?
マグファイン磁石
強力で薄いものは、我々だけ

自動車などのモーター向け。自動車など向け

モーターの大きさを半分に。

ハンドル、ドアミラーのモーターとして引き合いが殺到。

生産を2年後に5倍に伸ばす予定。
製造方法は愛知製鋼が6年前に発見
手作りで成功に。GMも研究してたけど。

愛知製鋼電磁品事業 本蔵義信副本部長
欧米の研究は原理に強く、我々は現場に強い
手作りの装置だから微妙な条件も見つけられる。
研究の中心人物が直接携わる。現場でやっている。
これからもどんどん日本の強みが出てくる。

現場の力。


渡辺社長

逆風下 製造業の底力
これから先、きっと明るくなるぞと期待しながら、我慢の時期
特効薬、奇策はなかなか無いのでは。
市場が低迷している中で、
入るをはかりて出を制する
入るをはかる:よい商品、きちんとしたサービスを提供する
出を制する :徹底的に無駄を排除していって、出て行く無駄を徹底的に抑えていく
これが大原則。それを愚直に地道に進めていくことが重要では。

フェルドマン
研究と開発だけでなく、量生産をしてはじめてものづくり。
縦割りになる可能性は?

トヨタ渡辺社長に聞く 製造業の未来
渡辺社長
研究・開発する人と量生産する人とで、チームとして機能していくのが大事
とっても作りにくいものが出てくることもある。
設計変えて、とか。こういう作り方するから、こうしては?とか。
仲良く喧嘩しろ
相互の議論、中身がとっても大事

フィルムで紹介されていたようなことが、たくさんある。
現場が強いのがいい
半歩でコストダウンできる
ああいう力が、日本にはとてもある。それが設計のほうにもフィードバックできる。
チームとしては、開発、生産技術、製造の舞台。多くの取引先、仕入先。販売やサービスの人たち
お客様に視点を合わせ、どういう製品を出せば喜んでもらえるか、それをいつも考えながら、開発や生産にフィードバックして作っていけるというチームがうまく出来ているのが、日本のものづくりの強さだと思う。


新興国市場

06年世界の自動車販売
アメリカ2.2%ダウン、
日本 1.9%ダウン
欧州 1.5%上昇

BRICs 23.6%上昇

インド市場
モータリゼーションの波

”ニッポン”製造業 激戦”新興国市場
収入は月9万円

市場は5年で倍増
乗用車市場の7割が小型車

マルチスズキ シェア45.9%
”小型車”を制するものがインドを制する

タタ『ナノ』
25万円カー
シェア 14.7%(2位)

販売会社
共有台数にも寄りますが、月に1000台売ることも可能。

ホンダ
フィットの投入、さらに小型の車も。

日産
2500ドルカーを地元のバイクメーカーと組んで開発中

ニーズにあった車を開発できたところだけが生き残れる。
全社は生き残れない。

トヨタ
カローラ大きすぎる
高すぎる。


小型車王国
小型車が7割

トヨタ社
主力車種は2車種で、カローラとイノーバ

カローラは270万円から。高級車。

トヨタのシェアは3.5%

インドの新車販売7-8月2ヶ月連続減

もし小型車があれば、これらの層を取り込める


渡辺社長
2010年インド、2012年ブラジル 新工場 小型車生産

バンガロー
トヨタの工場
第2工場 2010年稼動予定 新型小型車生産予定
廉価な安いコストを意識した生産


朝長工場長
日本やグローバルな工場に比べ、動きが遅い。7-8割。
いかに効率を上げるか

”カイゼン”
1人が組み付ける部品がまとまった箱

数パーセント 4-5%上がっていると思う

人づくり

トヨタ工業技術学校
日本流の技術を叩き込む
研修は3年間 学費は無料 全寮制で130人
厳しい規律も教育方針

日本車は非常に品質がいいです
僕たちもそれに見合うように安全・品質面に気をつけて頑張らねば

ひらがなの勉強も

いろいろなものづくりを学んで、自分自身の手でよい車を作りたい

渡辺社長 新興国市場 その未来・・・
インドは大変重要な市場
今は、70人に1人の保有率。
新興国も将来の市場として大変有望
世界で9億台、10年には10億台、2020年には15億台とも。
環境、安全などをしっかり確保した車が必要

かつてはデカップリングと言う話もあったが、じわじわと影響が出ているのが実感

自動車産業の未来
1年くらいでラインを変えるスピードが必要
ピックアップが一気に市場としては小さくなった。
トラックは、将来としてあると思うから、残しながら、小さいSUVとかも生産できるラインにしていくことが重要
2年では遅い。


■フラッシュ・ニュース
・高島屋と阪急阪神 3年以内に経営統合へ
・小沢民主党代表 『小選挙区で最低150議席』


■米大統領 公的資金注入を示唆
ブッシュ大統領 緊急会見

緊急経済安定化法によりあらゆる対策が可能
不良債権の買取や銀行の株式購入も可能だ
アメリカの金融機関には資本が足りていない。先日成立させた金融安定化法を活用し、最大のインパクトを出すため、なるべく早く行動する
金融機関に資本注入する具体的な方法や時期には触れず


■いつの時代でも、トヨタにとって恒久的なキーワードは
いつまでもどんなときでも健全な危機意識を持ち続けること

我々の生き残りは、環境、エネルギー、安全、感動だと思っている。
その中の第一の環境は、走れば走るほど空気がきれいになる車を作りたい、という夢の車
交通事故にあわない安全な車
一度満タンにしたら世界一周出来る車
乗ると健康になる車


そういう技術開発をして、お客様にしっかりしたサービスで提供する。
それをチームでしっかりと出来るのは、日本ではないか
そこから情報発信を世界にすることが大事。

経済状態が悪くても、しっかりと世界で生き残っていく条件とは
しっかりと技術開発をし、お客様目線でよい商品を提供することに尽きる
そういう技術開発をしていって、世界の皆さんに提供する。あるいは必要であればそういう技術をいろんな方にも分かち合うという考え方がとっても必要では。
それが重要では

今は、そういう時代になったのではないかな、と。

いいものづくりをする。

2008年10月14日

泡だらけの車と、接着剤で止められた車?

最後の、隙間だけ泡になっている写真。

これって、シリコンか何かの接着剤でくっつけられてしまっているのでは?

泡よりも、よっぽどひどいかも。

元カノに復讐され、泡だらけになってしまった車
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070818_revenge_sorp/

2008年10月20日

WBS 08年10月20日(月)

■月例経済報告
『景気はこのところ弱含んでいる』
から、2ヶ月ぶりに下方修正。
『景気は弱まっている』

個人消費 1年ぶり下方修正
倒産   1年1ヶ月ぶり下方修正

日銀 地域の景気判断
初の全地域下方修正(2005年の調査開始以来始めて)

全体的に輸出が落ちている。新興国向けも含めて


■中国 世界経済の下支えは
中国GDP 9.0%成長に減速

中国市場はいま 個人消費は?

子供市場も上昇

中国市場はいま 日本企業の動き
紙おむつメーカー
毎年3割以上上昇 今期は300億円規模に
リスク分散として他の国にも進出


日本製造業への影響

中国にも金融危機の影
カギとなる内需 構造転換には時間


■フラッシュ・ニュース
・金融機能強化法 早ければ月内にも成立へ
・サミット出席明言 月末解散念頭との憶測も
・サッポロHD デザートやスナック菓子参入
・興行は続行 歌舞伎座が複合ビルへ
・サイゼリア ピザ生地から微量のメラミン


■実体経済波及でGM正念場

GM正念場 金融危機で再編?

