メイン

ワールドビジネスサテライト アーカイブ

2008年03月29日

WBS 3月28日(金)

■激変する世界の通過

 南アフリカランドが米ドルより下げている。
 国家的なリスク

 ドル・ペッグ
 中東諸国
 ドル・ペッグ制でなければ、中東諸国の通貨は強いはず
 クウェートは、やめた。
 当面は、続けるだろう

 人気の資源国通貨
 オーストラリアドル

 資源国でも、
 カナダドルとメキシコは、円より下げてる。
 USAとの連動性が強いから

 マネーの通貨選別
 資源国も二極化

■止まらない物価上昇
 2月消費者物価指数 1%UP 10年ぶり

 物価の優等生、卵も上がるかも。

デジタルデータの膨張

 デジタル社会の未来
 メモリーで何が変わった?

 データセンタ
 今の何十倍の処理をしても、エネルギー消費が増えないようにしないとだめ。


 保存できないデータ難民
 手直しした途中の文章もすべて保存して、いっぱいになっている。

 データの迷子
 データ難民

 メモリーの効率化へ
 NTTネオメイト
 京都・伏見区 英興
 オフィスにいても、外にいても、どちらでも見られる。
 データは個人の端末に無い。


 世界を席巻する日の丸メモリ

 次世代のナノディスク
 日の丸プロジェクト
 戦略的に光ディスクをやめて、磁気ディスクに。
 3年後に実用化の目処。


■感性価値
 機能や価格とは違う、人の感性に訴える新しい価値

 感性価値創造2008

 ベンツやアップルに学ぶべき。

 飲みやすい哺乳瓶、チタン瓦、磨き上げたステンレス製のマグカップ

 もう一度、人間を知ろう


■中島さんの提言
都市再生 規制緩和で民活を
巨大技術開発 官民で産業革命を起こす
海洋大国 海洋開発で資源大国へ
環境大国 環境技術でグローバルスタンダードを
慣行変革 慣行をグローバルスタンダードへ


2008年05月30日

WBS 08年05月30日(金)

■物価上昇するが、不動産価格上がらず
4月の消費者物価指数上昇
原料高等を背景に、食品の値上がり
物価上昇が賃金上昇に繋がればいいが。

米の不動産価格と物価の関係は
サブプライムの影響で、住宅価格は落ちてる。
原料高で、物価は上昇


モルガン・スタンレー

不動産の悪い国は、イギリス、アイルランド
大陸は、今まで年間20%上がってたのが、今は5%の上昇に

05年ごろ不動産バブル崩壊

ヨーロッパの物価上昇率は3%くらい。

物価の上昇も止まりにくい
不動産も、反動が大きく、下げ止まりにくい

世界的なもの


逆は、たまにある。
日本のバブルのとき。


国内の不動産市場 潮目に変化?

都心のマンション用地

高くなりすぎていた
5%くらいの成約価格の調整は、居年末から今年にかけて、起こってきたのでは

証券化されてた外資とかが、一気に引いていった。

日本は欧米ほどの不動産バブルになってたから、後遺症は小さい
が、あがるかといえば、魅力が。。。

円高のメリットを見つめなおせ


■原油高騰でマグロ休業

日本人 5~6人
インドネシアとかが17~18人。
日本人の人件費が高いので、ぎりぎりの数で。
1日の燃料費、3年前10万円以下から33万円に。
売り上げの4割が燃料代に消えた


日本の養殖が、倍々ゲームで伸びてる

イカ釣りも、ライトで燃料高い

もともと燃料代は1割だったのが、3~4割に

対策
1.値上げ
2.船の高性能化、近場の漁場開拓など、省エネ化

農業も重油依存度下げる必要あり


■金曜フォーカス 充電を極める

ハイブリッド車 2009年には200万台

携帯電話の進化は、バッテリーの小型化によるところが大きい
新しい発想が必要

プリウス
ハイブリッド自動車用電池
今は、5年で10万キロが寿命

東芝
500回から最高1000回くらいまで。
2年まで。
新型電池は、5000回使ってもまだ大丈夫、という電池

大きなエネルギーを半分くらいに詰め込めば、もっとメリットが出てくる


世界のCO2排出量のうち、17%が車

モバイル、家庭用電池などにも応用
自動車以外の新交通システム
風力発電などの不安定な電力
夜間電力なども。

燃料電池車まで行くと、自分で発電


■フラッシュ・ニュース
・味の素・伊藤ハム 原材料調達で提携
・アフリカ開発会議閉幕 食糧問題への『注意』強調
・英スピード社に対抗 国内3社が改良水着
・オークラとロイヤル 予約や顧客管理を一本化
・生保大手決算 10社合計で利益10%減
・先月のガソリン販売 4月で過去最高に

業務提携が2本 明確にコストダウンを目的に
これは、守りの戦略
攻めの戦略 海外に出るとか、やってほしい


■景気減速で高級ブランドの戦略は?
FTラグジュアリーサミット2008

混乱してる。具体的と言うより、感情的なのでは?

グッチ副社長
日本はかつてほどの成長は無いが、まずまず。
重要な位置を占めるのは間違いない


銀座の店舗における中国の旅行者の売り上げは、10%くらい。
銀座に出す必要がある


■トレたま 2320(スグロさん)
会議の助っ人

アイデアの出る会議システム
独自の検索システムと、プロジェクターなどの組み合わせ

鎌倉のITベンチャー カヤックと慶応の共同開発


■マーケット
メガバンク
住宅ローン金利 また引き上げ

長期金利上昇の影響 10ヶ月ぶりの高水準

日経は、4ヵ月半ぶりの高値
米相場の流れから


■改正道路交通法
後席シートベルト着用
1点加点

車が走り始めたら、20km/hでもベルト必要


■高橋 進氏 今日の提言
月曜 年金払い戻し
水曜 地方分権テスト
木曜 価格転嫁は悪いことではない
金曜 農業の活性化

直売所
最近は、道の駅など。
何十キロ離れたところから買いにきたり
POSで品薄になったら、農家の人が補充に着たり

農協でなく、直売が1つのきっかけになるかも
手取りも増えるし

マーケティング、人材にもっとお金を使ってみては?
その地域の農業がもっと活性化するのでは?


2008年06月02日

WBS 08年06月02日(月)

■WBS食料サミットシリーズ 揺らぐ世界の糧

食糧危機のハイチ 困窮する市民

米の関税を引き下げたのは、失敗だった
95年に35%から3%に。

自由化のひずみ 崩壊するコメ作り
 輸入米で、ハイチのコメ生産は崩壊
 食糧支援ではなく、農業振興が必要


エジプト

小麦が高騰 安いパンに行列
世界で1、2位を争う小麦の輸入国

輸出できる唯一の農産物がコメ

輸出禁止でコメ作りは・・・
せっかく信用が上がったのに、すべて崩れた
従業員も全員解雇


輸出で稼ぐ エジプト農業

EU各地に輸出
高付加価値のものを
技術は南アフリカの企業、資本は中東アブダビの企業


自由化は重要だが万能ではない

原油は、生産のうち63%が輸出に
コメは13%


■福田総理 食糧高騰の問題 取り組みに決意

食料・地球温暖化・原油高騰に対し、洞爺湖サミットで


■クルマ環境 さらに厳しく

ガソリン値上げ 苦悩の自動車市場

税が重荷? 見直しで活力を

自動車関係の税金は、9兆円。全税収の1割近く。

欧米諸国より、2~32倍高い

4月は販売台数UP
減税効果が大きい高級車が好調だった
暫定税率廃止によって

環境が課題

自動車税高すぎる?
保有台数、減り始めてるのに、税収の1割をクルマから。


■フラッシュニュース
・去年より12~20日早く 近畿、東海、関東甲信が梅雨入り
・1400万円不正利益 野村證券元社員を起訴
・スカイマーク パイロット不足で168便運休(約1割)
・『モードの帝王』 イブ・サンローラン(YSL)氏死去
・年収は3分の2以下(466万円) 団塊世代 定年後も8割が勤務(完全引退は2%前後)

定年後も8割が会社勤め
法改正が成功?
高齢者が付加価値を生み出す仕組み必要


■トレたま 2321
手軽にミクロの世界へ
バンダイ
テレビに繋ぐだけで、顕微鏡映像を見れる
42型で300倍くらい?
虫も。
アイクロップス(アメリカで去年のクリスマス一番売れた)


■マーケット
税収2年連続予算割れ
法人税収 07年度予算割れへ

日経平均

米 株価下落 インフレ懸念を嫌気

商品先物取引委員会
監視を強化


■就職戦線
求人94.8万人
就職戦線に変化? 景気減速で・・・
2010年3月卒は、景気減速を考えて採用計画を立ててるので、控えめになるのでは?


■提言
回ってもらえなかった企業が。

自給率を上げる
40年前は72%、今は39%

コメ、畜産物、油の3つでカロリー取ってる
低脂肪社会を目指す

自給率を上げたければ

2008年06月03日

WBS 08年06月03日(火)

WBS 08年06月03日(火)

国連が米に食料を使ったバイオエタノールを控えるよう、提言

藻を使ったバイオエタノール


提言
面白い統計
今年3月に日銀が調べた刀剣
何%上がった?とおもったら、7.8%
実際には、2%くらい。

薄型TVとかが影響大きかったが、実際の感覚とは違う

2008年06月04日

WBS 08年06月04日(水)

■食料サミット 揺らぐ日本の食

穀物高騰抑制へ ファンド規制を強化

商品先物取引委員会が監視強化

宣言めぐり調整難航

食料への投機マネー

去年の夏から、異常な高騰。
サブプライム。
本来株へ向かっていたのが、あまってきた。
FRBとか欧州の中銀とか。
流動性を供給。
さらに金余り


■民主が問責提出へ 福田総理は

提出されると、他の野党の賛成で可決される見込み
福田首相はそのまま政権運営の予定


■フラッシュニュース
・民主大統領候補 オバマ氏確定も党内融和が課題
・厚生労働省 出生率上昇も人口減
・クールビズ 今年は温暖化防止もPR
・最高裁大法廷 国籍『結婚用件』は違憲
・年内に登場 ソフトバンクがiPhone発売へ


■早くも長雨の影響が

ねぎ にんじん 上昇
大根 キャベツ 下落

除湿機が売り場面積拡大
価格は3~6万円
部屋干し

部屋干しの埋め込み物干し竿
共働きの人が、夜選択して室内で干すしか仕方ないから


■揺らぐ世界の糧

食料を金で買う時代は終わり
自給できていない日本は、どうするべきか?

オーストラリアの農家
日本向けにも作っている
オーストラリアにとって約2割の取引
干ばつによる不作で、日本への輸出減


食料”少”国ニッポン 海外生産に道

小麦は、国産は海外産の2倍

ウクライナの農地で種蒔き

メイド・イン・ジャパンでなく、メイド・バイ・ジャパン
ウクライナでは、外国企業の大規模栽培が。
中国も、世界で農地を買ってる


自給率アップの足かせ

コメと麦の二毛作に

麦焼酎の原料になったり

『品目横断的経営安定対策』
農業の大規模化を進める政策

700kgに届く努力をしても、見返りが無い

WTOの保護削減に応じて、日本は削減してきた。
過去の実績重視で補助金交付
食料自給率UPと反する


食糧危機と農業貿易

農業の自由化は、もう一度考えないとダメ

自由化前提に”準”自給率どう高めるか
これを60%くらいにもっていければ


■開発から45年 リニア実現? 新段階へ
リニアをめぐる3つの数字
1.2025年 これまでに開業めざす
  リニアの”ABC” JR東海の選択は・・・
  JR東海 建設費5兆円を自社で負担
  地域が必要とする中間駅は、リニアの輸送特性を失わない範囲で、地元に駅の建設費を負担してもらう

  最短ルートを通ると、長野県を通らなくなる

  JR東海 vs 長野県
  思惑の違い
  リニアの駅開業による効果は、400億円
  先行投資をして土地を取得するのはリスクが。
  諏訪の業者は、名古屋への営業が行きやすくなるのでは、と

2.40分

3.15兆円以上
  開通後50年間で15~50兆円の効果

ニッポンの技術 リニアの可能性
  名古屋まで東京首都圏となるかも
  これだけ長い距離を走るリニアは初めて
  リニア技術の輸出の可能性も
  中国、アジア、アフリカなど
鉄道技術を輸出 21世紀日の丸の挑戦


■トレたま 2323
前田さん
愛犬もリラックス
犬専用マッサージ器
コアテック『ワンメイト』?

ニャンバーワンで販売
9万4500円?


■国債販売 テコ入れ
団塊マネー狙う個人向け国債

購入者の7~8割が50歳以上

財務省 ホームページで販売呼びかけも


■マーケット
日経は上昇
ダウも上昇 金融機関の資金繰り不安がくすぶってる
ドル/円 円高方向


■いよいよ『きぼう』 実験室へ


■提言

低脂肪
健康だろうけど、飽きるだろう

お米と野菜、果物と日本で作って
肉などは海外でメイド・バイ・ジャパンを考えないと。

2008年06月09日

WBS 08年06月09日(月)

ネタ WBS 08年06月09日(月)


■景気後退局面入りか
日経平均300円以上下落
先週末のダウに引きつられ。

週明けNYの株・原油は
ダウ100ドル以上の急上昇


NY株価上昇の理由は?
証券大手リーマンの増資計画発表を好感?
リーマン初の赤字転落&6300億円増資計画発表

米 悲惨指数(消費者の物価と失業率の合計)が上昇


戦後最長の景気拡大は 終焉を迎えたか?
内閣府発表の4月の景気動向指数2ヶ月連続マイナス
2005年7月以来の低水準。
『景気は局面が変化している可能性もある』


生活防衛不況の始まり
所得が増えないから、必需品に使われてしまう。


逆境を追い風に 需要UPの情報システム
富士通
ITの利活用は事業の効率化に有効
景気が不透明であれば、そちらに推移するのでは?と。


環境対応
クリーンディーゼル
9月発売のエクストレイルに。
ガソリンより20%燃費UP


内食回帰
外食を控える、お惣菜は買わないなど
コメが売り上げを伸ばしている。
ご飯周りの商品も売れている。
のり、ふりかけ、釜飯の元


規模のメリットだけでは解決できないのを、別で解決


欧米、中国、インドはバブル。
日本はバブルがない。
石油がこれだけ上がると、石油ショックのときの省エネ技術が発達したように、今回も技術のブレークスルーが起こるのでは?


■『福田ビジョン』で環境アピール
排出量取引導入へ
2050年までに世界全体で半減
2050年までに60%~80%低減
排出量取引も、とりあえずスタート。

日本の環境への取り組みをアピール

2020年ごろの中期目標は、来年発表

低炭素社会と経済発展

企業は、
排出枠がどのように決められるか?規制のない途上国との違いは?

企業にモチベーションを与えられる政策が必要


ビジョンではなくイニシアティブを
排出量取引、いろいろ問題あるが、ヨーロッパが先行しているが、アジアの1国として日本がやっておく必要ある。
米も民主党になればやるだろうし。
サミットは、アピールのいい機会。


■地価に出現した省エネ工場
■消費電力削減 その秘策・・・
ハイテク化とともに増えるIT機器の電力をどう抑えるか。
現状で、自動車800万台分。
2025年には5倍、2050年には11倍以上に。

データセンター、ラック1台で1家庭分。
機器1ワットに対し、空調0.7ワット。

日本には存在しない、世界にも特徴を出せる。
”もぐらプロジェクト”
地価50mに広がる巨大空間
地底×ハイテク空間
広さ3万平方メートル
採石場跡
天井まで5m
15万m3の地下水
水冷方のコンテナ式サーバ


地下空間 どう活用?
精密なものなどは、はじめから地底でやったほうがいいかも。
始動!完全地下工場 ヤマザキ マザック
今までは、空調を使っていた。5万坪の工場で、600以上の空調。
空調代は、夏場は3000万円くらいになることも。

建物の外壁が二重になってる。数百m走らせたあと、工場に。
空調費が地上2200万円⇒地下70万円に。


求められる発想の転換
初期投資かかるかも知れんが、長期で見ると安いかも。


■フラッシュニュース
・秋葉原通り魔事件 銃刀法の規制強化を検討
・過去10年で3倍増 中国軍事費世界3位に
・アセアンEPA成立のため 今国会を約1週間延長へ
・”スピード”水着販売 ゴールドウイン高値更新
・スカイマーク 8月末まで633便が欠航


■トレたま 2326 高音質CD
半田さん
高音質で生き残り
SHM-CD
材質の違いで高音質
透明が決め手!
液晶パネル用の樹脂を使用
通常のCDより約300円高い


■技あり! ニッポンの底力
蒸れないヘルメット
SHOEI

安全な理由は?
高級ヘルメットで世界6割。

6000個をテスト。
ヘルメットをかぶって仕事。
フィッティングの確認と、長時間かぶっていると痛いところが分かるから。

ヘルメット内部、発泡スチロールの中に風の通り道を作った
海外メーカーの穴を空けただけのメットは、ぜんぜん下がらない。

細かいところに目を向けて、改善を続ける


■ロックの日
ハードロックカフェでロック(錠前)の日のイベント

■提言
日本にはバブルがないから、12000円前後が底で、ある程度自信を持ってもいいのでは?
不動産バブルなどは、一部なので、そこまで大きな反動は無いのでは?

2008年06月10日

高音質になるSHM-CD???

先ほど、WBSにてSHM-CDなるものが紹介されてました。


【SHM-CDの特長/楽しみ方】
http://shm-cd.co-site.jp/
● 素材の透明性そのままの、分離の良いクリアなサウンドをお楽しみいただけます。ガラスの曇りを拭き取ったかのような見通しの向上によって、今まで聴き逃していた音の存在に気づくこともあるかもしれません。
● オーディオで最も難しいといわれる低域の量感が引き出された、スケールの大きなサウンドをお楽しみいただけます。全体の音圧が増したように感じられることもありますが、マスター上でのレベル調整等は一切行っておりません。
● マスターに忠実な奥行きある音場の中に、フォーカスの引き締まった音が正確に定位する、粒立ちの良い立体感溢れるサウンドをお楽しみいただけます。スピーカーを通して聴けば、ライヴ会場やスタジオの雰囲気をそのまま持ち込んだような空気感、実在感を、より感じ取っていただけるはずです。
● CD特有のギスギス感が少ない、まろやかでアナログライクなサウンドをお楽しみいただけます。大音量のリスニングにも聴き疲れすることがありませんので、近隣を困らせない範囲にヴォリュームを上げてお楽しみください。
※ 通常CDとの比較における音質変化の度合いは、再生環境によって異なります。


なんでも、CDの裏面の透明な部分の透明度を上げたから、音質がよくなる、と。
で、従来のCDプレーヤーで再生できると。

???
デジタル信号やろ?
アナログレコードなら分かるけど。

音が良くなったかもしれない?と思う人はいはるみたい。
http://gyogyo.seesaa.net/article/82724720.html


CDなら、1秒間を何回に分けて、レベルを何個に分けてってのが、すべて01信号。
読み取りに失敗しても、ある程度は誤り訂正信号も含まれてるので、まったく元通り訂正可能。

で、いくつか読んでいると。

スラッシュドット・ジャパン ポリカーボネートが違うSHM-CD
http://slashdot.jp/articles/07/12/17/0256224.shtml


もしかしたら、精度の悪い機械なら、音質の向上を感じられるかも?
ってのは、普通の機械なら読み取れるのを、読み取れないくらいの性能の場合。
エラーが多すぎて、ちょっと音飛びしてしまったりすることがあると思いますが。
音声とか音楽の場合、エラーが訂正し切れなかったら、そのまま行ってまえ!
PCなら、キッチリ報告。

で、透明になって、信号をキッチリ読めるようになった場合、その率が下がるかも。


しかし!
視聴用にお店に用意してる機械なら、そこまで差はないかと。

スラッシュドット・ジャパンにあった1つ。
同じCDといいながら、マスターボリュームを変えているのでは?って話。
これも分からんではないかな、と。


音楽の話は、奥が深すぎてよく分かりません。。。

ちなみに、映画館では、できるだけ真ん中に座ります。
音がズレるのがいやなので。

WBS 08年06月10日(火)

ネタ WBS 08年06月10日(火)

■新線で変わる 3商業地を縦断
池袋、新宿、渋谷

新線で変わる
集客アップ 新宿、原宿、渋谷
通過の危機?池袋


■マーケット
インフレ懸念からアジア株下げ、日経も14000円割る

アジアに広がるインフレ
韓国では100万人のデモ
米国産牛肉の輸入だけでなく、インフレも
原油、小麦などの高騰が、今年に入って物価に影響与えてくる

米での報告書
穀物高騰 今後も続く

世界の穀物需給 さらに逼迫へ
トウモロコシの在庫が25年ぶりの低水準へ

シカゴ商品取引所では、トウモロコシ先物相場高騰

穀物需要の拡大
 新興国の旺盛な需要 バイオ燃料ブーム
 投機も無視できないが、実需が大きい


■資源国 豪首相に単独会見

世界的インフレの元凶は?

公正な市場が必要。OPECが制限してしまってる。
世界は第三次オイルショックを起こしている。
OPECが。
各国は明確に声を上げるべき


食料の貿易摩擦問題

オーストラリア政府はWTO『ドーハラウンド』を支持
FTOも締結する。
それが経済の安定にも


輸出禁止は?

やめるべき


価格は民間市場が決めている。
OPECのようなカクテルとは違う、と言うている


エネルギー消費効率(GDPを1ドル上げるのに必要なエネルギー)
日本がいい(0.1kgくらい)
中国は言わずもがな(0.75kgくらい)


アジアで進むインフレ
日本では感じないが、アジアの成長している資源のない国では、インフレが強い


■iPhone 上陸
ガラパゴス化市場を変えるか?
低価格で攻勢 
8ギガ  199ドル 21000円程度
16ギガ 399ドル


国内勢も対抗

ドコモ
イーモバイル


■特集 資源大国カザフスタン

ウラン埋蔵量 世界2位
石油     世界9位


砂漠に眠るウラン 開発の現場

ウエスト・ムインクドュック鉱床
カザトムプロムの傘下アパック社に住友商事と関西電力が出資

ウラン争奪戦 日本戦略は
2010年までに年間1000トンのウランを日本へ輸出
日本のウラン需要の10数%をまかなう

ウラン精鉱(イエローケーキ)

日本はスタート遅れてる。
日本の技術で挽回してる

権益取るときに戦略的パートナーシップアグリーメント

カザフの企業トップ
お金と資源はある
ウラン権益の代償として提供してほしいのは、技術

ロシアの濃縮工場の50%の株を持っている。
日本の技術を持った企業の株も持ちたい。
世界中の原子炉にウランを提供したい。
世界のリーダーに


資源大国 成長のカギは


ビール会社、カールスバーグ傘下に。
キャップは日本製、ボトルはロシア製


カザフスタン日本センター
得意分野である製造業の支援で
日本式経営を教えている


アルマティ金融センター
欧米の大手証券やアジアのヘッジファンドが入居予定
三菱東京UFJが進出予定
10年以内にアジアで有数の金融センターに
石油以外への日本の投資は重要


ウラン争奪戦 日本は・・・

金融のセンター、みんなが一番にって言うってことは、みんなはなれない。

”技術”を武器に調達先分散を
企業経営も含め。


■フラッシュニュース
・与党PT 保険料肩代わりを容認
・諮問会議 骨太骨子案を了承
・500円以上? たばこ増税で超党派議連
・NEC ノートPCから煙など261件(中国製)

福田流”骨太の方針”
低炭素社会の構築
地方分権
など必要なもの入ってる

どういうことを実現したいか?
国家像を示し政策立案を


■マーケット
ダウ 小幅上昇
ナスダック下落
107円台
バーナンキがインフレ容認発言で


■トレンドたまご 2327
隠しても見える!
印刷物を暗号化

隠したい部分を簡単暗号化!
画像を細分化して暗号化

スキャン⇒ID⇒読める

誰が読めるかも設定可能


■新東京タワーの名称
東京 スカイツリー
2012年開業612m 東京タワーの約2倍
地デジ放送用


■提言
豪ラット首相
先住民に謝ったから、支持率高い

資源豊富な国でも、スタグフレーション的に

逆境を力にしてやっていくのが、ブレークスルーに繋がるのでは

2008年06月12日

WBS 08年06月12日(木)

ネタ WBS 08年06月12日(木)


■深刻化する医師不足

医師不足に疲弊する現場
社会保障改善に課題山積
女性医師と地域連携

医師不足解消へ 女性の就業率UP 地域と連携
画像診断


■マーケット
ダウ3ヶ月ぶりの安値
アジアも株安で日経平均大幅ダウン
1ドル106円大後半まで円高になるけど、107円台に戻る。
ダウ、今日は急反発
1ドル108円台
1バレル133ドル台後半

G8金融不安さらに深刻になると見てる。
米中小の金融機関 事態深刻に・・・
利上げ⇒ドルが下がる。
投機資金は石油に。
ドルは高いほうがいい、と口で言うている。
今度は、実際に行動するかの内密な話を大阪で行うかどうか
日本だけ、やることがないから暇してる。


■高齢者医療 見直し策決まる


■フラッシュニュース
・与党 内閣信任決議を衆院で可決
・地震など響き・・・ 中国消費者物価7.7%上昇
・飼料高騰で 畜産・酪農家に738億円支援
・中台交流機関トップ 直行便、観光解禁で合意
・家電4社が合意 リモコン通信の新規格策定

中国消費者物価指数 高止まり G8でも話題になるだろう
米としては、中国に消費してもらいたい
中国も、押さえたい。
金融引き締めは、なかなか難しい。
中印の行方も注目


■やる気を引き出す 人事の課題は
人材の把握で
企業が昔ほど人を取れない状況。
会社の中を人をどう活用するか
ESP診断 80~94問の質問で職場・業務との相性診断

コマツ

モチベーションを高めて働くには


■FORECAST ~景気を語る
横浜ゴム 南雲社長

ブリジストンと東洋ゴムが業務提携

ブランド強化


■トレンドたまご
カラスの噴水?
カラス軍曹
これでガードOK?


■水で走る自動車
電気自動車
水を電気に変換して走る
水⇒水素⇒電子⇒発電


■提言
今までのエコカーと違い、水から。

いろいろなエネルギー
低炭素
食料の自給率
日本も水不足になることも考えられる。
いろいろなことを考えないとだめでは?
水に目覚める。

2008年06月19日

WBS 08年06月19日(木)

■現役世代にも”特別便”

間違いがあるなしに関わらず、返信必要
4000万人のうち56%は企業を通じて。
応じてくれるのは、大企業を中心に20%程度。

社会保険庁改革、懲戒処分を受けたものは、3年毎の有期雇用

年金行政の信頼どう回復?
行政サービス向上には?
必要な情報を得るまでに無駄が多い
ハブ機能を持った機関
通し番号がないのをびっくりされる


■『新たな社会保障』 不透明な財源確保


■フラッシュニュース
・証券取引等監視委 IHIに過去最大の課徴金16億円
・地デジ『ダビング10』 来月開始で合意
・セブン&アイ 農業法人設立へ


■マーケット
米、EUの株安を受け、日経平均大幅ダウン。アジアも全面安
1ドル107円台半ばまで円高で推移

日銀白川総裁
商品高騰から、インフレリスク高まってる


■特集 どう広げる?住宅のエコ
日本のCO2排出量13億トン 家庭は、うち1億7000万トン

リフォーム用で、サッシを残してガラスだけ入れ替え

エコガラス
通常の1.5~2倍。断熱効果が高い


エコリフォーム 熱を遮れ!

エコガラス。
特殊金属膜をコーティングしているので、断熱。色が濃くなってる。
しかも、二重ガラス。
新築一戸建てでは、36%。
全体の98%を占める既存住宅へは、普及が進んでない。
窓ガラスの断熱UP ⇒ CO2削減へ
1700万トン(家庭の約1割)削減

省エネ改修促進税制


旭川で実験中。
断熱を2倍に。
太陽光パネル、高機能エコガラス、厚さ20cmの断熱材など
年間 光熱費-20万円 売電+10万円
既存住宅への展開を考えれば、普及が進むのでは?

もっと普及の仕組みづくりを
2階建ての一般住宅で、取替えに100万円
毎年5万円の回収なら、20年。ちょっと長い。
・税制
・建築基準
・教育


■資源大国カザフのナゼルバエフ大統領来日
ウラン加工で技術協力を求める

日本の存在感は?

高級マンション、資金なんで建築がストップ
サブプライムの影響
8月に国内の建設会社が軒並み倒産すると言われている。
買い控えで秋まで下落続くだろう

ロシア、米、中国がある中での日本。
カザフが重視する国の中で、勝ち残る必要がある。


日本企業との協力 大統領が期待
将来的には、カザフでも原子力発電をしてほしい。

運輸・交通の分野でも。
ハイテク分野も。
産業発展に参加してほしい

住友商事 岡会長
携帯・インターネットの事業を始めてる。
ロシア・ウズベキスタンでの経験を生かして。


■NYマーケット
ダウ小幅下げ
1ドル107円後半

米景気減速 いつまで続く?
金融機関 サブプライム以外の部門でも利益伸び悩み
製造も、原油高騰で。

米議会
返済困難な住宅ローンへの政府保証を検討するも、めど立たず。政策の手詰まり感。
景気回復は来年以降?

かなり厳しい。
マイナス成長の可能性も


■トレたま 2334
話を聞いてくれる葉っぱ
前田
悩みを聞いて


■旅行業界 活性化の鍵は
外国人旅行者誘致へ ”旅”の見本市
外国人旅行者595万人で過去最高
11の国や地域からの外国の旅行業者と商談も

旅行の牽引役は、シニアと外国人


■提言
マネーロンダリング対策
持参人払い戻し小切手をやめよう
金融庁が号令かけるのもいいが、各金融機関が自発的に行動しても。
1つの金融機関では、すでに実施済み。

2008年06月20日

WBS 08年06月20日(金)

■中国ガソリン値上げ
価格統制崩れ、インフレのスタート?
プサンでは、港がストにより機能不全。
日本向けも。


■三井住友、英バークレイに出資
日本の銀行は、比較的サブプライムの影響が小さかったから
サブプライムは、日本の銀行にとってはチャンス
米の住宅価格、3割落ちてもトレンドラインに戻らない。
2009年末まで下落続く?


■最低賃金引き上げで合意
99人以下の企業は755円。
企業の大きさの定義が、まだ決まっていない


■金曜フォーカス
平成元年 日経平均38000円 史上最高値。
1989年。
欲しいものがあふれていた時代
⇒モノが売れない時代
⇒使い切って終わる
自動車、洗濯機など、壊れるまで使う『買い替えない族』が増えている

個人消費

三種の神器 50年代
3Cの時代 60年代
デジタル三種の神器 最近
若い世代を中心に、通じなくなってきている

団塊世代の消費行動
昔は消費してたが、今は控えている

20~30代の行動
欲しいものがない
使えればいい
『買い替えない族』が増えている

買い替え減ってる。
新商品に興味がない。

飲み代、旅行、自分に使いたい、新しいと思うことに使いたい
といった意見

見えない財産に気づき始めてる

耐久消費財の平均使用年数
10年前との比較
車 9.9年⇒11.1年
テレビ、携帯も伸びてる

買い替え頻度が減った理由
 お金に余裕がない
 使っているものが壊れない
 もったいない
 欲しい商品がない
 廃棄処理が面倒

買い替えない族にどう売り込む?
会員制ガソスタ
ディーラーが経営。
トヨタカローラ横浜
4~5年くらい。代替のサイクルは早いほうだと思う

ビックカメラ
古くなければ買い取りセンター
傘下のソフマップ

『モノビス』
モノとサービスが一体になって、どんな幸福を作るか
モノ・サービス・コンテンツの関連付けを提供


個人消費の行方は・・・
年齢層によってニーズが違う
世代ごとのニーズをつかめ。
若者は、物質的でなくなった。
悪い景気が続いたのも原因。
社会貢献の気持ちが強い
勉強のためなら、お金払える
困った人の住宅を建てるお休みをとったり。
高齢者は健康。予防医療、介護。
マスに持っていくような商品はどこにあるか?
ロボットとか。
頭は大丈夫やけど、体が付いていかない高齢者がつければ。
ミドルをマスに持っていけるか


■海外の空白を狙え
”内需型”を海外へ 日本型白物家電

国内需要、2年ぶりにプラス

北米を中心とした海外市場は手薄
TVの半分以上は日本製。
白物家電は、アメリカ製がメイン
簡単、長持ち、大容量など、実用性

日本製は、個性が強く、高価格というイメージ

富裕層が急増している新興国では、20~30万円でも売れる。

松下 2008年から欧州など
シャープ 秋から欧米、ロシアで展開

日本製紙
製紙技術で拓く!
パルプ~製紙の一貫生産。ライン286m
海外向け、7%から30%に

これまでは95%が国内、という内需産業だった
が、資源高で、輸送などの採算コストに乗るように。


農業復活の一手
中国向けの桃とか


お茶の挑戦
イエモンを米に
ネスレの強力な物流を使い、ブランドを築き
IYEMON CHA
チーズや昆布と一緒に飲めば、お茶の香りを楽しめる。
文化の輸出
自動車、家電は日本製が世界を席巻してるが、食はまだまだ。
これから。


海外では、日本茶が甘い。

家電、国内では入れ替えが激しく、値崩れが激しい。
海外であれば、そこまではない。


掘り起こしの余地ある日本の眠れる価値
日本で眠ってる価値

レンズを上げられるメガネ
海外では売ってない
『修理ができないから』これは、おかしい。


■フラッシュニュース
・臨時国会の召集 福田総理『8月下旬にも』
・24時間営業規制論 業界団体が反論
・地方分権要綱 農地転用で具体策なし
・コンビに売り上げ 『タスポ』効果で3ヶ月ぶりUP
・燃料高で休漁 築地のスルメイカ半減


■マーケット
日経平均4日ぶりに14000円割り込む
米のモノラインの問題などの影響

NYダウ
金融不安で大きく下落してスタート
3月のベア・スターンズ破綻時の水準に迫ってる
1ドル107円台
原油は1バレル136ドルをはさんで


米サブプライム問題
司法省、サブプライムローンに絡んだ罪で、400人以上の不動産業者を起訴

サブプライム住宅ローン
収入証明昌を偽造し、ローン実行
住宅値下がりで破綻

ベアー・スターンズの幹部も逮捕

国策操作の色が濃い


■トレンドたまご 2335
畳んで運んで収納
折りたたみロッカー
オプナス『マルタス』?
繁田さん
畳めば運べる
中越地震で、そういう要望があった
次は、集合住宅などの宅配住宅の集合ロッカー


■フェルドマン氏 今日の提言
NYの中継の中身に追加
ベアー・スターンズは、実質破綻


議決権活用の企業統治
持ち合いもあるけど、議決権を行使しない投資家が多い
総会に来る人に何かをご馳走でなく。
行使しない人は、配当を減額する、とか。
飴と鞭のムチ

WBS 08年06月30日(月)

■物価上昇の中 最手賃金の在り方は?

原材料価格も上昇 賃金上昇は望めるか?

石原製作所 今年に入り、仕事が3割減った
社員平均20~25万円
最低賃金では、技術を持った社員を繋ぎとめられない

旭製作所
利益の6割が人件費。設備投資にも回せない。
賃下げも検討。


成長力底上げ会議
共通の理解を作るのに時間がかかる

上げすぎると、企業体力が落ちる。下げすぎると、内需が落ちる。

日本は先進国では低い部類

中国の最低賃金、01年から08年の7年間で倍に。
10年前の3倍近い水準

中国賃上げ 日本企業は・・・
上海の『NewYorker』

最低賃金、年平均12%UP


賃金と国際競争力の関係は?

目先ではなく、中長期的に日本はどちらを目指すか?
競争ではなく、社会政策の問題。
最低いくらもらわないと、人間らしい生活が出来ない。

コスト以外で競争力を!
1円2円のコスト競争でやっていく仕組みでは、やっていけないと。
品質、アイディアなど、収入構造を変えていかなければ。
そのきっかけと。


■あすから値上げ

値上げの夏 家計を直撃
食品・食糧関連
エネルギー関連
ガソリン レギュラー180円突破も。


イーツアー(格安航空券)
航空各社が明日から燃油サーチャージを値上げするので、駆け込み需要
NZ、今日発券するか、明日発券するかで、片道9000円、往復18000円変わる。

一部路線では、運賃より燃油サーチャージが上回る路線も
4人家族なら、負担は大きい。
燃油サーチャージ分だけで国内旅行にいけてしまうので、影響は大きい。


アデランス社長が会見
■フラッシュ・ニュース
・アデランスHD 岡本社長が退任
・『超売り手』反映 新入社員の82%『就職に満足』
・通貨統合以来最高 ユーロ圏の消費者物価4.0%上昇
・5月の住宅着工 11ヶ月連続で前年割れ
・延べ16万人を無償で使う ヤマダ電機に排除措置命令


■東京マーケット
ムーディーズ 日本国際の格付けUP
1段階
骨太方針2008を踏まえたもの。
歳出削減の路線維持を確認
日本経済が減速しても、世界に比べれば強い

財政が好転すれば格上げはスムーズな流れだが、消費税が前に進んでいない
景気が悪化する中で税収が上がらないことも歳入が不足する原因。
やや不透明。

1ドル=105円台に上昇、8日続落

問われる財政健全化の姿勢
今のタイミングはどうか分からないが、
20年30年経った時、財政が健全化するかどうか
もっと早く、2~3年前にそういう評価があっても良かったのでは。


■どうなる?コンビニの深夜営業
京都議定書
門川 大作 市長
ライフスタイル、都市のあり方を見直す
コンビニの深夜営業を見直してもらいたい

2050年『カーボンゼロ都市』を目指す

7月に市民会議を発足し、議論を深める。

バイト帰りが1時やから、あいてないとつらい
若い人の溜まり場になってしまう

議定書のところだからいいが、私生活には不便


埼玉 上田市長
6~8時間開けておくより、閉めるほうが経済原理にかなうのでは?