ディーラー
10月に入って販売が急激に落ち込んだ

9月 新車販売約27%減少 17年ぶり

金融奇異で銀行の自動車ローン審査が厳しくなった。

ワゴナーCEO
若者の心理にも影響している。

9日10ドル割り込んで、大恐慌時のレベルに

世界再編の行方は

NY
GM危機 合併の行方は・・・

大和総研
3ヶ月で30億ドル以上の資金が流出
9ヶ月で足りなくなる。

GMとクライスラー
銀行団とサーベラス中心に鉱床
合併で100億ドル(1兆円)のコスト削減効果か


米産業建て直しは?
実体経済へ波及 回復には時間も
金融行き詰った、産業も。消費も。
次に牽引していくところが見えない。
回復力が弱いし、強力な産業が見えない。
回復に時間がかかるように思う。
自動車メーカーがアメリカから消えることは考えられないが、負債も大きいし、再編にも時間がかかると思う。


■特集 躍進 台湾メーカー 日の丸製造業に迫る外敵

米 ピックアップトラックと似たような状況の
日本デジタル家電 ガラパゴス化

世界で売れない日本製品
ガラパゴス島

野村證券
ガラパゴスは個性があるが、外敵が入ってきたら絶滅の恐れも。

台湾メーカー
安くてそこそこの性能。
世界のトレンドを席捲している

躍進 台湾メーカー 日の丸製造業に迫る外敵

台北
世界を狙う台湾メーカー
ASUS アスース
EeePC 1年で400万台販売
18mmで5時間バッテリー持つ

ジョニー社長
低価格で使いやすく
日本メーカーの製品はどんどん性能が上がり値段が高くなる
世界のトレンドはそうではない
大きく変化している

07年度売り上げ 約2兆円

PC世界売り上げ
ソニーやNECをおさえ、8位に。
社員約5000人。若い。開発。

中国 アスース上海工場
従業員2万人

EeePC 1日3万4千台製造
大量の部材 ⇒ 安い仕入れ値

格安でエアコン付きの社宅
従業員の離職率が低くなって、製品の不良率を下げることが出来るようになった。

中国やBRICsを中心としたマーケットが一番売れている。
90年代の日本で一番売れる製品が世界で売れる、と言うロジックが通用しなくなっている。
BRICsで売れるのが世界で売れることになるかも。
東芝も7万円ノート発売

日本はハイスペック 世界はそこそこのスペック
全く中身が作り方から違う
日本企業では日本の市場でかなり利益を取っているので、日本市場をおろそかにすると共倒れになる可能性がある。


AUO
液晶パネルの世界シェア 世界3位 シャープの約3倍
07年度1兆5000億円

AUOの液晶をソニーやサムスン、シャープが買ってテレビにしている。
フィルタまで作ることに。
AUOブランドは作らない。トップはブランドを作るためにサービスを重視する。
そうなると、部品の技術がおろそかになるから、そこを狙う


日本メーカーの生きる道は
単一モデルでは通用しない
同じ方向にみんなが向かうのは、危ないところがある
多様な方向で特徴を出したほうがいい

海外展開をして現地に強いブランドを買収、提携なども

ニッチトップみたいに集中するのもいいし
いかに特徴を出すか


■技あり!ニッポンの底力 異なる金属を繋ぐ

炭素鋼 チタン
金属革命 部品革命

ゲートボール
評判のスティック
金属音が違う
ヘッドの金属

光工業

本体ジュラルミン 両端チタン
ジュラルミンとチタンを繋いだ

10万本売れたが、他の業界にも進出

コンベアのローラー
曲がるところは負担がかかる

摩擦圧接
金属を混ぜ合わせる
回転数や摩擦の圧力
この組み合わせが非常に難しい
金属の種類や形状により変える

ただ繋がっているだけでは意味がない。

引っ張り試験
元の素材の部分から千切れた。

建設用の鉄筋材を摩擦圧接

必要な大きさの鋼材で作れるので、無駄がない
こういう時代だからこそ、効果が大きい


■マーケット
米 追加景気対策の必要性協調
FRBバーナンキ議長
米景気の先行きは? バーナンキ議長証言
数四半期、潜在成長率を下回る可能性
米政府の対応は適切だった。
ダウ +200 9053ドル

1ドル=101円
1バレル=72ドル


■大幅安で
リスク急浮上の投信とは・・・

元本保証が消える?

約9割が元本割れ
”ノックイン投信”
一度でも基準を下回ると、変動性に。
05年1年で日経平均が4割上昇した時期に販売されたのが5割
日経平均の過去の値動きを頭に入れて投資しないと、大きなリスクに

今日、9000円台回復
日経平均の上値を抑える要因になってしまうのでは?


■トレンドたまご 2413 X線を使わずに・・・
入力するだけで
身長、体重、年齢、おなか周りを入力するだけで内臓脂肪シミュレーションが出る
数千枚の写真から作っているので、誤差は少ない

肥満病の定義

予防法を確立するなど、いろいろな情報を提供していきたい


■提言

経済情勢暗いが、勝ち組として生き残るには?
日本企業は全般的に勝ち組と言われているが。
インテル、収益力が高く、他の企業の2倍の研究開発費で2倍のスピードで新製品
買収、設備投資の更新
相当停滞すると思うので、ゆっくりやっていけばいいと思う。


2008年10月21日

ネタ WBS 08年10月21日(水)

ネタ WBS 08年10月21日(水)

■景気の実感 緊急調査

景気大調査 回復はいつ?

WBS緊急調査 景気減速?実態は

家計調査 消費支出4%減
百貨店売上高3月以来前年割れ

さいか屋 この1~2週間急に売れ行きが悪くなった
天満屋  外相などで高級品が売れなくなった

山本海苔店 虎屋 堅調

東京ビッグサイト
東京ビジネスサミット2008

中小企業の業況判断DI

現場の声は
飲食、製造 悪くなっている。
コインロッカー、印刷(特殊) 伸びてる

消費の最前線では(アメ横)
ゴルフ用品店
6月から下降 今月は最悪
ちょっと前まで外国人も購買意欲があった
新品より中古になった

鮮魚店
稼ぎ頭のタラバガニがさっぱり売れなくなった。半分くらい。
変わりに10枚1000円のしゃけが売れる

バブル崩壊後と今を比べると
バブル後は不景気と思わなかった。バブルが以上。
今のほうがよっぽど厳しい。

3ヶ月前と比べて(アンケート)
変わらないが3割
悪くなった   28
少し悪くなった 60
変わらない   44
少し良くなった 15
良くなった    0


景気上向きは?(アンケート)
今年中   5
来年   67
再来年  48
それ以降 30

景気の実感 150社調査

資源高は一息も 高まる先行き不安
今までであれば、物価が上がって購買力が減ってた
原材料高、原油高だったはずが、落ちてきてるのに
価格転嫁されても買えなければ、意味がない
米発の金融危機

世界同時デフレも
株価、住宅、消費が下がって、信用収縮でローンも組めない
ユーロ、新興国通貨はもっと落ちてるから、ドル高
世界的に広がると、日本に来るかも。
日本もデフレ再びかも。


■特集
来るか?電気自動車元年

王手メーカーが参入
燃料価格 環境問題 普及への挑戦
電気自動車でなければ出来ない技術


普及へ加速!? 電気自動車の挑戦
イオン 
太陽電池、苔パネル
に加え電気自動車用急速充電器
商業施設として初
数百円かかるが、今は無料
排ガスを出さない車は増えていくだろう

三菱、富士重工
来年夏以降、電気自動車を市場投入
400万円。
燃費9分の1
1キロ約1円で走行可能
振る充電でガソリン車の4分の1程度の走行距離

充電スタンドの設置が重要
1回充電して100キロ走るとしても、50キロで帰らなければならない強迫観念
充電ポイントは重要
丸の内ビル
大黒パーキング
などに設置されてきてる

首都高速
2-3年以内にほぼ全ての友人SA・PAに設置予定

東京電力
3年前は電気自動車が実現できるか見通し立ちにくい時期

急速充電器
家庭用コンセントの50倍の電流を流す
ガソリンスタンドと同じような感覚で入れられるように
5分か10分。長くても15分くらいで。

日産
電気自動車『ニューブ』
2010年から12年に懸けて少量生産から世界ベースに

BMW
ミニをベースに開発開始

トヨタ
2010年代の早い時期に量産化を目指す


日興
電気自動車がいつくるか分からない
一気にくるかも。
余力があるところは、リスク回避のために開発続ける。


70年代、90年代のブームでは技術とコストが壁になり普及せず

長期的には石油は枯渇
どこかの時点で切り替える必要あり
今がいいのでは

本格的には、国の後押し
高速料金無料とか、駐車場無料とか
使う人がメリットに感じることを。


神奈川県警
電気自動車をミニパトに

神奈川県
国の補助と県でも補助
EVの購入補助でガソリン車との差額を50万円に
モデルを裂きに提示する必要がある

日本初 電気自動車対応住宅
200Vを標準装備 約7時間で振る充電
電気自動車は携帯電話と同じように速いスピードで普及するのでは
将来の利便性を考えたら、設置


青森で慶応大学が進めている研究
電気自動車を使った自動運転

一般市民を乗せた世界初の実験

最終的には車が人間にどれだけ役に立つか
少子高齢化 社会基盤

自動運転
高精度な制御が必要 ⇒ 電気自動車が最適


■『2兆円減税』で大筋合意
自公合意
追加対策 本格協議始まる

定額減税の財源
『埋蔵金』などを中心に捻出することで両党一致
減税の規模 2兆円前後

柳沢氏 今回の実施には間に合わない

与党
『住宅ローン減税拡充』などを含んだ申し入れをする予定

与謝野 埋蔵金利用を容認

・日中韓首脳会談 麻生総理『今年中』に意欲
・地元調整が課題 リニア着工へ大きく前進
・30日に成立へ 対テロ新法が衆院通過
・経済同友会幹事 『追加対策に規制改革も』
・年長フリーター対策 正社員雇用に助成金


追加対策『埋蔵金』活用も
埋蔵金は国債償還に当てるべき、という認識があるはず
今の状況では、財政出動も

景気浮揚のため 今こそ活用を

何らかの減税なども
財政赤字が国際的に見ても大きい。
どこかに財源があれば償却も当然。
たまっているのを使うのも、一つの手

定額減税の効果は
どういう層に?が重要


■金融危機に資産運用大手は
債権の”巨人”金融危機を読む

投資経験39年
運用資産80兆円以上
ピムコ共同最高投資責任者 ビル・グロス
金融の津波

著名投資家が見る市場の先行きは
ピムコ最高投資責任者 ビル・グロス
今回の金融危機はリスク資産の崩壊だ
この25年につみあがってきたものがあっという間に崩れた
投資家はリスク資産を売って資金を手元に置いている
救済策の実施まで時間差があるが数週間(2-3週間)後には効果が見られるだろう

ファニーメイやフレディマックの不動産ローン担保証券が主な運用先
金利が2-3%と低い米国債は一切保有していない
米国は今後大量に国債を発行し、金利は上昇し価格は下落するからだ
(長期ならいいが、ある程度の短期なら、全く魅力はない)

日本はどのG7先進国よりも良い状態にある
通貨・経済のどちらの面でも相対的に日本は優位にある
日本の債券市場はとても魅力的だ

今後、G7を引っ張っていく存在になるとしている。


FRB新対策
MMFからCPや定期預金を買い取る
最高54兆円を供給

ダウ -43ドル 9229ドル
1ドル=101円前半
1バレル=71ドル後半

ロンドン、ドイツともに下落
ユーロ安も進んでいる。
対ドル1年半ぶりのユーロ安水準
1ユーロ=1.3204-08ドル
1ユーロ=133.49-54円


日経平均3日続伸
+300 9306円
株価上昇続くも・・・

日銀 山口広秀理事(副総裁候補)
(日本の)景気は輸出の伸び悩みなどからすでに手痛い局面に入っていて、当面停滞を続ける見通し
経済の先行きは世界の経済や金融の動向が見通しにくいため、不確実性がさらに高まっている


日本経済研究センター発表の景気指数
悪化の一途
EU、USAマイナス幅拡大(-20程度) 日本も(-3程度)
BRICsも
中国   7.2(-0.7)
インド  4.2(-0.7)
ロシア  5.5(-0.8)
ブラジル 3.5(-0.6)


新興国襲うマネー変調

欧米中心に変化し始めている

金融危機の世界経済への影響

 欧米景気の鈍化

 グローバルマネーの収縮
 ・不動産ブーム
 ・新興国ブーム
 ・資源国ブーム

⇒一部の新興国の外貨繰り悪化

金融面から出てくる収縮の影響も大きくなるのでは。
IMFが出てくるような局面も?

アイスランドでは出てる。
新興国も出てくる可能性ある

■ビジネス・フラッシュ
・スズキ 初の『逆輸入車』
 20-40代の女性がターゲット つき500台の販売を目指す
・資生堂 新ブランド発表
 国内市場の2割が60歳代向け 専用ブランドで新顧客を開拓


■トレンドたまご 2414 着るエアバッグ
前田真理子
転ぶ前に・・・
頭、背中、腰などを守り衝撃を半分以下に
プロップ
加速度センサーと角速度センサーで見地
実験では約96%の店頭を検知

高齢者の転倒を防ごうと

ネックは音と価格
110デシベル
14万8000円
ボンベ交換4万円
2-3年後には8万円くらい


■提言 中島さん
米 資本注入が少ないのでは?
日米の債務残高(名目GDP比)

日本は2割を削除するのに1割入れた。
米国は2500億ドルのうち、1割弱しか入れていない。
まだ数十兆円は行く可能性ある

2008年10月23日

WBS 08年10月23日(木)

ネタ WBS 08年10月23日(木)

■円高進む 一時96円台
世界中で進む円高

進む円高 広がる業績不安
円高ユーロ安も加速

7月につけた1ユーロ169円から123円まで46円も円高。
日本は欧米より金融危機のダメージが少ないと見られているので、消去法的に買われている。

ソニー 09年見通しを下方修正
為替や株式相場の急激な回復は難しい
景気悪化の長期化は覚悟しないといけない

新興国、資源国に対しても急上昇

アルゼンチン・ハンガリーなどで金融危機が進行。
ファンドも手元に現金をおく必要がある

低金利の塩を
円キャリー取引 ⇒ 解消

株安、原油安で資金の友紀どころが無い
1ドル=90-92円まで進む可能性ある。
1ドル=97円台
1バレル=67ドル台
ダウ小幅高


■金融危機が地方に波及

地方債売り込み
地方公共団体が発行する債券 ⇒ 安全性が高いとされる
発行残高 全国で200兆円
北九州市
学校の震災対策など身近な公共施設を作ったり。
市場に評価してもらい資金調達

機関投資家
一部悪くなってきている。
年度末に発行する団体が集中する可能性がある

大阪府 10月に地方債発行を見送り。買い手が付かなかった。


金融危機で一部の投資家に余力がなくなっている

市場の混乱 ⇒ 適正金利の見定め困難
投資家は高い金利求める傾向 ⇒ 条件合わないケースも

海外投資家
デクシア 60の自治体に1兆円以上投資していたが、資金繰り悪化

資金の豊富な海外投資家の確保が重要


地方債発行見送り相次ぐ
中島さん
国内資金豊富も国債不安定の余波


■過去最大規模の住宅減税指示
麻生総理
道路特定財源の一般財源化 地方自治体に1兆円振り向ける

追加
2兆円規模の定額減税
中小企業支援

財源
赤字国債の発行は極力避ける ⇒ 『埋蔵金』の活用

30日にも追加経済対策をまとめる

追加経済対策
暮らし
 ・定額減税 2兆円規模
 ・過去最大規模の住宅減税
中小企業
 ・軽減税率 引き下げ
地方
 ・高速道路料金 値下げ

GDP1%規模で財政出動を

恒久減税にうすれば、安心感が出て消費に繋がる。


■変わる”食品の買い方”
”食料品の買い方”に異変

『あす楽』
正午までに注文 ⇒ 翌日に配送
商品数5万3000品

食品の翌日配送 予想の倍
売り上げランキングに米や洗剤も

好調ネット通販 ”買い方”に異変
嗜好品から必需品に移ってきた。

アマゾン
今月から通販サイト内に食品コーナー

07年度 ネット通販売上高約6100億円 高い伸び率

子供が二人いるので、通販

越前かに問屋『ますよね』
以前から翌日に届くか?という問い合わせあった

消費者が家にいる時間が長くなってきた。
原油高は追い風かも知れない


■フラッシュ・ニュース
・貿易黒字 26年ぶりに1兆円割れ(上半期)
・50万個を自主回収 カップヌードルに防虫剤成分
・社会保障会議 『消費税4%引き上げ必要』
・偽バイク訴訟 ヤマハが賠償金回収



特集 再生なるか? ニッポンの漁業

危ぶまれる存続危機
買い負け
水産物価格は世界的に高騰
漁船の老朽化
大手資本 新型漁船
マグロ 養殖
再生なるか? ニッポンの漁業


下関漁港
底引き網漁船 1965年60隻 ⇒ 現在18隻
人間でいうと80歳。
漁船の寿命は約20年 ほとんどが超えてる
水揚げ3000万円で燃料代1300万円とか。

08年6月下関漁業設立 水産大手とともに。

200カイリ以内
大手資本が全国初の漁業権

今までどおりなら、船を作れないのでつぶれる。
有力な選択肢

新型漁船

通常5隻で操業
新型船は1隻で出来る
24億円。5隻作るより安い。
燃料費、人件費は5割ダウン。
漁獲量減るから、あらゆるコストダウンを行う。


双日
世界の魚の需要に供給が追いつかない
黒マグロの養殖


■最新映像技術展 未来の生活に変化
デジタルコンテンツEXPO2008

モバイルEye-Trek(オリンパス)
立体臨床解剖学


■”金融の神様”の功罪は・・・
アラン・グリーンスパン

今回の危機は戦後50年でもっとも厳しい

FRB議長時代の金融緩和が原因とも言われている

過去の決定に一つも後悔はない、と言っているが。


■グリーンスパン前議長 責任は言及せず
金融危機の最大の原因はリスクの過小評価
03年に『超低金利』 ⇒ 住宅価格の上昇
当時、米はデフレ危機に直面していた。

バーナンキ議長
日銀批判をしていた。

利下げが不十分だった場合、デフレに転じていたかも。

実際には、半年程度早く利上げに転じるべきだった


バーナンキ議長 次の一手は

今のほうがデフレ懸念が強い
お金が流れない。
財政出動でデフレを防げ


■FORECAST 景気を語る パナソニック電工畑中社長
パナソニック電工
パナソニックリビングショールーム
『生活快適事業を展開していこう』グローバルに
ウェートが多いのは、パナソニック電工だろうし。