業界に激震

夜型の生活から、昼型の生活に、人間を変えていこう
京都市、500店以上のコンビニに自粛要請

深夜営業規制 それぞれの思惑
日本フランチャイズチェーン協会
全国4万2000点が深夜営業をやめても、0.0009%削減にしかならない
冷蔵庫などをやめられない

24時間営業が根幹だから、続ける

ローソン
新店舗の照明をLEDに。電気代半額
などなど。

大和総研
目立ってるものを、政治的に何かする、というのはおかしい

京都市の繁華街のコンビニ
23時から早朝までで、売り上げ2割。週末は3割。やっていけなくなる。
少し離れたら、人件費も助かるから、深夜は閉めたい。

オーナー
深夜は3万円くらいしか売り上げが無い。
人件費が時給1000円。
採算が合うかどうか、考えれば分かる。
深夜営業をやりたくないお店が多いのでは?


門川京都市長
コンビニ経営をしている人からも『店を開けているコストを考えると、閉めてもいいのでは』
24時間やることで苦しんでいる人もいる。
選択肢が広がれば、喜ぶ人もいるのでは。

物流
効率上げるため、深夜に。
深夜にセッティング
配送から販売までセッティングされてる。
売り上げが低いところをやめてしまえば、全部ダメになる。


本部、加盟店どちらもの責任では?

どう効果的に安いコストで利便性をキープするか?


コンビニ深夜規制の波紋
議論を進めては
環境問題全体で、ライフスタイルを変える必要があるのでは

環境問題でやるのは、もっと直接的にCO2排出量の指標を出してやる、とか。


■サミット直前
サブプライムから始まった市場の失敗


■技あり!ニッポンの底力
21世紀の鋳造方法
-40度の世界に。

鋳物工場
熱、粉塵、激しい騒音
工場の裏にはマンション
鋳物工場は匂いがキツイが、無い。

ペンギンが住める?
大阪 三共合金鋳造所

砂型 砂に樹脂などを入れると、固まる。
アルコール分と水分を飛ばす。この熱が工場の環境を悪くする。

鋳込み 1600度の鉄から、激しい匂い。
型バラシでは、粉塵が。


砂に水を5%含ませ、-40度で凍らす。
10分後、固まる。凍結鋳造。
その中に1600度の鉄を流し込むと、溶けた鉄が一気に固まる。
凍った砂も、ゆっくり解けて砂に戻る。
表面滑らかに。
まだ、小型の製品だけ。


■トレンドたまご 2341
天気予報革命?
10分ごとの天気予報
10分単位 天気予報

みんなで天気予報?!
GPSを利用して。
利用するには、報告しないとダメ
1日の情報提供者 約20万人以上
低コストで、新しい天気予報を目指している
現時点では、間違ったりウソも登録されてしまう。

新しい天気予報を作るプロセスになるのでは。
新たな価値のある天気予報にしていきたい
通勤時刻や利用する電車を登録しておくと、気温や遅延予想もできれば、と。


■NYマーケット
NY原油 初の143ドル台

足立真理

大きな背景は、ドル安観測
半年で60%上昇

ドル動向を左右するイベントが控えてる
7月3日、6月の雇用統計が出る。
先月 失業率急激に悪化し、株安に。
ECB理事会 利上げに?
原油上昇 株価下落の原因に

ダウ上昇 ナスダック下落


■提言 伊藤元重氏 東大大学院教授

サミット

コンビニの深夜営業を環境対策で規制しようとしたが。
規制でいろんなものを狙い撃ちにして下げようとするのは、無理がある。
組織的、計画的に指示するやり方と、市場メカニズムを使って、みんなになんとなくやってもらうのとがある。
これだけでいつまでもやっていけるか、わからない。
ガソリン安くなったら、みんなが列を作った。
人間はインセンティブで動く。
最終的には、炭素税なども考えなくては。
税金を入れることで、CO2を出すとだめ、となると、いろいろなものが変化するのでは?
いろいろ計画的な方法だけでは難しくなってくると思う。

コンビニから飲食店まで網を広げるのはいいが。
みんなが開けるのがいいと思うのかどうかといった議論も起こってくるだろう。


2008年06月23日

WBS 08年06月23日(月)

■どうなる?原油価格
サウジで緊急会合
産油国・消費国 共同声明
・原油高は世界経済に有害
・投機資金の規制強化

増産表明 サウジアラビアのみ
産油国の協調増産に至らず


”石油ショック” 原油高に警鐘

ナイジェリアでパイプラインが破壊されたので、供給不足に?という懸念で、高いまま

ニューヨーク・タイムズ
『産油国と消費国が意見を述べただけで、具体的な対応策が出なかった」

リーマン・ブラザーズ
サウジが価格抑制の姿勢を示したことは評価できる。
原油は150ドルまで上昇の可能性。
気候などによっては、200ドルに達する可能性も。

原油価格は2009年には平均93ドルで落ち着くのでは?

オバマ候補
商品監視強化を盛り込んだ原油対策を22日に発表

ダウ上昇してスタート


食糧と異なるインフレ 供給インセンティブ高めるには?


■産油国が”脱原油” 日本の技術に期待
サウジ・日本技術・・・
2年間研修後、日本の工場に整備士として就職できる

サウジ政府 日本の技術で産業発展に繋げたい
日本人の職業倫理も学ぶ。これまでに740人が卒業

あまり経済産業省大臣
資源外交に技術は有効


日本の経済界は
御手洗会長
産油国は、オイルがあるうちに、その後の産業を作っておきたい。
産業の多層的な付き合いができる。われわれにとって、成長の可能性。

サウジ
エネルギーを持続的に使うために、代替エネルギーに力を入れている。
その1つが太陽エネルギー。
自然エネルギーへの転換を目指している。

サウジは国庫収入の9割を原油に依存
太陽熱発電。
アブダビの政府系機関から10億円の出資
中東は資本の余力があるから。太陽熱発電での技術立国も考えている。
マスダール・シティー CO2排出なしの町を2013年に。


■石油輸出国 ニッポン

中国など新興国の石油不足
日本の石油会社 製油を任せてくれ。

新日本石油 仙台製油所
重油を中国・広州に。

ペトロチャイナが買い付けた石油を受託精製

日本の製油所の稼働率、年々低下中。
この10年くらい、設備過剰。
中国では、製油所が足りない。


東和興産 林社長
渋滞する時間にも、ある程度車が流れている。
車が減っている。


中国では、トラックの給油待ちが200台以上ということも多い。

中国の重化学コンビナート
世界最大を目指す。
山手線の内側の3倍の面積。


日本の石油会社は、受託精製以外にも、原油を買い付けて精製販売も目指す。

新日石、CNPCと提携


出光 ベトナムに進出
輸出はコストがかかるから、製油所を建設
原油がさらに高くなり、需要が伸びない可能性がリスク

途上国で値上がりすれば、輸出も打撃を受ける。


国内⇒輸出⇒現地生産 ”勝つ”ためには・・・
だんだんグローバル化している。
リスクをとるときに財務的に強くなければ。

自動車産業と同じ。
差別化しやすいかどうかが違うが、可能性はある。


■消費税上げ 棚上げへ
『決断』先送り
歳出削減や景気動向を見極めて、慎重に判断。


■フラッシュニュース
・ねんきん特別便 現役世代へ発送開始
・『骨太2008』原案 大田大臣『歳出増圧力が暴風雨のよう』
・関西電力・シャープ 世界最大級の太陽光発電所 2011年発電開始 2.8万キロワット
・居酒屋タクシー問題で 国交省タクシー券の使用中止
・衣料品不振で スーパー売上高2ヶ月連続ダウン


■法人企業 景気予測調査
景況感 過去最低に
大企業全産業の景況感 過去最低の-15.2
原油高・素材高が収益圧迫


縮小する設備投資
森永 工場建設延期
ツルハドラッグ 関東圏進出を慎重に。既存店に。

小売、外食で新規出店抑制


■トレンドたまご File2336
レンジで焼き魚
チンして焦げ目?
焼き魚
ペーストを塗ることで、焦げに。
しょうゆ、小麦粉、油?
におい。
1個包むのに約60円


■技あり! ニッポンの底力
水滴が付かない
雨の日の再度ミラー
逆転の発想
水を弾くのではなく、馴染ませる 親水膜
村上開明堂
ドアミラー国内シェア4割
ガラスにチタニアとシリカを付ける


■新型エコカー 課題はインフラ
マツダ プレましーハイドロジェンRE
新エコカー 燃料は水素
水素インフラが問題

政府 2025年までに数千箇所の水素スタンドを整備する計画やけど、ガソリンスタンドの55000箇所には遠く及ばない


■提言
ミクロに
プライシング
素材などがあがってきてる。
コストダウンに努力してる。
値付けをコントロール。
品質と同じように、きめ細かく決めれば、何%かプライシングがあがる企業が出てくる


2008年06月24日

WBS 08年06月25日(水)

■CO2排出量を見える化
エコ・ファースト
CO2排出量表示 炭素の足跡とは

カーボンフットプリント
製造、運搬、販売までにどれだけCO2が排出されたかを表示。
ビールなどに書いてあると、インパクトがある。
発祥地イングランドでは、広がり始めてる。

第1号はビール。
サッポロビール
黒ラベル350ml でCO2は161g
これは、生産から契約してるので、できる。

他の飲料に広げるのは、大変。
原料もいろいろ。商品も多様。

環境に対する姿勢を消費者にPRする

味の素、イオン、セブン&Yなどが導入検討。

消費者の声は。
見えるほうを選ぶ。
33人すべてが肯定的。

値上げに繋がると、話は別。
値上げ幅による。


追跡は困難も?
世界中から食材が入ってくる。

今まで、生産者向けの話。
ユーザーが判断する材料は、大きい。

誤差はあっても、やるべき。

遠くから運んだものが全部悪い、となると、日本の産業には悪い。

”見える化”の次は課税による抑制も


■雪国で南国作物
温暖化で農産物に異変

蝕まれるリンゴ
りんご畑で。
アブラムシによる症状。
寒暖差が無いと、赤く色づかない
CO2濃度が2倍になって温度上昇すれば、コメの収穫量が代々4割減

佐渡市
南国の作物 ミカンの栽培が始まってる
去年初めて1t出荷
0度を下回ることもしばしばやけど、温暖化で除雪せずに栽培できるようになった。

柿は傷があるとだめやけど、ミカンは少々受け取ってくれるし、いい。
去年1kgの値段が1000円高かった。
温暖化を願っているわけではないが、平均気温が1度上がれば、おいしくなる。

埼玉では南国果実は育つか?
マンゴー、びわなど17品目。
トマトの高温に強い品種


■豪鉄鉱石が2倍に値上げ
中国の鉄鋼最王手と豪の資源最大手が2倍で交渉決着
3年前に比べ、4倍以上に上昇。
日本の鉄鋼大手は1~3割減益予想
自動車へも価格転嫁進むだろうし、家電にも及ぶかも。

鉄鋼株、大幅に売られてる
自動車、電機も。
日経平均4日続落。


■特集 省エネ操業で乗りきる
魚の平均単価。マグロだけ一気に高騰してる。もともと高いのに。

燃料高騰 食卓への影響は・・・

遠洋マグロ
大規模な休漁も。
じかに買い付けることで、高く仕入れて、安く提供。

燃料高騰 変化を迫られる漁業

イカ釣り
集魚灯も付ける
1階の漁で10~11万円。1年前と比べて、4万円UP
許可は59隻あるけど、稼動は20隻。さらに半分は出たり休んだり。
コストを安くする生産体制を。

効率を上げているところも。
キンメダイ漁からサバに。
近海に。
燃料代は1/3に。
松波サバのブランドで値下げに対応する。

国も補助金102億円用意。
先駆的な取り組みに、まずは支援。

輪番休漁を実施し、生産性を上げる。
休漁で17%省エネ。
ハマグリの稚貝を放流して、3万平米の養殖場に12トン放流。
去年は25トン出荷。
台湾で少し大きくしてから、こっちで放流。
来年度は125tの出荷を目指す

体制も含めると、かなり省エネできる。
まだまだできる。


水資源守る再生型漁業へ

できるだけ生産性を上げ、産業に。

1.値段を上げる
2.一部ブランド以外は消費者が食べなくなる
3.燃料効率を上げて、技術革新

魚群探知機、底引き網は資源を再生しないが、一気に漁獲高増えた。
今度は、再生可能な形での技術革新ができれば、生き残りの余地があるのでは。


■タスポ導入特需
7月1日から完全実施
喫煙人口の22%しか広まっていない。
1台1日4~5万円の売り上げが、半分以下になるだろう
自販機がメインのお店は、大打撃。

特需も。
5月のコンビニは3%UP
タバコを含む食品は、15%UP

京都の自販機メーカー
カードが無くても、顔認識技術で購入
カード無くても使えるから、通常より3割高いけど、全国で4000台。
伏見大手町商店街

財務省 タスポ、免許証しか認めていない。顔認証はグレーゾーン
川上からではなく、利用者がどう考えているか。


この仕組み自体は、規制から始まったわけではなく、タバコメーカーから。
そのほうが、自分たちのためにもなる、ということで。

環境変われば、消費の場変化

遠方は、売り上げ減。
地元の徒歩圏のスーパーが延びてる。


■フラッシュ・ニュース
・甘利大臣が会談 クウェート石油相30万バレル増産
・大手各社 8月から鶏卵10%値上げへ
・社員積立金を横領 NOVA猿橋元社長を逮捕
・地上げ事件が影響 スルガコーポレーション 再生法適用


■トレンドたまご 2337
パウチホルダー
『詰め替えパックそのまま』
大田区 三輝
そのままでOK
詰め替えいらず
シャンプー
市販の詰め替え用パックに対応。
ポンプの部分に独自のノウハウ
ガス爆発を防ぐ『安全器』国内シェア6割のメーカー
社長の自宅をホルダー専用の工場に改装
1セット1000円程度に。
シャンプーなどのメーカーなどと共同開発も考えている
そうなれば、デザインなども増えてくる


■NYマーケット
150ドル下げ、今年の最安値を記録
1ドル107円台半ばの円高で推移

FOMC始まる その読み方は?
注目は声明文
連銀が意図的に沈静化図ってる。
原油や商品価格の高騰

金融市場では、中小金融機関の破綻が現実味。金融システムの安定化が課題


■横浜松坂屋 10月閉店へ
1864年操業 154年。
ゆずが路上ライブ


■みたきさんの提言
ニッポンの企業はどう競争力を付けるか?

可逆的。

適応能力
Adaptability

違った勝ちパターンを求めて、買ってきた。
原油が暴落しても、70ドル。
ネットやIT
新興国の識字率も上昇してる。
そういう中で、どういう風に勝ちパターンを作るか?
原点に戻る。

2008年06月25日

WBS 08年06月25日(水)

■時代は『高・専・賃』
急増のわけは・・・

高齢者専用賃貸住宅
05年から08年で、10倍に急増。
総量規制によって。
都市部の老人ホームの建設がストップしてるから。

アロー建物管理 柿本社長

相次ぐ異業種参入

学研の子会社 学研ココファンド
一定時間入居者の動きがないと、発報

ツカサ
ウィークリーをシルバーに改造

業界の変化に対応

いっしん
食堂、看護士の常駐などがあり、15万円/月。生活保護なら12万円/月。
低価格に視点をあわせると、建物や土地など値段が決まってくる。
満室を維持できるから、低価格が可能。
『高専賃』で終わりでなく、次。病院の近く。


背景に国と地方の財政難


■WBS単独インタビュー 三井住友 おく頭取
Q.サブプライムは日本にとってチャンスか?
A.資本の出し手になることで、欧米の金融機関と関係を深める。
バークレイに1050億円出資

資源が高止まりする中、アメリカの取れる道は少ない。
大統領選が重なり、経済政策が手遅れになるかも。

日本は中小企業の倒産が増えている。
健全な中小企業に融資したいが、中小企業は借り入れに不安。
銀行の貸し出し業務は成長しにくい
グリーミーな先行き。

サブプライムは、ほぼ収束している。
不良債権問題。
大統領選があるといって手を打たなければ、回復に3年はかかる。


■グッドウィル廃業へ
7月31日目処に

GW”日雇い”廃業 労働市場に異変?

4000人の社員に対しても、7月末までに退職を迫る。
日雇い派遣1000社以上。
1日7000人くらい派遣している大手の廃業。
中小も同じ手法なので、廃業する人も出てくるだろう。
全体で1日5万人程度、日雇い派遣。
働けない人が増える可能性もある。
業界が考えるか、役所が考えるかが問題。


政府はどこまで規制するのか?
いろんな人がいる。
通訳とかも。
きちんとした制度を決めて、非正規労働についているひとをしっかり。
それで生活している5万人の人の生活。
甘利行き過ぎた規制はダメ。


■フラッシュ・ニュース
・居酒屋タクシー問題1402人が金品受領 151職員を処分
・後期高齢者医療で答申 終末期報酬を来月から凍結
・マルハ子会社など 中国産ウナギを偽装表示
・来月15日に 全魚種で初の一斉休漁


■東京マーケット
貿易黒字3ヶ月連続ダウン
輸出は54ヶ月連続増加したが、輸入が原油高で3ヶ月連続過去最高。
地域別輸出割合が、米と中国が同じくらいに。


リーマン・ブラザーズ チーフエコノミスト
新興国の方が、原料高影響大きいのでは?
今後、円高になれば、輸出企業への影響も大きくなるのでは。

日経平均5日続落


■特集 食べるの座標 第20回 国産食材『安心』の次は
国産の向こう側

国産野菜のレストラン

国産100%の難しさ
奥野食品(国産大豆の納豆)
輸入大豆が9割を占めている。
自給率5%の大豆をどうやって仕入れるか?
安定供給は、今年か来年、難しくなってくるだろう。
外国産の2~3倍。
10種類くらいの大豆を置いている。
国産100%だが、違う種類が混じっている。


讃岐うどん 国産への回帰
海外産から国産への回帰は難しい
香川のうどんの95%はオーストラリア産の大豆

さぬきの夢2000
という大豆を開発
オーストラリア産と同じ値段になった。

地元の名産を地元の食材で作るのは、道半ば


”安心”の次は?
am/pm
コンビニなら、数十円なら変わらない。だったら国産の方がいい。


注目される国産食材

国産が安全とは限らない。
最後だけ国内、とかもある。

安心はどう保証するのか・・・
消費者が、何にお金を払っているのかが分かるようにしては

すべての工程をチェックしなければ、チェックできていないのと同じに。

カロリーベースは39%
金額ベースでは、もう少し高い


■トレンドたまご 2338
笑顔を写真に
ほほ笑むと・・・
動画を撮りながら、笑うと自動で写真を撮影


■NYマーケット
ダウ70ドル上昇
1ドル108円台。原油下落133ドル台

どうなる?米住宅市場
市場の予想通り。

住宅価格下落⇒買い得感
5月中古住宅販売件数は3ヶ月ぶりの増加が見込まれている

来年前半には、戻るかも。

FRB利上げ観測で、住宅ローンあがりつつ。
金融政策の舵取りは、慎重に行う必要あり、と考えている。


■@World
急増する韓国ゴールドミス
韓国経済の牽引役?

レストランのコンサルティングで年収1000万円とか。
仕事に余裕ができたので、週2回ゴルフの練習にも。

『ゴールドミス』の定義
・大卒以上
・30~45才
・年収450万円以上

儒教思想に変化


ハナUBS投資銀行
ゴールドミス・ファンド
化粧品とか、関係しそうな業界に投資。

大宇のMarantz?
助手席の下にハイヒール、後席に買い物袋を引っ掛けるフックなど。
   ⇒これ、日本の軽自動車のまま!


■提言
グローバリティ
マルチローカル
ここ数年で新興国の企業で、その分野で世界1位になった。

いつか世界に、と志高く。
今までのグローバリゼーションは、先進国の押し付け。

彼らは、そのくにでしっかり商売してきた。
日本の1950年代のような感じ。
気付いたら、日本が置いてけぼり、ということもありえる。

2008年06月27日

WBS 08年06月27日(金)

■骨太の方針 ”削減”

第三次オイルショック 景気減速

大田弘子経済財政担当大臣に聞く

骨太方針2008
・歳出改革『・・・最大限の削減』
・道路特定財源の一般財源化
・医師不足・少子化対策
・実質2%以上の成長を視野
・税の抜本改革の早期実現

歳出を増やす圧力、いつにもまして強かった。

06年社会保障費1兆1000億円削減は、反発強かった

財源をどこに求めるか?
社会保障 93.6兆円
1兆円減らしても、伸びを少し抑えるだけ。


本当にできる?『歳出削減』
財源、どこで確保するか?
効率化する余地は、もう無いか?
まだ、ある。
後発医薬品を増やす、検査入院1週間を短くする。
雇用保険、もう少し削れるのでは?

医療、介護サービスの質の向上
別立てで必要になってくる。
ほかの歳出から財源を持ってくる。


効率化、増やすべきは他から財源を持ってくる(道路、公益法人)、負担(増税)の3段階

強まる歳出圧力 削減の財源は?
5年間でプライマリーバランスを
5年間あれば、アクセル踏んだりブレーキ踏んだりできる。

増税できる環境か?
中期で予算管理。

成長戦略と財政健全化を両方やるしか無い


”骨なき”骨太の方針?!


■第三次オイルショック

ニッポン経済を襲う

食費の支出、5%ほどアップ

物流センター 山九
2~3ヶ月前は満杯だったのが、隙間だらけに。
ピーク時の2~3割減。

トラック
不景気、物価も燃料も上がる。

野村證券
日本の景気は後退スレスレ

みずほ総研
産業構造の転換を急いでもらう


景気不安広がる経済指標
生産基調判断 『横ばい』から5ヶ月ぶりに減少に。

原油高騰
1バレル142ドル
新日石7月出荷分8.2円アップ
レギュラーで1リットル180円突破の可能性も。

追い詰められた日本経済

進む経済悪化 国の対策は?
必要なところに迅速にやっていくしかない。

増税か?再建先送りか?

歳出増加の要因
・医療、介護サービス
・少子化対策
・後期高齢者医療制度
・ODA
・基礎年金の国庫負担

増税ありき? 財政再建の道

増税は、秋に議論をする。
その中から答えが出てくる。

消費税増税も、視野に。

どちらか一つ! 増税or再建送り

2011年にプライマリーバランスを均衡させる
そのために、財政再建のために歳出削減をしたり、成長促進させる


■フラッシュ・ニュース
・核放棄『進展』アピール 北朝鮮 各施設の冷却塔爆破
・G8外相会合 拉致問題解決への行動求める
・株主総会集中日 ノーリツ鋼機 社長人事を否決


■ものづくりの原点とは

原点は”夢” ホンダ60周年
ツインリングモテギにて

本田宗一郎氏の夢
・人の役に立つこと
・世界一になること


創業者の思いを同じときに経験してきた人が、卒業してきている。
それを共有していこう、と。


苦境の中小企業は

外形70ミクロンのバネ実用目指す

エニダイン
若い社員を募集してるが、ITや半導体に行きたがる傾向がある

磁気式歯車装置。
駆動部分が接していないので、騒音などクリア。
技術の面白さが人を呼ぶのでは?と考えている。


人材を育成
神奈川工科大学
KAIT工房
学生の情熱に対し、大学が支援
夢の実現プロジェクト
最高100万円まで助成金支給
21団体が申し込み、16団体に支給


■資源高で通過も復活?
露『ルーブル』は本当に強いか?
HSBC 13番目の外貨預金として、ルーブル立ての個人向け。

10年前は、ハイパーインフレ
ロシア国民さえ、ドル。


ロシア政府は、ルーブルが強くなりすぎたことに警戒強めている
輸入品に頼っているため、再びインフレの懸念。
産業が育っていない。

どうやって所得の再配分の仕組みを作るか?


■NY市場
アメリカ株急落で2ヶ月ぶりの安値
日経平均2ヶ月ぶり安値
26日にNYが今年の安値を付けたのを受け
日経、7日続落

NY続落
1ドル106円

原油高騰で米インフレ率上昇

原油など、去年は新興国やエマージング諸国が強かったから。
今年は違ってきた。

投資家が、ドルに不安。
高いリターンを求めて、株から商品に資金が移動している。


■トレンドたまご 2349
やっぱり生?!
瓶でも滑らかに。

ボトルドラフト
炭酸ガスを注入。
サントリーがザ・プレミアムモルツ向けに開発。

底に突起があるので、専用グラスで無いと使えないようにしている。

初めてプレミアムモルツと出会うのが飲食店ということが多いと思う。
発泡酒と比べてほしい。


■提言 御盾 尚資
メガトレンド

一生懸命20年後の為替を読んでも仕方が無い。

環境問題、新興国問題
企業によって、本当に読まなければならない問題は違う。
まずは、それを抽出

自分のビジネスをどういう風に変えていかなければならないかを、若手、中堅、のチームで考える。
プロセスとして、将来を担う人が真剣に考えていく
ある企業では、幹部候補生を全員インドに連れて行き、2習慣缶詰にして、ここを見た上で、自分のビジネスへの影響はどうなるか?を考える。

そういうのをやるいい機会では。


2008年06月30日

WBS 08年06月30日(月)

■物価上昇の中 最手賃金の在り方は?

原材料価格も上昇 賃金上昇は望めるか?

石原製作所 今年に入り、仕事が3割減った
社員平均20~25万円
最低賃金では、技術を持った社員を繋ぎとめられない

旭製作所
利益の6割が人件費。設備投資にも回せない。
賃下げも検討。


成長力底上げ会議
共通の理解を作るのに時間がかかる

上げすぎると、企業体力が落ちる。下げすぎると、内需が落ちる。

日本は先進国では低い部類

中国の最低賃金、01年から08年の7年間で倍に。
10年前の3倍近い水準

中国賃上げ 日本企業は・・・
上海の『NewYorker』

最低賃金、年平均12%UP


賃金と国際競争力の関係は?

目先ではなく、中長期的に日本はどちらを目指すか?
競争ではなく、社会政策の問題。
最低いくらもらわないと、人間らしい生活が出来ない。

コスト以外で競争力を!
1円2円のコスト競争でやっていく仕組みでは、やっていけないと。
品質、アイディアなど、収入構造を変えていかなければ。
そのきっかけと。


■あすから値上げ

値上げの夏 家計を直撃
食品・食糧関連
エネルギー関連
ガソリン レギュラー180円突破も。


イーツアー(格安航空券)
航空各社が明日から燃油サーチャージを値上げするので、駆け込み需要
NZ、今日発券するか、明日発券するかで、片道9000円、往復18000円変わる。

一部路線では、運賃より燃油サーチャージが上回る路線も
4人家族なら、負担は大きい。
燃油サーチャージ分だけで国内旅行にいけてしまうので、影響は大きい。


アデランス社長が会見
■フラッシュ・ニュース
・アデランスHD 岡本社長が退任
・『超売り手』反映 新入社員の82%『就職に満足』
・通貨統合以来最高 ユーロ圏の消費者物価4.0%上昇
・5月の住宅着工 11ヶ月連続で前年割れ
・延べ16万人を無償で使う ヤマダ電機に排除措置命令


■東京マーケット
ムーディーズ 日本国際の格付けUP
1段階
骨太方針2008を踏まえたもの。
歳出削減の路線維持を確認
日本経済が減速しても、世界に比べれば強い

財政が好転すれば格上げはスムーズな流れだが、消費税が前に進んでいない
景気が悪化する中で税収が上がらないことも歳入が不足する原因。
やや不透明。

1ドル=105円台に上昇、8日続落

問われる財政健全化の姿勢
今のタイミングはどうか分からないが、
20年30年経った時、財政が健全化するかどうか
もっと早く、2~3年前にそういう評価があっても良かったのでは。


■どうなる?コンビニの深夜営業
京都議定書
門川 大作 市長
ライフスタイル、都市のあり方を見直す
コンビニの深夜営業を見直してもらいたい

2050年『カーボンゼロ都市』を目指す

7月に市民会議を発足し、議論を深める。

バイト帰りが1時やから、あいてないとつらい
若い人の溜まり場になってしまう

議定書のところだからいいが、私生活には不便


埼玉 上田市長
6~8時間開けておくより、閉めるほうが経済原理にかなうのでは?

業界に激震

夜型の生活から、昼型の生活に、人間を変えていこう
京都市、500店以上のコンビニに自粛要請

深夜営業規制 それぞれの思惑
日本フランチャイズチェーン協会
全国4万2000点が深夜営業をやめても、0.0009%削減にしかならない
冷蔵庫などをやめられない

24時間営業が根幹だから、続ける

ローソン
新店舗の照明をLEDに。電気代半額
などなど。

大和総研
目立ってるものを、政治的に何かする、というのはおかしい

京都市の繁華街のコンビニ
23時から早朝までで、売り上げ2割。週末は3割。やっていけなくなる。
少し離れたら、人件費も助かるから、深夜は閉めたい。

オーナー
深夜は3万円くらいしか売り上げが無い。
人件費が時給1000円。
採算が合うかどうか、考えれば分かる。
深夜営業をやりたくないお店が多いのでは?


門川京都市長
コンビニ経営をしている人からも『店を開けているコストを考えると、閉めてもいいのでは』
24時間やることで苦しんでいる人もいる。
選択肢が広がれば、喜ぶ人もいるのでは。

物流
効率上げるため、深夜に。
深夜にセッティング
配送から販売までセッティングされてる。
売り上げが低いところをやめてしまえば、全部ダメになる。


本部、加盟店どちらもの責任では?

どう効果的に安いコストで利便性をキープするか?


コンビニ深夜規制の波紋
議論を進めては
環境問題全体で、ライフスタイルを変える必要があるのでは

環境問題でやるのは、もっと直接的にCO2排出量の指標を出してやる、とか。


■サミット直前
サブプライムから始まった市場の失敗


■技あり!ニッポンの底力
21世紀の鋳造方法
-40度の世界に。

鋳物工場
熱、粉塵、激しい騒音
工場の裏にはマンション
鋳物工場は匂いがキツイが、無い。

ペンギンが住める?
大阪 三共合金鋳造所

砂型 砂に樹脂などを入れると、固まる。
アルコール分と水分を飛ばす。この熱が工場の環境を悪くする。

鋳込み 1600度の鉄から、激しい匂い。
型バラシでは、粉塵が。


砂に水を5%含ませ、-40度で凍らす。
10分後、固まる。凍結鋳造。
その中に1600度の鉄を流し込むと、溶けた鉄が一気に固まる。
凍った砂も、ゆっくり解けて砂に戻る。
表面滑らかに。
まだ、小型の製品だけ。


■トレンドたまご 2341
天気予報革命?
10分ごとの天気予報
10分単位 天気予報

みんなで天気予報?!
GPSを利用して。
利用するには、報告しないとダメ
1日の情報提供者 約20万人以上
低コストで、新しい天気予報を目指している
現時点では、間違ったりウソも登録されてしまう。

新しい天気予報を作るプロセスになるのでは。
新たな価値のある天気予報にしていきたい
通勤時刻や利用する電車を登録しておくと、気温や遅延予想もできれば、と。


■NYマーケット
NY原油 初の143ドル台

足立真理

大きな背景は、ドル安観測
半年で60%上昇

ドル動向を左右するイベントが控えてる
7月3日、6月の雇用統計が出る。
先月 失業率急激に悪化し、株安に。
ECB理事会 利上げに?
原油上昇 株価下落の原因に

ダウ上昇 ナスダック下落


■提言 伊藤元重氏 東大大学院教授

サミット

コンビニの深夜営業を環境対策で規制しようとしたが。
規制でいろんなものを狙い撃ちにして下げようとするのは、無理がある。
組織的、計画的に指示するやり方と、市場メカニズムを使って、みんなになんとなくやってもらうのとがある。
これだけでいつまでもやっていけるか、わからない。
ガソリン安くなったら、みんなが列を作った。
人間はインセンティブで動く。
最終的には、炭素税なども考えなくては。
税金を入れることで、CO2を出すとだめ、となると、いろいろなものが変化するのでは?
いろいろ計画的な方法だけでは難しくなってくると思う。

コンビニから飲食店まで網を広げるのはいいが。
みんなが開けるのがいいと思うのかどうかといった議論も起こってくるだろう。

2008年07月01日

WBS 08年07月01日(火)

■原材料高の価格転嫁進まず
6月の日銀短観 プラス5(6ポイント悪化)

『価格転嫁』
建設 苦肉の策!?

収益源だった公共事業も、入札減ってきてる。
”単品スライド”
国交省
発注してからザ利用があがった場合、入札価格に費用増加分を上乗せ
第二次オイルショック以来28年ぶり


繊維 苦悩する『川中』

八木染色(紐の染色)
新体操のロープに使われる紐とか
原材料価格上昇
今まではやりくりすれば設備投資余力もあったが、今はまったく無い
単価が高くなって仕事が来なくなっても終わりやし
食料品などで値上げしてるので、分かってもらえるかな、と。
夏過ぎたら値上げ交渉する予定


家電 下落『臨界!?』
BCN
液晶テレビの売れ筋32型が下げ止まって若干あがったかな?と。
これ以上下がるとメーカーも利益を出せない

家電商品の価格の上昇は!?
原油高の影響で部材があがってる可能性もある


業界で格差 なぜ!?
消費者との地下さと業界再編に夜供給者の数が減っているかどうかがポイント
建設業界26万社を超えたまま

消費者がコストを負担すれば、消費が冷える ⇒ 景気後退
ババの押し付け合いになっている。


産業構造転換のきっかけ
不況は産業の姿を変える
大きな外来のショックを吸収するところと、そうでないところがある。

今の石油価格のままだと、GDPの5%が減っていく。
25兆円

ミクロで見ると、こうなってる。
良くないけど、どこにしわ寄せが来るか。
中小などにいく。


■路線価上昇・・・取引実態は?
路線価
全国38万地点が対象 1月1日地点の土地評価額

3年連続上昇
全国平均14.3万円
3年連続上昇

東京・銀座『鳩居堂』前は26%上昇
表参道29.9%(去年46%)


取引の実態は・・・
中野区 なかよし(不動産屋さん)
現場では下がってきている。

損切りするか、元金が回収のために売ってしまうか

値引きしても売買成立しない

物件が動かないわけは
銀行のローンが動かない。

金を持っていれば、即金で買えば、いくらでも下がる


半年のタイムラグ
変動が大きい時期に出ると、差が大きい。
全般に下がり基調


急激な市場の動き 反映しきれず

世界中で、ちょっと前は上がりすぎ、今はどんどん落ちてる。
世界の大きな流れから、日本だけ抜け出すのは難しいのでは。
世界が抜け出せば、抜けるかもしれんが、まだ底が見えない


■自民税調が始動

どうなる消費税 自民税調開始
具体的な消費税引き上げをめぐっては、意見が分かれた

増税の時期や税率が焦点


■フラッシュ・ニュース
・今年上半期自動車販売 31年ぶり低水準
・アルセロール・ミタル 資源王手の買収検討
・松下電器とガス3社 家庭用燃料電池で提携
・2007年度国税収入 補正後予算額下回る


■特集 ”引越しに見る” 縮小市場の攻め方
オイルショックの時に生まれた”引越し専門”
いまや3000社を声、人口減少、転勤減少など
大手5社は右肩上がり
トップは強気

”引越し”から 見えるものは・・・

引越し研修センター ”住みたくない家”

マイスターが新人や中堅社員に引越し技術を叩き込む
全国5箇所に訓練用の家を建てた
研修費、5年連続増やしてる

量で勝負できない時代は、いかにサービスで勝負するか


3~4月が飛びぬけて多い。

三井不動産に営業
都内の大型タワーマンション
4棟400戸 約4億円の売り上げを見込む
閑散期の仕事を確保

業界最大手アート
不動産情報センター 専門部署を立ち上げ
契約部署の家探し。
不動産ビジネスでなく、引越しのため。
3000社が契約。5億円投資。
引越しの前のニーズをつかむ

周辺の学校や病院 バスの時刻などを調査
社宅代行サービス 転勤者の変わりに敷金・礼金などを立て替え、契約する。

守りの利益と攻めの利益
徹底的に無駄を省く
だけでは萎縮する。
自社の強みには人も金もかける


アクティブ感動引越しセンター
”人生の一大イベント”に仕立てる
お客様をゲスト 場所をステージ 作業員をスタッフ
1人1人が主役
引越し後、手書きのカード
生涯顧客の獲得のため(人生で4~5回の引越し)
DVDまで。

効果は?
リピーター無いと言われる業界で、17%がリピート

得意分野を表現していきたい


縮小市場で稼ぐには・・・

そういう本もあって。
いい事例。
+アルファのニーズを取り込め
標準的なものを提供していたら、絶対ダメ。
そこをベースに、困っていること、邪魔くさいことなどを提供する
いま、目の前にいるお客さんを、2回、3回と耕すにはどうするか?