楽観は出来ないと思う

今後のカギを狙うのはパナソニックとのコラボレーション

日本の成長部門『セキュリティ部門』

パナソニックは監視カメラ、電工は入退室管理システム

日本少子化で
インドのアンカー者という配線会社を買収
シェア1位35%に。
中国以外のアジアは32-33%のシェア
これを増やす。


■提言
米の財政出動の範囲は?
-3%くらい。日本は-5くらい。

財政の出番だけど、まだ。
日本の状況とは違う

2008年10月24日

WBS 08年10月24日(金)

■株急落!バブル後安値寸前
13年ぶりに1ドル=90円台に突入

株急落 円急騰 いったい何が・・・

終値 7649円 -800円超
2003年4月の7607円まで寸前 40円ほどに迫っている

麻生総理
株価の乱高下は好ましくない
急激な動きは商売に影響する
今の日本経済は実体が悪い状況ではない


輸出関連株に売りが
シャープ1ドル100円、1ユーロ150円の想定と乖離 ⇒ 26年ぶりの安値
日立建機 -16%、コマツ -10% も安値

業界団体は・・・
電気事業連合会
急速な円高株安を踏まえ実効性ある背策を講じていただきたい
困ったな。円高は一定のタイムラグを置いて影響が。

19時前には90円99銭に。

財務省事務次官
『急激な変動は経済金融に悪影響を与える。動向に注意していきたい。


一時1ユーロ=113円台。今は118円台。
1ドル=93円台。一時90円台。
1バレル=65ドル台
ダウ-300ドル 8368ドル

円は一番強い通貨に。
中国、ブラジル、ロシア、オーストラリアに対して強く。

円の実効為替レート
一気に円高。2割くらい。
03年レベル。

バンク・オブ・アメリカ
最近に相場が崩れてる。
円は利下げ余地が無い。米も。
欧州は下げられる。
これも円高の要因に付け加えられたのかと。


■円高の影響ここまで。
進むユーロ安 輸入ワインへの影響

8月くらいに注文してたので、今の価格には出来ないが、去年の価格と同じくらいに。
据え置きがやっと。
夏をピークに
早ければ年末か来年の春ぐらいから若干の値下げが考えられる

消費者は
割高感を感じているので、ユーロの値段に対してワインも下がってくれば、飲みたいと言う気持ちは出てくる。

1万円以上のワインは500円から2000円くらい下がる。
もう少し先に。


鰹節にも余波?
焼津港

焼津の鰹節 全国シェア3割
この2週間の急激な円高で冷凍カツオの価格が急落

円安 + 欧州での健康ブーム = カツオ高騰
買い負けていた。
鰹節関連業者は一生懸命努力していた。

冷凍カツオ1kg200円から150円に。1ヶ月で。
デメリットが大きい。
冷凍カツオ、鰹節で保存する期間が長い。
200円で仕入れてる。
安いときから高くなる局面の方が仕事しやすい。
目先の相場で値段を上げ下げするより、長期安定供給できる体制を整えたい

ドル円 来年3月末での予想レンジ
79円、80円台も3人。そのほかも90円台前半。

円以外で買われているドルが売られたら、さらに円高が進む可能性も。

年度末には1ドル=80円~93円。

バークレイズ銀行
梅本徹チーフストラテジスト
不良債権処理や銀行への資本注入にしても財政負担=税金が要る
そういうコストが財政赤字として財政負担に乗っかってくるので
アメリカの財政破綻と言うリスクが出てきて今度はドルが(他通貨に対しても)下落を始める。


ユーロ円 来年
100円が3人。98円台の予想も。
レンジが広い。

バンク・オブ・アメリカ
年度末にはヘッジファンドのリパ取りも終わる。
ユーロ円もドル不足が解消して1ユーロ130円台には乗せてくる

一時1ドル90円台に急騰


介入
韓国、アルゼンチン
目に見えた効果はない

中島さん
投機的な動き。
金融バブルが崩壊 為替介入は効かず
本国に引き上げられる。
円のキャリー取引が、逆に。
株に入ればいいが、借りてたお金を返している。
円が強く、他に全部。
しても意味が無い。
株価対策と拡張的な財政政策を
金融政策、不良資産買取などを早く出す
財政余力あれば、拡張的な財政政策。
空売り規制、値幅制限、証券を優遇する税制
市場規制含めて、世界的にやっていく時期


■金融危機対策で緊急声明
ASEMアジア欧州会議

ASEM緊急声明
国際社会に市場安定化への経済政策を要請
IMFが重要な役割を果たすべき

10年前に通貨危機を味わったアジア
東南アジア諸国連合(ASEAN)+日本・中国・韓国

ASEAN+3
アジア各国が緊急時に外貨を融通し合う制度を拡充


■金曜フォーカス 金融津波が国家を飲み込む?
日本アジア証券
1年前に比べて14.5%の下落
グローバル・ソブリン・オープン(欧米など主要国の国債に投資)
4兆円超集めた日本で一番売れた投信
毎月決算型 基準価額(10/23)
07年7974円 ⇒ 08年6239円
債権投信としては大きな下落

”安定資産”の国債までが・・・

新興国の中でも優劣が出てくる。
安定してさらに伸びる国と、今回のをこなすのに時間がかかる国。

JPモルガン
毎月決済型
基準科学 1ヶ月で10%超下落
下がってはいるが中長期的に新興国の伸びは大きい

金融危機 債権下落

中小・新興国に回っていたお金が回収されていく。
国債のデフォルトが破綻


国家破綻危機?

新興国債のCDS
わずか1ヶ月で急上昇。
ある国の債権などに投資するとき、保証料を払っておき、金融機関に対処してもらう。


ハンガリー共和国
人口1000万人 GDP40位
貴腐ワイン


国家破綻危機? 止まらぬ資金流出

1フォリント=約0.5円。7月から25%下落。
3%利上げして、通貨の防衛に


スズキ『スプラッシュ』
ハンガリーで生産、日本に逆輸入

今回は極端に変化が厳しい。経営の対策はとっている。


三菱UFJ証券
ハンガリーは一時期調子がよく、賃金インフレが起こり、強みが無くなった。
対外債務6割

対外債務をきちんと返済できると考えている。

アイスランドの二の舞?

ハンガリーとアイスランドを比べるなんて、笑い話。
アイスランドの外貨建て債務は金融危機の前からハンガリーの6倍
誰がそんなことを言っているのか


2500億ドルの外貨準備を持つ韓国にも。
韓国必死のウォン防衛
金融危機時以来のウォン安

アメリカ発金融危機 ⇒ 韓国の経済状況が悪化
ウォンを売ってドルを買い戻す動きが加速。
ウォン安でドルを集め、ドルが不足してウォンが売られる。
悪循環。

民間の銀行がドル集めしてる
国のドル不足を補うため

97年IMF通貨危機のとき、金製品を差し出すように要求した。
そこまでの段階ではないと。
IMF通貨危機字とは違う
外貨準備高が2400億ドルあるので、問題ない。

80年代 中南米累積債務
97年  アジア通貨危機
02年  アルゼンチン債務不履行

それを上回る国家破綻の危機?

対外債務がある。
それに対して稼ぐ外貨で返せるか。
今みたいに外貨がどんどん出て行くと、従来なら借りて返せたものが返せなくなる。

アジア通貨危機後の対応 (韓国 1997年12月)
・伸縮的な為替政策の維持
・金融引き締めの維持
・GDP日0.8%の財政黒字
・金融部門改革
・産業構造改革

アジアだけならまだいい。
世界中で通貨危機が起これば、IMFだけで対応できるか?

新しい仕組みを作るにも、どこがお金を拠出するか?
まずは止めることが。


■フラッシュ・ニュース
・麻生総理は2位 閣僚資産平均1億4100万円
・河村官房長官 『給油新法』後に解散判断
・経団連第1回集計 冬のボーナス6年ぶり減
・OPEC緊急総会 150万バレル減産を決定

一時1バレル=62ドル台まで。
産油国は減産で1バレル90ドルくらいまで行くことを期待してた。
景気が悪くなって、投機資金が減っているから、減産しても価格は上がらない。これは適当な動き。
無理に上げてしまったら、タダでさえ悪いのがもっと悪くなる。そこまで無理してはダメ。

人為的な価格値下げは世界経済に逆効果


■マーケット
NY
下落して始まっている。
ダウ -440 8250ドルくらい
一時500ドル以上下げていた。GEやGMなど採用30銘柄全て下落。
ナスダックも下落。一時1500割り込む。
マイクロソフト、インテル、アップルといったハイテク主力株が軒並み下落
日経先物7460 (大証終値7620)

1ドル=92円台後半
1バレル=64ドル台 1年5ヶ月ぶりの低い水準

米中古住宅販売
518万個 前月比+5.5% 市場の事前予想を上回っている。中心価格は下落が続く。値ごろ感から買いが入っている。
中古住宅販売 市場の回復は?
7-9月 住宅差し押さえ 件数76万5558件(前年比71%増)

米連邦預金保険公社
住宅ローン返済条件変更などを検討


ダウの下げを受けて、日経平均下げた
今日のダウを受けて、次のマーケットは
気を付けたい


■ビジネス・フラッシュ
・JEF通気見通し 上方修正
 鋼材価格の引き上げで原材料コストの上昇補う
・羽田-パリ 定期便で合意
 羽田の深夜・早朝時間帯のヨーロッパ路線は初めて


■トレンドたまご 2416 科学の赤い糸!?
松丸友紀
赤い糸が・・・
恋の指定席!
QRコード ⇒ 各自にエントリー番号
ホープフル・モンスター
奈良先端大学院大学の学生が開発
情報工学を使って、必要と思われる部分のみを計算
位置決めシステム ザ・セキガエ
料金は未定
オフィスからも引き合い。
今後は携帯サイトでも展開していきたい。


■提言
円高でも明るいニュース
海外への買収に打って出るチャンス
欧米企業は落ちてる。
日本だけ落ちていない。


2008年10月28日

WBS 08年10月28日(火)

■住宅減税の行方

99年から2年半実施した587.5万円が最高
毎年の減税額
1年目からローン残高の1%。その後は段階的に減る。
99年度は1兆2000億円

受託ローン減税 苦境に追い風?
大和ハウス 会長

中古マンションも売り出し回数が増えてきた。
値引き交渉も出てきた。
スター・マイカ

業者や法人が持っているものがマーケットに出てきている可能性。
ここ1-2年、新築で出てきたのが高くて値下がり

9月のマンション契約率60%(首都圏)
好況、不況の分かれ目70%を大きく下回っている

都心の高額物件の下落ははっきり。
今年に入って顕著


トータルブレイン
相当なインパクト
500万円以上減税すれば、2万戸増える。

首都圏は15.5万人の流入超過。みんな若い。
段階ジュニアと合わせた層がムチャクチャ厚い


住宅ローン減税 期待高まるが・・・

住民税
所得税
一部を地方に移譲 ⇒ 大規模減税が難しく


御館さん
効果があるのなら。
消費の底上げ効果 不動産不況対策も
家電も底上げ
金融危機の少し前に都心のミニバブルが弾けたり、建材価格の高騰。それに対するプラスの影響


■危機の震源地 米不動産ルポ

S&Pケース・シラー住宅価格指数
8月、17.7%下落 過去最大の下げ幅
先物指数でも、2年後にようやく上向き?

米 買い取り始まる 住宅市場の行方

フォークロージャー = 銀行差し押さえ
おととし10月は53万ドル。今は21万ドル。

この会社、8月、-41%
在庫物件であふれている。

金融安定化法

住宅価格の下落の大半は中心地より30マイル離れたところで起こっている。
震源地は、そこ。
政府はそこに投資しようとしている。ドブに捨てるようなもの。

都心は、人気がある。

子供を持たない女性 +10%

将来88%は子供を持たない世帯に。


NY
財政赤字

米次期大統領 財政赤字が課題
公害の住宅不振 長引くと、政府の財政に影響
次の政権の大きな足かせになる


両候補の経済対策は?
民主党 オバマ候補
共和党 マケイン候補


■マーケット 終値 +459円の急反発
日経平均 一週間ぶり大幅反発
空売り規制、値ごろ感
7621円

米 ビッグスリーに金融支援
ペリーノ大統領報道官

ビッグ3の金融子会社も金融支援法で救う。
GMとクライスラーの合併も後押しするのでは。

ダウ +175 8251

1ドル=95円台
1バレル=63ドル台


■流れ変わった?オイルマネー
オイルマネー 流れに変化も
M&Aで成長させてきた。
この危機は短期間
新興国は2桁成長。
オイルマネーは世界のマーケットへ
米株中心と言われている。

UAEは国内のインフラ整備に積極的に投資
内需拡大政策
ドバイエアポートフリーゾーン
日本企業を積極的に誘致
UAEは金融危機の圏外だ
予算編成時、40-50ドル/バレルで設定
大幅に上回っている。


長い目で見ると、原油は枯渇する不安
オイルが無くなったときに国が生き残るために何をするべきか。
中東の中心となるべく、教育機関、研究施設、強い企業を集める。

過去からの教訓 国内産業の育成
人口動態が読めなかったのを、精査するように。


■国産の翼で世界に挑む

国産ジェットが変えるもの

新興国vs日本 ”空”の攻防
ブラジル
エンブラエル
民間機 開発15年で世界シェア4位に。

日本の市場とも新たな関係
エンブラエルERJ170(76人乗り)35億円
JAL 10機購入
世界で約430基飛んでいて、信頼性高い

ボンバルディアを運行している。
小型旅客機でシェア世界トップ
2010年羽田拡張に向け、小型機拡張。
居住性の高さでブラジル製に変えた。


1994年、民営化を機に小型機開発。

航空ビジネスの基本は革新とサポート

リージョナル・ジェット 今後20年で5000機の需要。
ボーイングなどが参入していない。

三菱参入。MRJ
脅威になるかも。

国産の翼で世界に挑む


国産の翼再び 日の丸技術の挑戦
横浜 航空展
MRJ

三菱
従来の基準を変える
”ゲームチェンジャー”
複合素材の活用で、燃費を2-3割カット

YS11
1959年
182機生産。販売網の弱さなどから10年余りで生産中止に。

三菱重工飛島工場
ボーイングの部品製造。
MRJもここで。

下請けは追い上げが厳しい
ボーイングやエアバスも中国に出ている。

エアバス 近く中国で生産
中国、ロシア ジージョナルジェット生産の動き

3年後に最初の試作機


住友精密工業
離着陸の足

和田製作所
コストやスケジュールも頑張るので、航空機部品も頑張りたい


三菱
高度な製品作りに挑まないと。
航空機作りは技術を磨く1つの手段


ものづくりのイノベーションだけでは厳しい

エンジン
『作る』『売る』から総合サービス業へ

下位だったGE
1時間きちんと飛んだら、いくら。
トータルでサービス


■フラッシュ・ニュース
・パナソニック 23年ぶり最高益を更新 ソニー、シャープと明暗を分ける
・野村HD 金融危機で赤字1500億円
・民主党が方針 解散先送りで対決姿勢に転換
・伊藤ハム 地下水汚染工場の操業停止
・中露首相会談 金融危機対応で協調確認


■トレンドたまご 2418 ”超高速”音声検索
”音声”で検索
音素をインデックス化


■ビジネス・フラッシュ
・SNS懸ける 郵便 年賀状サービス
 住所・氏名など知らなくても可能 相手が許可 1枚98円(広告付き48円)
・北関東最大級SC ハイブリッド型
 『イーアスつくば」31日オープン 東京ドーム3個分の敷地使う
 大和ハウス工業
 屋内の店舗だけでなく、商店街らしさを出した屋外の店舗も
・7人同時に話せる PHS信サービス
 ウィルコムPHS3機種同時発売 サークル仲間などの需要狙う


■提言
パナソニック純利益最高
新興国へ延ばしてる。
薄型テレビだけじゃなく、白物家電も
探してみると、いいニュースも結構ある
円高が急激過ぎるのと、原油が下がってきている
日本が払わなければならないオイル代は、掛け算すると半分以下、およそ3分の1という話も
いい話もある。ショッピングセンター、大きいのが出来る。
ガソリンが下がれば客足が増える
さらに、ガソリンが下がれば、車が増える