クチコミも大きい。


■特集 市場VS国家


■@ワールド 食のCO2を減らせ
環境対策 イギリス
食品輸送時に起こる汚染

フードマイレージ

ロンドン 連ストラン ウォーターハウス
厨房で出た大量の生ゴミは、土に返す。
料理用のハーブはそこで育てる。
ミミズもいる。

食材は一切空輸せず
フードマイレージが問題視されている

客は環境への罪悪感を感じながら食事をしたくない

食糧の重さ×距離

値段はやや高めやけど、1号店売り上げ1年半で3億円


テスコ
空輸のマークあり。
生産過程でのCO2排出量表示されていたり。


トトネス
地産地消
容器持参
トトネス・ポンド
地元NGOが発行

生産者との距離が近い地産地消が環境対策になると考えている人がいる


■マーケット
日経平均9日続落

日銀短観 景気の先行き不安高まる
上海株が落ちたのも

NYマーケット
ダウ 100ドル以上の下げだったけど、25ドルに縮めてる
1ドル=105円台

株価の下げ幅は急速に縮まったのは?
製造業の景況感が緩やかに改善したから

先行き懸念される業種
自動車産業
景気低迷 ローン融資基準の厳格化 ガソリン高騰
ビッグスリーは特に苦戦
落ち込みが目立つ大型車販売


■トレンドたまご 2342
ヒューマノイド寝袋
動きやすい!?
動ける寝袋
人形寝袋
着たまま移動が出来る

手と脇の部分を開け閉め出来るから、温度調整できる


■提言
羽田空港の深夜早朝利用拡大を
成田は内陸だから、深夜早朝使えない
世界の主要空港は、使える
シンガポールは22時から24時で離発着100便
24時から8時で100便。
ネットで調べたから旅客便だけ。
乗り換えなど、いろいろな意味がある。
成田を深夜に出ると、ちょうど。
いまだと、4時に着いてしまう。
羽田は世界でも有数の空港になれる。
海の上やし。
東京全体の競争力をいかに上げるかに繋がる。

2008年07月02日

WBS 08年07月2日(水)

■新照明でCO2削減
松丸さん

身近な省エネでCO2削減


省エネをビジネスに・・・
世界省エネルギービジネス・・・


省エネ対策製品 価格上昇するが電気代が下がる

省エネ電球
60Wから12Wに。値段は5倍近く。
半々くらい。


カギはエコ電球?
パナソニックセンター
家庭での電力消費上位
1.エアコン 2.照明器具 3.冷蔵庫

1日6時間店頭で1年間で37kgのCO2削減
電球型蛍光灯、現在は白熱型の1/5やけど、全部置き換え。

日立
電子回路部分を取り替えて、3回まで再利用可能。
高価な金属を無駄にしないために普及させたい


大学も本腰
東大
照明をすべて省エネ型に切り替え CO2を1.2%削減。
都内でもっともCO2を排出する事業者。
CO2削減に3人の専任スタッフ


エネルギー庁
リードする日本
エネルギー価格が上がることで、日本の競争力が上がる


提言
世界市場の競争 標準化がカギ
グローバル競争でもある
省エネ、省資源がキーワードになってくる
日本のこの分野での競争力を占うことになる
何が5年後、10年後に世界の主要マーケットで標準になっているか


■フラッシュ・ニュース
・韓国ゼネスト 現代自動車のラインと○
・新前川リポート 『若返り』出生率1.8%目指す
・国連事務総長 中国に排出削減での協力要請
・官房長官は理解 自粛要請前向き9都府県市 (コンビニ深夜営業自粛)


■米 ファンドが参入
加熱!農地投資
米での農地の平均価格が03年から07年で倍に

農地投資代行
投資家は借地料、作物の売り上げで利益

農地の買収競争はかつて無いほど

ハンコック農業投資グループ
運用資産 約1000億円。この4年で倍増。
毎年10%以上の利回り。(03年~07年)

多くの投資家は1.5ヶ月から3ヶ月で考えてるけど、もっと長い。

ヘッジファンドは農業のリスクを全然考えていない。

買うまで少なくとも5回は農地を視察。
週に平均20回は農地を見てる。


設立は1990年。
6割の農地は、自ら作物を作ってる。

収益トップは アーモンド24%

年金基金の要望が多く、例年の3倍、146億円分の農地を買う

投資の実態
ヘッジファンドも参入
周辺の貯蔵庫などへも広がっている。

中国と産油国
食糧確保を狙い、海外の農地確保を目指してる。


世界の耕地面積 今でもわずかに増えてる。


■異なる日本の農地事情

日本の農地で何が・・・
再生への課題

耕作放棄地36万ヘクタール?埼玉県と同じ

長堀社長
荒れた農地を借り、再生している。

ナガホリ
上尾市を中心に85箇所で作ってる。
小松菜とか。
買取じゃなく、借り上げ。
3から6年。
買うと6000万円。借りたら8万円。


上尾市内
農地600ヘクタール
耕作放棄地100ヘクタール


経済成長の過程で、住宅地などに転用されてきた家庭がある。
欧米は、農業向けと住居向けは違う。
日本は、優良農地ほど平ら、アクセスいい、水はけいい、などもあるから、高く売れると思ってなかなか農地として貸してくれない


提言
増える耕作放棄地
農地有効活用へ 税制など対策急務
日本にとってかけがいのない資産
制度として、ほったらかしやと税金上げる、とか
細切れの農地が増えたのも、効率化を妨げてる。
考え直す時期かも。


■特集 転機迎える ニッポンの水
水道事業の未来
水の安全保障研究会
特集 日本の水上事業の課題

富士河口湖町
ナチュラル・ミネラル・ウォーター
安い。

大半は、川の水を処理しているから高くなる。

施設老朽化 財政難 技術継承の危機


グローバルウォーター・ジャパン
今は蛇口をひねれば水が出るが。
電子化で効率よく管理しなければ。

民間参入


メタウォーター

技術開発を伴ったものであれば、受け入れられる可能性ある

民間参入で水道事業の将来は・・・


広島市西部水資源再生センター
広島市全体の6割強
06年から運営を民間委託
外資が落札 予定価格を大きく下回る金額で
36億円の予定を29.5億円
仏ヴェオリア・ウォーター 世界55カ国で水事業展開

ヴェオリア・ウォーター・ジャパン

フランス人がたくさん来ると思ったら、日本人ばっかり。

広島市は最新機器が無いから1つ1つ。
ヴェオリアは、最新危機なので一気に検査

ヴェオリアは50年契約。
10年投資して、それから回収。

メタ・ウォーター
日本ガイシで作ってるセラミック膜で海外進出まで目指す
東京都下水道局と再生水処理の実験中
永田町にトイレ用水や散水用水として送ってる。


マルチインフラ
電気、ガス、水道を1社でやるのがベストになるのかも


提言
民間参入で”タテ”から”ヨコ”へ
日本の水道の民間開放が遅すぎた?
ヨコで提供できれば、どこに行っても提供できる。
150年の仏企業と競争は大変だろうけど、がんばってほしい


■食糧高騰で


■マーケット
43年ぶり10日続落なぜ?
日本より、新興国の方が下落大きい。
外需が落ちるのでは?という不安が大きくなってる。
サミットで原油高に対する手を打てないと、投機筋に足元を見られ、更なる原油高騰、株下落も


NYマーケット
ダウ上昇、ナスダック下落
1ドル=106円台


■トレンドたまご 2343
結ばない靴ひも
魔法のひも!?
結ばなくても大丈夫

エクステネクス
コブがストッパーとなってる

セットした状態のまま、靴を脱いだり履いたり出来るように

靴へのセッティングにコツが要る

エクステネクスジャパン


■てこ入れに?新ホテル開業 ディズニーランド
伸び悩む入場者 ”滞在型”で回復?

5名まで宿泊できるので、家族連れや滞在型の宿泊を狙っている
週末は半年先まで予約で埋まっている


■提言
救急車のひどい呼び方
タクシーより早い、予約の代わり
タダだから、そういうことが起こる
一部地域では有料に

医療全般に

医療保険の免責制度

個人負担を少し付ける。
患者さんに負担してもらうのが目的ではなく、国民全体が節度ある利用を求めるため。
本当に必要なとき、必要な人が使えるように。
一人一人をモラルで説得するのが難しければ、こういう方法もあるのでは。
病院に1年行かなければ保険料が安くなる、とか。

2008年07月07日

WBS 08年07月07日(月)

■サミット

サミット問題 ドル安がキーワード
アフリカに対しG8が農業技術や金融面で支援することで一致

原油高
ドル安に伴う投機マネーが原因と ファンドへの課税措置求める

ドル安の問題、サミット1日目から重要度を増してきている

ドル安、原油高は、世界的なインフレを加速させるかも。
各国が協調して対策を取れないわけは?


インフレ懸念も 各国のジレンマ

日銀支店長会議
白川総裁『世界的にインフレ懸念が高まっている』物価上昇リスクを強調

物価上昇リスク 高騰が続く原油価格とドル安


第一生命経済研究所 徳野英生主席エコノミスト
金融不安の中でドルの信認が落ちた分、ドルを持とうという人たちは原油にも資金を割り当てた方がいいと考えた。あるいはユーロ。

ポールソン財務長官
強いドルへの支持を訴えた

三井住友銀行 宇野大介チーフストラテジスト
『ドル高が好ましい』といえば、以前ならその通りになった
でも今回はそうならない。アメリカの神通力が衰えている。

強調できない各国
国や地域が抱えるインフレ懸念が原因では?


第一生命経済研究所 徳野英生主席エコノミスト
原油高が進んで欧州圏のインフレ懸念が高まるとECBがもう一度利上げしてくる可能性
予想していないペースで。
『原油高』『ヨーロッパ中央銀行の利上げ』がさらにドル安を加速させるリスクに

強いドルはサミットで共有されるのだろうか?


ドバイ政府系ファンド ドル安に懸念
複数の通過の平均値に連動するバケット制がドルの連動を貫くのか、選択には激しい議論があるが現段階での明確な方向性は無い


アジア開発銀行 黒田東彦総裁
ドルの信頼性、そう簡単に揺らぐものではないが、
アジア圏にドル以外の台頭も
アジア間の取引は拡大している
アジア域内ではドルより円・元建てになる可能性も

揺らぐドルの信任


世界銀行 ぜーリック総裁
Q.ドル安への懸念と対応策をどう考えるか
A.アメリカの金利を引き上げる以外にドル安を止める手段は見当たらない

アメリカが主張するのは強いドルだが、決めるのはマーケット

原油高、食糧高、地球温暖化すべてドル高に関連する。


アメリカのサミットへの

ドル安に打つ手は・・・
実際には手詰まり状態

急速に、為替問題の注目が高まっている。

明日以降、ドル安に関して議論せざるを得ない状態。


ドル安に解決策は?!

頼みは”口先介入” 下値不安消えず
利下げは無理。


■サミット開幕 マーケットは・・・
マーケット

日経平均 13日ぶり上昇
午後にプラスに転じる。
サミットは初日なので、特に材料視されず。

ヨーロッパ プラス。ドイツも。

NY
株、債権ともに上昇して始まってる。
ドルの買戻しが入ってる。
原油3ドル余り急落 141ドル台。

基本的にはドルが下落基調。

ドルの行方は?
6月雇用統計 失業率5.5%で高止まり
雇用悪化やガソリン高で消費マインドも低下

米投機マネー ドル不安定で、商品市況に流れ込みやすい。
金融機関の不安も、流れの一因
ダウ、原油下落でひとまず上昇


■8地域で景気判断下方修正

さくらリポート
東北を除く8つの地域で景気判断引き下げ
特に、個人消費。


■フラッシュ・ニュース
・米ロが首脳会談 北の核兵器”廃棄”で一致
・3ヶ月ぶり増加 外貨準備が再び1兆ドル台に
・6カ国協議 10日に首席代表者会合
・コーヒーも豆も スタバ最大30円値上げ
・味の素が冷凍食品を値上げ (平均20%)

主要資源輸入額(対名目GDP比)
第3次オイルショックか
石油ショック以来の高さ
5~6倍。
海外にお金が流出してる。

アメリカから逃げてるマネーが、また戻るとか。


■北の大地発 世界へ跳ぶ

世界を狙う 北海道の”食”

美瑛町 栽培履歴
JAびえい

アピールが必要

美瑛選果

町や食品メーカーが、小学校を改築して加工工場に改築


ロイズ
香港、シンガポールなどに12店舗進出

北海道に対する”あこがれ”は、日本だけでなく東南アジアでも。
おいしいだけでなく、安全性。

じゃがいもも自社生産

チョコレートをやっている以上、ヨーロッパを目指したい。

ロシアは富裕層が増えているので、買ってもらえると思っている。


変わり始めた値段の常識
農業は、多くの地域にとって中心的な産業
ブランド、付加価値、安全などで値段差
それが、輸出できる。
穀物高は、今はマイナスやけど、輸出のタイミングでもある。


■『音』が価値を産む?
感性消費を狙え 『音』が奏でる商品価値

音=愛着
デュポンライター

音=買うきっかけ
メガディーラー
ハーレー

音=企業の顔
『歌う』電車

ポーラ
ケースの開閉音の価値作りに挑む

高級車 ベンツのドアを閉める音の重厚感に近い音を再現できないか、と

場面や空気を届けるような商材作りが化粧品では重要かな、と


快音研究

音でマイナスの評価を受けない、というのが今まで。
音でプラスの評価を、に変わっている。

マツダからウィンカーの音作りを依頼されてる

機能や性能では差別化できない。
音は性能以上に消費者が感じやすい

海外で音や匂いの商標を取っている日本企業もある


ソニー 音響・振動解析ラボ

デジカメのαシリーズのシャッター音を変える。

二本らしさソニーらしさなど 特徴づけが重要
音をどうコントロールするか


■トレンドたまご No.2346
水玉アクション!
新発想!?水滴で遊ぶ

超撥水ゲーム Aqua Drop

転がる水!?

超撥水加工
ナノレベルの凹凸
自然界では蓮の葉、クモの糸
バンダイ
水だけを撥水

元々は食品加工工場で、水がたまってカビが発生するのを防ぐためにあった


■七夕の夜空に願いこめる
洞爺湖サミットにちなんだイベント
新宿、札幌時計台、大阪通天閣など。
CO2削減量は約475トン


■提言

米からマネーが逃げて、原油・商品高騰
負の連鎖が波及
どう順番立てて解決?

需要が増えて、中身も増えてるのをとめるのは難しい
新興国は省エネ推進

米のバイオ燃料で投機が増えてる。

需要が問題、投機が問題と押し付けあっても仕方が無い

選挙後ではないか

2008年07月22日

WBS 08年07月22日(火)

■金買取が激増!

”金”価格上昇 買い取りブームで

サンセットコーポレイション
3月から首都圏で金の買取ビジネス

ゲームの買取と同じ窓口

買い取り相場より、20~30%引いたものを。


高騰の背景は
3000円超えたので、売却する客が増えた
過去のブームと違い、長く続いている

・中東諸国が金に投資してる
・原油価格上昇によるインフレのヘッジのため

ドルが信用不安に陥ってるので、金が。


”金”価格上昇 日本からどこへ?

金の延べ棒にして、輸出されることが多い。
06年67トン 07年72トン
東南アジアでは貨幣の信頼性が低いから、給料を金に換えてる

これだけ”金”が売られているのは日本だけ
経済が成長している国に”金”が移動している


金のETF


背景にドル離れの流れ 日本も発想の転換が必要


■特集 タクシー規制強化

2001年 小泉
構造改革なくして、日本の再生と発展はない


公共事業削減で 構造改革は・・・
宮崎県のあるレストラン

07年04月オープンで6000万円稼ぐように。
親会社は地元の建設大手
大淀開発

業者数が半分になれば、まだ何とかなると思うし、それに残るためにがんばっているのでは。

宮崎県
工事費 45%ダウン 業者数 8%ダウン


構造改革は今 市場原理が働かない


建設業の町 転換を阻むのは・・・
宮崎県日南町

宮崎県 07年 一般競争入札を導入

5~6人が失業保険を取ってる
工事の責任者だけ残し、仕事が出来た時点で作業員を集める

社員が若ければ、今から新しいことも出来るが・・・


宮崎ベジタブル・ファーム
建設業から農業に。

受け皿といわれる農業や福祉の参入規制が、構造転換を阻んでいた。

法人タクシー
輸送人数横ばいなのに、車両数が増えてる。


タクシー再規制 市場のゆがみ
全国の法人タクシー 1万6千台増えたといわれてる。

02年、規制緩和。
6年で再規制の動き。


少しずつ借金してる。
だんだん増えてきてる。


年金受給者が5~7割。

なぜタクシー会社は、自ら車両数を減らさなかったか

山三交通
行き過ぎた。
減車することは、喜ぶことではない。

厚木市
神奈中ハイヤー
GPS配車センター
オペレーション5秒
93年に導入
車の中のカーナビと連動してる
目的地は表示するが、案内はしない。運転してるのはプロ。
IT化などをしながら車を減らせば、効率よくなる。
減車して、3.6万円給料上げた


基督教大の教授
労働条件を規制で厳しくするべきで、車両台数を規制すべきでない
時代にあった規制に変えていくのが大事


進まぬ雇用の流動化
参入規制を緩和 雇用ルールは強化すべき


建設も似たような話かと。

■フラッシュ・ニュース
・銀行の貸し出し動向 資金需要4年ぶり低水準
・東証でシステム障害 先物などで一時取引停止
・労働経済白書 成果主義改善を提言
・経済財政白書 消費税増税の必要性主張


■マーケット
基礎的収支3.9兆円の赤字も

プライマリーバランス
2011年度に3.9兆円の赤字に大幅下方修正
原油高などによる国内景気悪化
プライマリーバランスを黒字化する方法は3つ
 1.歳出削減
 2.成長強化
 3.増税
この3つの組み合わせ

08年度実質GDP成長率下方修正

日経平均 大幅上昇
終値で5日ぶりに1万3千円台回復


黒字化の達成は不可能か?


期限を先送りすると言う手もあるのでは?

選択肢は増税か先送りか歳出削減

歳出削減の努力をすべき


■脱ガラパゴスなるか?
新世代携帯 日中韓の思惑
新世代携帯で日本市場は

脱ガラパゴス 次世代型携帯

ワイヤレスジャパン2008

ドコモ
スーパー3G LTE
今の携帯の数十倍の高速通信で高画質の動画のやり取りが可能に

2011年にサービス開始
日本だけでなく世界で使える
日本のメーカー、キャリアにメリット大きい

第2世代携帯が世界市場で採用されず

LTE
欧米の大手が採用決定


富士通
LTEの基地局装置

現在の携帯電話用装置の半分、消費電力1/6?


日本政府
日中韓で共同開発を進める


攻める海外メーカー

サムスン電子
タッチパネル携帯を今年にも日本に導入?
ライバルでなく、市場が決めること


ZTE
中国最大の端末メーカー
世界20カ国で販売


■ビジネス・フラッシュ
・みずほコーポ銀 印タタと提携 インド企業向け協調融資拡大を狙う
・立命館と日商が提携 留学生の就職支援や人材活用で


■NYマーケット
ダウ 下落して始まったが、上昇
原油価格が下落したから
先ほど、126ドル台と1ヵ月半ぶりの安値
ドルがユーロに対して高値

NY株式市場
金融19銘柄に対し、空売り規制
ベアー・スターンズ

空売り規制 市場への影響は?

日本でも2002年に空売り規制が強化されたが。

アメリカでは、緩和傾向にある。
07年7月空売り規制緩和。
今回も、最長30日間。

ポールソン財務長官

救済策が採用されるまでの繋ぎ


■トレンドたまご 2356
松丸さん
散歩の気分で

NEDO

歩行リハビリ装置
飽きさせずに歩行リハビリ


■提言

日本商工会議所と立命が提携

日商
今までは、あまり動きがなかった
より積極的な役目を果たすことになるのかも

2008年07月25日

WBS 08年07月25日(金)

■物価上昇率 15年半ぶりの上昇
6月の消費者物価指数 1.9%上昇

15年半ぶり・・・ 消費者物価の上昇率

イオン 今月値上げ

原油 ピークから20ドル下落

原油高騰 流れは変わったか?
ダウが戻って、ドルが堅調に。

バーナンキFRB議長の景気先行き不安発言で、アメリカの石油需要が減るのでは?と

商社は100ドルから150ドルの範囲を予想

原油下落は調整 裏に投機マネーの変化

S&P金融の株価と原油価格は、ちょうど反対に。


”原油”動かす3つのカギ

最大のカギは米国経済とドル
ドル、まだ安定しないだろうから、また原油高騰する可能性あり。


■灼熱の都市 冷却を競う
灼熱の都市を冷やせ

全国の屋上緑化

緑化・省エネ最前線

東京ミッドタウン
断熱と日差しをさえぎる効果
水の蒸発で熱を奪う効果がある
日中で3℃下がる


セラミックプリント
日差しを押さえる

ブラインド自動制御

ASHIMIZU

来年4月 省エネ法改正


変化する樹木需要

生産農家に変化が

作佐部農場
かつては公共の街路樹向けがほとんどやったけど、今では屋上向けが1.5ha中1ha

大きいものに比べて、値段は100分の1
量を裁く必要あり


ハイテク打ち水
大成建設 技術センター

クールウォール
壁に水を滴らせる
気化熱で表面温度を10度くらい下げられる
体感温度2~3度下がる

環境への配慮
雨水 太陽電池を使用

コスト 給水設備を含めて、1.5~2倍を目標に。


ファーストフーズ
工場の屋上
網を張ってる
ポリエステルで珍しくない
太陽熱をさえぎることで屋根の地区熱を防ぐ
クールルーフネット
1平方メートル当たり6000円
太陽光を70%遮断
電気代が最大20%削減


対策は”江戸”に学べ
海からの風を通るように、緑と水辺をたくさん作ってる。
今は、壁がいっぱい。

2地域居住で都会を脱出も


■金曜フォーカス 揺らぐ日本の世界シェア

有機EL

世界シェア トップを狙え!

壁に貼るテレビや曲面ディスプレーなどが考えられている

高い技術力は必要だが、市場ニーズをキッチリ捉えて技術開発を

主要製品世界シェア
太陽電池と液晶テレビ 日本首位転落

26品目中7品目に(3つ減った)

ハイテクニッポン Made in Japan

世界でどう受け止められているか?

NY
日本ブランドへの評価は変わっていないが、韓国ブランドが上昇
ブランド間で性能差がなくなってきたから


太陽電池
技術ではなく原材料の調達で負けてしまった
原材料の買い負け

液晶テレビ
ソニー
技術の低下ではなくビジネスの判断
地域に応じた判断が出来なかった
サムスン

液晶テレビ 普及世代になってきた

技術が成熟化すると、資金力で負ける

半導体メモリ DRAM
日本メーカー 80年代後半から90年代前半にかけて、世界シェア8割を超えていた
10年でDRAM市場から撤退
変わって韓国メーカーが台頭


シェアとは
シェアが落ちると価格交渉力が落ちる
コスト高になり競争力が落ちる
負のスパイラル

デジカメも


国内でつくってこその競争力

アメリカ
海外に生産任せて、研究開発力も低下した


もっと新分野の開拓にも力を入れて

シェアを高める3つの方策


■フラッシュ・ニュース
・石油確保へ関係強化 クウェートと閣僚級会合委
・東電 猛暑で需要急増 今年最初の6000万キロワット
・「潔さに欠ける」と指摘 堀江被告に2審も実刑
・カンタス航空機 機体に穴あき緊急着陸


■トレンドたまご 2359
須黒さん
手軽にリラックス
ストレス イレイザー
脈拍からストレスの状態をチェック
ウェザリー・ジャパン
3万6千円


■関税引き下げを話すWTO
重要品目『4%』
日本の農業が苦境に

WTO農業交渉 日本 厳しい立場に・・・

重要品目 
コメや乳製品など25品目は100%以上の関税で農家を守ってきた
日本 重要品目8%と主張してきたが、4%になるかも。
53品目しか守れなくなる。
米だけでも玄米や精米など17品目に

国内農家はコスト上がるのに価格下がるから、廃業が増えている
北海道や沖縄で廃業が増える


WTO農業交渉 今後のシナリオは・・・

テンサイ=砂糖の原料
砂糖は325%の関税。

鉱工業品は、日本が関税引き下げを迫っている

交渉全体で考えると、4%という数字をのまざるを得ない可能性も

減反調整やめるべき


■ビジネス・フラッシュ
・日本遊船の4ー6月 純利益が55%増
 中国など新興国
・フジドリームエアライン 小松・熊本などへ就航
 12年度の黒字化が目標
 小型ジェットで地方都市を結ぶ


■マーケット
日経平均 4日ぶり下落


■北京五輪 チケット争奪 一部で混乱も
5万人の市民が行列


■高橋 進氏の提言
・環境立国の宣言を!
・商工会議所の役割強化を
・排出権取引市場の整備
・企業も家庭のエコに協力を

ファンケル
従業員の電気代、ガス代の目標を立て、達成で5000円、一番削減した人には3万円


2008年08月04日

WBS 08年08月04日(月)

WBS 08年08月04日(月)

■改造内閣『経済対策』で始動

改造内閣の"試金石" 新経済対策

経団連
中小企業 漁業 農業などへ燃料費値上がり分の補助を要求

補正予算に前向き ⇒ 伊吹大臣 二階大臣
慎重  ⇒ 与謝野大臣


『税制改正も視野に抜本対策を』

日興シティーグループ証券
藤田勉ストラテジスト

民間に金融資産があるものをどう使うか この一点に絞れば
十分に効果が出ることは小泉内閣の時に証明されている

日本企業が海外で稼いだ利益
⇒国内に戻すための税制改正を主張

日本企業は海外に剰余金を蓄えているが日本に還元すると法人税がかかるため海外に置いたままになっている
一年以内に剰余金を戻して設備投資すれば税金をかけないなどの措置も有効


クレディスイス証券
市川真一チーフストライテジスト
1500兆円の家計資産
贈与税の見直し
次元的に贈与税を軽減すれば相続税を払うより早い時期に子供に資産を移転したほうがいいから資産移転が一気に進む
経済を活性化できるのではないか

景気後退に入ったと見られる日本経済
税制改正に踏み込んだ経済活性化策を打ち出せるか


『行革担保』の所得減税も
効果的な減税で逆境をチャンスに
この経済は1年とかそんな簡単には動かない。
3年とか見ないと。
所得が減っていく中で、物価が上がる。
安心が崩れている。
3年間限定で減税とか
3兆円ほど無駄が出てくると思う。
3年間で9兆円くらい。
それを担保に減税すると、国民は安心する。
石油の代替エネルギーを促進するための減税


■内需に限界 13億人の魅力

ビール各社 伸び悩み市場 次の活路は?

サントリー
今期は伸びを確保したが、苦戦

中国専用のものを作ったりもしている


その他にも
資生堂   03年~07年 売上高毎年30%増(実績)
08年~10年 売上高毎年20%増(目標)
ロート製薬 9月にも『肌研(ハダラボ)』で中国市場に参入
吉野家   2010年までに250店舗(現在は162)
リクルート 『ゼクシィ』『ホットペッパー』
⇒華南(広州・深センなど)にも進出予定


日本流の海外進出とは
縮む内需の突破口は
日本のマーケットは完全に小さくなってきているから
中国、インド、ロシアなど成長してる国にターゲットを絞って
ブランド
cool JAPAN
まだ、いいな、と思ってもらえる。
今のタイミングで、海外にブランドをもって行き、工場を建てて人を雇い、広げる
衣食住その他、車を含め雑誌とかも
外国のマーケットを成長の1つの大きなものに。
今から3~5年。
まずは輸出して、マーケティングをして。


■中古車 価格に異変で市場縮小も

大型車に異変 買い取り価格が急降下
オートバックス
ダウンサイジング
大型車が半分に、軽、小型が倍に

エルグランド3.5L 、2月から5月で30~40万円下落

保障型であれば、3年後の予定が立てやすい


海外で需要上昇
ホンダオートオークション東京中央(オークション)
ロシア人が目立つように
日本では価格下落、ロシアでは価格が上昇している


■フラッシュ・ニュース
・世界で初の試み 新型インフルエンザ事前摂取開始
・外国での賄賂工作立憲 PCI前社長ら4人を逮捕
・中国・新疆ウイグル自治区 手製爆弾で警官16人死亡


■日本とインドネシアのEPA(経済連携協定)
今週7日(木) インドネシア人看護師、介護福祉士候補者208人が来日
インドネシア人看護師、介護福祉士候補者 2年間で1,000人受け入れ
6ヶ月間の日本語研修の後、
全国約100箇所の病院、施設で就労

インドネシア人介護士 受け入れコストは?

派遣職員は、正規職員より4割ほどコスト高に。
インドネシア人の受け入れを検討したが、断った。
日本人職員の1.5倍以上のコストがかかるのが分かったから。
働く前に60万円必要。
月給も17.5万円以上。
新卒17万円よりも高い。


厳しい条件は必要?
4年ごとに帰ってしまうのでは?
日本人でも合格率5割の国家試験


在日フィリピン人
ヘルパー2級の人
やさしく話したり、抱いた方が気持ちが分かる。
2年前、正規職員に。
日本人よりいい、と言われる。

英語訳付きの報告書、記号を利用


外国人受け入れで 現場は変わるのか

本人と契約を交わしたものの、経歴と試験結果だけ。
しゃべったこともない。

研修目的か、お金を稼ぎに来たかで、全然変わってくる。


やる気があり、日本語が出来れば、介護士・介護福祉士以外に稼ぐ方法をすぐに見つけられる


どう生かす?外国人の"労働力"
どうしても、必要。


もっと働く側の"選択肢"を

お金稼ぎ目的の人は、5年限度とか
勉強しようとする人は、もっと長く、とか


■マーケット
日経平均2週間ぶりに13000円割り込む
米新車販売が低迷
トヨタや日産が年初来安値 部品メーカーも

NY
6月消費支出が実質マイナスに
物価上昇も続く。27年ぶりの大幅上昇
物価コア指数 前年比2.3%上昇
FRB基準1~2%上昇を上回ってる。
株式市場は軟調な展開
1ドル108円を挟む動き
原油124円台


■ビジネスフラッシュ
・シャープ 『灯り』市場にLEDで本格参入
業務用LED照明 シャープ本格参入
寿命10年で低い消費電力も
今後の販路の拡大が課題

・中国の食糧最大手 伊藤忠が提携
共同買付で交渉力強化
日本向け食料を安定的に調達

・日産自動車 新技術を公開
燃費最適を知らせるアクセルなど
来年度中にも新型車に搭載


■トレンドたまご 2365
繁田さん
避難着

お風呂の避難着!?
隠して安全?
すっぽんぽん はいやっ!non
3150円~ 9月1日発売予定
12秒
袋が避難儀・スリッパ付き、つなぎ風になる

バースケア
開発までに2年


■提言
北京後(ポスト北京)
経済的に、何か起こるのでは?
東京オリンピック後、株の大暴落
インドのインフレとか
アメリカ経済が、秋に相当悪くなる、とか
ポスト北京、9月以降、世界の金融経済で何かあるのでは?と気にしておく必要はあるのでは。

このままインフレを続けると、格差が政治的に持たない。
株が下がるのでは?
原油が原油がちょっと下がるから、その点は一安心

2008年08月11日

WBS 08年08月11日(月)

ネタ WBS 08年08月11日(月)

財政出動めぐり攻防へ

政府VS与党 景気対策の行方は
物価高対策や燃料高対策

財政健全化路線は維持 一定の節度を持った経済対策に

自民・公明が申し入れ
低所得者向けの対策
選挙対策

小泉政権と異なり、与党との距離を重視


7月全国倒産件数 1372件(今年最多)
不動産、建設が目立つ。
うち不動産業60件、去年の倍以上


マンション不況発の”連鎖” 資金がまわらない

山下町再開発地区
ゼファー 7月18日倒産
地上14階建ての複合施設建設してたが、倒産

金融機関の融資姿勢の変化
厳格化、信用収縮などが1~3月に変化が急激にあったという実感


東京商工リサーチ
不動産業は増収増益なのに資金繰りが悪化して破綻している
ニューマネー(新しいお金)が入らないため、資金繰りが破綻

銀行の不動産向け貸し出し
今年3月に現象に。

全国銀行協会
貸し渋ってるわけでは無いが、慎重にならざるを得ない

S&P
一部の企業は信用力が予想以上に悪化


”不良在庫の現実”

ハウジング恒産
1棟丸ごと買ってほしい、というのが増えてきている。
5~6割
6割でいいと。
値切れば5割。
マンション業者は赤字。
処分して銀行に返済。

ファンド、一般ユーザー、全て買い手が無くなった。


マンション業者への資金がストップし、建設業者への支払いが出来なくなった。


建設会社へも・・・

7月の倒産件数、1割増えた

お金はもらえないし、下請けや協力業者への支払いは発生する

『テン・テン・パー』

契約時にこちらの都合を言えない。

建設材料の値上がりも連鎖倒産の要因となっている


建機部品にも余波

中小企業へも。
5年前の半分

建築基準法の改正
原材料価格の高騰
景気後退

貸し渋りじゃなく、貸し剥し
厳しいと言うより、鼻にかけない

不況の連鎖


景気後退のときは、良くある

信用保証
マンション業者、建設業者、請負業者の間


■フラッシュニュース
・グルジア情勢 停戦署名もロシア拒否
・人事院 給与据え置きと時短勧告
・日米外相電話会談 テロ国家指定解除先送り


■WBSの夏 経済を心理学で考える
経済とこころの関係

経済心理術
こころを揺さぶる店づくり

カプリチョーザ
カウンター席を用意
女性の心理を考えて開発

1人でも食べたいが、”1人で食べている”と感じたくない
PC用コンセント、雑誌

店の前に『1人でも大丈夫』と書いている
寮少な目女性向けメニュー

1人客比率
既存店約28%から40%に

客の心理 レイアウト
左回りに回ることが多い。

陸上、メリーゴーランド、レース、ジョギング

左回りは、慣れているのでスムーズに
感性をつかさどる右脳を刺激しやすい


ISHIDA 青山表参道店

まず、左に行ってもらうことを想定。
左から時計回りに回ってもらうことを想定。
右回りのレイアウト。

スムーズに回ることを想定していない。
ゆっくり見てもらって、案内していくスタイルのほうが優位

数ヶ月ごとにレイアウト変更

売り上げは前年比17%上昇
一回来たら、ほかのお店よりここが思い浮かぶように。


有楽町マルイ
五感で感じるおもてなし
フロア・時間ごとに違うBGM
4階レディス ゆっくりと滞在してもらう曲
7階 メンズ 上質の着心地のようにジャズ
休憩スペース スピーカーでちょっとくつろいでもらう。東京芸大が音楽心理学に基づいて作った曲

一番の狙いは長くゆっくりと時間をすごしてもらう


ココロを盛り上げる

田中 玄さん
あたらしいラーメン
カウンター7席のみ
ほとんどの作業が見えるので、ライブ感
内装から食器までコンサルティング会社と”共同開発”
仕込みの様子をメール配信
アイ・ティー・コンサルティング

厨房を見せることで”食べたい心理”を盛り上げる


どう動かす? 消費者のココロ

景気は気から
従来だったら広告、看板など表から見える姿だけ
今は、ネットなど

多様化する”情報の伝え方”
出し手は大変やけど、どうやって出すか
どう加工して、どこに当てるか


■トレンドたまごLIVE
Live in the world
焦げない網

ソウルからライブ中継

焼肉王国
焼き網を頻繁に交換して、焦げ付かないように

回転式焼き網(業務用)
レールがスクリューになっていて、進む

客に楽しんでいただける上、従業員の作業も省ける

ベルト式やチェーン式などいろいろ試した
開発に4年

アメリカ国際発明大会で金賞
ピッツバーク

家庭用バーベキューセットに応用でいないか考え中

ステンレス棒はお箸にも使える
3万円で商品化検討中


韓国では平均4~5枚交換している

韓国内では今年の夏から販売
輸出もしたい
日本には業務用、アメリカなどバーベキューが盛んなところには家庭用


■技有り! ニッポンの底力
シボ加工
シボが無いと違和感
プラスチック模様の”魔術師”

つやが消えているもの、しわがあるものは、ほとんどがシボ加工

愛知県春日井市
棚沢八光社
シェア8割

大正時代 ゴムに模様

和紙、木目風などもある。
これまでに1万種類以上作っている

金型の表面にデコボコ一つの金型を1人で1から10まで。
張り合わせていたのが、収縮フィルムに。


高級感、傷が付きにくい

いつの間にか、シボ加工がいっぱい


■マーケット
日欧景気不安でドル高に
ドル高傾向進む
ユーロと円が売られる
1ドル110円
7ヶ月ぶりの円安ドル高水準
円安ドル高の背景
・アメリカの消費・企業収益悪化への懸念安らぐ
・日本の景気不安

5ヵ月半ぶりのユーロ安ドル高の方が大きい
1ユーロ1.49円台後半
トリシェ総裁 ヨーロッパの景気後退に言及 ⇒ ユーロ安に
米景気に以前残る不安 ⇒ ドル高は続かないとの見方

日経平均262円高の13430円


■ビジネス・フラッシュ
・マツモトキヨシ 雑貨新型店 化粧品や美容雑貨など100点に拡大 売上高400億円
・自動車離れ 損保6社減収 主力の自動車保険減る 経常利益5社減益1社赤字


■NY
ダウ小幅下落
1ドル=109円台の円高
原油1バレル115.31ドル 小幅高い

米 新学期セール出足鈍く
盛り上がらず?
使う金額減らす   7割

洋服代を減らす   8割
新しい靴を買わない 5割
新しい鞄は買わない 3割
ディスカウント志向強まる
2割の人が戻り減税を新学期セールに使うが、全体を押し上げない
子供一人当たり100ドル以下が増える


米個人消費の行方
戻し減税 8兆円近い
4~6月で、2割くらいしか出てきていない
使い方のピッチは慎重に。
貯蓄に回っている。

消費マインド萎縮 減税効果薄れる

住宅持ち直し 最短で来年の半ばでは?


■明日、与謝野大臣に聞くこと
景気後退の大きな理由が、原油価格高騰など、外からの理由
全体で見ると、中から持ち上げても、効果切れたらまた落ちる
構造的に高い価格に対してどう克服していくか
そういう対策をどうするか?を聞きたい

2008年08月18日

WBS 08年08月18日(月)

■『貯蓄から投資」が逆行?

投信この1年で85%(2000本近く)が下落
最大-56%

主に日本株式、特に小型成長株
エマージング株式、特に中国
が値下がり

刑期状況にいち早く反応してパフォーマンスが落ちる傾向が

好調なのは
コモディティ、外国債券(オーストラリアなど)


投信、この1年に売却は4割。
売却資金は、7割近くの人が現金や定期預金


進む投信離れ 増える慎重派

京葉銀行
キャッシュプレゼント付きの5年もの定期預金

新興国の株式投資信託は解約傾向にある。
安定性を求めて客が模索しているのでは?

『投資から貯蓄』にも対応

安定性の高いものに移ってきている。


楽天証券
株式投資から債権投資に流れてきている
新興国への投資

投資額も小額化の傾向

1万円から始められる積み立て式投信を始めた


投資をしてソンをするよりも 今は守りの時期
当面は国債やMMFなどに退避させるようにしてる


東証
世界から比べたら、被害少なかった。
与党からも証券優遇税制の声が。


金融担当大臣
金融担当の立場からすれば、さらにインセンティブがあったほうがいい。
それが王道。


『生前贈与』の税率引き下げも
担当の範疇を離れるが、『生前贈与』も考えて


『貯蓄から投資』どう促進
国、政府からすれば、株価を上げたい。需要を上げたい。
そのために、貯蓄から投資へのキャンペーン。
マクロ的に考えると、お金を調達する企業が間接調達よりも直接調達の比率を上げる動き。
最近、足踏みしている。
これ以上あがらない感じ。

持ち合いより、個人株主獲得へ
企業はさらに努力を

公理、公の利益を目指す。
配当政策を重視していくのが重要では。


■外国人が見た”おかしなニッポン式”
独自のビジネス慣習
ガラパゴス化


変?日本の商習慣

・お通し
だまされている感じ。

ライアン・ドリースさん

サービス料が取れないので、お通しで撮っている。
お通しは日本人のおもてなしの表れ。
元は無料。


六本木ヒルズクラブ


外国人が見た おかしな”ニッポン式”

・薬が多い
・保証人
 社員がアパート借りて、保証人した。

特に、不動産業界の商習慣

サクラハウス 栄荘

1階4室 2階4室合計8室のゲストハウス
バス トイレ キッチン共同のゲストハウス
家賃は9万5千円

礼金が無かった。

礼金は日本にしか無い。
無駄な金。


中国 敷金はあるが礼金は無い
米国 同じ
ブラジル 取りすぎ

礼金のルーツは?
大正12年 関東大震災
家主への”賄賂”という説

住宅新報
昭和24年 礼金の文字は無い
昭和27年 礼金の文字


商機あり 脱”ニッポン式”
古い物件で、115000円とか120000円とかで。
敷金礼金なし、ガス光熱費混みで。

ネットからの予約は世界中から
家賃以外は、保証金3万円 2万円は退出時に帰って来る

毎週1戸は新しい物件がオープンしている


売り手 買い手のどちらについているか分からないので危険
仲介業者 売主買主からそれぞれ3%ずつ

アメリカでは、買主側、売主側と決まっている。
バイヤーズエージェント

この5年で7倍に。

3500万円の予算で、静かなところ
数十件の候補から絞り込む
スポーツエージェントみたいなもの

江戸時代、家主と入居者から賃金を得ていた差配人


日本は人口減少社会になる
世帯数は2015人に頭打ち
国内でしか通用しないと、世界に打って出ていけない


お通し 売り上げ全体の7%になっている。
食べたくないものを押し付けるのは、合理性が無いのでは?

アメリカでは、15%くらい上乗せして置いている
10%だと追いかけられて、『サービスに不満がありましたか?』
いいえといえば、15%分取られた。
それも変。


■経済心理術 其の五 限定に揺れるココロ

1日限定150のあるもの
1人5本限定 ⇒ 30人のみ
小ざさようかん
朝3時55分から並んだり

1970年から限定販売

地元の人、食べられない。
贈られると喜ぶ。


ダンヒル
ダンヒル銀座店 9アイテムを日本限定で発売

コールド・ストーン・クリーマー
アイスクリーム屋さん
都内8店舗に限定
30分町

売り上げ前年比50%増を見込む


CD 限定版
限定の枚数は?

ユニバーサルミュージックの担当が、TSUTAYAにヒアリングに
予約だけで店頭に並ばないかも?と。
4曲分のDVD特典が付いて、通常より400円高い

2週間で売り切る枚数が目安

いつまでも限定版が市場にあると、売れてないのでは?と

トータル20万で14万枚を限定に

需要に対して供給を絞る。
100万人に対して10万枚用意して、市場に飢餓感を
ステージが高まっていく


■フラッシュ・ニュース
・日銀 景気判断下方修正へ 0.5%は据え置く模様
・三菱UFJ 米銀TOB価格引き上げ
・燃料価格高騰 さんま漁一斉休漁

日本の漁業 苦境打開は?
一種のストライキ
誰を困らせて、何を引き出そうとしているか、かなりあいまい
政府に窮状を訴えて、宣伝効果はあるだろう。
1週間、2週間やれば、本当に影響出るだろうけど、そこまで出来ない

『ばらまき』効果は限定的 省エネ促進の支援を
長い目で見て
設備投資の減税、利子補給など

■トレンドたまご File2375 面倒くさくない納豆
繁田 美貴
すぐに食べられる納豆

フィルムはがしたり、タレが飛び散ったり

簡単・便利な納豆革命
接合方法を変えて、適度な乾燥度を実現
タレ、容器の中では、ゼリー状
納豆に入れて混ぜると、力を加えると液体に
チキソトロピー
袋が要らないタレが出来た

ミツカン

簡単・便利な納豆革命

『金のつぶ あらっ 便利』シリーズ
9月1日から全国で発売(北海道・九州除く)

いずれは新しい容器が納豆のスタンダードにしていきたい

カラシが付いていない
袋に入れないと、香りが飛ぶ。
味は変わらない。


■マーケット
日経 銀行が特に上昇し、一時200円越す上昇
終値は146円高の13165円
ダウ11610ドル、ナスダック2443共に下落
1ドル=110円台前半
原油小幅下落で113ドル台

米住宅市場
以前、見通しよくない
住宅差し押さえが急増
06年22万件 07年44万円 今年は7月までにすでに77万件
全米不動産業者協会によると
最近の住宅販売の1/3は差し押さえ物件など

サブプライムからオルトAに被害が及んできた
プライムとの間。

オルトAローン 返済遅延率12% 一年前に比べ4倍に

S&Pアナリスト
オルトAローンなどの債務不履行や支払い遅延の増加などが今後数四半期の金融機関の業績を圧迫すると見られる

今週の住宅指数
18日 NAHB住宅市場指数
19日 7月着工件数・建設許可件数


中古が増えているし、住宅着工が減るのでは?との見方が


■番組からのお知らせ
コメンテーターの提言をまとめた
『再生ニッポン』を20名にプレゼント

〒105-8012 テレビ東京
WBS『本プレゼント』係
官製はがきで応募
22日(金)消印有効
住所、氏名、番組へのご意見、ご感想なども


■五十嵐敬喜氏 今夜の提言
大局観を持つべきでは?
景気が悪くなっているのは、輸入価格が上がっているのに、海外に付回せていない

・外に出て行くお金を減らす
・海外から入ってくるお金を増やす
・国内の所得を増やす

短期的に日本から所得が減るのを防ぐのは不可能。
中長期的に考えていく。
明日から。


2008年08月19日

WBS 08年08月19日(火)

■日本経済上昇のカギは?

10年ぶり 景気”停滞”に
18ヶ月連続で金利据え置き

日銀 白川総裁
エネルギー・原料高や輸出の伸びを背景に停滞

景気停滞という表現、10年ぶり。

日銀の景気判断、徐々に弱気に

経済回復の時期は停滞する分だけ先ずれする


福田総理
緊急の総合経済対策 来週中に政府・与党で決めると決断


1.資源・食糧価格の安定
2.金融市場の問題
この2つが重要


日本景気後退はいつまで続く?
来年4~6月が一番多かった

景気回復のきっかけは?
アメリカ経済の回復、住宅市場の回復

どう関係しているか?

元々、持ち家を担保にして借金して、自動車や家電を買っていた
住宅価格の上昇が前提

住宅価格の下落で、借り入れ金額も減少している。
それによって、消費も抑えなくてはならなくなった

住宅価格が上昇すれば、消費も復活し、日本の輸出もテコ入れ。


米7月の住宅着工件数
前年比3割減

回復だけでなく、きっかけもまだまだ先に。


低迷する米住宅市場 底はいつ見える?

住宅市場の回復は見えない。
水準は非常に低いので、人口増から考えて、着工は増えるだろう。


景気回復のきっかけは?

今、1年分くらいの在庫が溜まってしまっている。
まず、販売が回復し、在庫が減ってきたら着工も増える

販売を中心に動く

五十嵐さん、年内に日本経済景気復活すると言うてるが

従来の景気後退とは、ちょっと違う
過去と違う景気回復 カギを握る輸出
従来は、いろんな行き過ぎを調整。在庫、人が多い、借金など
回復回復、と低空飛行しているうちに、着地してしまった。
墜落ではない。
今ほど輸出に頼っている時期はない
後退も回復も、実感を伴わないうちに局面が変わっていくのでは?

ただ、きっかけは輸出が伸びて。
原油が下がって、企業収益を回復


■新たな消費の牽引役

国内消費の救世主? 外国人を取り込め
外国人を接客するための実践的なレッスン

外国人の個人消費5兆円 2%を占める


たいめいけん
英語メニューの展開
ナポリタンという表現は、外国に無い


ヨドバシカメラ
先月から韓国国民銀行の発行するクレジットカードを使う客を対象に5%割引
中国銀聯カードの中国人に加え韓国人観光客が狙い


不動産市場に変化

グローバルトラストネットワーク

外国人向け賃貸マンション
賃料100万円前後のマンション
全体としては空室が目立つようになっている
50%くらいしか入っていない
空室率が高い状況になっている

不動産市場に変化
これまで需要を引っ張ってきたのは、外資系金融機関を中心に賃料100万円前後が牽引
しかし、高級マンションはサブプライムローンの影響で外資系企業の法人需要ダウン
留学生・技術者などの外国人が増え、家賃10万円前後の物件が人気に
市場全体で毎年10%前後増えている

建物が増え、日本人は減っている
賃料下げるか、
新たなマーケットとして外国人を選ぶオーナーが増えている


■ニッポンの商習慣 おかしな”ニッポン式” 第2夜

独自のビジネス慣習

外国人が見たおかしな”ニッポン式”

アイネオ

90年に来日した人

連絡、報告
何も無いのに”報告”?
ホウ・レン・ソウ(報告、連絡、相談)

ソフトブレーンの創業者
日本のホウレンソウは師弟関係
海外では、上司がいつ変わるか分からない


”ニッポン式”は非効率?

客の紹介でビジネスが増えている
ウルフさん
ITサポートサービスを経営

3社から見積もりとって、プレゼンテーションも価格も一番


六本木ヒルズクラブ

決断は中国のほうが早い
日本は実績や選考事例を見てから決める
1人で会議に出ると、5~10人ででてくる。決裁者がいないから。


パシフィカ・モールズ
06年 旭サンモールを取得

其の段階では、テナントが空いていた

20年以上、テナントの構成が変わってなかった
2年でテナントの配置をガラリと変えた

日本人は失敗を恐れる
特に大手企業は2~3年ごとに人事異動があるから、その間に大きいことをしたくない
静かに待つ。

”ニッポン式” 人事制度 ルーツとは・・・
終身雇用は昭和初期に遡るのが定説。

江戸時代にも、商家の奉公のシステムにあった
丁稚奉公
師弟関係もあり、競わせてもいた

三井で”のれんわけ”は、300人に1人

戦後成長を支えた日本的ビジネス慣習も通用しないのか?


”ニッポン式” 認める外国人も
サンブリッジ
アメリカは株主重視 日本は社員重視
最近のアメリカは、社員重視の風潮が
もしそれが正しい方向なら、実は日本は元々正しかった

ホウレンソウの文化も覚えやすい文化になっている
それが強い
日本の組織の動かし方はアメリカにマネできない。
残すべき。

どう生かすか、やり方次第では?


DNAの違い
アメリカ、自立を大事に。
出来るだけ早い段階で自立。
まったくの新人で、ハナから生意気で、専門家だ、と。
ボスが強大な権限
ホウレンソウより成果を求めてる。
成果を出せば、権限を与えられ、決済できるようになる
自立できるようになる。

日本は、上司とコミュニケーションをとって、と言うのが優先されるような文化。
形だけを取り込むのではなく。
一緒に仕事していかないとダメなので、余り日本式ばっかりでも。


■フラッシュ・ニュース
・福田総理 『臨時国会は来月中旬召集』
・白髪交じりで・・・ 村上被告改めて無罪主張
・中心市が周辺カバー 『定住自立圏構想』を説明
・NATO緊急外相理事会 ロシア軍即時撤退呼びかけ
・iPod nno 加熱が原因の火災3件発生

地方の人口流出防ぐには
定住自立圏構想
箱を作っただけで、防げるか?
まずは成功事例を 雇用の創出が大事


■トレンドたまご T.T.FILE 2376 不思議な調理器具
松室さん
真空で調理する!?
味が変わる?
真空調理器具
『煮込み』や『漬け込み』などを短時間で行うことが出来る
100hPa
標高16000mと同じ気圧を定期的にかけて素材に浸透させていく
従来は金属を使っていたので、重くて場所もとる
プラスチックなので、小型軽量
100万円を切るくらいの価格
焼肉店、前の日から漬け込み。それを短時間で出来るように。

りんごとコーラとか
シャキシャキの歯ごたえのまま


■バックヤード ヒットの裏側
嵯峨百合子
自由研究

果物電池

ソニー ワークショップ 現役の研究者
乾電池作り

子供の科学離れが進む中、未来の技術者を発掘

メイテック
社員の子供向けに自由研究のテーマ選びを会社がサポート


学習研究社
『大人の科学』蓄音機
録音も可能
夏は売り上げが3倍に


自由研究のバックヤードとは

サイエンスプロデューサー
子供文化の受け皿が無い
ある種の環境問題


■マーケット
日経平均が大幅下落
金融以外にも幅広く下落
東証1部の約9割の株が値下がり
300円さげ1万2865円
3日ぶりに13000円を下回る

ダウ 100ドル以上の下げ 11364ドル
7月の卸売物価指数が発表され、27年ぶりの高い伸びで、インフレ懸念が強まっている

1ドル=109ドル後半
ドルが売られ、円高水準

原油小幅下落
1バレル=112ドル半ば

■ビジネス・フラッシュ
・NEC パソコン値上げ
 原材料高の影響避けられず スペックを抑え実質値上げ
・GM 大幅値引き再開
 2005年夏以来の販促策 約110万円値引きの車も
・アジア・メディア 上場廃止に
 中国本土から上場第1号 東証の審査能力問う声も
・am/pm 新弁当シリーズ
 安置英人具がテーマ 20~40台女性をターゲット


■ニッポン初!居酒屋産業店外食を救え 居酒屋展示会
きっかけがあれば立て直せるチャンスはある
展示会を通じて上昇気流を掴めないか

ハードだけじゃない


■五十嵐さんの提言

ニッポンからの所得の流出を抑える

価格の現象を止める
買う量を減らす
省エネ、生産性上昇
やるのは民間やから、後押しする中長期的な政策

2008年08月26日

WBS 08年08月26日(火)

08年08月26日(火)

■米サブプライム

■景気対策の行方は? 与党内に温度差も
自民党 燃料費高騰対策
公明党 定額減税

スタグフレーションは避けないと


ばら撒き復活すると、円売りに繋がる。
日本株も。


難しい経済局面 短期と長期の矛盾


■米大統領選挙
オバマ氏指名へ 


■トレンドたまご2380
災害用浄水機能付き自動販売機
プールを飲み水に
泥水も簡単に浄化


■マーケット
米に引きづられ
日経平均99円下げ12778円

ダウ、ナスダック共にプラス
住宅価格指数、過去最大

1ドル109円後半
1バレル117円


■バックヤード BACK YARD ヒットの裏側
嵯峨 百合子
しょうゆ 新潮流
こだわりしょうゆ

しょうゆ王国
醤遊ソフト

弓削多醤油
埼玉産大豆

木についた菌で自然発酵

しぼりたて生醤油
オリジナルラベルを付けられる


ヒゲタ醤油
醤油関連 40製品

付加価値の高いものにシフトしていって、こだわりを価格にのせていく


しょうゆプロデューサー
職人醤油
33の蔵元の100ml醤油を直販するサイト


■国産農産物店 安心安全が人気
アグリフードEXPO2008
http://www.exhibitiontech.com/afx/
国産回帰でビジネスチャンス

全部で403社(8月8日現在)
今は、520社まで増えた。


■提言
政局
政治はいくら政局だ、というのがあっても、政策は政局と切り離すべき
与野党が協議して法制化するべき

スタグフレーションになって、取り返しがつかなくなる

2008年08月28日

WBS 08年08月28日(木)

■トヨタ 09年予想1040万台⇒970万台

■経済対策

■エコドライブが商品に?

カーナビも省エネで・・・

ホンダの新型カーナビ

検索方法
従来は目的地に一番早く

新型は
ETC割引を適用、見晴らしがよいなど多彩に
省燃費ルートも

距離、時間に関係なく、燃料消費が一番少ないルート

走行実験ルート 横浜~東京・国立

従来だと、高速を使ってたのが、一般道を使ったり。


コンビニ業界 省エネ戦略
ファミリーマート

エコドライブ管理システム
走行データを下に、省エネ運転をアドバイスしてくれる


国も注目 省エネ運転
マイカーに力を入れて


■フラッシュ・ニュース
・民間30社が共同 海底鉱床採掘を調査研究へ
・燃料消費削減に期待 飛行間隔を4割短縮
・国債費が過去最高 一般会計86兆1300億円


■上海 超高層ビルを公開
森ビル
SWFC(上海ワールドファイナンシャルセンター)
101階建ての『金融ビル』公開

国際金融都市へ ”上海ヒルズ”公開


いくつかのビルは賃料を下げたりして引きとめようとしている

賃料100平米で100万円。45%決定。

『グローバル マグネット』

内弁慶企業の国際化
不動産は街づくり。100年の計画。
不動産は、内弁慶企業。80年代を除いて。
ようやく、外に向いている。
100年後によかったな、という評価を得られるように。
波動(波)に耐えられるように自己資本も強化して。


■特集 ニッポンの”農考”
アグリ・ヴァインテイン
アヴェニール農法
NASAの技術
パイプを使って温度調整
真空状態のパイプで土の温度を一年中一定に保つ
1年中、イチゴの収穫が出来る。
5棟の増設に2億円程度かかる
JAICシードキャピタル
アグリ・エコファンドが興味を持った
未公開農業ベンチャー対象 出資総額21億円
パイプ技術によるコスト削減効果

他の作物に応用できれば、面白い

今後10年で40件の投資を見込んでいる

自由化に新たなビジネスチャンスがある

スーパー、商社などが足を踏み入れている

ニッポンの”農考”

相次ぐ参入のワケ

セブンファーム富里
イトーヨーカ堂
農業参入

にんじん、大根、ブロッコリーなど栽培


通常の契約取引は農協や市場が介在する
『農家の顔が本当に見えるか』というと、そうでもない

今までも、トレーサビリティを追及してきたが、さらに延長して。

安全・安心の追求
効率化


グループで、生鮮野菜、惣菜、外食と流用できるので、廃棄コストが下がる


豊田通商
来年からパプリカの生産に

軒高が5.3m
初期投資が大きい
国内市場の9割以上が輸入品
3億円かけて、商社自らが生産に。
将来は100億円になれば、と。

農業人口拡大狙う

パソナ
就農支援

ベンチャーで農業をチャレンジする人を支援する仕組み
『パソナチャレンジファーム』
3年間は、契約社員として。

淡路島北部に農地
全体で2ヘクタールの農地
現地での企業を目指す

居住スペースも用意

新規参入が、一番雇用も生まれる


ニッポンの”農考” 企業参入の効果は
農産物は需給状態で値段が上下する
そのばらつきを、販売側と一緒になることで、リスク分散できる

生産性を上げるには、コストを下げるだけではきつい
収穫量を増やす産業化も必要
担い手がいないのは、大きなリスク

既存システムに限界 『産業化』『生産性』がカギ


■ビジネス
・ソニーが世界最薄テレビ
 最も薄い部分が9.9ミリ 欧米でもほぼ同時発売へ
・富士フィルム 業績予想下方修正
 銀や原油の価格が高止まり 米でデジカメ販売が落ちている
・アサヒビール CO2削減の新製法
 全ての工場で導入すればCO2排出量を2.6%削減


■トレンドたまご 2382
ダンスの玉手箱
あなたも名ダンサー?
顔で踊る?
5分ほどで世界で1枚のオリジナルDVDに


■マーケット
不動産投資信託 また安値
REIT指数 4年半ぶり安値
ピークの半分以下

日経平均 15円高

ダウ、ナスダック共に大幅上昇

原油、1ヶ月半ぶりに1時120円台つけた


4-6月期GDP上方修正
1.9%から3.3%に
貿易赤字の減少が原因

年後半の見通しは厳しい
ドル高進行、日欧の景気悪化

4-6も輸出の影響が無ければ、0.2%にとどまる。

米経済 年後半、再びマイナス成長も


■米民主党オバマ氏 大統領候補に決定

クリントン自身が結束を訴えるということは、本当はまだ難しいということ


■提言
昨日、米国民が自信喪失しているので、リバウンド力に期待している。
日本も?

日本は、過去にも何度もあった
戦後など
ビジョンを示された

新しい中流社会
みんなが幸せに、など

今、少しずつ和のものが戻ってきている

政治のスローガン?
あの時も、経済学者が打ち出そうとして、大議論になった

2008年08月29日

WBS 08年08月29日(金)

■経済対策その効果は?
11兆7000億円の対策は

1階限りでなく、連続的に後押しすることを狙う

・生活者の不安解消
・地球温暖化対策
・中小企業支援

実際の支出は2兆円
赤字国債は発行しない
公明党が求めていた定額減税は、今年度に限り実施。規模などは先送り

・生活者の不安解消   4000億円
・地球温暖化対策  1兆9000億円
・中小企業支援   9兆1000億円

生活者の不安解消
・定額減税
・最低賃金引き上げ
・高速料金引き下げ
などなど

中小企業
資金繰り対策、下請け業者保護、タクシー業界など


ニッポン経済減速 対策の効果は・・・?

倒産件数、上半期で6000件超えてる


街の人
どれもこれもパッとしない
70点くらい


専門家の評価 『減税』の効果は?

1人目
『ばら撒き』は押さえ込めた。それなりの評価。
定額減税は否定的。
消費より投資に使うべきでは。
後の世代に付けを回すだけ。
太陽光発電の補助など省エネ対策が一番のカギ

2人目
省エネなどの投資もそうだし、国を作り直すメッセージがほしい。
崩れ行く産業に予算


総合経済対策の効果は?
ミクロに入りすぎていないか?
明らかになった”宿題”
やるべき大きなことがはっきりしていれば、そこに使えた。
消費者庁、労働者派遣法など、今までから言われていたこと。
公共投資からは離れたのは、評価できる。
時間が無かったのもある。


■”生活防衛”でも売れる!
高まる”生活防衛”

『生活防衛』時代の売り方

『生活防衛』時代 大手も低価格店

ザ・プライス セブンアンドワイの新業態

客足を増やす策は
シブヤ フランフラン

バルス
既存店は21ヶ月増収
客の約8割がリピーター
来店頻度を上げる工夫
平均1ヶ月に1回の来店頻度なので、それに合わせてレイアウト変更

客への情報発信性を高めている
たのしい、わくわくさせるために、それくらいの頻度


販促方法に変化
クックパッド
料理レシピの投稿サイト
食品メーカーから、販促依頼が来る。
調理方法を450万人に聞くと、力のあるレシピが返ってくる

パナソニックの電子レンジ
体験してもらう

今までは価格の訴求で勝負できたが、限界。
『商品の価値』を伝えるのではなく、『客のための価値』を伝える


■フラッシュ・ニュース
・愛知で1人死亡 関東・東海で記録的豪雨
・全国学力テスト 所得による教育格差浮き彫り
・引き続き弱含み 住宅着工約1年ぶりプラス

”官製不況”の反動 今後は・・・
住宅着工、下げ止まった。
去年の7月は、23%落ちた。
回復ではなく、下げ止まったのでは。


■金曜フォーカス 健保解散
健保組合でいま何が・・・


耐えられる?”健保”

熱海
保養所、ほとんど引き上げてる
健保組合の保養所閉鎖
約3分の1に。
高齢化以外にも理由が。

閉めるのは勇気がいるが、ランニングコストがかかる。
基本的には赤字経営。
赤字補填のために手放す。

歴史的には
関東大震災後
鉱山労働者の健康管理のため健保組合が

企業の発展 組合増加

新医療制度で高齢者の支援金が多くのしかかってきている


老人保健制度
70歳以上の高齢者の医療費を一部肩代わり

全体で6000億円以上の赤字

1500の健保組合のうち、約9割が赤字

今月、西濃運輸が健保組合を解散


政管健保
高齢者の負担金が少なくなる。
これも、赤字。


アメリカ 国の健保制度なし。民間の保険に入る。
フランス 税金投入⇒国民負担を大幅に下げた
ドイツ  健保制度と民間保険を09年度に国が管理に一元化
韓国   89年日本の健保制度導入 00年統一


超高齢化社会の医療制度は?
究極のモデルか、反面教師か。


どうなる?日本の健保制度

大企業よりにするか、それ以外にするか、どちらか。
そもそも、健保制度自体がギリギリ。

国民所得に対する医療費は、8.88%まで高まった。
高齢化、GDPの伸び鈍化など。
しかし、9%は世界の先進国から比べると、低い。
欧米は15%程度。
ものすごくいいレベルだった。
何とかしのいできたけど。

どのレベルをどのくらい負担するか?


■オバマ氏が指名受諾演説
オバマ氏演説で熱狂 共和党との”差”協調


■トレンドたまご 2383
光をあやつる?
須黒さん
未来を照らす!

従来品 配線がたくさん必要
開発品 100mで1Wほどで光る。ので、配線が少なくていい。

光の図工!?
バリアフリー、高齢者対策

D-EL
2100円/m


■マーケット

日経13000円台を回復 9日ぶり
28日の米株式相場大幅上昇
304円高

ダウ、ナスダック共に下落
1ドル108円台
原油2ドル高117ドル台

米個人所得消費支出
落ち込む
米個人消費が息切れ
小切手、6月中にほとんど終わった。
薬が切れた状態。

個人消費支出 価格指数(コア) 上昇。
FOMCメンバーは次は利上げとの見方
景気減速で、年内は利上げは厳しい


■ビジネス・フラッシュ
・任天堂 売上高2兆円に
 『Wii』『DS』が海外で好調 想定為替レート変更も寄与
・ダイハツ 34年ぶりの工場
 『軽は需要を落としていない 経済的な車が今後の流れ』


■ビジネス街に響くピアノ
丸の内
ダニエル・パウター
東京丸の内 JAZZ CIRCUIT


■提言
税の議論をどこでするか
ジョギングみたいなもの。
出て行きたくない。。。
思い切って出て行くと、周りから見ていると、すっきりしている。


2008年09月01日

WBS 08年09月01日(月)

ネタ WBS 08年09月01日(月)

■福田首相辞任

21:30 総理鑑定
福田総理 突然の辞任表明

なぜ今辞任か?
党内の押さえが利かなくなってきた。

今までは民主党とのねじれだけだったが、選挙が近くなり、自民党内、公明党も考える必要が出てきた

フェルドマンさんの意見
政党支持率
民主党が下がり、自民党があがってきた時期を狙ったのでは?


”混迷”福田内閣 幕切れあっけなく

金融不安 食糧問題

解散に向かって政局が動いていくのでは?

シナリオ1 総裁選 ⇒ 9月解散
      解散直後が、支持率高いから
シナリオ2 総裁選 ⇒ 10~11月解散
      総合経済対策を重視 補正予算衆院通過して成立見通しが立ってきたとき

ポスト福田でどんな自民に


アメリカの反応は?

ホワイトハウス広報担当者
『本当か?』と知らなかった様子

新聞
景気後退に入ろうとしている局面で、国会運営がうまくいかず、もがいていた

TV
ヘリケーンニュースで、まだ報じられていない

為替
円売られている


■フラッシュ・ニュース
・EU首脳会議 制裁など対抗措置は見送りへ(ロシアのグルジア侵攻)
・大型ハリケーン 『グスタフ』あす未明にも上陸


■物価と保険料 負担UP

厚生年金天引き 静かに上昇

給付は引き下がっていく。
租税の色彩が強い。

政府は、言ってることとやってる事がバラバラ

道路を作るのか、バラまきをするのか、新たな問いかけのニュースと考える


■新分野の輸出を増やせ!
日本のファッションを世界へ

東京ファッションショー

ジャパンクール
大きな消費のトレンドを世界に発信できる可能性がある


中国で
人気の日本女性誌 一方商品は・・・

女性会社員の平均月収7万円 うち半分が消費支出に

しかし、商品は上海で売っていない
価格も高い


模倣品、いわゆる海賊版の横行


海外進出 阻むモノとは

エイ・ネット
海外 売り上げ10%UP

日本で販売されたものが、1週間くらいで販売されてしまうこともあった

柄や布の大きさを変えて、タグも変えられたら、どうしようも無い


難しい日本ファッションの輸出
模倣品の氾濫

ファッションは感性に訴えるソフト商品

車は、各国のニーズにあったものを提供している。
これも同じでは?


■太陽光発電に落ちる影

住宅への設置数では、世界一を維持している


隣に3階建てが立つ。
日陰によって発電量が最大16%減るとの試算

建築計画は法律に沿っているので、中止を求められない。
行政に相談したら、『運が悪かったので、諦めてください』
建築基準法の改正を要望

設置4年後、14階建てのマンションが建って、冬場はまるっきり影に。


太陽光発電所ネットワーク
太陽エネルギー利用権が考慮されない
PVはお金になり、環境にもいい
それを保障する問題を提起していく

9割が余剰電力を販売に。
訴訟が増える可能性も。


新たな課題

購入時にメンテナンス不要といわれ、何十年もメンテ不要と思っていた。
5年経過後、NPO法人から発電量が少ない、と指摘された。
4本中、1本の接続が出来ていなかった。
業者の設置ミスだが、保障の話は無かった。


産業技術総合研究所
太陽光発電システムのカルテ

予想より故障が多く驚いている。
調査した約半数のシステムで故障が見つかった

故障を発見できる点検項目になっていない
多様化する条件の中で性能を正しく診断する技術が未整備

海外での急速な伸びで、保守点検の技術者が不足している。


三菱電機
認定施工業者が取り付けた製品のみ、10年間の保証。
現在2000店。3000店に増やす計画。


フェルドマン
問題多発は、技術が高まっているから。
原油が高止まってくれれば、技術開発が進み、技術の輸出が出来るようになるのでは。

■福田首相辞任続報
ポスト福田は・・・

ブッシュ大統領コメントも届いた


■ビジネス・フラッシュ
・健康・環境事業 12年度1兆円
 片山社長が会見で目標表明 07年度の4倍に引き上げ
・塩野義が買収 米医療品会社
 アトランタ本拠の際得る・ファーマ 約1500億円当時米市場へ


■フェルドマンさんの提言

今回の総裁選は、日本の将来をどうするか、と候補者に言ってほしい

・移民政策
・税制 各税に関して
・道路 本当に59兆円使うか?
・教育政策 先生減ってきて、どうするか?
・企業統治

総裁候補者にマニュフェストを出してほしい


海外から見ると、諦めている。
しっかりするまで待っている
方向を決めたら、関心が戻ってくるのでは


2008年09月02日

WBS 08年09月02日(火)

■後継選び 麻生vs上げ潮派
辞任表明翌日、日経平均-54円で始まる。
終値は-204円

経済界 構造改革重要。誰か、よりどこに重点を置くか

中川・小池会談


日本の国内需要の沈滞は人口減
中長期の施策として、政策論議を活発にしてほしい


フェルドマン
麻生氏対抗馬に小池氏?
どういう規制緩和をどういう風にやるか

掛け声じゃなく、正確な情報

マニュフェストで経済政策論争を
規制緩和、税制改革、どれをやるか、と。


■材料高インフレに転機
鉄スクラップ、08年07月から急落。


鉄スクラップ 急落のわけ

製鉄所で溶かして、建設資材などに。
日本の鉄製品、4割が鉄スクラップから。
値段は上がっていて、仕入れ競争だった。


日本の鉄スクラップ価格が大きく上昇し、アジアで価格競争力が無くなり、輸出しにくくなった。
年間500万トン輸出してきた。

8月、例年の3分の1くらい


サブプライムは全般的に影響していると思う。


鉄スクラップ
製鉄への波紋


世界経済が減速 デフレの予兆?


■フラッシュ・ニュース
・OPEC原油収入 史上最高の140兆円に
・市民が衝突 バンコクに非常事態宣言
・オーストラリア 6年9ヶ月ぶり利下げ
・巨大ハリケーン 米上陸で7人死亡
・ロシアの兄弟力士 大麻陽性反応


■特集 建て替えず

築30年超のマンション戸数。増加の一途

東京・足立区 花畑団地
1964年入居開始。都会の過疎地。

98年、URが建て替え決定し、新規入居停止
2700戸のうち、1000戸以上が空室のまま。
65歳以上が半数以上。
都会の限界集落


夢の団地は今・・・

初期の建物は5階建てでエレベーター無し。
当時は、入居は抽選。今は面影無し。

23棟640戸の建て替え


老朽団地 建て替え計画は

住民の意見は様々

東京建物に計画を依頼
戸数を2倍に増やし、売却収入で住民の負担を減らす。
640戸売れるか?
マンション市況がこれより悪くなると、価格競争力が弱いところは売れない。
事業規模540億円

人口が減る状態で戸数を増やすのは、もはや現実的ではないのかも。


”脱”建て替え
新しいものを作るのでなく、古いものを有効に
ルネッサンス計画
新築の6~7割のコストで実現できれば。

実験棟。
若い世代を呼び込むために、内装も全て変えた

天井の高さを稼ぐために、床を下ろしたり

1部屋200~800万円


市場で価値を見出すよさはなにか?
新築では出来ないものを見出す目が必要に。


築30年のマンションが人気。

建物のエントランスのリノベーション
同じタイルを上にもつけて最初から考えられたマンションに見える。
費用350万円。

空室ばかりだったが、一気に満室に。


ザ・シーズン

階段を緩やかにして、証明をつけて、高級感を。

管理組合の役割。
今までは『不便なことを管理組合で何とかしよう』
これを、『どうすれば価値が上がるか。新しい人が入るか』
経営戦略を考える時期に来ている。


どうする?老朽化マンション
UR
昭和40年以降に作った団地は、耐震大丈夫。リノベーションだけで30~40年で住める。


フェルドマン
住宅の数 考える時期に・・・

病院、介護をどうするか
バランスが大事。
全てのお金をどうするか、冷静な目で見ないとダメ。

エネルギーが高い世の中は、町が集中していく。
今の時代の物価体系にあったリノベーションを。


■トレンドたまご 2384 香りの鑑定士
香りが決め手
松丸友紀
バラ。
香りを語るコンピュータ
香りでバラの種類を当てることが出来る
ガスセンサーで『香りの強さ』や『香りの特徴』を判断
確率がまだ低い。ロボットに導入するには、確率を上げる必要あり。
数値処理で上げていきたい。


■ビジネス・フラッシュ
・ソニー 新PSPお披露目
 発売は10月16日 高画質画面でDSを追撃
・ネット閲覧ソフト グーぐるが開発
 7割以上シェア持つMSに対抗 検索サービスなどと相乗
・サッポロ ビール券販売終了
 需要減と印刷費高騰が背景 大手4社は全て撤退


■マーケット

NY
ポスト福田について
麻生が有力と名前を挙げている

ウォールストリート・ジャーナル
 麻生氏は財政出動派。大きな政府。

総理が変わっても、ニッポンが大きく変わる事は無いと。

麻生なら変わらない。
小池などになると、世界の日本を見る目が変わるだろう

日・欧の景気減速の中、アメリカ買いの流れ

ハリケーンの影響が限定的になりそうなので、
1バレル109ドル前半
1ドル108円
ダウ、ナスダック共に急反発


■都会でお経 高野山カフェ
東京青山
若い世代の観光客を呼び込むのが目的
お香、写経、声明ライブ
04年世界遺産登録
3日~7日まで5日間限定でオープン


■提言
総裁選に関する提言、提案

各候補者が山積している問題に大して、どうするかを国民に。

59兆円の道路計画を削減するか?
58兆円?半減?

納税者番号制度
年金問題なかったかもしれない。
導入して、将来の年金を安心するようにするか
梨にして、年金もなしにするか


国会議席
多すぎ。アメリカと同じくらい。人口半分なのに。


農地。
耕作放棄地が多い。どうするか?


活発な議論になるように、具体的な議論を


質問に対する返答ではなく、自ら細かく出してほしい。


2008年09月03日

WBS 08年09月03日(水)

8月輸入乗用車4割減
輸入車急ブレーキ 回復のカギは・・・


中古車でも魅力的に。
中古車の残価設定ローン

割安で開拓
eバリュー
単価下がっても、販売増える


NY市場では
大型車が多かった米市場でも大きな変化
ビッグ3落ち込む一方、小型車が伸びてる
8月20~30%減になる見込み。

日本メーカーの売上合計が、ビッグ3合計を上回った

マーケット ダウ、ナスダック共に下落
1ドル108円半ば
1バレル110ドル割り込む


ガソリン高で変わる自動車業界

西欧18カ国のセグメント別乗用車シェア
大型横ばいか弱含み、小型は上昇
世界的な流れ


フェルドマンさん

市場は行政より合理的
ガソリン代があがると、みんな即座に反応する
政策も必要やけど、既得権益、しがらみがあるし、遅れる。
価格を重視した政策も大事では。


■中小企業 逆境の実態

受注⇒生産⇒納入⇒支払い
人件費、材料費など、一時的に負担。
この期間が長いほど、資金繰りが厳しい。
納入から支払いまでは60日以内(下請法)だが、立場が弱いので言えない。

中小企業の資金繰りに9兆円規模の支援


中小の資金繰り 実態は?対策は?

中小企業向け融資を保証。9兆円。

中小企業は経理の”ノウハウ”を持つ人が少ない
資金繰りは、人間に例えると血

建設業 受注時1割、着工時1割、引渡し時8割
引渡しまでに発注元が破綻すると、連鎖する。


フェルドマンさん

4000億円で9兆?
貸し倒れ、4%で試算してるが、大丈夫か?