自動車産業、アメリカが悪いと相当影響受ける。
裾野が相当広い。
自動車買うときの税金を下げると、特定の産業だけ恩恵。
全体の中で耐久消費財がもう少し買われるためには、何をすべきか。政府も民間も知恵を絞るべきかな。
住宅ローン減税に家電とか車を一緒に買えるといいかも。


2008年10月29日

シンポジウムに出てきました。

シンポジウムに出てきました。


先日、10月26日(日)に、学園大でシンポジウムに出てきました。
しょこたんのライブと同じ日だったのですが、当然のごとく、全く会えず。

で、写真を何枚か。

京都新聞ネット版に掲載されていた写真。右から二人目です。

081027_kyoto_np.jpg


準備中の会場。

DSC00253.jpg


仕事してるフリでも掲載しておこう、と。一番まじめそうな写真。

DSC00271.jpg


プロジェクト保津川のHPにも。
「保津川ゴミゼロ環境アクション2008」が開催されました
http://hozugawa.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/2008-cc97.html


終了後、ちょっとお茶。
その前に、出店をいくつか。

まずは、一緒に出ていた学園大の先生が立ち寄ったところに。
学園大生が授業で?育てた蜂の巣から取った蜂蜜。
800円。ちょっと高いけど、ほんまに作ってるらしい。

次は、焼き芋。
先日のmixi日記の炎が立ち上がってるもので、焼き芋焼いてました。
後で聞くと、このお芋も学生たちが作ったらしい。


知らんかったけど、ええ事教えてもらってるみたいやなぁ。


保津川美化へ市民運動盛り上げよう
京都学園大でシンポ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102700070&genre=H1&area=K40

市民の意識を高める環境保護の在り方などを話し合う「保津川ゴミゼロ環境アクション2008」(亀岡市曽我部町・京都学園大)

 保津川の美化について考えるシンポジウム「保津川ゴミゼロ環境アクション2008」が26日、京都府亀岡市曽我部町の京都学園大で開かれた。水質悪化や景観破壊を生むごみ問題の解決に向け、市民運動を盛り上げる手法などを話し合った。

 同大学の学生と教員有志でつくる「保津川ゴミゼロ環境アクションを考える会」が企画。市民たち約20人が参加した。

 会場では、保津川で環境保護に取り組むNPO法人(特定非営利活動法人)「プロジェクト保津川」の活動を紹介する同大学映像研究会のドキュメンタリー作品を放映した後、同市文化資料館の黒川孝宏館長や清掃活動に取り組む同法人のメンバーたちが「私たちにできること」をテーマに意見交換した。

 幅広い世代を巻き込む美化活動の在り方について「川が文化を運んだ点にも着目し、川がつなぐ人のきずなを取り戻すことが大事」「川と人の距離が遠くなっている。『里川』の復活を目指すべきだ」「自然の資源を利用することで環境を再発見できる。自然と共生した地元の人の知恵を使うと、人と人との関係も築ける」などの意見が出ていた。

WBS 08年10月29日(水)

ネタ WBS 08年10月29日(水)

■日経平均が大幅上昇

なぜ株価は上がったのか?
1週間ぶり8000円台
7.74% 今年2番目の上昇率

要因1 利下げ観測
日銀が利下げを検討するとの観測
利下げ ⇒ 内外の金利差拡大 ⇒ 円売り加速
円の安値(東京市場)
ドル   99円台(前日比5円以上円安)
ユーロ 127円台(前日比約10円円安)
輸出関連株が値を上げる

利下げ幅は少ないけど、利下げの実施で一方的に円が買われる状況からスタンスは変わるのでは


要因2 空売り規制
”緩い”空売り規制
政府 株式の空売りを禁止(ネーキッド・ショート・セリング)
空売りされていた銘柄が買い戻され、株価浮揚に繋がったとの見方もある。

”株安””円高”の連鎖は断ち切れたのか-


輸出企業は、以前高い水準にある円相場の煽りを受けている
電気(NEC、ソニー、キヤノンなど) 業績を下方修正
ホンダ 売上高、営業利益 下方修正

 07年平均レート 08年(仮)
ドル = 113円  99円
ユーロ= 162円 110円
進んだ場合、

営業利益への影響
石油元売 +64.5%
自動車  -63.5%
一般機械 -11.4%
ハイテク -15.9%


企業決算 明と暗 円高の影響は

負のスパイラル

08年09月期中間決算
東芝  5年ぶり最終赤字
ソニー 3年ぶり純利益ダウン

商社は増収増益

円の独歩高がどれほど続くか?
調整起こるのでは。


新日鉄 通期の予想を上方修正
10円円高に振れると300億円増益。
需要に影響が出るから、なんとも。


企業の想定レートはユーロは130円とか140円。
円高が一服してもこの程度であれば、下方修正ありうる


円高の一方で 通貨安のアジア勢は

FPD2008
サムスン 7.9mmディスプレイ

ウォン安で拡大?
日本から部品購入多いので、差は無い。

通貨安を背景としたアジア勢の競争力アップ


”円”の今後と企業への影響

ブレが余りにも大きい
今後どういうレートで想定すればいいか分からない
傾向として、円高。
輸出がGDPの18%
電子電気、自動車、機械
影響が大きい
雇用も自動車で200万人以上


急激なブレを防ぐには?
協調介入は難しい、日本単独でも、と言う声も
どの程度効果があるか?
プラザ合意以降、企業は耐えてきたが、一定以上なら固定相場に戻すのもありでは。

一番避けたいのはドル暴落シナリオ

例えば、ドル、ユーロ、円を通貨バスケット制にするとか。一定以上のブレで変動しないように。
ドルの国債の価値が落ちると、大変。日本も中国も。産油国も。
そういう極端な議論も、わずかな可能性としてある。
数年。


■『給付金』年内実施を示唆

2兆円給付へ 年内実施を示唆

追加経済対策 現金やクーポンを直接支給
所得制限なく全ての世帯に支給

高速道路料金 1000円乗り放題へ
東京・大阪近郊を除き、土日・休日の高速道路料金を原則1000円にする方向へ
 ・ETC搭載車を対象
 ・平日は3割程度の割引
出来るだけ速やかに始めて、2年間実施する方針
必要な予算として、第2次補正予算に5000億円盛り込む


■フラッシュ・ニュース
・麻生総理 衆院解散『先送り』を表明へ
・財務局長会議 景気判断 全地域で下方修正 1998年以来約10年ぶり
・上期の自動車輸出 過去3番目の高水準も・・・


■特集 金融危機で個人投資家は・・・

特集 金融危機が個人マネー直撃


荒れる市場 その裏側で・・・
カブドットコム証券
毎朝、口座開設の申込書が。
10月に入ってから毎日500通。

マネックスラウンジ

CFD

ひまわり証券
今後、急速に拡大するかも。


レンタルオフィス
株のデイトレード
資金 100万円 ⇒ 2000万円

リーマンショックで340万円の損失
変動が激しい


リーマンショック以降、下落してるけど、個人投資家は買い越している。


マネー雑誌 『ダイヤモンド・ザイ』の編集者
エフエックス・オンライン・ジャパン
9月 イギリスの『IGグループ』と資本提携


ダイヤモンド・ザイ 浜辺 雅志 編集長
CFDが話題の商品
イギリスの投資家立ちの使い方

エフエックス・オンライン・ジャパン グレッグ・ベーカー室長
CFDで一番人気がある商品は株
イギリスでは証券取引所が人気なので、日本では日経225が人気になると思う。
CFD = Contract For Difference
コントラクト・フォー・ディフェレンス(差金決済)

売りからでも買いからでも入れる。
商品によっては、最大200倍。

CFDの取引対象
各国の個別株(世界3500銘柄)、株価指数、商品先物、債権などあらゆるもの

CFDの仕組み
081029_cfd.jpg

200円 × 1000株 =20万円必要
CFDなら証拠金10%の2万円
株価が20円上がれば、22万円に。2万円の利益。
株価が20円下がれば、18万円になり、元手である証拠金が消滅する。

株や商品は変動が大きいため、よりハイリスクでハイリターン。そんな理由から、これまでCFDはプロ向けの商品だった。相場が下落する今、なぜリスク商品を展開するのか。

エフエックス・オンライン・ジャパン アンドリュー・マッケイ会長
CFDは『売り』からも『買い』からも入ることが出来る。
相場が下落していても『売り』のポジションが取れる。
だから、今のような下落局面はCFDを拡大する絶好の機会