弱い人を助けて、強い人が弱くなってしまう。
経済全体としてよくない。
モラルハザードの問題は大きい。

チェック甘ければ、モラル・ハザードに


■フラッシュ・ニュース
・自民総裁選 『麻生』対抗馬探る動き活発
・民間機関調査 不動産売買44%で貸し渋り
・ガソリン価格 前週比5.5円安に



穀物価格高騰 消費者直撃
小麦粉10月に10%上昇

代替食品の開発

米粉
バター不足に対応する商品
8月に田植え

値上げの秋
代替食品に商機

家計を圧迫する身近な食品の値上げ


カネカ フードフェスタ2008
業務用マーガリン
バターに近づけようと
コンセブール
バターの5~6割の価格
バターの表示は必要やけど、添加量を減らしてほしいと言う要望

香味材 味と香りを閉じ込めたもの


共立食品株式会社
米粉を実際に使ってもらう
製菓用米粉
全国の小売、スーパーの9割で導入決定。始まって以来。


加藤粉体技術研究所
小樽で作ってる会社
粘り気を出す成分を作ってる会社
機能性米粉 小麦粉のように粘る
取引先100社超 生産量毎月倍増


8月下旬、三河で田植え
二毛作
飼料用品種 『夢あおば』
輸入飼料を国内で代替できないか、と

飼料米 成長早く、収穫も多い

飼料米 ⇒ 地元畜産農家へ
米粒が入っているので、草だけより栄養価は高い。後はコスト。
牛の餌=穀物飼料+租飼料
輸入に頼ってきた。
が、コスト上がってきた。


フェルドマンさん
どうリカバーするかは、日本人は上手
価格変動は改革のチャンス
・技術UP
・地方活性化
・自給率UP

第1次石油ショックもそうだった
今のルールでは、農業が良くなっていくのは難しい
流通の改革
もっと効率的に発展していくのでは


■トレンドたまご 2384 ”あんよ”しげき
あかちゃん上機嫌に
前田さん
足の運動は、脳の発育にもいい
歩く前の赤ちゃんは、手と足の機能が分かれていないと言われている

ピープル

半年かけて30人の赤ちゃんを調査
楽しくハイハイをするための準備をするおもちゃでもある


■ビジネス・フラッシュ
・『ユニクロ』 インド・ロシア出店
 海外では6カ国・地域に進出済 中国以外の生産も拡大
・BDレコーダー6機種 ソニーが発売
 ディスク1枚に24時間録画可能 年末商戦でシェア4割目指す
・パソナグループ子会社 飲食店向け新サービス
 客数減る時間帯に専用クーポン 来年3月までに5000店導入へ

パソナグループの子会社ベネフィットワン Benefit One
クーポンショップ
食べたいむ
会員制のため、飲食店側には料金発生せず
http://tabetime.com/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41649.html


■マーケット
日経平均3日ぶり反発
前日までに400円以上下げた反動、円安、原油安
80円高い12689円


■バックヤードBACKYARD ヒットの裏側
ベルギービール 輸入拡大の秘密
嵯峨 百合子

ベルギービールの新作
ベルギー以外では、日本が始めて
小西酒造

800種類ある
修道院で作られるものも

銘柄ごとにユニークな形のグラス
ビールごとの専用コースター


アサヒビール 世界最大手インベブ社との提携を強化

ダイヤモンド ダイニング
通常の業態より、ベルギービールは儲かっている

ベルギービール人気のバックヤードとは
著述家 石黒謙吾さん
大人のホビー
新しさ おしゃれ うんちく 広がりがある

■提言
原材料だかも、悪いばっかりではない?
科学が大きく動く
⇒経済が変動するプロセス

経済の流れが固まってしまうのは、良くない。
村社会にならないように、いろんな審議が必要
ピンチをチャンスに変える材料


2008年09月15日

WBS 08年09月15日(月・祝)

ネタ WBS 08年09月15日(月・祝)

■激震 アメリカ金融危機
リーマン破綻 米最悪の一日

『流血の日曜日』 米連邦破産法11条の適用を申請
『次の標的』 メリルリンチ証券はバンク・オブ・アメリカが買収
保険最大手AIG保険 経営不安が表面化


NY株300ドル超急落11084ドル
ナスダックも-44ポイント
日経平均先物11735

1ドル=105円台。
一時104円台半ば。
1バレル95ドル台

リーマン15日未明に発表


リーマン破綻 大激震のNY

リーマン買収案
英大手銀行バークレー図画検討。三井住友FGも1000億円~2000億円程度出資する方向で検討してたが、
政府と民間の金融機関の協議が物別れ
日本の民事再生法にあたる。再生を前提とした措置。

今後
・証券取引仲介部門を売却
・投資運用部門の大部分も売却

バンク・オブ・アメリカ
証券大手メリルリンチを5兆3000億円で買収 ⇒ シティグループを抜いて、米最大の金融機関に
事実上の救済合併


米証券大手
1.ゴールドマン・サックス
2.モルガン・スタンレー
3.メリルリンチ      バンカメに身売り
4.リーマン・ブラザーズ  経営破たん
5.ベアー・スターンズ   3月に実質破たん
一夜にして2つの金融機関が市場から退場
株価66ドルから3ドル台に

金融再編の引き金か
連邦破産法11条を適用


双日総研 吉崎達彦副所長
ベアースターンズは証券化商品の値付けに非常に詳しい会社だった。これがなくなると証券化ビジネスそのものが怪しくなる。
リーマンは規模は大きいが、立ち行かなくなるコンテンツがなかった
そこが違いでは。

日本法人社員
会社は切り売りされるだろう。
部門別か地域別かは分からない。


政府のコントロールを離れている。ヒヤッとしているのでは。
再編はしないとだめ。
大方の予想を超えて、早く進むのでは。


ロンドンでは
週明け、大幅下落でスタート
為替市場ではドル売りが加速


メリルリンチ バンカメが約5兆3000億円で買収 救済
AIG NY連銀に繋ぎ融資要請 4兆円超

シティ、ゴールドマン、モルガン、スタンレイ、クレディスイス、UBSなどアメリカ、ヨーロッパの10社が7兆4000億円のファンドを設立。金融機関の資金繰りを互いに支えあう狙い

FRB 資金供給制度を拡充
ECB 4兆3000億円の資金供給
それぞれ救済策


今後のアメリカは
リーマンを救済したら、多くの金融機関も求める。
それを断ち切るため

経営危機
AIG メリルリンチ ワシントン・???

リーマン
ベアー・スターンズより余裕あったのに、対策せず
公的資金投入に対する国民の反発


日本大手銀行にも激震
2005年ライブドアの転換社債引き受け
8金融機関が約1750億円の債権保有
金融派生商品も保有 どのくらいか不明

金融庁
リーマンに資産保有と業務停止命令


日本壮健 高橋 進

大恐慌以来の最大の金融危機
住宅公社に公的資金注入
大手証券会社5社のうち3社をつぶした

それ以外、保険、商業銀行、地方銀行など、さらに損失が膨らむ
まだまだ続く
どこで経営破たんが起きるか。
最終的に入れなければいけない必要性が出てくるかも。

止まらぬ金融危機 公的資金注入も
基本的には、新政権から。
それまでマーケットが持つか

どういう風に全体に影響してくるか
株式、すでに落ちている。
ドル不安に拍車


■リーマン破綻 日本との共通点は・・・
1997年に始まった日本の金融危機
1997年11月 日本の金融市場最悪の月
11月 3日 三洋証券破綻
11月17日 北海道拓殖銀行
11月24日 業界4位の山一證券が自主廃業

98年 3月 21行に約1兆8000億円の公的資金を注入
   10月長銀破たん
   12月日債銀破たん
99年 3月 15行が公的資金を要請。約7兆5000億円を注入

98年に金融庁発足以来、一貫して金融行政に取り組んできた五味元長官
95年の住専問題をきっかけに市場に不安が広がり、北海道拓殖銀行や山一證券が破綻した時期に重なる。
マーケットの不安感を政府が払拭できない時期。

日本とアメリカの時期の比較
95年 住専公的資金6850億円
97年 三洋証券・拓銀・山一證券破たん ⇒戦後初の金融危機表面化
98年 長銀・日債銀破たん
98年から00年 地銀相次ぎ破たん
00年 ダイエーに金融支援1200億円
00年から03年 流通・ゼネコンなど破たん
03年 リソな公的資金2兆円
日本の公的資金
資本注入 約13兆円
破綻処理 約18兆円

アメリカ
07年年初 サブプライム問題 表面化
07年年末 米欧5中銀 資金供給
08年 FRBベアー・スターンズ救済 約3兆円融資
    地銀相次ぎ破綻
    住宅2公社へ公的資金決定
    リーマン破綻・メリル身売り
米最大20兆円超


金融再編でも類似

   日本      アメリカ
1位 野村HD    ゴールドマン
2位 大和-三井住友 モルガン・スタンレー
3位 日興-シティ  メリルリンチ 提携
4位 山一証券    リーマン・ブラザーズ 破綻
5位         ベアー・スターンズ
4位以下は市場から退場
大和や日興が他の金融機関と組むように、メリルの身売りが決まった。


似てる点
1.金融機関のバランスシートが非常に痛んできている。
2.実体経済が悪くなるから、金融機関のロスが出ている。金融機関が悪くなるから、貸し出しが出来なくなる。実体経済と金融経済の悪循環が起きている。
3.当局が想定している以上に損失が広がっている。
日本のバブルの時期と非常に違う点
1.グローバル市場に連鎖。日本の場合は国内だけ。
2.速さ。ものすごい勢いで物事が進んでいる。損失の表面化も処理も早い。
問題は同じだけど、スピードが全然違う。
米金融危機 8合目まで到達したのでは
アメリカも、3つの対策を打っていくのでは
・公的資金注入
・財政出動
・大金融緩和
何とか悪循環を断ち切る努力をして、来年の夏以降、その効果が出てくるのでは
手が打てれば。
途中で躊躇したり遅れたりすると、問題が大きくなっていくから、早く決断していく
為替だけでなく、ヨーロッパも動かなければならない。
ヨーロッパも財政とか金融の出動が必要かもしれないし
日本はこれから景気対策を打つし


■中国で利下げの動き 6年7ヶ月ぶり利下げ
1年もの貸し出し基準金利を0.27%下げて、7.?%
『安定的で比較的早い成長の維持』
リーマン破綻による世界景気減速に対応、との見方も


■特集 加工食品大国ニッポン 食の技術を磨け
インスタントラーメン誕生50周年
年間1000億食近く
食即世平
揺らぐ食の安全 健康

日本ほど多様な加工食品が出ている国は無い


安全を守る
乾燥剤 エージレス
酸素を吸う。鉄が錆びていくのを利用している
食品のカビや腐食を抑える

600種類
世界でもトップのシェア

新商品
香り、味の変化をチェック
色も
長いものだと数ヶ月試験

脱酸素材を塗りこんだパッケージ
それを透明にする技術を開発中


食感を作る
キリンフーズ
カードラン
水を入れて加熱すると固まる

ゼリー状からあわびのような食感が再現できる


味を作る
高砂香料工業


■技あり!ニッポンの底力 光 海を渡る

世界的プロジェクト
海底光ケーブル
世界で3社の技術とは
現在までで16万キロ

光ケーブル保護材
800気圧でも耐える
ナミティ

歴史に必ず残るプロジェクト

異型線
海底光ケーブル保護材に

誤差1000分の5ミリ以内

ロールの締め具合を1000分の1ミリ単位で微調整


■マーケット
NY
メリルリンチの買収に踏み切ったバンクオブアメリカとメリルが共同会見

”合併はリーマンの危機が引き金”
土日のわずか2日間で決まった。
当局などの圧力なく、自主的な買収

ダウ、大幅続落
金融株下げてる メリルリンチ大きく伸びてる


■大統領選で注目 福井のめがね
米で注目 意外な”日本製”
MASUNAGA1905
ペイリンさんと同じもの
年500本ほどだったのが、アメリカから5000本の注文
今、24時間稼動に近い状況

福井産のめがね、世界の2割を占めると言われている


■提言

アメリカの金融のビジネスモデル事態も変わっていくのでは
投資銀行
元々証券会社。フィービジネスをしていた。
最近の投資銀行は、資産を自分で保有して、利ざやを稼ぐ。
これからの投資銀行は、資産を保有できなくなる。
3割、4割を実現できなくなる

2008年09月16日

WBS 08年09月16日(火)

■広がるリーマン・ショック

日経平均605円下落 3年2ヶ月ぶりの安値


ゴールドマンも大幅減益
米証券最大手ゴールドマン・サックスの決算発表
米証券トップは7割減益
ゴールドマン・サックス6-8月期決算
純利益 8億4500万ドル(70%ダウン) ⇒ 3四半期連続
6億ドル余りの損失計上 ⇒ 市場取引・投資銀行が振るわず。
サブプライム関連損失は限定的 ⇒ プライムやオルトAも価格下落か
『商業銀行との合併は考えていない』

ダウ、一時100ドルを越す下げ
11000ドル割る。10837ドル
ナスダックも下げる。2158
1ドル=103円台。
1バレル91ドル台。


■”リーマン”ショック 世界同時株安
東京、アジアは大幅に下げる。ほとんどの市場で今年最安値。
日経平均株価
1万1609円72銭 -605円04銭下げ3年2ヶ月ぶりの安値
円も急騰

日銀 2兆5000億円の緊急オペを実施を決定
円滑な資金決済の確保と金融システムの安定に努力する
閣僚も火消しに必死

リーマン日本法人も今日、民事再生法申請に追い込まれた
負債は3兆4000億円。戦後2番目の大型倒産

アジア市場では
アジア株は急落
香港、上海、台湾の指数は、いずれも今年最安値
金融不安はいつまで・・・

リーマンに融資、証券保有は存し積み込み額を発表
みずほ信託銀行 リーマン破綻で118億円の損失見通し
08年9月中間期見通し 純利益210億円⇒90億円に下方修正
三井住友FG 110億円程度の損失見通し

リーマン向け債権の残高
三菱UFJ  250億円
住友信託    60億円
新生   最大380億円
中央三井   150億円
三井住友海上 146億円
金融機関全体で2000億円を超える可能性あり
昨日急落したヨーロッパ、下げ止まっていない。
ロンドン、ドイツともに4%近い下げ。
1ユーロ147円台。2年ぶり安値。


■経営不安高まるAIGとは
130以上の国・地域で事業 巨大保険会社
総資産100兆円を超える保険最大手 日本でも積極的買収で事業拡大

広がる危機 AIGも経営難
金融部門も、その運用のうまさで定評があったが。
サブプライム関連商品で巨額損失 FRBにつなぎ融資を要請
ムーディーズやS&Pなど格付会社が相次いでAIG格下げ

契約者が保険を受けられない懸念 解約が多発する可能性も。
ほとんどの金融機関がAIGと取引。リーマンよりAIGの方が影響大きい

日米欧の金融政策日程
米国 9月16日 2%⇒? 17日未明発表。
日本 9月17日 0.5% ⇒据え置きか
欧州 10月2日 2%⇒?


米 年内 利下げの方向

世界同時株安の様相
FRB、今回も据え置きかも。
年内の決定会合は3回。どこかであるのでは。
現在2%。
先月まではインフレ圧力で利上げも言われていたが。
米8月消費者物価指数(エネルギー・食品除く)
0.2%上昇(前月比) ⇒ 原油価格下落で物価上昇に落ち着き。市場予測と一致。
利下げも可能な方向に。

消費者物価指数、落ち着きを取り戻す。
インフレよりも金融不安払拭に。

残された課題
・保険大手AIGの資本不足
・地方銀行の経営不安 など
アメリカ政府
公的資金は減速使わない姿勢 ⇒ 利下げが数少ないサポート手段


負の連鎖はどこまで
日本総研 副理事長 高橋進

単純化すると
サブプライム問題波及
1.住宅金融専門会社の破綻
2.ヘッジファンドの破綻
3.第1次金融システム危機(投資銀行の破綻)
4.第2次金融システム危機(クレジットクランチの発生)

現在、3.
次は第4段階

懸念される2つの連鎖 公的資金の検討も
1.投資銀行が破綻することで、他の金融機関にも影響が出る。金融機関の中で負の連鎖。
2.都市銀行だけじゃなく、普通の商業銀行、地方銀行、S&L、保険会社など、サブプライムとは直接関係ない普通のローン、普通の貸し手が、景気が悪くなることでどんどん不良債権が増えていく、実体経済と金融経済の間での負の連鎖
これを解決するために、政策総動員
財政、公的資金などの話に。

日本も同じように?
今はまだこの前うったやつで。
本当に来れば、日米欧は財政を含めて総動員。


■アジア経済にインフレの波

アジア開発展望
アジア地域のGDP予測
08年度 7.5%
09年度 7.2%
インフレ率予測
前回5.1% ⇒ 7.8%


アジアに暗雲 韓国は『ウォン安』

物価が毎日どんどん上がってる
飲食店も30-40%あがった。
株価、為替もこの1年下がり続けてる。
留学生の親がウォン安が影響大きい。


地方にも影響
米子 皆生温泉つるや
韓国人が半減。
アシアナ航空 米子-ソウル便
米子市によると、7月以降がたっと落ちてる。


その先には
アジアには10%以上通貨下落(対ドル)している地域が目立つ。
楽観視は出来ない。
それぞれの国の経済が減速しかかっている


アジアに忍び寄る減速懸念
10年前とは違う インフレ抑制がカギ
今回は、対外借入が少ない。
実体経済が悪い。
減速、インフレなど

世界経済が悪い中で、原油が下がっているのは唯一の朗報では。

アジアの人が減ってる、というても、長い目で見たら増える。


■フラッシュ・ニュース
・株価下落のえいきょうで 家計の金融資産4.3%減少
・消費者態度指数 3ヶ月連続で過去最低に
・出先機関見直し 省庁が『検討』は1割


■さらばナショナル 『白物』もパナソニックに
松下 パナソニックに統一
1925年以来の『ナショナル』をやめる
パナソニックの白物家電
ロゴを変えただけでなく、洗練されたデザイン、色も追加。省エネ性能も向上。

マーケティング担当と営業担当の会議
デザインに驚きがあるのがパナソニック掃除機の特徴
吸引力も強い
ブランドランキング 78位
ソニー、サムスンに大きく遅れている。

ブランドコンサルティング
白物家電はブランド力より価格や機能で売れる
パナソニックにしても、ブランド上がるかどうか

パナソニックになっても、心配してない

白物家電、いまさらでなく、価値が上がるのでは。


■特集 働き盛りの”やりがい”

仕事の”やりがい”は?
ルーチンこなすのに必死。
やりがい考えられない
マンネリ化

FDSインターナショナル
23ヶ国中日本人のやる気は最下位


近鉄エクスプレス
物流会社
倉庫内の貨物の管理。
海外からの注文に合わせて出荷。
入社の時から営業が希望。
現場だと取引会社が限られる。
営業だと何十社も。
新人研修を任された。
サンシャイン・ステップアップ制度
新人のスキルアップのほかにもう一つ狙いが
入社3-7年目の社員が”やりがい”など感じてるか
中堅社員の定着が良くなり、レベルが上がれば。
中堅社員の離職率が跳ね上がってるから。


働き盛りの”やる気”再生

働き盛りの層のやる気が落ちてきている。
少数精鋭で入ってきた層
30代になり、上が見えてきた。
が、上のバブル入社組が多い。
ポストで報われないなら、場で報いる必要がある。

リコー
成長していくことを本人が実感できる状態
1泊2日でこれまでの経歴などをレポートに。
仕事の意義付けやモチベーションを高めるには、大きい。


カヤック
創業10年目のITベンチャー
新事業はほぼ全部が社員提案
カフェもオープン
責任者はITエンジニア
20代のころにカフェをやりたかった。
プロジェクトが実現すればリーダーに

権限委譲が進んでいてやりやすいし”やりがい”もある

転職が多いITベンチャーで、この5年ほど同業他社への転職は無い


近鉄エクスプレスの中堅社員
新入社員 のみに来ても壁がない
後輩の言葉はうれしい
一年後に二人がどう成長したかで自分も評価される
やりがいを感じる

やる気は失われていないのかもしれない。
問題は、企業がいかに引き出すか。


若いときに辛抱
永森さん
能力が高いけどやる気が無い人がいるより、能力なくてもやる気がある人がいるほうが、2倍伸びる
”なまけないカメ”をいかに

雇用を守り


■トレンドたまご 2393 変身するザル?
須黒さん
シリコン製ザル
薄い・柔らかい・軽い
折って絞って・・・
絞って水切りが出来る
切干大根
にんにくの皮むき
ジュースも
電子レンジもOK

ぐにゃっと

山陽プレシジョン

2本の柱を持つため
夢発掘プロジェクト
8つのアイディアが商品化
年間約500件のアイデア。
来年に向けて開発していきたい


■産学連携 本格始動
大学と企業を結ぶ
イノベーションマッチング


■提言
日本の投資家は、どこに投資するべきか?

日本は、まだ貯蓄がたくさんある
貯蓄を公共事業に回しては?
釜山
あまってる年金などのお金を公共事業に流す仕組みを作っては。
出資して、運営を任す形。
民間の公共事業。

2008年09月23日

ネタ WBS 08年09月23日(火)

ネタ WBS 08年09月23日(火)


■野村 リーマン欧州部門を買収


■懸念収束せず混乱続く

米発危機 不安今だに・・・
マーケット ダウ下落、原油25ドル上昇


市場は強い緊張状態

FRB議長が証言 『金融市場は強い緊張下』

最大75兆円の公的資金を投入して、不良債権買取
課題は買い取り価格
 高いほど金融機関の損失少なく、国民負担大きい

米財務省安 『国民不安を少なく』オークションで一番安いところに

買取価格が低い ⇒ 金融機関にメリット少ない

金融機関の体力低下を防ぐ政策

米公的資金へ調整難航?

1ドル=105円台
WTI1バレル=109ドル台

米金融安定化策の行方
議員は、選挙があるので、国民が損しないようにチェックしてる

公的資金投入で 監視と経営責任


■消費変調で改装に変化

思惑崩れる?百貨店改装計画
松坂屋銀座店、18年ぶりにリニューアルオープン
低価格へシフト

改装の狙い 30代女性をターゲットに。
銀座店 2013年に建て直し。
今回は10億円で改装し、30億円売り上げアップを狙う


小田急百貨店 新宿店
社運をかけたリニューアル
2年間で85億円。
ターゲット 全年代の働く女性
従来の百貨店と駅ビルの地下街をミックスしたようなイメージ

西部池袋本店、高島屋大阪店なども大規模リニューアルを計画

当初の計画を基本に、絶えず議論を続けている


■集客アップへ秘策
東京・渋谷 109
オゾンネットワーク
女子高生のためのオープンスペース
サンプル品を集めたところ。
SBY
アンケートに答えると、持ち帰ることが出来る。
109の狙い ”溜まり場”創出。シャワー効果

発想の転換で集客力アップ


■特集
世界金融危機
サブプライム商品
異常な価格
市場の役割
市場も市場外も盛り上がっていくことが大事


市場不要? 進む直接取引き
島根
イオンリテールとJFしまねの水産物取引協定

市場不要? 進む直接取引き
市場を通さない直接取引き
漁業では初めて

新しい漁価形成機能を考える1つの出発点になれば。


市場不要? 問われる役割

『私』市場

市場不要? 広がる『私』市場
PTS=私設取引システム
夜間取引の場
kabu.com では、昼間も乗り出した。
取引所よりも、細かい指示を出せる
一物多価
東証では2995円。PTSなら2600円でも買いたい、と。
2000銘柄
5月以降 売買高は毎月倍増
比較するマーケットがあると公設市場を活況化させる


中古車購入資金
150万~200万前半
maneo(マネオ)
ソーシャルレンディング=個人間金融
結婚、出産、教育資金などライフイベントごとに対応
20万ごと集めるとか。
低い金利から落札可能に。
借り手は銀行より低い金利、貸し手は預金より高い金利
資金運用したい人と借りたい人を繋げることで、資金の偏在解消にも役立つのでは?と

複雑化、洗練化されたものを個人が買うのから、分かりやすく共感できるものに貸すのも広がっていくのでは


よいお客さんが来ればいいが。
貸していいか、どれくらいの金利で貸せばいいかを見分けられるか。

借り入れ限度額200万円、貸付限度額20万円


取引所が独占していたのが、経済の合理化、価格形成に大きな影響を与えるのでは。

『私』市場の可能性は・・・
”既存”の市場の課題 考えるきっかけに・・・


■麻生新内閣 顔ぶれは?
財務に中川昭 経済に与謝野氏留任
官房長官 河村建夫元文部大臣が内定
中川元政調会長 ・財務大臣に内定 ・金融担当大臣の兼務で調整
農林水産大臣 石破前防衛大臣が有力
 5~10年先に日本の農業がやっていけるためには(民主党と)違う政策を出さないといけないと前から思っている
留任の見通し
 与謝野経済財政担当大臣
 舛添厚生労働大臣
 野田消費者行政担当大臣
 斉藤環境大臣

■フラッシュ・ニュース
・麻生総裁も出席 課題が山積み国連総会開始
・自公党首会談 後期高齢者医療見直しで合意
・丸大食品 ほとんど回収できず消費
・香港で動き リーマン販売商品巡り提訴へ (ミニボンド)


麻生内閣 あす発足
経済政策の違いも?

景気対策派でもあり、上げ潮派、行き着く先は財政再建
順番をつけてる。


■サイエンス・エッジ SCIENCE EDGE vol.2 災害に威力に迫る
大地震に迫る
震災の研究所

実物大の柱を動かして再現
Eディフェンス
震度7までの地震を再現

70年代と現代の工法の比較

大津波に迫る
世界最大級の津波を起こせる装置


■トレンドたまご File2397 家具転倒防止BOX
須黒さん

使い方
1.ダンボールを置く 2.高さを調整 3.7回ほど回す

四国特産
”耐震”段ボール
点でなく、面で押さえている。
7300円-9500円

一番下は、ジャッキが入っている。
他は、荷物を入れられる。


■ビジネス・フラッシュ
・村田製作所 一輪車ロボ
 『ムラタセイコちゃん』 前後の傾き検知するセンサー
・サンディスク SDアルバム
 『スロット・ミュージック』年末発売 価格CD並み、ビデオクリップも


■提言
いま、一段階目。
・今後、中小の金融機関が破綻していく。その不良債権買取
・大手の金融機関に公的資金投入
3つ揃って、金融危機の回復に向かうのでは。

2008年09月25日

WBS 08年09月25日(木)

■軽自動車
普通車に比べ、落ち込みは低い。
海外での軽自動車と言う優遇措置は無いので、軽の輸出はほとんどない。
が、メーカーとしては、小型車と軽自動車の境目は限りなくなくなってきている。


■特集 北京オリンピック後のバブル崩壊

中国 不動産価格 下落で・・・

吉府市
1万人以上が駅に押し寄せ、列車を止めた

不動産会社が資金を集めて、配当していたけど、突然止めた。
出資を集めるのは違法、と言うことで捜査。
退職金、学資などを投資していた。

府内で約40社が違法に資金調達 ⇒ 1000億円以上を調達していた。

街では、昼からマージャンしている女性が。
農業していたけど、政府に取り上げられたので、不動産会社に投資した。
そしたら、全部無くなった。


崩壊の街で今・・・
深川市
熱銭=ホットマネー
仲介描写
最も高いときは、1平米3万元(約45万円)が、今は2万元(約30万円)
去年のピークから36%下落

住宅ローンの返済を拒否しているところが多い。
値下げ幅が頭金を超えたから。
頭金2割必要やのに。


万科
当然バブルだ。
8棟値下げ
値下げキャンペーンで、200人動員
今までは内装されないまま販売が多かったが、内装付きで割安感を出している


中国 ”熱銭” 終焉か・・・
購入した人が、値下げ分の補填を求める。
”万科の葬式”で抗議


中国”五輪バブル”崩壊か?
資産デフレと言うわけでもない。
金融問題に繋がりにくい。
株価も不動産一部で下がってるけど、消費が強い。
輸出の減少を補っている

世界の工場から 真の巨大市場へ
人件費が上がって、通貨も上がってる。
巨大なマーケットに育ってきてる 移行期
企業収益の下落 ⇒ 減税
など、政府の助けで、何とか移行期を乗り切ろうとしている
財政赤字が無いので、財政で手当てできるのが強み


■麻生内閣 53%が支持
テレビ東京・日経新聞世論調査
電話聞き取り

支持する  53% 福田内閣発足時の59%を下回る
指導力、自民党

支持しない 40%
自民党、人柄、安定感

次の衆院選で投票は
自民党 36%
民主党 33%

■フラッシュ・ニュース
・野党3党 早期解散・選挙で申し入れ
・次男を後継に打診 小泉元総理が政界引退へ
・三越伊勢丹 池袋店など6店舗を閉鎖 (三越店舗)

景気対策よりも国民が求めるもの
景気対策は、将来の増税に繋がる
減税とかでも。
これが本当に国民が望んでいるものか?

例えば、年金改革。歳入と一体となった。
次の選挙の大きな争点としないと、国民の不安は解消しないのでは。


■マーケット
26年ぶり貿易赤字
輸出横ばい、輸入17%増
日米貿易摩擦の1982年以来、26年ぶりの貿易赤字

8月貿易収支 26年ぶり赤字
金融不安による米経済減速の影響
アジア、中国への輸出も

日経 12006円。4日ぶり下落

貿易赤字、一時的だと思う。
原油価格上昇が大きな原因では。
米向け輸出弱い、欧も。
ただ、アジア、中東向けが増えてる。

進むアメリカ離れ カギ握る中国

■FORECAST 景気を語る
スクウェア エニックス
03年 スクウェアとエニックスの経営統合
予防のため、社長と副社長が相部屋
コンパクトであるが、ほぼフル装備

体感温度は、去年より明らかに冷えてる
国内冷え込んでるが、欧米の伸びが激しい
ポイントは業界とかではなく、何を表現するか
マーケティングは、何を望む人に提供するか

05年 タイトーを完全子会社化
先月はテクモにTOB提案
テクモはコーエーと提携を発表

日本だけでソフトを作る必要はない
海外でも。
世界中で遊んでくれる状態を早く作るべき
5年かかったらまずい

インベーダーゲーム
コピー品が増えたので、買い取ってもらってた
昔は、喫茶店に貯金箱と言われていた


■シネコン『平日は別の顔』

シネコン活性化 平日の秘策とは
ユナイテッドシネマ
シネコンに出資する住友商事の採用イベント
乱立、消費低迷で映画上映以外に活路を目指している
平日昼間を活用してもらう
旅行会社が劇場を下見
貸しホールとの違いは映像を見る環境
音響機器も持ち込みなしで、込みの料金で提案

ホテルはありきたり
斬新なアイデア求める客も多い
映画館レンタルは、顧客へのセールスツールとして使えるのでは、と
一般的なホテル会場の半額程度で。


■ビジネス・フラッシュ
・ユニクロが秋冬用ワンピース
 山田優さんプロデュースの商品も 秋冬の主力として定番化狙う
・ヤマダ電機 渋谷に大型店
 閉鎖される三越池袋店跡への出店にも前向きな考え示す


■マーケット
NY ダウ、大幅上昇 一時250ドル以上
1ドル=106円
1バレル=104ドル

不良債権処理法案だけでなく、企業業績が株価にとって重要
下落局面は終わっていない

米景気減速 先行きは?
S&Pの集計 1株辺り25%上昇
金融機関がダメなので、落ちるはず。
株価低迷は消費手控えに。雇用にも影響。
再び不振が続きそうな状況


■トレンドたまご 2399 見た目で勝負!
須黒
見た目が大事
鮮度が命
わさびがポイント
保冷材
従来は白かったけど、給水ポリマーをはさんだ
肉汁を全て吸収、さらにわさびで抗菌
ワサビの”力”


■提言
小泉引退
麻生内閣できた直後なので、時代が変わったように。
海外では評価高い
既成勢力を押さえ込んだ
その後は復活してた
海外では、残念に思う人が多いのでは


2008年09月26日

WBS 08年09月26日(金)

■米地銀大手破綻
米市場最大 銀行破たん
ワシントン・ミューチュアル

15日間の10日間で1兆7000億円の預金引き出し

業務停止命令 ⇒ 総資産33兆円の破綻

JPモルガン・チュースが2000億円で即日買収
業務は継続

NYでは
特に混乱は無い。
だいぶ前から経営危機が囁かれていたため


突然の地銀破綻

NY下げて始まってる。
不良資産買取製作の中身が不透明と言うことで。
失望感が強くなってる。GDP確定値も大きく下回る

ダウ 50ドル下落
ナスダック 27ドル下落

1ドル=105円
1バレル=105ドル

米金融不安 新たな局面

すでに十数行の破綻。
年間3桁のペースでもおかしくない。
小さな銀行が破綻していく。
米国民にとっては、身近な銀行がつぶれるので、生活により近くなってきている。
で、景気が悪くなって、世界経済にも

米景気本格減速へ 世界経済にも影響

議員は、選挙が近いから、出来るだけ税金を使いたくない。
財政赤字が大きくなってしまう。
ドルが安くなる。
金利が高くなる。
住宅ローンも高くなる。
など、金融を通じて景気が悪くなる可能性あり。


■生活防衛が物価上昇を抑制?
消費者物価指数
8月2.4% 11ヶ月連続
白物家電 自動車で値上げ相次ぐ

物価2.4%上昇 高止まりの先に・・・
一番安くても怖いので、中間くらいのを。


食パンを特売の目玉として使うケースが多くなってきている
プレミアム商品苦戦

銀座松坂屋 従来よりも低価格帯の品揃えも


■特集 検証 中国経済 昇龍落日 チャイナリスクと向き合う

世界の工場
インフレ 人民元高 
特区の中が伊豆楽なってきている
最低賃金が5年前600元、今は1000元

日本は頭は日本、体は中国でやれば


深川
CAP
中国進出の日本企業をサポート
渡辺技研
特区の中がいづらくなってきている。
何も無いところに工場を作ったが、人が増えて商業地粋になった。
工場地帯 ⇒ 住宅街 ⇒ オフィスビル


ハードディスクのベースを作ってる工場
製造機器は全て現地従業員の手作り
ワーカーの給料も安いが優秀な人材も安い
日本人に比べれば6分の1~7分の1
人員削減 ⇒ 優秀な人材確保
中国では、24時間動けるし、人材を抱えられる。そこが日本と違う

人材募集に殺到
フォックスコン
10万人足りないといわれている
EMS20万人働いていると言われている

宮川電子
労働契約法 契約書、最低賃金など、労働条件向上
奥地に行かなければならなくなってきている
高付加価値を求めていかないと、ここではやっていけない
商品が多品種少量生産になってきているから、得意
人がいるから

月にワーカーの8%が入れ替わり

発展委員会
現地の幹部クラスで構成 福利や経営まで

寮の娯楽施設も、従業員が提案

工業区で2年前にストライキが頻発したが、宮川ではなかった。


松山湖科技産業特区
電子関係の工業地帯を作ろうとしている

陶器のおもちゃの工場、先月末倒産


マネー逆流

GDP成長率
今年は10.0% 来年9.5%に減速すると見ている

上海証券取引所
株価下落率6割
個人投資家が約9割
路上サロン『股人(ぐうみん)』が情報交換するところ

個人マネー 投資から貯蓄へ
元本保証型が人気に

内向き思考
中小企業だけでなく
生き残りをかける企業は、手元資金をしっかり持って
投資から貯蓄は、個人企業鮮明に。


米経済減速 中国輸出減速

中国人民銀行 貸出金利を6年半ぶりに引き下げ
中国経済の底は09年まで続く


中国 景気対策は?
1.減税
2.公共投資(上下水道など)


検証 中国経済
技術で言うと、深川の辺りは集積してきている。
ものづくりしやすい。
人件費が上がってきているが、工夫で乗り切れる。
日本が得意。
日本型の工場が出来るかも。


日本企業の商機 製造拠点と消費市場
だんだん生産に適さなくなってるが、サービスに移ってくる。
教育とかも。
日本に有利になるのでは。
大きな魅力が出てくるのでは。


■大浜キャスターが見た次世代電池の未来と課題

次世代電池 リチウムイオン電池
携帯電話、ノートPC、
リチウムイオンの次は、リチウムイオン

次世代電池の未来
大阪府池田市
産業技術総合研究所

電解液として使われている有機溶媒が、燃えやすい


三洋電機 洲本工場
携帯、パソコン向け
コンマ何ミリで瞬間に巻いてしまう
巻くために精度が必要
大量生産の設備をすぐに広げる必要がある

徳島工場 自動車向けを量産開始

市場は右肩上がりなので、どれだけ先に手を打てるか
生産能力増強だけでなく、技術も

主戦場は電気自動車と言われている

GS・ユアサ
自動車向けを始めて量産

・多くが手作業
・巻く機械は3畳程度
・繊細

三菱自動車向けを来春から量産
投資額25億円

まだまだ高い。量産しよう、と。

電気自動車の実用化が前倒しになってきている
ライバルは自動車メーカー自体も

日本の優位はある

高付加価値の部材にチャンスあり
日本は心臓部分を輸出しながら食べていける


■フラッシュ・ニュース
・過去最多 生活保護が110万世帯に
・外交デビュー 『金融不安に日本の経験を』
・丸大食品 メラミン4商品に混入確認


■マーケット
株価1万2000円割れ 4日ぶり
米金融不安再燃で
上海などアジア株も軒並み下落
ヨーロッパも


■トレンドたまご 2400 ボールでポカポカ!
須黒清華
ボールの風呂?
足湯
焼き物の土 + 特殊な土 =セラミックボール
美濃焼で有名なところが作ってる

美濃焼の秘湯?
遠赤外線

セラミック足癒
17万4000円~
靴下、ストッキングを履いたままで電器さえあれば設置できる
輸入品、安価品の横行、原油高で苦労してる
新しいジャンルという意味で知ってもらいたいな、と



大浜さん、今日で最後 夕方のニュース番組に
大江さんは土曜の週間ニュース新書に

ものづくりの現場をたくさん見たのは財産
コツコツ作るのは、日本人の得意なところ

2008年09月29日

WBS 08年09月29日(月)

■資金供給65兆円に拡大
10カ国中央銀行 ドル供給拡大
6カ国1800億ドル(約19兆円) ⇒ 10ヵ国6200億ドル(約65兆円)
日銀 600億ドル ⇒ 1200億ドル(12兆6000億円)
供給期間 来年4月末までと3ヶ月延長


■金融安定化へ実効性は?

ワシントンでブッシュ大統領会見
長期的に見れば、アメリカはこの困難を乗り越え、世界でもっともダイナミックで生産的な経済国であり続けるだろうと確信している
公的資金は『最終的に金額は少なくなり、納税者に還元』と理解求める

米金融安定化法案 納税者に配慮
最大7000億ドルの公的資金を段階的に投入

金融機関への公的資金、第一弾で半分の3500億ドルの支出を許可。残り半分はあらためて議会の承認が必要。
納税者負担を最小限に
買い取り資産の価格が5年程でも回復しない場合、金融機関に補填求める。

米金融安定化法案 実行力は?
議会 世論動向に敏感 ⇒ 政府や金融機関に厳しい制限

公的資金投入
・財務長官の権限削減 ・買取価格低い
⇒金融機関が資産手放さないのではとの懸念も


不良債権処理の手法は?
3月にベアー・スターンズが破綻したとき、資産運用会社『ブラックロック』が処理
不良資産を1つ1つ解きほぐし、分析
借りている人の地域性や性別、年齢や年収・・・
様々な要因を管理しながらキャッシュフローを予測していく
評価、分析した上で、投資家に売却
理論上の分析とマーケット参加者の評価は必ずしも一致するわけではない
その2つをいつも対峙させているのがポイント

不良資産買取 日本に見る教訓
買い取り資金を金融機関が出したので、完全な切り離しにならなかった

破綻先からの買取は進んだがーーー
健全なところからは困難だった。
買い取り価格は低いので、損失が出るから、金融機関の決断が必要だった


米金融安定化法案の骨子
・公的資金75兆円を分割投入
・金融機関の株式引受権を政府が取得
・役員報酬の制限
・公的資金の支出を監視する組織

金融危機回避の道は
過去の経験則通じず 沈静化にはなお時間
今までは、実際に土地があった。
今回は、不動産が無い。値段が付いていない。
どこまで行くか分からない。

外科手術が必要だけど、応急手当ばっかりしている。
一見すると派手だが。


■新機能で日本の携帯機能は
次世代携帯の今後 どう変わる?