ダイヤモンド・ザイ 浜辺 雅志 編集長
洗練された投資家には良いツールだがツールはただの道具。
よく切れるナイフはうまく使わないと怪我をする。


日本のマーケットはフランスやスペインよりも大きい。
CFDのマーケットは潜在的に今の10倍以上ある


個人投資家は・・・
自分が年をとったときに、老人ホームに入れるか?入れない。
FXで230万円の利益。リーマンショックで吹き飛んだ。


専門家は警鐘
インベストラスト 福永 博之 アナリスト
米の金融危機を生んだように、個人投資家も使い方を誤ると損失を生む可能性ある。
個人投資家も知識を高める必要がある。


株安で動き出す個人投資家

知識が増えてきたのもあるが、不安も。
ここ10年くらい、いろんなツールが出てきた。
知識と経験と時間とリスクを取れる玄人はだしの人が増えてきた。
みんながやってもしょうがない。
そういうことが出来る人に。

ゼロサムの中で勝ち続ける(短期)のと、パイが広がっていくところで稼ぐ(長期)のと。
今の段階から半分になるのは考えにくい。
基本のところから、大部分の人は始めていったほうがいい。
貯金以上。リスクとってるから。
今の段階から半分になるのは考えにくい。
長期で考えれば、いい。


■シリーズ 大統領選企画 ”宝の海”でゆれるフロリダ

直前!アメリカ大統領選挙
27日(月) ウォール街と大統領選挙
28日(火) 危機の震源地 米住宅の今
29日(水) ”宝の海”でゆれるフロリダ
30日(木) 『金融爆弾』開発者を直撃

掘るべきか掘らざるべきか

米大統領選 資源で揺れるフロリダ

海洋掘削
米では一部認められている。

マケイン、アメリカ沖にある海底資源の開発拡大を掲げている

開発禁止区域には180億バレルの石油と7兆6000億フィートの天然ガス
雇用が産まれる。収入は2倍。


反対派
数年前、133件の爆発。2件は大規模な爆発。
目先のことでこの海を失うのは悲劇
この問題は省エネと代替エネルギーで解決できる。

オバマ
代替エネルギーの開発に投資すると公約

約2年前に”ジャトロファ”計画を始めた
ジャトロファ燃料 クライスラーなどが開発
種1キロで0.4Lの油
発熱量が重油に匹敵する
2年で1.5m、3年後には4倍に。

1.乾燥した土地で栽培可能
2.実には毒があるので、食用に適さない。食糧価格上昇に繋がりにくい


グーグル
『エネルギー部門に巨額投資を検討』と米紙が報道

オバマ政権誕生をにらんだ動きとの見方も


エネルギー問題で攻防
安全保障+エコ 調和探る米国


■ビジネス・フラッシュ
・三井住友銀行 韓国最大手銀に出資
 三井住友FGは通気見通し 純利益1800億円に下方修正
・タカラトミー 41%の増益
 トレーディングカードの販売が予想上回る好調
・金融商品で最大750億円損失か
 ソフトバンクが発表 営業利益は過去最高に


■マーケット
NY +1ドル 9066ドル 方向感無い。
ナスダック 下落
1ドル 97.50円台
1バレル 66ドル台 +3ドル程度

米GM世界販売台数
08年1-9月期 665万台5751台(前年同月比-5.8%)
トヨタ自動車世界販売台数
08年1-9月期 705万台
 ⇒約40万台リードで年間トップは確実

日経平均
+589円 8211円
大幅上げ後、一旦下落、アジア株の上昇を受け、再上昇


■トレンドたまご 2419 ブログを書く植物!?
気持ちが分かる?
スイートハート
生体電位(弱い電流)
電位の情報、天気、気温、人の接触など全てを数値化
項目ごとに植物が思うと思われる単語を当てはめて、開発
言葉は数万通り

植物と会話?

光合成も出来る。

緑さんと相性占いも出来る

カヤッククリエーター 瀬尾こうじろう


■提言 御館さん

金融バブル崩壊で消費など色んなものがシュリンクしているが、必要以上に萎縮する必要はないと。
他にも見ておかなければならない要素があるそうですね。

これから起こることで注目するべきこと(起こりつつあること)

1.不動産がバブル的だった国は、かなり行き遅れている。米だけでなく、イギリス、スペイン。幸い、日本はミニバブルのところでちょっと前に弾けていた。建築基準法改正で、そもそもそこが不景気だったので、かえってインパクトは少ないかもしれないけど、影響がどれくらい出てくるか。

2.前のバブルの時もそうだったけど、本来ずっと景気が良かったらマーケットから退出すべき企業が残っている。不良債権処理が後送りされて生き残っているのが結構ある。世界的に。産業再生機構がやったような一体再生が進むかどうか

3.今までものすごく上がって、下がって、というのは。資源とか穀物。バブルか一時的調整かが全然見えない。どんどん下がっていくと、そこに大きな投資をした企業はかなり痛手をこうむる。

ここの変化を見続けないと、影響の変化を見るところまで行かない。
一番大きな影響が、CMDバリュー。穀物も含めた商品バリュー。


2008年10月30日

WBS 08年10月30日(木)

ネタ WBS 

■27兆円の追加経済対策

”経済対策”の効果は?

危機回避となるか 追加経済対策発表

麻生総理
今回の対策は国民背勝の安全保障のため
定額減税分 2兆円を給付金として


経済状況を見たうえで3年後に消費税引き上げ
世界第2位の経済大国 日本が選挙でゴタゴタしててもダメ

追加経済対策
 ・住宅ローン減税 最大600万円(過去最大水準)
 ・高速道路料金値下げ
 ・道路特定財源の活用 1兆円を地方対策に
 ・給付金2兆円

”給付金”期待の一方で・・・

『給付金』への期待 消費者は 企業は・・・
生活費の足し

全部もしくは一部使う 8割
貯金2割
用途は食料品など。

地域振興券
99年 6194億円を配布
7割近くは貯蓄に回った。

給付金 4人家族で6万円程度


■追加対策の経済効果は?

日本経済への効果はどこまで・・・

野村総研
GDP押し上げ効果 +0.5%程度

消費税引き上げを約束することで”免罪符”にすることは、危険。

WBSコメンテーター陣
0.2~1%弱まで。

■米GDP


米マイナス成長 今後の見通しは?


米経済 内需・外需の不振でいっそう先行き不安


FOMC 0.5%利下げ

米経済対策 行方は?

政策金利 利下げも?


バーナンキFRB議長
大規模な経済対策が必要


■マーケット
ダウ +180 9170
予想の範囲内
ナスダック 3日俗信
1ドル98.5円近辺
1バレル65ドル台 反落

日経平均 9000円台回復
利下げも議論 明日日銀会合
日銀 政策金利の引き下げも議論 ⇒ 市場の動きにらみ最終判断


■金融危機の元凶 CDS開発者を直撃

CDS
クレジット・デフォルト・スワップ

CDS市場規模 約5400兆円
損失が波及

金融の大量破壊兵器とも言われる。


魔法の商品と言われていた


■フラッシュ・ニュース
・オバマ候補 3億円で主要局を独占
・任天堂も 円高で業績下方修正
・秋葉原の老舗 九十九電機が再生法申請
・発行は40億枚 お年玉年賀はがき発売


■トレンドたまご 2420???
須黒さん
ボタン一つで変身
切っても曲げても使用可能
電機を通すと真っ白に。


■ビジネス・フラッシュ
・複数サイト登録 同一IDでOKに
 32社が”オープンID”普及目指す サイト側も利用者獲得が簡単に
・マツキヨと日本調剤 提携に向け協議
 規制緩和で再編が活発化 マツキヨは調剤強化狙う
・ディファニー 改装本店を公開
 ゴールドマン・サックスが約380億円で取得し話題に


■提言 御楯さん

陣取り合戦がこの間まで。
POSを活用下李とかが遅れている。
再編が進んでくると、機械を作って、そういう風になってくる。
コンビにはタスポのおかげで調子いいけど、数が多い。
だんだん業態が似てくる。
その中間みたいなのが出てくる。
それも日本の小売の一つの形態となるかも。


経済対策
貧困対策が抜けてる。
政治家が語っているのは、貧困をどうするか。
本当に問題があるはず。
底をどうするか、というのが、経済対策を越えたところで議論が進むといいな、と。

特集 消費回復の”切り札”


大統領選企画 ”金融爆弾”


米DDPマイナス

円高で下方修正

銀座に新名所


2008年10月31日

WBS 08年10月31日(金)

■0.2%利下げ その裏には・・・

約7年ぶりの利下げ
欧米との協調利下げ

0.2%利下げの背景には

”小幅”利下げ 背景は 反応は・・・


金利引下げと言う対応は今回で目いっぱいと言うメッセージかな?と


日銀政策委員会(8人)