ドコモ
上下2分割に出来る。横向けでくっつけたり
ハンディセパレート携帯
プロジェクタ携帯
今までは機能重視。コンセプトや形状などから企画
付加価値機能の充実

KDDI
実空間透視携帯

マイクロソフト
ダイアモンド(ウィンドウズ携帯)

次世代携帯の今後 日本の課題は
ロアグループ 李承動社長
市場全体が飽和状態になっている
3社の戦略を見ると差別化して強みを作る動きが特徴

世界のプレーヤーと競争するには日本はニッチな市場
新しい技術とサービスを融合して世界と競争するのが一つの動き
利用者と相互的なコミュニケーションサービスできるかがカギ


■麻生総理所信表明で民主に対決色
臨時閣議案を国会に提出 総合経済対策に1兆8081億円
民主党の出方次第で近く解散に踏み切る可能性も

■フラッシュ・ニュース
・中小企業景況調査 10期連続で減少幅拡大
・経済連携協定 ベトナム、スイスと大筋合意

麻生総理の景気対策、景気対策には力不足?
最低、GDPの1%、5兆円
認識はいいが、それに対する対策が違う。
それに対して質問したいくらい。

■シリーズ特集 ”医”を直す 医師不足はこうして乗り切る

人口1,000人辺りの医師数
OECD平均 3.0人
日本     2.0人(27位/30カ国中)


北九州市立八幡病院
小児科

NPO法人 ザ・ファースト

医師の不足と偏在
行政による仕組み作りを


■ビジネス・フラッシュ
・西友 来夏までに20店舗閉鎖(水戸、上田などの大型店含む)
 全店の5%に相当 350人の早期退職も
・米向け高級車 日産が減産
 栃木工場の『インフィニティ』 9~10月に約1万台


■マーケット
ドル供給3倍の65兆円に拡大
日銀 白川総裁
『ドル市場の流動性は、ほぼ枯渇した状態。この緊張はしばらく続く』
日銀ドル供給額 600億ドル ⇒ 1200億ドル(12兆6000億円)

10カ国中央銀行 ドル供給拡大
6カ国1800億ドル(約19兆円) ⇒ 10カ国6200億ドル(約65兆円)
ロンドン銀行間取引金利が急上昇
リーマン破綻後。9月5日まで2.8%が、25日は3.9%に

米シティ 大手銀ワコビアを買取と発表
三菱UFJ モルガン・スタンレー株21%を9500億円で取得

ダウ 10900ドルくらい(一時300ドル下げ)
1ドル=104円90銭くらいにドル高に
1バレル=100ドル

収縮がきゅうそくで、みんなが不安になっている。
大胆な救済と、抜本的な対策


■技あり!ニッポンの底力
料理がおいしくなる魔法のフライパン
フライパンに秘めた魔法とは・・・
シェフが認めるフライパン
料理を上手に

熱しやすく冷めにくい効果
錦見鋳造
今、注文されても2年10ヵ月後

鉄と一緒に炭素を入れる。熱伝導が良くなる。

墨を入れる(遠赤外線効果)⇒すばやく熱くなる
おいしく調理できる

溶けた鉄 1400度
通常の砂型では、熱に耐えられず、膨張してしまう。
どこを切っても1.5ミリになるように。

熱に強い鋳型
セラミック鋳型
熱に耐え均一の暑さに加工できる

世界初 鉄鋳物フライパン
生産は1日50個


■トレンドたまご 2401 目のマッサージ!
目にマッサージ
前田真理子

目のお風呂?
1秒間に2万4000回の縦波振動
フタワ
超音波治療
40年前からある。
超音波治療器 フタワソニック
血流が良くなり、神経も働き、筋肉の調節力も出やすい
個人差あり
前田アナ、0.08から0.1にUP


■斎藤精一郎 今夜の提言

阿部さん。為替 1ドル104円台後半 ドル安円高になっている
為替は乱高下に。今日からドル安ですね。

2008年10月02日

WBS 08年10月02日(木)

ネタ WBS 08年10月02日(木)


■2016年開催なるか メリットは・・・


・携帯電話契約数 中国最多の6億人に(世界で40億人、インド3億人、BRICs全体で13億人)
・三菱UFJ信託銀 英資産運用会社に出資
・世界ICTサミット 『携帯電話 光回線並みに』
・経団連が提言発表 2011年度までに消費税10%
・こんにゃくゼリー 製造元に自主回収要請へ


■部品で魅せる 人材確保術
CEATEC JAPAN 2008
部品メーカーの展示ブース
会社に興味を持ってもらい、リクルートに繋げたい

少子化、団塊世代の退職

村田製作所
ムラタセイサク君
ムラタセイコさん


タイコ エレクトロニクス アンプ
リニアモーター


■民営化で何が変わる
政府系金融機関の再編
日本政策金融公庫
残り2行は5年から7年かけて完全民営化

政府系金融機関の再編 何が変わる?

商工中金
政府の管理下から、民営化。業務に幅が。
預金も出来るように。
効率的な資金調達

日本政策投資銀行
一般的には株式保有は5%
ここは制限なし

100%政府出資から0%に。
収益を上げる必要あり。
壮大な実験は、今後の5年間にかかっている。


■ビジネス・フラッシュ
・国内最大級 イオンが開業
 面積22万平米 500店以上入居 最新の環境対策も導入
・任天堂 DS3台目
 来月1日発売1万8900円 販売が一巡てこ入れへ
・新日鉄と神戸製鋼 共同でリサイクル事業
 粉塵から鉄・亜鉛製造 200億円で設備建設


■トレンドたまご 2403 卓上ライブ
須黒さん
机上のバンド
置く場所で奏でるメロディーが変わる
楽器にICタグが入っている。
LIVE DREAM
音色を自由に変えて楽しめる
今後はミニチュア楽器を44種類まで増やすことが出来る


■斎藤 精一郎氏 今日の提言
今回、もし法案が下院を通らなかったら

2割くらい
ブッシュの最後
ほんの1ヶ月しかないので、思い切ったことが出来ない
信頼感も無い
そこをアメリカはどう考えているか
世界も考えていないから問題

実体経済への影響は、日本よりも非常に大きい

タックスペアの人は、まだ何とかなると思っている
世界に広がっている
深く広く広がっている、と言う理解がまだ十分では無い

2008年10月03日

WBS 08年10月3日(金)

■金融法案 3日に採決

米金融法案 採決へ

ブッシュ 中小企業経営者をホワイトハウスに招待
金融危機問題はウォール街を越えている ⇒ 可決に協力を求める


■米実体経済へ影響は・・・

金融危機 自動車産業に打撃

GE 状況の底が見えない
   最悪な状況を見際ね無いと

フォード みんな警戒しすぎ。そのため、購入を手控えている

住宅を担保に車ローンで購入

米政府 ビッグスリーなどに約2兆7000億円の低利融資。環境対策車の開発を名目に

雇用統計
雇用数 5年半ぶりの大幅落ち込み
失業率6.1%

ワコビア(銀行4位)
5位のウェルズと合併。

ダウ 36ドル高
1ドル=105円半ば


■日本株 3年4ヶ月ぶりの低水準

10938円(-216円)

伊藤元重 東大教授

借りに法案通らなければ。
マーケットは大変に。
金融はスピード。

”負の連鎖” 阻止に全力を
元は、実体のある不動産。
目先の10兆円をケチって、100兆円損するかも、という話になるかも。

過去の日本など、まずい経験を活かして。


■”第3の空港”戦略
日本の空港 97港
来年には静岡空港、2010年茨城空港
茨城空港は、茨城空港から近い

”第3の空港”を目指せ

首都圏 第3空港なるか
東京都内から車で2時間
滑走路2本 総事業費約250億円
特徴は、シンプルな作り
ターミナルの簡素化でコストを抑えた

747-400の発着料
羽田95万円 の70% 65万円
ターゲットは、海外の格安航空会社
新しいインターチェンジから空港まで約9km。車で10分くらい

マレーシア エアアジアX
マレーシアを拠点とする確約航空会社
ロンドンの例を上げると、格安航空会社が第3の空港を拠点とし成功している
茨城空港もその可能性を秘めている
日本ーマレーシアを半額にするつもり。
交通に約1時間かかるが、手続きの簡素化で出来る。
成田・羽田はいっぱい。
第3の空港の必要性

格安航空参入で 変わる空港

野村総研
これ以上、容量を増やすのは成田、羽田では無理

ロンドンでは20km以内に3つ

ライアンエアー、値段を5分の1にして改革を起こした


茨城空港
まだ正式な乗り入れは1社も無い。
約20社と協議中

羽田空港 4番目の滑走路を建設中。
茨城空港開港は、羽田4番目と重なる。
そっちに行くのでは?

ただ、将来的には不足する?


安くして、ユーザが増えて、ペイできるか。

世界で増える航空機 成功の可能性も。
世界的に見たら、航空機がどんどん増えてる。


■フラッシュ・ニュース
・年金記録 改ざんは100万件超か
・米副大統領候補 金融危機で論戦
・三菱UFJ証券 モルガン日本と統合検討
・AIG債権計画日本の生損保は維持
・サリドマイド 46年ぶり販売再開へ


■金曜フォーカス 追跡”埋蔵金”のなぞ
霞ヶ関の埋蔵金

特別会計 積立金
50兆円

埋蔵金争奪戦
どう使う 埋蔵金

一般会計  83兆円(08年度)
特別会計 368兆円(08年度)

特別会計に眠る埋蔵金

アメリカ大使館周辺
都心で印刷。官報とか。
国立印刷局 虎ノ門工場
全国で7つの工場を持っている。
都心で印刷しなくても。

有効活用されて無い資産も、埋蔵金と言われている。
実体のあるものもある。

金融商品などは帳簿上なので見えにくい。

長年指摘されて、長年前向きに検討し続けている。

経済財政諮問会議
母屋でおかゆ 離れですき焼き
小泉『最近は、すき焼きがお茶漬け程度になった』

多額の剰余金

民主党 財務省を視察

埋蔵金は どこにどれだけ

東洋大 高橋陽一
特別会計は、負債より資産の方が多い。
民間企業で言うと、繰越利益
特別会計と独立行政法人で、埋蔵金候補が約50兆円
今年度使えるものが7兆円。来年度13兆円。
残りの30兆円を3年程度で使えるように。


経済財政諮問会議
『埋蔵金』を簡単に使うのはどうか?と

うちでの小槌のような安易な公約はこまる

特別会計の剰余金 約1兆円 借金返済に使うべき。

使えるのは1回限り。


特別会計(8つ)
 財政投融資
 外国為替資金
 労働保険
 年金
 地震再保険
 エネルギー対策
 ?


埋蔵金をどう使うのか

これらの無駄を全部探して捻出して、と言う感じ。

借金をそのままで、無駄をなくしても、しょうがない。

景気対策に使うのは本末転倒の議論

ある程度は必要。
外為特会なんかは、急激に円高に進めば、一気に消える。
バランスが大切。


■出張ゼロ時代 到来か?
出張が無くなる!?
出張ゼロ時代?! 最新会議システム


■米金融法案 最新情報
前回よりも良くなっている。今日の採決は楽観的に受け止めている

税制優遇措置 預金保護 ⇒ 財政圧迫の可能性も


■トレンドたまご 2404 変身するクラブ?
変幻自在にゴルフ
松丸 友紀
ネジを締めるだけでヘッドの取替えが出来る。
プロも使用

4DXエボルバー
規制の改正
1つのヘッドに対して、シャフトをいろいろ試せる


■AIGが日本事業売却へ
アリコ、AIGスター生命、エジソン生命を売却へ

■提言
バブル崩壊後、外資がどんどん入ってきて。
大きな流れの中で、アメリカの大きな金融機関がまず売るものは、海外の金融資産
日本の国内にある金融ビジネスは、どんどん売りに出てくると思う。
それをどこが吸収するのか。
確定ではないが、三菱UFJ証券がモルガン・スタンレーと一緒になるかもしれない。
GE今回やられてるから、日本で何かやるか?ってのも注目すべき。
日本の金融の大きな世界の転機になるのでは。

2008年10月08日

WBS 08年10月08日(水)

■フラッシュ・ニュース
・連日の快挙 下村氏にノーベル化学賞
・衆議院 補正予算を可決
・ガソリン価格 4月以来の160円台に


■トレンドたまご 2406 簡易エスプレッソ
携帯エスプレッソ
エスプレッソ:気圧をかけた高圧で、抽出したもの

ハンドプレッソ
大作商事


■マーケット
欧米が協調利下げ

NY
”協調利下げ”もダウ大幅下落
135ドル安の9314ドル
1ドル=100円前後
利下げ前のロンドンでは、消去法的に円が買われ、1時98円台まで行ってた
その後の協調利下げで、景気が下支えされる期待から、円が若干押し戻される展開

S&P サム・ストーバル氏
利下げは投資家心理にはある程度効果があるが、銀行間の資金調達がうまくいく直接の効果はない

協調利下げ 効果は?
協調利下げ実施 ⇒ 銀行間取引の金利 下がる気配なし
FRB 追加利下げや資金供給拡大も選択肢に


■番組からのお知らせ
ニッポンの製造業は
新技術、新世界で、新興国
勝ち抜けるのか
新産業

WBS列島LIVE in 愛知
ニッポンの製造業 新世界への挑戦
今週金曜日23:00~ OA


■フェルドマンさんの提言

大きな恐怖の後遺症があるのでは。
売ったり買ったりする人がたくさんいるから、混乱場外がしばらく続くと思うが。
100年前のJPモルガンが、株価どうなるか聞かれたら、乱高下するでしょう、と。
彼はどこが悪い、どこが悪い、ということを冷静に判断して、自分のお金を入れた。

イギリスが銀行取間引を保証します、と言ったのも1つの手で、これが効くかというのも、最大のポイント。
若干様子を見てもいいと思うが、早く広がっていくというのを止めるのがポイント

2008年10月09日

WBS 08年10月09日(木)

■株価暴落にどう対応?

協調利下げも ダウ189ドル下落

6日連続下落 株価底入れは?

東京市場 9時18分
朝プラスに転じる 9225.7円 +21.75
投資家は 『少し戻したが、まだ読めない』

9時30分ごろ
お歳暮商戦スタート

11時30分ごろ
白川日銀総裁 G7へ  金融危機の解決は

12時56分
上げ幅拡大 9443.45 +240.13
自民党 保利 耕輔 政調会長 経済対策を超緊急に出す
政治に期待感?

午後2時44分
反落し下げ幅拡大 9100.93 -102.39
小売 大幅下落-4.9% 消費に不透明感が強まる
ファーストリテイリング 柳井 正社長 消費環境、良くなる要因は無い

底入れは? 終値9157.49 -45.83
6日続落


G7 機器に有効策打ち出せるか

米 資本注入の壁 試されるG7
米ポールソン財務長官
個別の金融機関に公的資金注入の可能性を示唆
厳しい状況の中で安定化法可決は正しく、一刻も早く早く実行に移すべき

G7
アメリカの公的資金注入が議題に ⇒ 日本はアメリカに注入促す見通し

アジア開発銀行 黒田東彦総裁(日本の不良債権処理に財務官として関わってきた)
日本は典型的な銀行の不良債権だった。今は証券化され欧米に広がっている。
どう解決するのか非常に難しい

G7
足並みをそろえて金融システムを守れるか課題

金融システム・実体経済などに対して率直な意見交換をし、対応を世界に発信して欲しい


金融危機の大きさの見極め

資本注入の壁 規模は300兆円!?
IMFの損失推計
07年 9月  約20兆円
08年 4月  約95兆円
現在     約140兆円

日本の100兆円まで膨らんだ不良債権を早くから指摘してきた専門家
三國事務所 三國陽夫社長
3兆ドル(300兆円)が余分なローンの貸し出しと見ていて、300兆円が不良債権化して、いずれ損失に結びついていく

アメリカのGDPとローン残高の比
90年代は60%前後で緩やかに上昇
2001年ごろから、これらが膨らみ、トレンドより膨らんだ部分、およそ300兆円が不良債権となると試算している。
GDP約1400兆円の22% ⇒ 不良債権約300兆円

アメリカの金融機関に、今の公的資金を投入しても、以前のように貸し出しを増やしていくという状況に戻らない

リーマン:悪化を把握しながら配当・ボーナス続けた
AIG :関連会社が急最後に4500万円で会合


NY
米資本注入が最大の焦点

米資本注入 可能性高まる

資本増強
流動性の問題だけでは無いため必要 ⇒ 政治的な抵抗で困難

ポールソン財務長官
資本注入の可能性を言明 ⇒ 資本増強に現実味

大きすぎてつぶせない大手銀行へ対象を絞って注入する可能性

ポールソン財務長官『全ての銀行を救済するのは困難』

具体的な注入方法は未定。
政府はやる気満々やけど、いざやるとなったら、議会からの反発が予想されるため

FRBが資金繰りを支える

不良資産買取

大手銀行が経営危機の場合 預金保護+損失一部肩代わり


ダウ58ドル高 9315ドル 上げ幅縮める
1ドル=101円台 円安ドル高
1バレル=88ドル 小幅下落


フェルドマン
いくつかのことを、同時にやらなければならない。
今回のG7は、協調している実績を見せないとダメ。

G7 日本の役割
経験示して ”他山の石”に

日本だけ協調利下げをしていない理由
景気対策でなく、成長対策を見せないとダメ。経済が長期的に回復するよ、と言うのを見せないとだめ。
一番大事なのは、日本の経験を説明。
他山の石なところもあるが、成功したところもある。
銀行の機能を保存しながら、銀行の株主は必ずしも保存しない。

資本注入は大事だけど、それだけじゃなくて、資産価格が正しい水準になるように、
・今、米国がやっているような仕組みを作ること
・国民の支持、すなわち正義を持って処理していること


証券化商品の価値を図るのは難しい。
車もいろんな部品が入ってるが、値段付く。
各証券にどんな部品が入ってるか計算したら、価値を出せるはず。


■金融危機 設備投資への余波

普通社債の発行実績
銘柄数激減


世界景気減速 設備投資に逆風

森精機
他工場に生産を移管

米1割上昇 新興国も
日本3割減 ??1割減

石油の掘削に使う機械のサンプル

大型機
エネルギー、航空機など比較的好調な業界向け
多様化を進めるには大きな企業とも付き合う


東京エレクトロン
半導体製造装置メーカー
7-9月の受注は従来よりも伸びている
低価格ノートPCなどが伸び、今後の回復に期待していたが
サブプライムの余波で設備投資は当面横ばいの状況が続くだろう

新興国にも影響

太陽電池は石油に代わる電力源
回復させるエンジンになっていくのでは


個人消費も・・・年末商戦は

お歳暮商戦

金融危機 個人消費にも・・・

生活必需品を中心に品揃え

セブン&アイ
消費者の心理状況にも大きな影響

伸びるとは期待できない

イオン
衣料品や食料費など約1000品目を10-30%値下げ


■追加景気対策の中身は?

金融危機対策 与党で議論開始
かなり大規模な対策を必要とする

麻生総理
実物経済にどういう影響を与えるか
非常に不透明
高速道路料金下げ幅拡大や定額減税


柳沢 大事なのは金融の疎通
津島 マーケットで安心してもらえるように

赤字国債発行も

設備投資に逆風
設備投資を構造的に支えているのは
・技術革新
・高齢化

技術革新、高齢化 落ち込み少ない?


■フラッシュ・ニュース
・負債約1,100億円 上場リートが初の破綻
・共産党中央委 農地改革で農業大規模化へ
・ジンバブエ インフレ率2億3,100万%


■特集
鉄道
原油高と環境から、鉄道への関心が高まる
”ビッグ3”
大欧州の鉄道網を狙え!


ロンドン セント・パンクラス駅
ユーロスター イギリスと欧州大陸を結んでいる

ヨーロッパで鉄道ブーム
18%増えた

ビジネス・プレミアクラス
片道4万6千円で朝食も付く。飛行機のビジネスクラスは28000円も高い。
街の中心部に到着。

人々は航空機から鉄道にシフトしている。

ヨーロッパ 2010年に鉄道事業自由化。
好きなように拡大できる。
2020年までに3倍になるといわれている。

AIR FRANCEも鉄道事業に参入計画中


国際鉄道見本市
41カ国から1800社が参加
川崎重工 高速車両『efset』を展示
環境対策に十分配慮した設計をしていく ターゲットは海外

三菱重工 全自動運転
アジア・中東の国々に鉄道のシステムを

次世代高速列車『AGV』アルストム
シーメンス、ボンバルディアと並ぶびっぐ3
日本に輸出しようとしている

日立、日本で始めてイギリスで高速鉄道受注
日立 クラス395
09年12月運行に向け試験走行

クラス395 走行試験で最高速度225km/hを記録

イギリスではペーパートレイン 書類上の立派な列車と言われた
くやしいというより、大きなヒントをもらった。
2003年イギリスの古い車両に日立のシステムを載せて走行試験
次はハイブリッドシステム
ハイブリッド・ディーゼル
ブレーキ時に充電

1000両規模の購入計画があるので、ビッグ3と競り合う


世界で拡大する鉄道需要

イギリス、ヨーロッパだけでなく、全世界での話し
原油がこれだけ高くなって、交通網の作り直しが必要
NYからボストン、3時間。飛行機で。
電車で行くと、4時間ちょっと。
新幹線のスピードで行くと、早い。
そうなると、日本のメーカーにもチャンス

原油高 環境対策
”日本の強み”生かすチャンス


■トレンドたまご  2407 エコな三輪車
愛知から
電動三輪車
最高時速 45キロ
ミニカーなので、普通免許で運転可、ヘルメット不要
アイ フラット
395000円
コックスデザイン
デザイン会社


■FORECAST 景気を語る
三菱ケミカルホールディング 小林喜光社長
環境変化 改革

変わってきた

大きな流れとして葉より付加価値の高いほうに持っていく
組み合わせのようなもので最終製品に味をつけるのも1つのほうこう

C-Rev
未来の形
三菱化学が提供できる素材をベースにどんな車が出来るか
ガラスがプラスチックになったり
LED、太陽光パネル

世界経済全般に対する見通し、影響
当然アメリカは収縮しているが、中国、インドも期待できない
日本が輸出依存で生きてきて、これからも生きていくしかない。
相当な状況が。


■人気ソフトで巻き返し狙う

東京ゲーム賞2008
新作ソフトずらり 巻き返しなるか?
08年度上半期 約10%縮小


■提言 フェルドマンさん

一流アナリストの『7つ道具』
若い方向け。相手によって使う言葉を変える、とか。

メッセージとしては。
景気後退で、自己防衛を考えないといけない時代。
自分を自分で強くするヒント。
7つの道具と書いたが、スキル。
絡み合いがポイント
習字が上手と言うことでも、書き方がダメだと、フルに習字の力を使えない。
自分を丸くして、自分の使い勝手を良くする。それが基本的なメッセージ。

小谷さん
バランスよくないとダメですね。
分析力、プレゼン力、人間力、数字力、時間エネルギー管理能力、健康力、商売力
自分の弱いところを勉強すれば、全体として丸くなって良くなる。

2008年10月10日

WBS 08年10月10日(金)

トヨタ自動車社長
ロバート・A・フェルドマン
テレビ愛知 荒井千里

■ダウ 一時8000ドル割れ
日経平均大暴落
止まらない連鎖暴落
ブラック・エブリデー
迫り来る世界同時不況


世界恐慌突入か 一時1000円安

午前8時30分 東京・中央区 カブドットコム証券が移動式店舗を発表

先物 一時売買停止に

中堅の大和(ヤマト)生命保険 負債総額2695億円
大和生命保険 中園 武雄 社長
株式やオルタナティブ投資の割合が比較的高かった
サブプライム問題を契機とする世界的な資産価値低下が想定を超え、対応できなかった。

午前9時41分 東京証券取引所
8115.41円 -1042.08円。
ブラック・マンデーに次ぐ下落率。

カブドットコム証券
コールセンター いつもの3倍の問い合わせ

顧客対応の担当者
客は嘆きながらどうしたらいいのという電話が多い

アナリストは
カブドットコム証券 山田勉マーケットアナリスト
外国人が日本の株を全部売り払い、日本株の持ち高をゼロにして撤退する動きがあった可能性


東京・港区
ヘッジファンド エイト・ピーク・キャピタル
トーマス・ジュフレCOO
今日の日本株はオーバーリアクション
春以降 日本株を全て売却 ⇒ ヘッジファンドを一時閉鎖

投資資金は現金にした
ベア・スターンズの破綻を見て、今回の金融危機は単なるリスクではなく金融システムの問題と判断

今は先行きが不透明なので、いつ再開するか分からない
ただ毎日市場の動きを見ながら分析はしている

午後3時
5年4ヶ月ぶりの安値
日経平均株価、7日間で3091円下落。

商社株には買いも。
 三菱商事  +3.1%
 伊藤忠商事 +2.3%
 コマツ   +1.9%
 川崎重工  +4.9%

カブドットコム証券 斉藤正勝社長
入金や株券の入庫は連日記録を更新中
格安の報道で株取引を再開する問い合わせも急増


午後7時
麻生総理 自社株買いの制限撤廃を指示
G8の首脳会議をやる必要があれば、主催する用意がある


NY
ダウ 一時8,000ドル割れ
GM 昨日、58年ぶりの安値。今日はややあげてるが、まだ5ドルを切っている状況

米 悪化する実体経済
GM 資金繰り不安が市場で急速に高まる
株価、また下げてる

GE
7-9月期 純利益 -22%(前年比)金融事業が大きく減退、校長だった海外事業も減速
株価 下げてる


1ドル=100円前後
1バレル=80ドルを割り込む場面も

ヨーロッパの株価も今日も急落止まらず。
ユーロ、対ドル1年ぶり、対円3年ぶりの安値
1ユーロ=1.3574ドル
1ドル=135.96円


世界恐慌突入か 各国対応も効かず

住宅市況悪化 経営危機 対策

住宅価格下落    3000億ドル債務保証枠

金融機関の損失拡大 AIG救済850億ドル 不良債権買取7000億ドル

株価下落

ヨーロッパでも
イギリスの中堅銀行 一時国有化をはじめ、各国が金融機関を救済

世界全体で公的資金総額 180兆円

だが、それでも株価は下げ止まらない。

RPテック 倉部 康行 代表
中央銀行が苦労しながら対応しているがそれでも(株価が)回復しないのは
金融システムが壊れているとの恐怖感が市場の動きに出ている

リスク資産の現金化が”安全資産”の国債まで波及

長期金利 2ヶ月ぶりの1.58%まで上昇

専門家の中には、当局の対応の遅さを指摘する声も

東京大学 伊藤 隆敏 教授
後手後手に政策が出ているから
問題が明らかになってから何とか止血している
この辺りで相当大きな根本的な治療をしないと止まらない

(金融機関への)公的資本注入や国有化、預金の全額保護など
さらにその後の経営ガバナンスをきちんと変えていくのが重要


G7に先立って、中川財務大臣がポールソン財務長官と会談

中川財務大臣
日本は銀行の国有化や預金の全額保護などやってきたが、
その中で必要なことは公的資金注入。そのことをお話したい。

IMFを通じた新興国向け融資制度を提案


米 ブッシュ大統領が緊急声明を発表へ

ホワイトハウス高官 『資本注入はポールソン財務長官が前向きに検討している』
ブッシュ大統領 公的資本注入に言及する可能性も

G7 日本時間11日午前3時に開幕
資本注入や預金の全額保護など、財政出動の必要性で一致
公的関与の度合いに各国ばらつきも

東京大学 伊藤 隆敏 教授
(金融危機の)震源地のアメリカが有効な手だてを出すのが一番
具体策を示し、実行に移すことが重要
いまは世界恐慌かどうかの瀬戸際
G7で力強い共同声明や具体策が出なければ相当な失望
本当に恐慌の入り口


フェルドマン
止まらない株安 いま何が・・・

資本注入が必要だということは、必要条件であり、十分条件では無い。
日本の経験を見ると、もちろん資本注入は大事でした。
ですが、資産の価格を透明にする、というのも非常に大事でした。
竹中不安の時は、非常に大きな役割を果たして。

もう1つは、国民の指示を得ることも非常に大事
日本の場合は、注入したときに、報酬制限を金融機関にかけた。
だったら国民は納得した、ということがあったと思います。
これらは、短期的なもの。

『G7』 今回の注目点
G7が長期的な視野

実際には、長期的な青写真を作る必要がある。
監督制度の青写真。
各国がやることの邪魔にならないようなルール。
例えば、
・空売りルールを共通にする。
・資本規制の共通ルール。
・預金保険の共通ルール
邪魔にならないようにしなければ、正論がおかしくなってしまう可能性がある。
青写真を作りますよ、というメッセージが出れば、大きな進歩だと思う。


トヨタ渡辺社長に聞く『世界同時不況』

トヨタ自動車 社長 渡辺 捷昭
購買、秘書、経営企画部門などを経て05年に社長就任 愛知・豊田市出身 66歳

動きが急で、大幅なので、戸惑っている。
実体経済のところでは、個人消費にかなり大きな影響が出ている。
心理的な要素も含めて、金融不安が広がっている。
心理的な不安を、G7を中心にして早く取り除いて欲しい。

財政的な政策を急いで欲しい、とかではなくて、
もう少し金融不安だとか、今の信用問題の、不安定なところを信用注入も含めて、不安材料を取り除く政策を、具体的に効果的にうってほしい。

トヨタ業績
      当期見通し(08/4-09/3) 前期実績(07/4-08/3)    増減
営業利益   1兆6000億円   2兆2703億円  -6703億円(-29.5%)
為替レート
ドル      105円       114円       9円の円高
ユーロ     161円       162円       1円の円高


我々の想定より、はるかに円が高い。ユーロも変わってきている。
経営に与える影響は大きい。
我々の舵取りの中では難しい。
乱高下は避けて欲しい。


■ニッポンの製造業 新世界への挑戦 WBS in 愛知
高品質 made in Japan

一気に逆回転に入った
金融危機、円高、原油高

生き残りのカギを握るのは新興国

業種別の経常益増減率
全産業 -16%
自動車 -23%


”ニッポン”製造業 逆境を乗り越えろ
パリモーターショー
小型車が。

原油高
トヨタ渡辺社長
一気に逆の回転に入った

トヨタの米国販売 今年に入って、前年割れが続く
10年ぶりに大幅減産 995万台⇒950万台

下請けにも。
”ミリ単位”の無駄も見逃さない
生産ラインも昼間でも停止
生産ラインの大移動
離れてると、それだけ時間もかかる。
徒歩が少しでも、半歩でも縮めて、無駄の無い動きをなくす
半歩で1秒
動線の変更

今からは減産なので、無駄な作業を省くとか徹底的にそれを進めるだけ

追い風
愛知製鋼
試作中の製品とは?
マグファイン磁石
強力で薄いものは、我々だけ

自動車などのモーター向け。自動車など向け

モーターの大きさを半分に。

ハンドル、ドアミラーのモーターとして引き合いが殺到。

生産を2年後に5倍に伸ばす予定。
製造方法は愛知製鋼が6年前に発見
手作りで成功に。GMも研究してたけど。

愛知製鋼電磁品事業 本蔵義信副本部長
欧米の研究は原理に強く、我々は現場に強い
手作りの装置だから微妙な条件も見つけられる。
研究の中心人物が直接携わる。現場でやっている。
これからもどんどん日本の強みが出てくる。

現場の力。


渡辺社長

逆風下 製造業の底力
これから先、きっと明るくなるぞと期待しながら、我慢の時期
特効薬、奇策はなかなか無いのでは。
市場が低迷している中で、
入るをはかりて出を制する
入るをはかる:よい商品、きちんとしたサービスを提供する
出を制する :徹底的に無駄を排除していって、出て行く無駄を徹底的に抑えていく
これが大原則。それを愚直に地道に進めていくことが重要では。

フェルドマン
研究と開発だけでなく、量生産をしてはじめてものづくり。
縦割りになる可能性は?

トヨタ渡辺社長に聞く 製造業の未来
渡辺社長
研究・開発する人と量生産する人とで、チームとして機能していくのが大事
とっても作りにくいものが出てくることもある。
設計変えて、とか。こういう作り方するから、こうしては?とか。
仲良く喧嘩しろ
相互の議論、中身がとっても大事

フィルムで紹介されていたようなことが、たくさんある。
現場が強いのがいい
半歩でコストダウンできる
ああいう力が、日本にはとてもある。それが設計のほうにもフィードバックできる。
チームとしては、開発、生産技術、製造の舞台。多くの取引先、仕入先。販売やサービスの人たち
お客様に視点を合わせ、どういう製品を出せば喜んでもらえるか、それをいつも考えながら、開発や生産にフィードバックして作っていけるというチームがうまく出来ているのが、日本のものづくりの強さだと思う。


新興国市場

06年世界の自動車販売
アメリカ2.2%ダウン、
日本 1.9%ダウン
欧州 1.5%上昇

BRICs 23.6%上昇

インド市場
モータリゼーションの波

”ニッポン”製造業 激戦”新興国市場
収入は月9万円

市場は5年で倍増
乗用車市場の7割が小型車

マルチスズキ シェア45.9%
”小型車”を制するものがインドを制する

タタ『ナノ』
25万円カー
シェア 14.7%(2位)

販売会社
共有台数にも寄りますが、月に1000台売ることも可能。

ホンダ
フィットの投入、さらに小型の車も。

日産
2500ドルカーを地元のバイクメーカーと組んで開発中

ニーズにあった車を開発できたところだけが生き残れる。
全社は生き残れない。

トヨタ
カローラ大きすぎる
高すぎる。


小型車王国
小型車が7割

トヨタ社
主力車種は2車種で、カローラとイノーバ

カローラは270万円から。高級車。

トヨタのシェアは3.5%

インドの新車販売7-8月2ヶ月連続減

もし小型車があれば、これらの層を取り込める


渡辺社長
2010年インド、2012年ブラジル 新工場 小型車生産

バンガロー
トヨタの工場
第2工場 2010年稼動予定 新型小型車生産予定
廉価な安いコストを意識した生産


朝長工場長
日本やグローバルな工場に比べ、動きが遅い。7-8割。
いかに効率を上げるか

”カイゼン”
1人が組み付ける部品がまとまった箱

数パーセント 4-5%上がっていると思う

人づくり

トヨタ工業技術学校
日本流の技術を叩き込む
研修は3年間 学費は無料 全寮制で130人
厳しい規律も教育方針

日本車は非常に品質がいいです
僕たちもそれに見合うように安全・品質面に気をつけて頑張らねば

ひらがなの勉強も

いろいろなものづくりを学んで、自分自身の手でよい車を作りたい

渡辺社長 新興国市場 その未来・・・
インドは大変重要な市場
今は、70人に1人の保有率。
新興国も将来の市場として大変有望
世界で9億台、10年には10億台、2020年には15億台とも。
環境、安全などをしっかり確保した車が必要

かつてはデカップリングと言う話もあったが、じわじわと影響が出ているのが実感

自動車産業の未来
1年くらいでラインを変えるスピードが必要
ピックアップが一気に市場としては小さくなった。
トラックは、将来としてあると思うから、残しながら、小さいSUVとかも生産できるラインにしていくことが重要
2年では遅い。


■フラッシュ・ニュース
・高島屋と阪急阪神 3年以内に経営統合へ
・小沢民主党代表 『小選挙区で最低150議席』


■米大統領 公的資金注入を示唆
ブッシュ大統領 緊急会見

緊急経済安定化法によりあらゆる対策が可能
不良債権の買取や銀行の株式購入も可能だ
アメリカの金融機関には資本が足りていない。先日成立させた金融安定化法を活用し、最大のインパクトを出すため、なるべく早く行動する
金融機関に資本注入する具体的な方法や時期には触れず


■いつの時代でも、トヨタにとって恒久的なキーワードは
いつまでもどんなときでも健全な危機意識を持ち続けること

我々の生き残りは、環境、エネルギー、安全、感動だと思っている。
その中の第一の環境は、走れば走るほど空気がきれいになる車を作りたい、という夢の車
交通事故にあわない安全な車
一度満タンにしたら世界一周出来る車
乗ると健康になる車


そういう技術開発をして、お客様にしっかりしたサービスで提供する。
それをチームでしっかりと出来るのは、日本ではないか
そこから情報発信を世界にすることが大事。

経済状態が悪くても、しっかりと世界で生き残っていく条件とは
しっかりと技術開発をし、お客様目線でよい商品を提供することに尽きる
そういう技術開発をしていって、世界の皆さんに提供する。あるいは必要であればそういう技術をいろんな方にも分かち合うという考え方がとっても必要では。
それが重要では

今は、そういう時代になったのではないかな、と。

いいものづくりをする。

2008年10月20日

WBS 08年10月20日(月)

■月例経済報告
『景気はこのところ弱含んでいる』
から、2ヶ月ぶりに下方修正。
『景気は弱まっている』

個人消費 1年ぶり下方修正
倒産   1年1ヶ月ぶり下方修正

日銀 地域の景気判断
初の全地域下方修正(2005年の調査開始以来始めて)

全体的に輸出が落ちている。新興国向けも含めて


■中国 世界経済の下支えは
中国GDP 9.0%成長に減速

中国市場はいま 個人消費は?

子供市場も上昇

中国市場はいま 日本企業の動き
紙おむつメーカー
毎年3割以上上昇 今期は300億円規模に
リスク分散として他の国にも進出


日本製造業への影響

中国にも金融危機の影
カギとなる内需 構造転換には時間


■フラッシュ・ニュース
・金融機能強化法 早ければ月内にも成立へ
・サミット出席明言 月末解散念頭との憶測も
・サッポロHD デザートやスナック菓子参入
・興行は続行 歌舞伎座が複合ビルへ
・サイゼリア ピザ生地から微量のメラミン


■実体経済波及でGM正念場

GM正念場 金融危機で再編?

ディーラー
10月に入って販売が急激に落ち込んだ

9月 新車販売約27%減少 17年ぶり

金融奇異で銀行の自動車ローン審査が厳しくなった。

ワゴナーCEO
若者の心理にも影響している。

9日10ドル割り込んで、大恐慌時のレベルに

世界再編の行方は

NY
GM危機 合併の行方は・・・

大和総研
3ヶ月で30億ドル以上の資金が流出
9ヶ月で足りなくなる。

GMとクライスラー
銀行団とサーベラス中心に鉱床
合併で100億ドル(1兆円)のコスト削減効果か


米産業建て直しは?
実体経済へ波及 回復には時間も
金融行き詰った、産業も。消費も。
次に牽引していくところが見えない。
回復力が弱いし、強力な産業が見えない。
回復に時間がかかるように思う。
自動車メーカーがアメリカから消えることは考えられないが、負債も大きいし、再編にも時間がかかると思う。


■特集 躍進 台湾メーカー 日の丸製造業に迫る外敵

米 ピックアップトラックと似たような状況の
日本デジタル家電 ガラパゴス化

世界で売れない日本製品
ガラパゴス島

野村證券
ガラパゴスは個性があるが、外敵が入ってきたら絶滅の恐れも。

台湾メーカー
安くてそこそこの性能。
世界のトレンドを席捲している

躍進 台湾メーカー 日の丸製造業に迫る外敵

台北
世界を狙う台湾メーカー
ASUS アスース
EeePC 1年で400万台販売
18mmで5時間バッテリー持つ

ジョニー社長
低価格で使いやすく
日本メーカーの製品はどんどん性能が上がり値段が高くなる
世界のトレンドはそうではない
大きく変化している

07年度売り上げ 約2兆円

PC世界売り上げ
ソニーやNECをおさえ、8位に。
社員約5000人。若い。開発。

中国 アスース上海工場
従業員2万人

EeePC 1日3万4千台製造
大量の部材 ⇒ 安い仕入れ値

格安でエアコン付きの社宅
従業員の離職率が低くなって、製品の不良率を下げることが出来るようになった。

中国やBRICsを中心としたマーケットが一番売れている。
90年代の日本で一番売れる製品が世界で売れる、と言うロジックが通用しなくなっている。
BRICsで売れるのが世界で売れることになるかも。
東芝も7万円ノート発売

日本はハイスペック 世界はそこそこのスペック
全く中身が作り方から違う
日本企業では日本の市場でかなり利益を取っているので、日本市場をおろそかにすると共倒れになる可能性がある。


AUO
液晶パネルの世界シェア 世界3位 シャープの約3倍
07年度1兆5000億円

AUOの液晶をソニーやサムスン、シャープが買ってテレビにしている。
フィルタまで作ることに。
AUOブランドは作らない。トップはブランドを作るためにサービスを重視する。
そうなると、部品の技術がおろそかになるから、そこを狙う


日本メーカーの生きる道は
単一モデルでは通用しない
同じ方向にみんなが向かうのは、危ないところがある
多様な方向で特徴を出したほうがいい

海外展開をして現地に強いブランドを買収、提携なども

ニッチトップみたいに集中するのもいいし
いかに特徴を出すか


■技あり!ニッポンの底力 異なる金属を繋ぐ

炭素鋼 チタン
金属革命 部品革命

ゲートボール
評判のスティック
金属音が違う
ヘッドの金属

光工業

本体ジュラルミン 両端チタン
ジュラルミンとチタンを繋いだ

10万本売れたが、他の業界にも進出

コンベアのローラー
曲がるところは負担がかかる

摩擦圧接
金属を混ぜ合わせる
回転数や摩擦の圧力
この組み合わせが非常に難しい
金属の種類や形状により変える

ただ繋がっているだけでは意味がない。

引っ張り試験
元の素材の部分から千切れた。

建設用の鉄筋材を摩擦圧接

必要な大きさの鋼材で作れるので、無駄がない
こういう時代だからこそ、効果が大きい


■マーケット
米 追加景気対策の必要性協調
FRBバーナンキ議長
米景気の先行きは? バーナンキ議長証言
数四半期、潜在成長率を下回る可能性
米政府の対応は適切だった。
ダウ +200 9053ドル

1ドル=101円
1バレル=72ドル


■大幅安で
リスク急浮上の投信とは・・・

元本保証が消える?

約9割が元本割れ
”ノックイン投信”
一度でも基準を下回ると、変動性に。
05年1年で日経平均が4割上昇した時期に販売されたのが5割
日経平均の過去の値動きを頭に入れて投資しないと、大きなリスクに

今日、9000円台回復
日経平均の上値を抑える要因になってしまうのでは?


■トレンドたまご 2413 X線を使わずに・・・
入力するだけで
身長、体重、年齢、おなか周りを入力するだけで内臓脂肪シミュレーションが出る
数千枚の写真から作っているので、誤差は少ない

肥満病の定義

予防法を確立するなど、いろいろな情報を提供していきたい


■提言

経済情勢暗いが、勝ち組として生き残るには?
日本企業は全般的に勝ち組と言われているが。
インテル、収益力が高く、他の企業の2倍の研究開発費で2倍のスピードで新製品
買収、設備投資の更新
相当停滞すると思うので、ゆっくりやっていけばいいと思う。


2008年10月21日

ネタ WBS 08年10月21日(水)

ネタ WBS 08年10月21日(水)

■景気の実感 緊急調査

景気大調査 回復はいつ?

WBS緊急調査 景気減速?実態は

家計調査 消費支出4%減
百貨店売上高3月以来前年割れ

さいか屋 この1~2週間急に売れ行きが悪くなった
天満屋  外相などで高級品が売れなくなった

山本海苔店 虎屋 堅調

東京ビッグサイト
東京ビジネスサミット2008

中小企業の業況判断DI

現場の声は
飲食、製造 悪くなっている。
コインロッカー、印刷(特殊) 伸びてる

消費の最前線では(アメ横)
ゴルフ用品店
6月から下降 今月は最悪
ちょっと前まで外国人も購買意欲があった
新品より中古になった

鮮魚店
稼ぎ頭のタラバガニがさっぱり売れなくなった。半分くらい。
変わりに10枚1000円のしゃけが売れる

バブル崩壊後と今を比べると
バブル後は不景気と思わなかった。バブルが以上。
今のほうがよっぽど厳しい。

3ヶ月前と比べて(アンケート)
変わらないが3割
悪くなった   28
少し悪くなった 60
変わらない   44
少し良くなった 15
良くなった    0


景気上向きは?(アンケート)
今年中   5
来年   67
再来年  48
それ以降 30

景気の実感 150社調査

資源高は一息も 高まる先行き不安
今までであれば、物価が上がって購買力が減ってた
原材料高、原油高だったはずが、落ちてきてるのに
価格転嫁されても買えなければ、意味がない
米発の金融危機

世界同時デフレも
株価、住宅、消費が下がって、信用収縮でローンも組めない
ユーロ、新興国通貨はもっと落ちてるから、ドル高
世界的に広がると、日本に来るかも。
日本もデフレ再びかも。


■特集
来るか?電気自動車元年

王手メーカーが参入
燃料価格 環境問題 普及への挑戦
電気自動車でなければ出来ない技術


普及へ加速!? 電気自動車の挑戦
イオン 
太陽電池、苔パネル
に加え電気自動車用急速充電器
商業施設として初
数百円かかるが、今は無料
排ガスを出さない車は増えていくだろう

三菱、富士重工
来年夏以降、電気自動車を市場投入
400万円。
燃費9分の1
1キロ約1円で走行可能
振る充電でガソリン車の4分の1程度の走行距離

充電スタンドの設置が重要
1回充電して100キロ走るとしても、50キロで帰らなければならない強迫観念
充電ポイントは重要
丸の内ビル
大黒パーキング
などに設置されてきてる

首都高速
2-3年以内にほぼ全ての友人SA・PAに設置予定

東京電力
3年前は電気自動車が実現できるか見通し立ちにくい時期

急速充電器
家庭用コンセントの50倍の電流を流す
ガソリンスタンドと同じような感覚で入れられるように
5分か10分。長くても15分くらいで。

日産
電気自動車『ニューブ』
2010年から12年に懸けて少量生産から世界ベースに

BMW
ミニをベースに開発開始

トヨタ
2010年代の早い時期に量産化を目指す


日興
電気自動車がいつくるか分からない
一気にくるかも。
余力があるところは、リスク回避のために開発続ける。


70年代、90年代のブームでは技術とコストが壁になり普及せず

長期的には石油は枯渇
どこかの時点で切り替える必要あり
今がいいのでは

本格的には、国の後押し
高速料金無料とか、駐車場無料とか
使う人がメリットに感じることを。


神奈川県警
電気自動車をミニパトに

神奈川県
国の補助と県でも補助
EVの購入補助でガソリン車との差額を50万円に
モデルを裂きに提示する必要がある

日本初 電気自動車対応住宅
200Vを標準装備 約7時間で振る充電
電気自動車は携帯電話と同じように速いスピードで普及するのでは
将来の利便性を考えたら、設置


青森で慶応大学が進めている研究
電気自動車を使った自動運転

一般市民を乗せた世界初の実験

最終的には車が人間にどれだけ役に立つか
少子高齢化 社会基盤

自動運転
高精度な制御が必要 ⇒ 電気自動車が最適


■『2兆円減税』で大筋合意
自公合意
追加対策 本格協議始まる

定額減税の財源
『埋蔵金』などを中心に捻出することで両党一致
減税の規模 2兆円前後

柳沢氏 今回の実施には間に合わない

与党
『住宅ローン減税拡充』などを含んだ申し入れをする予定

与謝野 埋蔵金利用を容認

・日中韓首脳会談 麻生総理『今年中』に意欲
・地元調整が課題 リニア着工へ大きく前進
・30日に成立へ 対テロ新法が衆院通過
・経済同友会幹事 『追加対策に規制改革も』
・年長フリーター対策 正社員雇用に助成金


追加対策『埋蔵金』活用も
埋蔵金は国債償還に当てるべき、という認識があるはず
今の状況では、財政出動も

景気浮揚のため 今こそ活用を

何らかの減税なども
財政赤字が国際的に見ても大きい。
どこかに財源があれば償却も当然。
たまっているのを使うのも、一つの手

定額減税の効果は
どういう層に?が重要


■金融危機に資産運用大手は
債権の”巨人”金融危機を読む

投資経験39年
運用資産80兆円以上
ピムコ共同最高投資責任者 ビル・グロス
金融の津波

著名投資家が見る市場の先行きは
ピムコ最高投資責任者 ビル・グロス
今回の金融危機はリスク資産の崩壊だ
この25年につみあがってきたものがあっという間に崩れた
投資家はリスク資産を売って資金を手元に置いている
救済策の実施まで時間差があるが数週間(2-3週間)後には効果が見られるだろう

ファニーメイやフレディマックの不動産ローン担保証券が主な運用先
金利が2-3%と低い米国債は一切保有していない
米国は今後大量に国債を発行し、金利は上昇し価格は下落するからだ
(長期ならいいが、ある程度の短期なら、全く魅力はない)

日本はどのG7先進国よりも良い状態にある
通貨・経済のどちらの面でも相対的に日本は優位にある
日本の債券市場はとても魅力的だ

今後、G7を引っ張っていく存在になるとしている。


FRB新対策
MMFからCPや定期預金を買い取る
最高54兆円を供給

ダウ -43ドル 9229ドル
1ドル=101円前半
1バレル=71ドル後半

ロンドン、ドイツともに下落
ユーロ安も進んでいる。
対ドル1年半ぶりのユーロ安水準
1ユーロ=1.3204-08ドル
1ユーロ=133.49-54円


日経平均3日続伸
+300 9306円
株価上昇続くも・・・

日銀 山口広秀理事(副総裁候補)
(日本の)景気は輸出の伸び悩みなどからすでに手痛い局面に入っていて、当面停滞を続ける見通し
経済の先行きは世界の経済や金融の動向が見通しにくいため、不確実性がさらに高まっている


日本経済研究センター発表の景気指数
悪化の一途
EU、USAマイナス幅拡大(-20程度) 日本も(-3程度)
BRICsも
中国   7.2(-0.7)
インド  4.2(-0.7)
ロシア  5.5(-0.8)
ブラジル 3.5(-0.6)


新興国襲うマネー変調

欧米中心に変化し始めている

金融危機の世界経済への影響

 欧米景気の鈍化

 グローバルマネーの収縮
 ・不動産ブーム
 ・新興国ブーム
 ・資源国ブーム

⇒一部の新興国の外貨繰り悪化

金融面から出てくる収縮の影響も大きくなるのでは。
IMFが出てくるような局面も?

アイスランドでは出てる。
新興国も出てくる可能性ある

■ビジネス・フラッシュ
・スズキ 初の『逆輸入車』
 20-40代の女性がターゲット つき500台の販売を目指す
・資生堂 新ブランド発表
 国内市場の2割が60歳代向け 専用ブランドで新顧客を開拓


■トレンドたまご 2414 着るエアバッグ
前田真理子
転ぶ前に・・・
頭、背中、腰などを守り衝撃を半分以下に
プロップ
加速度センサーと角速度センサーで見地
実験では約96%の店頭を検知

高齢者の転倒を防ごうと

ネックは音と価格
110デシベル
14万8000円
ボンベ交換4万円
2-3年後には8万円くらい


■提言 中島さん
米 資本注入が少ないのでは?
日米の債務残高(名目GDP比)

日本は2割を削除するのに1割入れた。
米国は2500億ドルのうち、1割弱しか入れていない。
まだ数十兆円は行く可能性ある

2008年10月23日

WBS 08年10月23日(木)

ネタ WBS 08年10月23日(木)

■円高進む 一時96円台
世界中で進む円高

進む円高 広がる業績不安
円高ユーロ安も加速

7月につけた1ユーロ169円から123円まで46円も円高。
日本は欧米より金融危機のダメージが少ないと見られているので、消去法的に買われている。

ソニー 09年見通しを下方修正
為替や株式相場の急激な回復は難しい
景気悪化の長期化は覚悟しないといけない

新興国、資源国に対しても急上昇

アルゼンチン・ハンガリーなどで金融危機が進行。
ファンドも手元に現金をおく必要がある

低金利の塩を
円キャリー取引 ⇒ 解消

株安、原油安で資金の友紀どころが無い
1ドル=90-92円まで進む可能性ある。
1ドル=97円台
1バレル=67ドル台
ダウ小幅高


■金融危機が地方に波及

地方債売り込み
地方公共団体が発行する債券 ⇒ 安全性が高いとされる
発行残高 全国で200兆円
北九州市
学校の震災対策など身近な公共施設を作ったり。
市場に評価してもらい資金調達

機関投資家
一部悪くなってきている。
年度末に発行する団体が集中する可能性がある

大阪府 10月に地方債発行を見送り。買い手が付かなかった。


金融危機で一部の投資家に余力がなくなっている

市場の混乱 ⇒ 適正金利の見定め困難
投資家は高い金利求める傾向 ⇒ 条件合わないケースも

海外投資家
デクシア 60の自治体に1兆円以上投資していたが、資金繰り悪化

資金の豊富な海外投資家の確保が重要


地方債発行見送り相次ぐ
中島さん
国内資金豊富も国債不安定の余波


■過去最大規模の住宅減税指示
麻生総理
道路特定財源の一般財源化 地方自治体に1兆円振り向ける

追加
2兆円規模の定額減税
中小企業支援

財源
赤字国債の発行は極力避ける ⇒ 『埋蔵金』の活用

30日にも追加経済対策をまとめる

追加経済対策
暮らし
 ・定額減税 2兆円規模
 ・過去最大規模の住宅減税
中小企業
 ・軽減税率 引き下げ
地方
 ・高速道路料金 値下げ

GDP1%規模で財政出動を

恒久減税にうすれば、安心感が出て消費に繋がる。


■変わる”食品の買い方”
”食料品の買い方”に異変

『あす楽』
正午までに注文 ⇒ 翌日に配送
商品数5万3000品

食品の翌日配送 予想の倍
売り上げランキングに米や洗剤も

好調ネット通販 ”買い方”に異変
嗜好品から必需品に移ってきた。

アマゾン
今月から通販サイト内に食品コーナー

07年度 ネット通販売上高約6100億円 高い伸び率

子供が二人いるので、通販

越前かに問屋『ますよね』
以前から翌日に届くか?という問い合わせあった

消費者が家にいる時間が長くなってきた。
原油高は追い風かも知れない


■フラッシュ・ニュース
・貿易黒字 26年ぶりに1兆円割れ(上半期)
・50万個を自主回収 カップヌードルに防虫剤成分
・社会保障会議 『消費税4%引き上げ必要』
・偽バイク訴訟 ヤマハが賠償金回収



特集 再生なるか? ニッポンの漁業

危ぶまれる存続危機
買い負け
水産物価格は世界的に高騰
漁船の老朽化
大手資本 新型漁船
マグロ 養殖
再生なるか? ニッポンの漁業


下関漁港
底引き網漁船 1965年60隻 ⇒ 現在18隻
人間でいうと80歳。
漁船の寿命は約20年 ほとんどが超えてる
水揚げ3000万円で燃料代1300万円とか。

08年6月下関漁業設立 水産大手とともに。

200カイリ以内
大手資本が全国初の漁業権

今までどおりなら、船を作れないのでつぶれる。
有力な選択肢

新型漁船

通常5隻で操業
新型船は1隻で出来る
24億円。5隻作るより安い。
燃料費、人件費は5割ダウン。
漁獲量減るから、あらゆるコストダウンを行う。


双日
世界の魚の需要に供給が追いつかない
黒マグロの養殖


■最新映像技術展 未来の生活に変化
デジタルコンテンツEXPO2008

モバイルEye-Trek(オリンパス)
立体臨床解剖学


■”金融の神様”の功罪は・・・
アラン・グリーンスパン

今回の危機は戦後50年でもっとも厳しい

FRB議長時代の金融緩和が原因とも言われている

過去の決定に一つも後悔はない、と言っているが。


■グリーンスパン前議長 責任は言及せず
金融危機の最大の原因はリスクの過小評価
03年に『超低金利』 ⇒ 住宅価格の上昇
当時、米はデフレ危機に直面していた。

バーナンキ議長
日銀批判をしていた。

利下げが不十分だった場合、デフレに転じていたかも。

実際には、半年程度早く利上げに転じるべきだった


バーナンキ議長 次の一手は

今のほうがデフレ懸念が強い
お金が流れない。
財政出動でデフレを防げ


■FORECAST 景気を語る パナソニック電工畑中社長
パナソニック電工
パナソニックリビングショールーム
『生活快適事業を展開していこう』グローバルに
ウェートが多いのは、パナソニック電工だろうし。

楽観は出来ないと思う

今後のカギを狙うのはパナソニックとのコラボレーション

日本の成長部門『セキュリティ部門』

パナソニックは監視カメラ、電工は入退室管理システム

日本少子化で
インドのアンカー者という配線会社を買収
シェア1位35%に。
中国以外のアジアは32-33%のシェア
これを増やす。


■提言
米の財政出動の範囲は?
-3%くらい。日本は-5くらい。

財政の出番だけど、まだ。
日本の状況とは違う

2008年10月24日

WBS 08年10月24日(金)

■株急落!バブル後安値寸前
13年ぶりに1ドル=90円台に突入

株急落 円急騰 いったい何が・・・

終値 7649円 -800円超
2003年4月の7607円まで寸前 40円ほどに迫っている

麻生総理
株価の乱高下は好ましくない
急激な動きは商売に影響する
今の日本経済は実体が悪い状況ではない


輸出関連株に売りが
シャープ1ドル100円、1ユーロ150円の想定と乖離 ⇒ 26年ぶりの安値
日立建機 -16%、コマツ -10% も安値

業界団体は・・・
電気事業連合会
急速な円高株安を踏まえ実効性ある背策を講じていただきたい
困ったな。円高は一定のタイムラグを置いて影響が。

19時前には90円99銭に。

財務省事務次官
『急激な変動は経済金融に悪影響を与える。動向に注意していきたい。


一時1ユーロ=113円台。今は118円台。
1ドル=93円台。一時90円台。
1バレル=65ドル台
ダウ-300ドル 8368ドル

円は一番強い通貨に。
中国、ブラジル、ロシア、オーストラリアに対して強く。

円の実効為替レート
一気に円高。2割くらい。
03年レベル。

バンク・オブ・アメリカ
最近に相場が崩れてる。
円は利下げ余地が無い。米も。
欧州は下げられる。
これも円高の要因に付け加えられたのかと。


■円高の影響ここまで。
進むユーロ安 輸入ワインへの影響

8月くらいに注文してたので、今の価格には出来ないが、去年の価格と同じくらいに。
据え置きがやっと。
夏をピークに
早ければ年末か来年の春ぐらいから若干の値下げが考えられる

消費者は
割高感を感じているので、ユーロの値段に対してワインも下がってくれば、飲みたいと言う気持ちは出てくる。

1万円以上のワインは500円から2000円くらい下がる。
もう少し先に。


鰹節にも余波?
焼津港

焼津の鰹節 全国シェア3割
この2週間の急激な円高で冷凍カツオの価格が急落

円安 + 欧州での健康ブーム = カツオ高騰
買い負けていた。
鰹節関連業者は一生懸命努力していた。

冷凍カツオ1kg200円から150円に。1ヶ月で。
デメリットが大きい。
冷凍カツオ、鰹節で保存する期間が長い。
200円で仕入れてる。
安いときから高くなる局面の方が仕事しやすい。
目先の相場で値段を上げ下げするより、長期安定供給できる体制を整えたい

ドル円 来年3月末での予想レンジ
79円、80円台も3人。そのほかも90円台前半。

円以外で買われているドルが売られたら、さらに円高が進む可能性も。

年度末には1ドル=80円~93円。

バークレイズ銀行
梅本徹チーフストラテジスト
不良債権処理や銀行への資本注入にしても財政負担=税金が要る
そういうコストが財政赤字として財政負担に乗っかってくるので
アメリカの財政破綻と言うリスクが出てきて今度はドルが(他通貨に対しても)下落を始める。


ユーロ円 来年
100円が3人。98円台の予想も。
レンジが広い。

バンク・オブ・アメリカ
年度末にはヘッジファンドのリパ取りも終わる。
ユーロ円もドル不足が解消して1ユーロ130円台には乗せてくる

一時1ドル90円台に急騰


介入
韓国、アルゼンチン
目に見えた効果はない

中島さん
投機的な動き。
金融バブルが崩壊 為替介入は効かず
本国に引き上げられる。
円のキャリー取引が、逆に。
株に入ればいいが、借りてたお金を返している。
円が強く、他に全部。
しても意味が無い。
株価対策と拡張的な財政政策を
金融政策、不良資産買取などを早く出す
財政余力あれば、拡張的な財政政策。
空売り規制、値幅制限、証券を優遇する税制
市場規制含めて、世界的にやっていく時期


■金融危機対策で緊急声明
ASEMアジア欧州会議

ASEM緊急声明
国際社会に市場安定化への経済政策を要請
IMFが重要な役割を果たすべき

10年前に通貨危機を味わったアジア
東南アジア諸国連合(ASEAN)+日本・中国・韓国

ASEAN+3
アジア各国が緊急時に外貨を融通し合う制度を拡充


■金曜フォーカス 金融津波が国家を飲み込む?
日本アジア証券
1年前に比べて14.5%の下落
グローバル・ソブリン・オープン(欧米など主要国の国債に投資)
4兆円超集めた日本で一番売れた投信
毎月決算型 基準価額(10/23)
07年7974円 ⇒ 08年6239円
債権投信としては大きな下落

”安定資産”の国債までが・・・

新興国の中でも優劣が出てくる。
安定してさらに伸びる国と、今回のをこなすのに時間がかかる国。

JPモルガン
毎月決済型
基準科学 1ヶ月で10%超下落
下がってはいるが中長期的に新興国の伸びは大きい

金融危機 債権下落

中小・新興国に回っていたお金が回収されていく。
国債のデフォルトが破綻


国家破綻危機?

新興国債のCDS
わずか1ヶ月で急上昇。
ある国の債権などに投資するとき、保証料を払っておき、金融機関に対処してもらう。


ハンガリー共和国
人口1000万人 GDP40位
貴腐ワイン


国家破綻危機? 止まらぬ資金流出

1フォリント=約0.5円。7月から25%下落。
3%利上げして、通貨の防衛に


スズキ『スプラッシュ』
ハンガリーで生産、日本に逆輸入

今回は極端に変化が厳しい。経営の対策はとっている。


三菱UFJ証券
ハンガリーは一時期調子がよく、賃金インフレが起こり、強みが無くなった。
対外債務6割

対外債務をきちんと返済できると考えている。

アイスランドの二の舞?

ハンガリーとアイスランドを比べるなんて、笑い話。
アイスランドの外貨建て債務は金融危機の前からハンガリーの6倍
誰がそんなことを言っているのか


2500億ドルの外貨準備を持つ韓国にも。
韓国必死のウォン防衛
金融危機時以来のウォン安

アメリカ発金融危機 ⇒ 韓国の経済状況が悪化
ウォンを売ってドルを買い戻す動きが加速。
ウォン安でドルを集め、ドルが不足してウォンが売られる。
悪循環。

民間の銀行がドル集めしてる
国のドル不足を補うため

97年IMF通貨危機のとき、金製品を差し出すように要求した。
そこまでの段階ではないと。
IMF通貨危機字とは違う
外貨準備高が2400億ドルあるので、問題ない。

80年代 中南米累積債務
97年  アジア通貨危機
02年  アルゼンチン債務不履行

それを上回る国家破綻の危機?

対外債務がある。
それに対して稼ぐ外貨で返せるか。
今みたいに外貨がどんどん出て行くと、従来なら借りて返せたものが返せなくなる。

アジア通貨危機後の対応 (韓国 1997年12月)
・伸縮的な為替政策の維持
・金融引き締めの維持
・GDP日0.8%の財政黒字
・金融部門改革
・産業構造改革

アジアだけならまだいい。
世界中で通貨危機が起これば、IMFだけで対応できるか?

新しい仕組みを作るにも、どこがお金を拠出するか?
まずは止めることが。


■フラッシュ・ニュース
・麻生総理は2位 閣僚資産平均1億4100万円
・河村官房長官 『給油新法』後に解散判断
・経団連第1回集計 冬のボーナス6年ぶり減
・OPEC緊急総会 150万バレル減産を決定

一時1バレル=62ドル台まで。
産油国は減産で1バレル90ドルくらいまで行くことを期待してた。
景気が悪くなって、投機資金が減っているから、減産しても価格は上がらない。これは適当な動き。
無理に上げてしまったら、タダでさえ悪いのがもっと悪くなる。そこまで無理してはダメ。

人為的な価格値下げは世界経済に逆効果


■マーケット
NY
下落して始まっている。
ダウ -440 8250ドルくらい
一時500ドル以上下げていた。GEやGMなど採用30銘柄全て下落。
ナスダックも下落。一時1500割り込む。
マイクロソフト、インテル、アップルといったハイテク主力株が軒並み下落
日経先物7460 (大証終値7620)

1ドル=92円台後半
1バレル=64ドル台 1年5ヶ月ぶりの低い水準

米中古住宅販売
518万個 前月比+5.5% 市場の事前予想を上回っている。中心価格は下落が続く。値ごろ感から買いが入っている。
中古住宅販売 市場の回復は?
7-9月 住宅差し押さえ 件数76万5558件(前年比71%増)

米連邦預金保険公社
住宅ローン返済条件変更などを検討


ダウの下げを受けて、日経平均下げた
今日のダウを受けて、次のマーケットは
気を付けたい


■ビジネス・フラッシュ
・JEF通気見通し 上方修正
 鋼材価格の引き上げで原材料コストの上昇補う
・羽田-パリ 定期便で合意
 羽田の深夜・早朝時間帯のヨーロッパ路線は初めて


■トレンドたまご 2416 科学の赤い糸!?
松丸友紀
赤い糸が・・・
恋の指定席!
QRコード ⇒ 各自にエントリー番号
ホープフル・モンスター
奈良先端大学院大学の学生が開発
情報工学を使って、必要と思われる部分のみを計算
位置決めシステム ザ・セキガエ
料金は未定
オフィスからも引き合い。
今後は携帯サイトでも展開していきたい。


■提言
円高でも明るいニュース
海外への買収に打って出るチャンス
欧米企業は落ちてる。
日本だけ落ちていない。


2008年10月28日

WBS 08年10月28日(火)

■住宅減税の行方

99年から2年半実施した587.5万円が最高
毎年の減税額
1年目からローン残高の1%。その後は段階的に減る。
99年度は1兆2000億円

受託ローン減税 苦境に追い風?
大和ハウス 会長

中古マンションも売り出し回数が増えてきた。
値引き交渉も出てきた。
スター・マイカ

業者や法人が持っているものがマーケットに出てきている可能性。
ここ1-2年、新築で出てきたのが高くて値下がり

9月のマンション契約率60%(首都圏)
好況、不況の分かれ目70%を大きく下回っている

都心の高額物件の下落ははっきり。
今年に入って顕著


トータルブレイン
相当なインパクト
500万円以上減税すれば、2万戸増える。

首都圏は15.5万人の流入超過。みんな若い。
段階ジュニアと合わせた層がムチャクチャ厚い


住宅ローン減税 期待高まるが・・・

住民税
所得税
一部を地方に移譲 ⇒ 大規模減税が難しく


御館さん
効果があるのなら。
消費の底上げ効果 不動産不況対策も
家電も底上げ
金融危機の少し前に都心のミニバブルが弾けたり、建材価格の高騰。それに対するプラスの影響


■危機の震源地 米不動産ルポ

S&Pケース・シラー住宅価格指数
8月、17.7%下落 過去最大の下げ幅
先物指数でも、2年後にようやく上向き?

米 買い取り始まる 住宅市場の行方

フォークロージャー = 銀行差し押さえ
おととし10月は53万ドル。今は21万ドル。

この会社、8月、-41%
在庫物件であふれている。

金融安定化法

住宅価格の下落の大半は中心地より30マイル離れたところで起こっている。
震源地は、そこ。
政府はそこに投資しようとしている。ドブに捨てるようなもの。

都心は、人気がある。

子供を持たない女性 +10%

将来88%は子供を持たない世帯に。


NY
財政赤字

米次期大統領 財政赤字が課題
公害の住宅不振 長引くと、政府の財政に影響
次の政権の大きな足かせになる


両候補の経済対策は?
民主党 オバマ候補
共和党 マケイン候補


■マーケット 終値 +459円の急反発
日経平均 一週間ぶり大幅反発
空売り規制、値ごろ感
7621円

米 ビッグスリーに金融支援
ペリーノ大統領報道官

ビッグ3の金融子会社も金融支援法で救う。
GMとクライスラーの合併も後押しするのでは。

ダウ +175 8251

1ドル=95円台
1バレル=63ドル台


■流れ変わった?オイルマネー
オイルマネー 流れに変化も
M&Aで成長させてきた。
この危機は短期間
新興国は2桁成長。
オイルマネーは世界のマーケットへ
米株中心と言われている。

UAEは国内のインフラ整備に積極的に投資
内需拡大政策
ドバイエアポートフリーゾーン
日本企業を積極的に誘致
UAEは金融危機の圏外だ
予算編成時、40-50ドル/バレルで設定
大幅に上回っている。


長い目で見ると、原油は枯渇する不安
オイルが無くなったときに国が生き残るために何をするべきか。
中東の中心となるべく、教育機関、研究施設、強い企業を集める。

過去からの教訓 国内産業の育成
人口動態が読めなかったのを、精査するように。


■国産の翼で世界に挑む

国産ジェットが変えるもの

新興国vs日本 ”空”の攻防
ブラジル
エンブラエル
民間機 開発15年で世界シェア4位に。

日本の市場とも新たな関係
エンブラエルERJ170(76人乗り)35億円
JAL 10機購入
世界で約430基飛んでいて、信頼性高い

ボンバルディアを運行している。
小型旅客機でシェア世界トップ
2010年羽田拡張に向け、小型機拡張。
居住性の高さでブラジル製に変えた。


1994年、民営化を機に小型機開発。

航空ビジネスの基本は革新とサポート

リージョナル・ジェット 今後20年で5000機の需要。
ボーイングなどが参入していない。

三菱参入。MRJ
脅威になるかも。

国産の翼で世界に挑む


国産の翼再び 日の丸技術の挑戦
横浜 航空展
MRJ

三菱
従来の基準を変える
”ゲームチェンジャー”
複合素材の活用で、燃費を2-3割カット

YS11
1959年
182機生産。販売網の弱さなどから10年余りで生産中止に。

三菱重工飛島工場
ボーイングの部品製造。
MRJもここで。

下請けは追い上げが厳しい
ボーイングやエアバスも中国に出ている。

エアバス 近く中国で生産
中国、ロシア ジージョナルジェット生産の動き

3年後に最初の試作機


住友精密工業
離着陸の足

和田製作所
コストやスケジュールも頑張るので、航空機部品も頑張りたい


三菱
高度な製品作りに挑まないと。
航空機作りは技術を磨く1つの手段


ものづくりのイノベーションだけでは厳しい

エンジン
『作る』『売る』から総合サービス業へ

下位だったGE
1時間きちんと飛んだら、いくら。
トータルでサービス


■フラッシュ・ニュース
・パナソニック 23年ぶり最高益を更新 ソニー、シャープと明暗を分ける
・野村HD 金融危機で赤字1500億円
・民主党が方針 解散先送りで対決姿勢に転換
・伊藤ハム 地下水汚染工場の操業停止
・中露首相会談 金融危機対応で協調確認


■トレンドたまご 2418 ”超高速”音声検索
”音声”で検索
音素をインデックス化


■ビジネス・フラッシュ
・SNS懸ける 郵便 年賀状サービス
 住所・氏名など知らなくても可能 相手が許可 1枚98円(広告付き48円)
・北関東最大級SC ハイブリッド型
 『イーアスつくば」31日オープン 東京ドーム3個分の敷地使う
 大和ハウス工業
 屋内の店舗だけでなく、商店街らしさを出した屋外の店舗も
・7人同時に話せる PHS信サービス
 ウィルコムPHS3機種同時発売 サークル仲間などの需要狙う


■提言
パナソニック純利益最高
新興国へ延ばしてる。
薄型テレビだけじゃなく、白物家電も
探してみると、いいニュースも結構ある
円高が急激過ぎるのと、原油が下がってきている
日本が払わなければならないオイル代は、掛け算すると半分以下、およそ3分の1という話も
いい話もある。ショッピングセンター、大きいのが出来る。
ガソリンが下がれば客足が増える
さらに、ガソリンが下がれば、車が増える

自動車産業、アメリカが悪いと相当影響受ける。
裾野が相当広い。
自動車買うときの税金を下げると、特定の産業だけ恩恵。
全体の中で耐久消費財がもう少し買われるためには、何をすべきか。政府も民間も知恵を絞るべきかな。
住宅ローン減税に家電とか車を一緒に買えるといいかも。


2008年10月29日

WBS 08年10月29日(水)

ネタ WBS 08年10月29日(水)

■日経平均が大幅上昇

なぜ株価は上がったのか?
1週間ぶり8000円台
7.74% 今年2番目の上昇率

要因1 利下げ観測
日銀が利下げを検討するとの観測
利下げ ⇒ 内外の金利差拡大 ⇒ 円売り加速
円の安値(東京市場)
ドル   99円台(前日比5円以上円安)
ユーロ 127円台(前日比約10円円安)
輸出関連株が値を上げる

利下げ幅は少ないけど、利下げの実施で一方的に円が買われる状況からスタンスは変わるのでは


要因2 空売り規制
”緩い”空売り規制
政府 株式の空売りを禁止(ネーキッド・ショート・セリング)
空売りされていた銘柄が買い戻され、株価浮揚に繋がったとの見方もある。

”株安””円高”の連鎖は断ち切れたのか-


輸出企業は、以前高い水準にある円相場の煽りを受けている
電気(NEC、ソニー、キヤノンなど) 業績を下方修正
ホンダ 売上高、営業利益 下方修正

 07年平均レート 08年(仮)
ドル = 113円  99円
ユーロ= 162円 110円
進んだ場合、

営業利益への影響
石油元売 +64.5%
自動車  -63.5%
一般機械 -11.4%
ハイテク -15.9%


企業決算 明と暗 円高の影響は

負のスパイラル

08年09月期中間決算
東芝  5年ぶり最終赤字
ソニー 3年ぶり純利益ダウン

商社は増収増益

円の独歩高がどれほど続くか?
調整起こるのでは。


新日鉄 通期の予想を上方修正
10円円高に振れると300億円増益。
需要に影響が出るから、なんとも。


企業の想定レートはユーロは130円とか140円。
円高が一服してもこの程度であれば、下方修正ありうる


円高の一方で 通貨安のアジア勢は

FPD2008
サムスン 7.9mmディスプレイ

ウォン安で拡大?
日本から部品購入多いので、差は無い。

通貨安を背景としたアジア勢の競争力アップ


”円”の今後と企業への影響

ブレが余りにも大きい
今後どういうレートで想定すればいいか分からない
傾向として、円高。
輸出がGDPの18%
電子電気、自動車、機械
影響が大きい
雇用も自動車で200万人以上


急激なブレを防ぐには?
協調介入は難しい、日本単独でも、と言う声も
どの程度効果があるか?
プラザ合意以降、企業は耐えてきたが、一定以上なら固定相場に戻すのもありでは。

一番避けたいのはドル暴落シナリオ

例えば、ドル、ユーロ、円を通貨バスケット制にするとか。一定以上のブレで変動しないように。
ドルの国債の価値が落ちると、大変。日本も中国も。産油国も。
そういう極端な議論も、わずかな可能性としてある。
数年。


■『給付金』年内実施を示唆

2兆円給付へ 年内実施を示唆

追加経済対策 現金やクーポンを直接支給
所得制限なく全ての世帯に支給

高速道路料金 1000円乗り放題へ
東京・大阪近郊を除き、土日・休日の高速道路料金を原則1000円にする方向へ
 ・ETC搭載車を対象
 ・平日は3割程度の割引
出来るだけ速やかに始めて、2年間実施する方針
必要な予算として、第2次補正予算に5000億円盛り込む