白川総裁 利下げが適当

『展望リポート』
08年度実質ゼロ成長と予想

利下げ幅を大きくすると、短期金融市場の機能自体に悪影響が出てくる。

日経平均株価 下げ幅拡大
世界経済の調整が必要
その調整自体を金融政策でなくすのは難しい。


■景気後退でデフレ再び?
『デフレ』は続いていた?
全国消費者物価指数の上昇率 -0.1
1年6ヶ月ぶり
原油、穀物価格の下落


デフレ再び? 低価格をPR

サイゼリヤ パスタ180円
くら寿司 通常1皿2貫105円を1貫で52円に。1円安く。
客単価ダウンしたが、廃棄量も減った。ユーザ『安くしてる、いろいろ食べられるしうれしい。』

ファーストフード
ミスタードーナツ 価格帯を20-30円下げた商品も発売。
主力商品は小さくして安く。

オリエンタルトラフィック 商品のほとんどが合皮 価格が2分の1から3分の1

三鈴商事
去年まで1万円前後が売れ筋 ⇒ 8,000円前後まで広がっている
百貨店など高価格品を扱うところからも引き合いが増えている。


忍び寄る不況
ゴルフ場予約サイト
栃木県 平日2900円 土日6580円 など。
接待需要へって、栃木県は競争激しいので。
2900円の設定は10月から。今までは3900円。
9月の家計調査
消費支出7ヶ月連続現象。所得もマイナス。

デフレ不況?
世界経済減速、円高で景気は一段と悪くなり、賃金下落でデフレ圧力が強まる。
日本の人口が減少して少子高齢化。
需要が弱い。
デフレが続いていた。
世界の需要を表面的に押し上げていた。それがつぶれて、明らかになった。


デフレの再来は?
御立
まだ早い。
一部下がってるけど、これから値上げもある。

中心価格帯ダウン ”生活防衛”への訴求
値ごろ感と売ってるものが連れてきた。
2貫を1貫にしてお得感を出してる。

世界的にもデフレ傾向が強いもの。
PC、家電。
1950年は30億人。2000年60億人。
1950年は読み書きそろばん、識字率50%で15億人。
2000年は50億人85%。
先進国以外でも、安い労働力が入る限り、デフレ傾向は終わらない。
10年、20年単位でデフレ傾向、値上げも続く。
今の段階では、世界同時デフレを心配するところまではいかない。


■自動車不況が雇用に波及

減産相次ぎ雇用へも・・・

ホンダ 7万台
三菱  8万台
スズキ 10年ぶり減収減益 7.8万台減産 600人人員削減
日産  08年度20万台の減産を発表 2000名の派遣、約半分の契約を打ち切る
マツダ 広島宇品工場の派遣社員800人を年内に削減

有効求人倍率 0.84倍 約4年1ヶ月ぶりの低水準


■政府支援の決着がかぎ
GMとクライスラー合併交渉の行方は?

GM 1兆円規模の支援を政府に要求
財務省との交渉は打ち切り 別の融資制度活用を検討

破綻すれば大量の失業者 200万人とも。
オバマ 『当選すれば直ちにトップと会談』
合併交渉 結論は選挙後の可能性も


指数予想通り。
ダウ +43 9225
1ドル  98円後半
1バレル 65ドル


自動車不振の行方

洋の東西を問わず、影響大きい。
日本でも200万人が働いている。

世界で始まる補助金合戦
助けよう助けよう、としすぎ。
日本だけそういう話になっていない。
世界の市場で日本メーカーは条件の違うところと戦わなければならないかも。
金融危機が起こって、隣の国が預金保護すれば、そちらに流れる。
極端な大きな政府合戦にならなければ。

金曜フォーカス 世界金融 ”最後の砦”は今

国家破綻の危機 IMFの役割は

アイスランド ハンガリー

IMF 国際通貨基金
IMFからの融資
アイスランド 2100億円
ウクライナ  1兆5500億円
ハンガリー  2兆5000億円

ハンガリーにとって、パラシュート。ソフトランディングさせてくれた。

IMF
ベラルーシやパキスタンとも協議を始めている。

IMF
1946年に設立されたアメリカ主導の世界金融システム

”アメリカ主導”に異論

IMFの役割は・・・

インターナショナル・マネタリー・ファンド
加盟185カ国が出資し危機の際は融資

理事会 出資国から24人の理事
”最後の砦”

1944年
アメリカのブレトン・ウッズで連合国が戦後復興について協議
アメリカ財務官僚ホワイト とイギリスの経済学者ケインズ
民間が敬遠するリスクを肩代わり
世界が共通の資金プールに参加
”ブレトン・ウッズ体制” ドル主導の体制

1997-98年 アジア通貨危機
緊縮財政は外貨準備の目標設定など厳しい設定

アジア諸国からは厳しい反発

韓国 今回の金融危機の影響でウォン安
IMFの融資を受けるほどでは無い

IMFの融資残高 ここ2-3年急激に融資残高減っている。
IMF内部でも改革。
今までIMFには短期の役割が無かった。

新興国向けに手続きを簡素化して緊急時に対応できるように。


東京・千代田区
IMFアジア太平洋地域の拠点
東京 アジア太平洋
パリ ヨーロッパ

アジアで何か問題が起きて、救済策を作るときはここでやることも。
アジア地域の情報収集。

去年の暮れとは状況が変わってきている。

今のような混乱状況だと、資金流出の可能性がある。

お金が足りなくなることは?
各国と協調して資金供給する。


IMFへの拠出金
アメリカ 17.09%で突出
44年 ブレトン・ウッズ協議
歴史上もアメリカ中心。当時29カ国。
現在 戦後最大の金融危機 185カ国が加盟。


アメリカ中心に意義を唱える国も。

金融危機とIMF

ASEM=アジア欧州会議
IMFの活用などに発言相次ぐ

ヨーロッパから刷新を求める声も。

EU首脳会議
アメリカ主導に変わる新たな枠組み作りを
フランス サルコジ大統領も。
フランス イギリス
11月15日の金融サミットでIMFの改革案を出す構え

三菱UFJ証券
ヨーロッパは飛び火してきた感じ。
規制をかけて生きたい。
本音は金融資本主義市場を変えていきたい。
アメリカからヨーロッパへ覇権を移せれば、と。


IMFは中立的な国際機関
政治の影響を受けない。
世界的な危機にはこういうところが重要

IMFの改革すべき点は
IMFに強い権限を与えて、政治から独立してもらう。
危機対応ではなく、次の体制の話が始まって良い


金融危機とIMF改革
アメリカ中心主義の終わりの始まりとも言われているが。

いわゆる米中心は規制をしないでドル中心で技術革新すればいける。
次は、どこまで規制するか、時価会計、ヘッジファンド
そこから先は、決着付かない。

『米流』挫折の象徴 見直しには時間かかる
お金が世界を飛び回らないときに作ったもの。
イデオロギーの問題で使われなくなってきたが。
危機のときにどう使うか、というのをキッチリ仕上げたほうがいい。

日本はもっと発言力を上げていく。
具体論にどれだけいけるか。


■フラッシュ・ニュース
・電力各社が発表 幅半減も8社最大値上げ
・旧商工ファンド SFCG ”貸しはがし”で一斉提訴
・金融機能強化法 農林中金、新銀行東京めぐり溝
・侵略を正当化 論文公表の航空幕僚長を更迭


■トレンドたまご 2421 ナベの帽子!?
松丸さん
ふきこぼれない!
重ねるエコ鍋
パスタとソースを同時に調子する商品を作ってる途中に出来た。
マルル
おなべハット
5250円
近日発売

081031_econabe.jpg


■ビジネス・フラッシュ
・ソニー製電池 10万個を回収
 欧米で4人が軽いやけどなど負傷 06、07年にも製造ラインに問題か
・H2Aロケット 初の商用実現へ
 韓国の多目的衛生打ち上げ 独露事業体に入札で競り勝つ


■提言

国際規制やルール作りにどう関与?

金融規制、会計ルール、規制のあり方の議論がどんどん行われる。
サミットなどでトップが論議する。

その後、日本が本当に損をしないように、実務的にどうやっていくか?
官民まとまって、どのような規制にはどのように持っていくか?
そういう交渉をする人をどうやって育てるか?
気が付いたらルールが出来ていて、日本だけ損していた、と言う形にならないように。
中国とか韓国はそういう人がどんどん出てくるのに。
そういう押しの強いのを良しとしなかったからかも。チームでやれば、強い、と言う風になれば。

About 2008年10月

2008年10月にブログ「CoCoMiteMi管理人ブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年09月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34