■フラッシュ・ニュース
・麻生総理 衆院解散『先送り』を表明へ
・財務局長会議 景気判断 全地域で下方修正 1998年以来約10年ぶり
・上期の自動車輸出 過去3番目の高水準も・・・


■特集 金融危機で個人投資家は・・・

特集 金融危機が個人マネー直撃


荒れる市場 その裏側で・・・
カブドットコム証券
毎朝、口座開設の申込書が。
10月に入ってから毎日500通。

マネックスラウンジ

CFD

ひまわり証券
今後、急速に拡大するかも。


レンタルオフィス
株のデイトレード
資金 100万円 ⇒ 2000万円

リーマンショックで340万円の損失
変動が激しい


リーマンショック以降、下落してるけど、個人投資家は買い越している。


マネー雑誌 『ダイヤモンド・ザイ』の編集者
エフエックス・オンライン・ジャパン
9月 イギリスの『IGグループ』と資本提携


ダイヤモンド・ザイ 浜辺 雅志 編集長
CFDが話題の商品
イギリスの投資家立ちの使い方

エフエックス・オンライン・ジャパン グレッグ・ベーカー室長
CFDで一番人気がある商品は株
イギリスでは証券取引所が人気なので、日本では日経225が人気になると思う。
CFD = Contract For Difference
コントラクト・フォー・ディフェレンス(差金決済)

売りからでも買いからでも入れる。
商品によっては、最大200倍。

CFDの取引対象
各国の個別株(世界3500銘柄)、株価指数、商品先物、債権などあらゆるもの

CFDの仕組み
081029_cfd.jpg

200円 × 1000株 =20万円必要
CFDなら証拠金10%の2万円
株価が20円上がれば、22万円に。2万円の利益。
株価が20円下がれば、18万円になり、元手である証拠金が消滅する。

株や商品は変動が大きいため、よりハイリスクでハイリターン。そんな理由から、これまでCFDはプロ向けの商品だった。相場が下落する今、なぜリスク商品を展開するのか。

エフエックス・オンライン・ジャパン アンドリュー・マッケイ会長
CFDは『売り』からも『買い』からも入ることが出来る。
相場が下落していても『売り』のポジションが取れる。
だから、今のような下落局面はCFDを拡大する絶好の機会


ダイヤモンド・ザイ 浜辺 雅志 編集長
洗練された投資家には良いツールだがツールはただの道具。
よく切れるナイフはうまく使わないと怪我をする。


日本のマーケットはフランスやスペインよりも大きい。
CFDのマーケットは潜在的に今の10倍以上ある


個人投資家は・・・
自分が年をとったときに、老人ホームに入れるか?入れない。
FXで230万円の利益。リーマンショックで吹き飛んだ。


専門家は警鐘
インベストラスト 福永 博之 アナリスト
米の金融危機を生んだように、個人投資家も使い方を誤ると損失を生む可能性ある。
個人投資家も知識を高める必要がある。


株安で動き出す個人投資家

知識が増えてきたのもあるが、不安も。
ここ10年くらい、いろんなツールが出てきた。
知識と経験と時間とリスクを取れる玄人はだしの人が増えてきた。
みんながやってもしょうがない。
そういうことが出来る人に。

ゼロサムの中で勝ち続ける(短期)のと、パイが広がっていくところで稼ぐ(長期)のと。
今の段階から半分になるのは考えにくい。
基本のところから、大部分の人は始めていったほうがいい。
貯金以上。リスクとってるから。
今の段階から半分になるのは考えにくい。
長期で考えれば、いい。


■シリーズ 大統領選企画 ”宝の海”でゆれるフロリダ

直前!アメリカ大統領選挙
27日(月) ウォール街と大統領選挙
28日(火) 危機の震源地 米住宅の今
29日(水) ”宝の海”でゆれるフロリダ
30日(木) 『金融爆弾』開発者を直撃

掘るべきか掘らざるべきか

米大統領選 資源で揺れるフロリダ

海洋掘削
米では一部認められている。

マケイン、アメリカ沖にある海底資源の開発拡大を掲げている

開発禁止区域には180億バレルの石油と7兆6000億フィートの天然ガス
雇用が産まれる。収入は2倍。


反対派
数年前、133件の爆発。2件は大規模な爆発。
目先のことでこの海を失うのは悲劇
この問題は省エネと代替エネルギーで解決できる。

オバマ
代替エネルギーの開発に投資すると公約

約2年前に”ジャトロファ”計画を始めた
ジャトロファ燃料 クライスラーなどが開発
種1キロで0.4Lの油
発熱量が重油に匹敵する
2年で1.5m、3年後には4倍に。

1.乾燥した土地で栽培可能
2.実には毒があるので、食用に適さない。食糧価格上昇に繋がりにくい


グーグル
『エネルギー部門に巨額投資を検討』と米紙が報道

オバマ政権誕生をにらんだ動きとの見方も


エネルギー問題で攻防
安全保障+エコ 調和探る米国


■ビジネス・フラッシュ
・三井住友銀行 韓国最大手銀に出資
 三井住友FGは通気見通し 純利益1800億円に下方修正
・タカラトミー 41%の増益
 トレーディングカードの販売が予想上回る好調
・金融商品で最大750億円損失か
 ソフトバンクが発表 営業利益は過去最高に


■マーケット
NY +1ドル 9066ドル 方向感無い。
ナスダック 下落
1ドル 97.50円台
1バレル 66ドル台 +3ドル程度

米GM世界販売台数
08年1-9月期 665万台5751台(前年同月比-5.8%)
トヨタ自動車世界販売台数
08年1-9月期 705万台
 ⇒約40万台リードで年間トップは確実

日経平均
+589円 8211円
大幅上げ後、一旦下落、アジア株の上昇を受け、再上昇


■トレンドたまご 2419 ブログを書く植物!?
気持ちが分かる?
スイートハート
生体電位(弱い電流)
電位の情報、天気、気温、人の接触など全てを数値化
項目ごとに植物が思うと思われる単語を当てはめて、開発
言葉は数万通り

植物と会話?

光合成も出来る。

緑さんと相性占いも出来る

カヤッククリエーター 瀬尾こうじろう


■提言 御館さん

金融バブル崩壊で消費など色んなものがシュリンクしているが、必要以上に萎縮する必要はないと。
他にも見ておかなければならない要素があるそうですね。

これから起こることで注目するべきこと(起こりつつあること)

1.不動産がバブル的だった国は、かなり行き遅れている。米だけでなく、イギリス、スペイン。幸い、日本はミニバブルのところでちょっと前に弾けていた。建築基準法改正で、そもそもそこが不景気だったので、かえってインパクトは少ないかもしれないけど、影響がどれくらい出てくるか。

2.前のバブルの時もそうだったけど、本来ずっと景気が良かったらマーケットから退出すべき企業が残っている。不良債権処理が後送りされて生き残っているのが結構ある。世界的に。産業再生機構がやったような一体再生が進むかどうか

3.今までものすごく上がって、下がって、というのは。資源とか穀物。バブルか一時的調整かが全然見えない。どんどん下がっていくと、そこに大きな投資をした企業はかなり痛手をこうむる。

ここの変化を見続けないと、影響の変化を見るところまで行かない。
一番大きな影響が、CMDバリュー。穀物も含めた商品バリュー。


2008年10月30日

WBS 08年10月30日(木)

ネタ WBS 

■27兆円の追加経済対策

”経済対策”の効果は?

危機回避となるか 追加経済対策発表

麻生総理
今回の対策は国民背勝の安全保障のため
定額減税分 2兆円を給付金として


経済状況を見たうえで3年後に消費税引き上げ
世界第2位の経済大国 日本が選挙でゴタゴタしててもダメ

追加経済対策
 ・住宅ローン減税 最大600万円(過去最大水準)
 ・高速道路料金値下げ
 ・道路特定財源の活用 1兆円を地方対策に
 ・給付金2兆円

”給付金”期待の一方で・・・

『給付金』への期待 消費者は 企業は・・・
生活費の足し

全部もしくは一部使う 8割
貯金2割
用途は食料品など。

地域振興券
99年 6194億円を配布
7割近くは貯蓄に回った。

給付金 4人家族で6万円程度


■追加対策の経済効果は?

日本経済への効果はどこまで・・・

野村総研
GDP押し上げ効果 +0.5%程度

消費税引き上げを約束することで”免罪符”にすることは、危険。

WBSコメンテーター陣
0.2~1%弱まで。

■米GDP


米マイナス成長 今後の見通しは?


米経済 内需・外需の不振でいっそう先行き不安


FOMC 0.5%利下げ

米経済対策 行方は?

政策金利 利下げも?


バーナンキFRB議長
大規模な経済対策が必要


■マーケット
ダウ +180 9170
予想の範囲内
ナスダック 3日俗信
1ドル98.5円近辺
1バレル65ドル台 反落

日経平均 9000円台回復
利下げも議論 明日日銀会合
日銀 政策金利の引き下げも議論 ⇒ 市場の動きにらみ最終判断


■金融危機の元凶 CDS開発者を直撃

CDS
クレジット・デフォルト・スワップ

CDS市場規模 約5400兆円
損失が波及

金融の大量破壊兵器とも言われる。


魔法の商品と言われていた


■フラッシュ・ニュース
・オバマ候補 3億円で主要局を独占
・任天堂も 円高で業績下方修正
・秋葉原の老舗 九十九電機が再生法申請
・発行は40億枚 お年玉年賀はがき発売


■トレンドたまご 2420???
須黒さん
ボタン一つで変身
切っても曲げても使用可能
電機を通すと真っ白に。


■ビジネス・フラッシュ
・複数サイト登録 同一IDでOKに
 32社が”オープンID”普及目指す サイト側も利用者獲得が簡単に
・マツキヨと日本調剤 提携に向け協議
 規制緩和で再編が活発化 マツキヨは調剤強化狙う
・ディファニー 改装本店を公開
 ゴールドマン・サックスが約380億円で取得し話題に


■提言 御楯さん

陣取り合戦がこの間まで。
POSを活用下李とかが遅れている。
再編が進んでくると、機械を作って、そういう風になってくる。
コンビにはタスポのおかげで調子いいけど、数が多い。
だんだん業態が似てくる。
その中間みたいなのが出てくる。
それも日本の小売の一つの形態となるかも。


経済対策
貧困対策が抜けてる。
政治家が語っているのは、貧困をどうするか。
本当に問題があるはず。
底をどうするか、というのが、経済対策を越えたところで議論が進むといいな、と。

特集 消費回復の”切り札”


大統領選企画 ”金融爆弾”


米DDPマイナス

円高で下方修正

銀座に新名所


2008年10月31日

WBS 08年10月31日(金)

■0.2%利下げ その裏には・・・

約7年ぶりの利下げ
欧米との協調利下げ

0.2%利下げの背景には

”小幅”利下げ 背景は 反応は・・・


金利引下げと言う対応は今回で目いっぱいと言うメッセージかな?と


日銀政策委員会(8人)

白川総裁 利下げが適当

『展望リポート』
08年度実質ゼロ成長と予想

利下げ幅を大きくすると、短期金融市場の機能自体に悪影響が出てくる。

日経平均株価 下げ幅拡大
世界経済の調整が必要
その調整自体を金融政策でなくすのは難しい。


■景気後退でデフレ再び?
『デフレ』は続いていた?
全国消費者物価指数の上昇率 -0.1
1年6ヶ月ぶり
原油、穀物価格の下落


デフレ再び? 低価格をPR

サイゼリヤ パスタ180円
くら寿司 通常1皿2貫105円を1貫で52円に。1円安く。
客単価ダウンしたが、廃棄量も減った。ユーザ『安くしてる、いろいろ食べられるしうれしい。』

ファーストフード
ミスタードーナツ 価格帯を20-30円下げた商品も発売。
主力商品は小さくして安く。

オリエンタルトラフィック 商品のほとんどが合皮 価格が2分の1から3分の1

三鈴商事
去年まで1万円前後が売れ筋 ⇒ 8,000円前後まで広がっている
百貨店など高価格品を扱うところからも引き合いが増えている。


忍び寄る不況
ゴルフ場予約サイト
栃木県 平日2900円 土日6580円 など。
接待需要へって、栃木県は競争激しいので。
2900円の設定は10月から。今までは3900円。
9月の家計調査
消費支出7ヶ月連続現象。所得もマイナス。

デフレ不況?
世界経済減速、円高で景気は一段と悪くなり、賃金下落でデフレ圧力が強まる。
日本の人口が減少して少子高齢化。
需要が弱い。
デフレが続いていた。
世界の需要を表面的に押し上げていた。それがつぶれて、明らかになった。


デフレの再来は?
御立
まだ早い。
一部下がってるけど、これから値上げもある。

中心価格帯ダウン ”生活防衛”への訴求
値ごろ感と売ってるものが連れてきた。
2貫を1貫にしてお得感を出してる。

世界的にもデフレ傾向が強いもの。
PC、家電。
1950年は30億人。2000年60億人。
1950年は読み書きそろばん、識字率50%で15億人。
2000年は50億人85%。
先進国以外でも、安い労働力が入る限り、デフレ傾向は終わらない。
10年、20年単位でデフレ傾向、値上げも続く。
今の段階では、世界同時デフレを心配するところまではいかない。


■自動車不況が雇用に波及

減産相次ぎ雇用へも・・・

ホンダ 7万台
三菱  8万台
スズキ 10年ぶり減収減益 7.8万台減産 600人人員削減
日産  08年度20万台の減産を発表 2000名の派遣、約半分の契約を打ち切る
マツダ 広島宇品工場の派遣社員800人を年内に削減

有効求人倍率 0.84倍 約4年1ヶ月ぶりの低水準


■政府支援の決着がかぎ
GMとクライスラー合併交渉の行方は?

GM 1兆円規模の支援を政府に要求
財務省との交渉は打ち切り 別の融資制度活用を検討

破綻すれば大量の失業者 200万人とも。
オバマ 『当選すれば直ちにトップと会談』
合併交渉 結論は選挙後の可能性も


指数予想通り。
ダウ +43 9225
1ドル  98円後半
1バレル 65ドル


自動車不振の行方

洋の東西を問わず、影響大きい。
日本でも200万人が働いている。

世界で始まる補助金合戦
助けよう助けよう、としすぎ。
日本だけそういう話になっていない。
世界の市場で日本メーカーは条件の違うところと戦わなければならないかも。
金融危機が起こって、隣の国が預金保護すれば、そちらに流れる。
極端な大きな政府合戦にならなければ。

金曜フォーカス 世界金融 ”最後の砦”は今

国家破綻の危機 IMFの役割は

アイスランド ハンガリー

IMF 国際通貨基金
IMFからの融資
アイスランド 2100億円
ウクライナ  1兆5500億円
ハンガリー  2兆5000億円

ハンガリーにとって、パラシュート。ソフトランディングさせてくれた。

IMF
ベラルーシやパキスタンとも協議を始めている。

IMF
1946年に設立されたアメリカ主導の世界金融システム

”アメリカ主導”に異論

IMFの役割は・・・

インターナショナル・マネタリー・ファンド
加盟185カ国が出資し危機の際は融資

理事会 出資国から24人の理事
”最後の砦”

1944年
アメリカのブレトン・ウッズで連合国が戦後復興について協議
アメリカ財務官僚ホワイト とイギリスの経済学者ケインズ
民間が敬遠するリスクを肩代わり
世界が共通の資金プールに参加
”ブレトン・ウッズ体制” ドル主導の体制

1997-98年 アジア通貨危機
緊縮財政は外貨準備の目標設定など厳しい設定

アジア諸国からは厳しい反発

韓国 今回の金融危機の影響でウォン安
IMFの融資を受けるほどでは無い

IMFの融資残高 ここ2-3年急激に融資残高減っている。
IMF内部でも改革。
今までIMFには短期の役割が無かった。

新興国向けに手続きを簡素化して緊急時に対応できるように。


東京・千代田区
IMFアジア太平洋地域の拠点
東京 アジア太平洋
パリ ヨーロッパ

アジアで何か問題が起きて、救済策を作るときはここでやることも。
アジア地域の情報収集。

去年の暮れとは状況が変わってきている。

今のような混乱状況だと、資金流出の可能性がある。

お金が足りなくなることは?
各国と協調して資金供給する。


IMFへの拠出金
アメリカ 17.09%で突出
44年 ブレトン・ウッズ協議
歴史上もアメリカ中心。当時29カ国。
現在 戦後最大の金融危機 185カ国が加盟。


アメリカ中心に意義を唱える国も。

金融危機とIMF

ASEM=アジア欧州会議
IMFの活用などに発言相次ぐ

ヨーロッパから刷新を求める声も。

EU首脳会議
アメリカ主導に変わる新たな枠組み作りを
フランス サルコジ大統領も。
フランス イギリス
11月15日の金融サミットでIMFの改革案を出す構え

三菱UFJ証券
ヨーロッパは飛び火してきた感じ。
規制をかけて生きたい。
本音は金融資本主義市場を変えていきたい。
アメリカからヨーロッパへ覇権を移せれば、と。


IMFは中立的な国際機関
政治の影響を受けない。
世界的な危機にはこういうところが重要

IMFの改革すべき点は
IMFに強い権限を与えて、政治から独立してもらう。
危機対応ではなく、次の体制の話が始まって良い


金融危機とIMF改革
アメリカ中心主義の終わりの始まりとも言われているが。

いわゆる米中心は規制をしないでドル中心で技術革新すればいける。
次は、どこまで規制するか、時価会計、ヘッジファンド
そこから先は、決着付かない。

『米流』挫折の象徴 見直しには時間かかる
お金が世界を飛び回らないときに作ったもの。
イデオロギーの問題で使われなくなってきたが。
危機のときにどう使うか、というのをキッチリ仕上げたほうがいい。

日本はもっと発言力を上げていく。
具体論にどれだけいけるか。


■フラッシュ・ニュース
・電力各社が発表 幅半減も8社最大値上げ
・旧商工ファンド SFCG ”貸しはがし”で一斉提訴
・金融機能強化法 農林中金、新銀行東京めぐり溝
・侵略を正当化 論文公表の航空幕僚長を更迭


■トレンドたまご 2421 ナベの帽子!?
松丸さん
ふきこぼれない!
重ねるエコ鍋
パスタとソースを同時に調子する商品を作ってる途中に出来た。
マルル
おなべハット
5250円
近日発売

081031_econabe.jpg


■ビジネス・フラッシュ
・ソニー製電池 10万個を回収
 欧米で4人が軽いやけどなど負傷 06、07年にも製造ラインに問題か
・H2Aロケット 初の商用実現へ
 韓国の多目的衛生打ち上げ 独露事業体に入札で競り勝つ


■提言

国際規制やルール作りにどう関与?

金融規制、会計ルール、規制のあり方の議論がどんどん行われる。
サミットなどでトップが論議する。

その後、日本が本当に損をしないように、実務的にどうやっていくか?
官民まとまって、どのような規制にはどのように持っていくか?
そういう交渉をする人をどうやって育てるか?
気が付いたらルールが出来ていて、日本だけ損していた、と言う形にならないように。
中国とか韓国はそういう人がどんどん出てくるのに。
そういう押しの強いのを良しとしなかったからかも。チームでやれば、強い、と言う風になれば。

2008年11月05日

WBS 08年11月5日(水)

■凋落の超大国 新しい世界秩序

ジョンズ・ホプキンス大学 ケント・カルダー

歴史的な意味
すばらしい結果。疑いの余地無い結果
グローバルな協力に向けての転換期にアメリカが入った。

アメリカが選んだ『変革』

日経平均株価 +406円 9500円台回復


アメリカの『変革』

今世紀最悪の金融危機
イラクやアフガニスタンでは、兵士が戦っている。
Yes, we can


有権者の関心
経済  6割
イラク 1割

オバマ氏  経済
マケイン氏 外交・安全保障


■オバマ氏の経済政策は?
過去8年間の経済哲学は間違いだ

・中間層重視
 95%の共働き世帯減税
 富裕層の優遇打ち切り
 中間層底上げ

・景気刺激策
 500億ドル投入
 公共投資などで100万人の雇用

・金融対策
 自由経済が失敗。
 規則や管理を強化しないとダメ

住宅ローン市場の規制など

ウォーレン・バフェットなど、経済界の大物を押さえたのも大きい。

世界恐慌以来のこと。


■週内にも財務長官発表か

来年1月20日に大統領就任

追加経済対策 総額16.8兆円に増額


コメント
景気の安定化、金融マーケットの安定化が必要

オバマ次期大統領の経済政策
・ヘッジファンド規制強化
・自動車など企業支援
・公共事業
・所得税減税(富裕層の増税)
・防衛予算の縮小


金融危機は・・・ 新大統領の経済政策


■オバマ流 ”市場主義”とは
大転換 世界経済はどこへ・・・

揺らぐ”至上主義”


ヘッジファンド
年10%の運用実績

”市場”こそが富の源
至上主義

ブッシュ政権ではアメリカの政策当局が規制緩和が世界でもっともすばらしいと。

自由貿易はいいが、きちんと戦える大統領が必要


市場主義の行方

オバマ氏の貿易政策
投機の行き過ぎは、全ての人に悪影響

”自由放任”から”バランス主義”へ


■世界がオバマに注目

オバマ氏圧勝! 『米ロ融和』に期待か

中国の懸念
対話と交流を深めて・・・
中国中央テレビが夜のトップニュース
人民元の切り上げ圧力高まる?


『保護主義』を注視
永田町
50年以上の長きにわたり培ってきた関係を新大統領との間でも続けられるように
外務省 米が『保護主義に向かうことを懸念』
アフガニスタン支援で日本に援助を強く求めてくるかも


五十嵐さん
”オバマ大統領”の課題
府の連鎖防止に赤字国債は悪か


■大転換 揺らぐドル

中東産油国 ドル建て ⇒ ユーロ建てへ

金融危機
米金融危機 ドル資産への信用が急速に低下

財政赤字
08年度 40兆円の赤字
09年 金融対策に70兆円

海外から借りる以外に無い

金融危機のあとにドル危機来るか

アジア通貨圏
通貨バスケット、地域通貨圏などに移っていくかも

不安定を望む人はいない
・アジアの通貨バスケットのようなもの
・ヨーロッパはユーロ
・ある程度の役割はドル

ドルに変わる通貨なし


■マーケット
ウォール街の反応は
市場はすでに織り込み済み

オバマ圧勝もダウ下落

ダウ -194ドル 9430ドル
1ドル98円台
1バレル68ドル台

オバマ大統領誕生 市場の反応は?

米民主党
政府と議会で主導権 ⇒ 政治運営がスムーズに

S&P
公約どおり増税できるかどうか市場は警戒


ダウ下落
ケント
長期的に見て、そんなに深刻なことでは無いとおもう。
石油などへの影響は大きい。政策変更を見越して。
数週間、織り込まれてきた。


■フラッシュ・ニュース
・三洋電機 『ブランドの継続発展を』
・オリエンタルランド 入園者 過去最高に
・日銀 白川総裁 『世界恐慌の再来はない』


■チェンジの意味
大転換 世界経済
国の中に、いろいろな人に参加してもらおう、と。

米が他の国に比べてもっと成熟することが必要
新たなソフトパワー

世界の観点、米の観点から見ても、必要
日米関係から見ても

2008年11月10日

WBS 08年11月10日(月)

■環境対策に逆風
経済危機で環境対策も停滞

9月 前年比 -7.1%
官公需要   +2.1%
製造業    -7.3%


回収業者
鉄スクラップの下落
7月に7万円あったのが、1万円割り込む。
中国などが勝っていたが、円高で日本から買う量が減っている。

リサイクル異変 鉄スクラップ暴落
450kgを900円で買い取り。
回収に出向く場合は有償の場合も。
今のままではリサイクルに回さず捨てる業者も出てくる。


リサイクル異変 コストの壁
プラスチックなども含め、全部落ちている
プラスチック価格 5分の1
銅線       4分の1

今のままだと、資源を購入する商売は成り立たない
埋め立てや不法投棄に回る


市川環境エンジニアリング
リサイクル市場の下落
中国への輸出がストップしているものも
資源価格が安定して、安定したリサイクル事業が行える


リサイクル異変 冷える環境投資
欧州排出量取引価格 30%近く下落
投機的なマネーゲームも減り、大きく下落

イタリア、ポーランド
企業へのコストがかかりすぎるので、2020年規制へ抵抗


野村証券

経済危機下の環境対策は
『のど元』過ぎても対策は継続を


■機械受注過去最大の減少
機械受注 最大の減少率

設備投資にも”景気減速感”
-10.4%

『受注は減少している』


設備投資の見通しは
金融危機の影響は年末にかけて本格化


■シニア大国日本 ”恩恵”と”影響”
特集 シニア大国の光と影
シニアの時代が到来


社会の”中心”へ
シニア向けマンション
食事を提供している
1食 472円~
1K 9万円 敷金・礼金2か月分
周辺より2割程度高い
入居条件 60歳以上
普通のマンションと同じ、旅行にも出られる


ビルコム
シニアリレーションズ
商品開発など

パソナ
特許関係
実質的に働いてもらう


サミット、アーティス

年金が64歳まで出ない
求める生活のレベルによる


他の国では、雇用と教育が選挙の争点になる
高齢者が自分達の年金を守ろうとしても、守れない
高齢者にいっぱい使って子供に使わなければ、高齢者が増えて子供が減る
日本は若者にとって厳しい社会


社会の”ひずみ”
綾部市
限界集落
昔からの伝統行事を1つもなくしていない。何とかこなしている。
かつては林業と農業。子供も村を出た。
年金があるからやっていけるが、子供がいたら食べていけない。
子供の姿が消えて10年。
工場もあり雇用もあるが。

綾部市
80平米で2LDK 月3万円
オール電化住宅
50歳未満、18歳未満がいれば優先入居
5集落を支援
バランスの取れた年齢構成にすることが、高齢者にも住みよい状況になるのでは

”シニア大国” 日本の道は?
経済の正常化が支える高齢化社会
物価が上がったり、金利があったり


■フラッシュ・ニュース
・給付金支給 所得制限 事実上設けず
・G20閉幕 財政支出拡大を支持
・10月末外貨準備 ユーロ安で減少幅最大 9777億ドル
・地下水汚染で打撃 伊藤ハム営業赤字へ

埋蔵金
円高を阻止するためには、為替の円売り介入もあるかも。


■技あり!ニッポンの底力 熱に追求
技あり 弁当を
おかず用カップ
的確な温度を探せ
木村アルミ箔
材質としては滑りやすい。カップ整形したときに、はがれやすい。

食べられるカップも開発中。
海苔と昆布


■ビジネス・フラッシュ
・燃料電池車 GM日本初公開
 水素補給1回で約320キロ走行 『来年以降も日本に新車投入』
・東北新幹線 前線開業前倒し
 八戸-新青森間 2010年12月開業 2012年度末に所要時間も短縮


■マーケット
NY
AIG 公的支援拡大
約3兆円拡大して、15兆円に。
米AIGに追加支援 公的資金も注入
返済期限を2年⇒5年 返済金利10%⇒5%
予想以上にAIGの財務内容が悪化している
7-9月期 順損失拡大

ダウ +195ドル 9137ドル
日経平均先物 9205 (大証終値9120)

GM 約20%下落。 3.4ドル

1ドル99円近辺


日経平均 3日ぶりに9000円台
+498円 9081円

中国景気刺激策で株上昇
インフラ建設加速など
2010年までに約57兆円投入
今年のGDPの約14%
上海株 +7.2%
香港株 +3%

■トレンドたまご 2425 色が変わる花!
不思議な花
花が七変化
色素が水とともに移動
色のスピード 青・黄・赤の順
特殊カプセルで色を包むことで。
はあと工房
母が倒れて、オムツ交換が必要かどうかが事前に分かれば便利。
気が付いたらお花が咲いていた


■提言
中国の経済政策に関して
日本でなら、70兆円規模
成長を維持したい。
インフラ投資も沿岸部よりも内陸部に投資することで、格差是正につなげる。

2008年11月11日

WBS 08年11月11日(火)

■企業倒産6年ぶりの水準

東京商工リサーチ
全国企業倒産件数 1429件 +13.4%
負債総額 1.7兆円 前年比2.2倍

中小企業、去年の秋ごろから増えてる

中小企業の倒産 広がる危機
一番増えてるのは、不動産、建築
ここに来て、製造、運輸なども増えてる。


資金が無い! 中小企業の悲鳴

八王子市役所

不動産業
締め付けが凄い ロックかかってる
不動産業と言うだけで融資が進まない

リフォーム業、 仕事があっても手を付けられない。
550万払えなかった。

618業種
中小企業が倒産しても、保証協会が100%保証
銀行と保証協会で最終決定

金融機関の融資の基準は?

企業が将来にわたって存続していけるかがポイント
今やみくもに融資をして延命しても解決にならない
資金を入れても存続の見込みの無い会社に資金を出すことがいいことか?
逆に負債を膨らませて、大変なことになる


貸出先 どう選別?
専門家は・・・

地域金融機関と地域経済は一蓮托生

時価総額だけではなく
・雇用を守り人を育ててる
・技術が強い
・アジア企業に無い特質を持ってる
など長所を見直すとき

地域金融機関の有価証券が値下がりし、自己資金規制に引っかかるから貸せない、ということもある。
時価会計制度を一時停止することも、国は考えていくべき


野村證券 木内さん

資金繰りに苦しむ中小

通常の産業政策では無い
一歩先に進んで、どういう形でお金を使ってもらえば、中小企業が強くなるか?
本当は、銀行がやるべきことではない

中小企業を育てる融資を

政府がお金の審査機能を持って、きちんとしたところにお金を回すべきでは。
政府保証の枠を大きくしている。
本当に必要なところに出しているか、政府自体が審査しないとダメ


苦境の中小企業 販路拡大が鍵
ソフトバンク
アリババ
月間5万円で出店。
言語の問題も解決し。

中小企業には、世界に通じる所もある
中国からも要望高い
アパレルも。信頼性高いから。
中国中流層 3億人

非常に興味がある。是非試したい。

日本の中小企業は海外に踏み切れない。
今の状況では少し厳しい。少し時間をおく必要あるかな、と。

ECI
細胞胴体測定装置
GEと販売で提携


日本GE
米GE 中小企業に技術協業の提案
GEとして初の提案


■特集 不況への処方箋 ”100年企業”に学ぶ経営塾

10月15日 名古屋で国際会議
エノキアン会議
月桂冠 赤福など5社が加盟
世界で40社

老舗企業は不況知らず?

虎屋
お客様の要望するものにうまくあうと、景気の波と違うところで商売できる

山本屋
あまり景気の波と関係ないかな


帝国データバンク
会社を興して30年で、世代交代
ここで躓く。
さすがに100年超えると、それを超えるノウハウがある。

混迷のときは歴史を紐解く

不況への処方箋 100年企業に学ぶ


100年企業 その軌跡に学ぶ
茨城県

シエスタリア
西川産業が手がける
生活の変化にあわせて半歩先取りして
直接客と接する場所を広げないと、遅れてしまう
近江八幡
商材、いろいろ変えてる
三ツ割銀預り帳
200年前に作られた企業統治制度
利益は、3つに分ける。
・火災への備え
・事業拡大
・従業員へ配分

新三ツ割銀制度
業績が良くなれば、自分にも還元される。
在庫削減幅に応じ従業員にボーナス支給

440年に様々なことを経験

100年企業からの処方箋

悩んだときは原点に戻る
同時に変えていくものはチャレンジしていく


スイス大使公邸
ディーティカ
創業130年。
ネジや釘は一切使わず、独自開発の接着剤をしよう。
そのため、強度が強く長く使える。

その分野で一番優れたもの、高品質なものを出す。
革新を続ける。
内田洋行と提携


内田洋行も98年。あと2年で100年。

自社商品を使った会議室
上からぶら下げたTV。動かせる。
計算尺
マジックペン
バブル崩壊後、90年代有利子負債700億円。
現在は好調。
撤退の歴史。
変化が激しいから現場対応できる社員の育成

次世代ソリューション開発センター
新入社員からしか入れない。
100以上の提携を実現
既存の枠にとらわれない第2の内田洋行を作る
先取の精神

現場対応の力を組織としてどれだけ持っているか
自分ひとりの力で出来ることは、限られている。


長期な視点で今何をすべきかを考える。
基本的には本業で革新する。
100年企業の重視すること1位 『信』


”100年企業”から学ぶことは?

過去の記憶をずっと引きずってる。失敗体験。リスク管理もしっかりしてる。
成功体験を引きずると、身の丈以上にリスクをとるところも。
環境がちょっと変わったら、老舗でも倒れてしまう。

”身の丈以上”をどう見極めるか

米の老舗金融機関も

成功体験も失敗体験も、どうやって後世に伝えていくか


■2年後に法案提出も
麻生首相
消費税増税
景気好転なら消費税UPへ一歩

今後2年間の経済状況が改善すれば、引き上げに必要な法案を提出する。

自民党
課題
・消費税率の引き上げ幅


将来の国の形、税のあり方をしっかり議論

税論議スタート

『消費税』を出せば許される?
財政赤字に歯止めがかからなくなる。
2年後に法律が出来、3年後増税となるのであれば、次の政権にしっかり受け継げるように。


■フラッシュ・ニュース
・株安などが直撃 街角景気が過去最悪に
・上半期国際収支 経常黒字3年ぶり減少
・憲法改正も主張 田母神前空幕長を参考人招致
・政権引継ぎへ オバマ氏 ブッシュ大統領と協議


■マーケット
パリバ関係者を処分へ
東京マーケット
BNPパリバ

アーバンコーポレイション
300億円調達する、というてたのに92億円。
スワップ契約していたが、公表しないように言うてた

BNPパリバ 市場への背信
情報開示の姿勢

スワップ契約に関して公表して欲しくない
『スワップ契約』公表しなかったことは、投資家への不利益に繋がる

外部検討委員会 インサイダー取引に当たるかも、と指定
金融庁も注視

アーバンコーポレイション
再生計画を立てている途中で、コメントする立場にない


日経 -272円 8809円


■トレンドたまご 2426 手で押さえるファイル
前田真理子
とじるものが違う

”とじ具”がない?

”とじ具”が消えた

・出し入れが自由自在
・手がとじ具代わりに・・・

120枚まで就農可能
『テジグ』 367円
キングジム

”手”を道具に・・・

輪ゴムや封筒は、あれ以上改良できないと思われている。
シンプルなほど、何かあるのでは?

新聞のスクラップにいいかも


■ビジネス・フラッシュ
・カー・オブ・ザ・イヤー トヨタ『iQ』
 『高い安全性と環境配慮 バランスよく実現した』
・MKタクシー 再規制に反対
 国交省に54万人の署名提出 『事業者の創意工夫が大切』
・三菱レイヨン 英科学大手買収
 約1600億円で子会社化 アクリル事業の強化図る


■マーケット
NY

ダウ -180ドル 8688
1ドル 97円後半
1バレル59ドル台

堀古さん
米証券大手決算 市場への影響は?

12月中旬発表の決算は年間の本決算で、監査が必要
厳しいものになると思われる。
9-11月 金融市場の大混乱で、期待できず。
大手証券会社は最安値近辺で動いている
12月監査通貨で・・・
損失計上でも資産価値に信頼
⇒投資家の資本増強で金融危機打開に繋がるか


■AD Push
ここに適した広告
NEC
携帯の電子マネーを使用
携帯使用者に適した広告
来年春までに製品化を目指す


■提言
オバマとブッシュが始めて協議
金融サミット、次期政権メンバーは誰も参加しない、と
気を使ってるのでは?

金融サミットで、自身の経済政策を担保させるために呼ぶのでは?という話もあったが。

ルーズベルトの時も、じっくり練ってから、大統領になってから一気に出した。
同じようにやるのでは?

財務相、誰に?
金融界だろう
ウォール街は批判も多い。
財務省出身者とか。


2008年11月13日

WBS 8年11月13日(木)

ネタ WBS 8年11月13日(木)


■新興国vs 先進国

危機を阻止できるか
G20
世界経済浮上のカギを握る

金融サミット直前 対立の火種も・・・

金融サミット
焦点1 新興国vs先進国
焦点2 金融規制強化で欧米の対立
焦点3 IMFの役割強化

IMFではまだアメリカが拒否権持ってる。
先進国、特にヨーロッパの小国の割り当ても多い
BRICsの出資割り当て、発言力を強くすることが必要だが、既得権益があるからその改革が今まで難しくて出来なかった

焦点4 協調姿勢は示せるか


金融サミット直前 日本の主張は・・・

・IMFに最大10兆円の出資
・金融機関の国際協調姿勢の必要性を強調


NY
ブッシュ、特効薬を見出すのではなく、大きな道筋を見つける場
G20全体としての措置は見込めない
国際的な金融の不均衡が原因 ⇒ アジアの新興国にも責任

『原則』での合意を目指す


金融サミット 開幕へ
協調できたので、立派なもの。
3つの組み合わせを考えるとき

90年代のニッポン ”複合対策”説明を


■みずほ 3000億円増資へ

みずほ 業績悪化も 増資で磐石?

9月中間期 -71%

全てマイナス、いいところが1つも無かった
自己資本比率 11.45%
株安で自己資本低下
優先出資証券発行で増資
2003年の1兆円増資とは違う。2000から3000億円でいける。
三菱UFJ 1兆円増資
三井住友  増資検討

欧米の金融機関の二の舞を避けるため


■シリーズ特集 再考 日本の家 第二夜資産か消費財か

土地関係の査定書多い
建物は1枚
築年数だけが価格を大きく左右する。
約10年で半値。25~30年でほぼゼロ。
耐久消費財に近い。

日本は使い捨ての家
築年数なんか気にして無い


新潟県十日町市

ドイツ人建築家 カール ベンクス
日本の伝統的な住宅をどういう風に保存できるか
世界で一番すばらしい建築物を作ってた。
今は層じゃない。
古い民家の再生を手がけている。
あと30年で廃棄物になってしまう。

金物を使わず木で出来ている。
すばらしい技術

新潟・加茂市
降る民家の柱や梁を最大限活用
古い建物を捨てるのは文化を捨てるのと同じ
経済的にももったいない
住宅の寿命
日本   30年
米国   50年
イギリス 70年

壊して立て直すほうが、マクロで見て経済がうまくいくでしょ、と言う話だった。
ロンドンでは60年以上の家が半分以上。

1902年に立てられた住宅
階層して、暮らしている。
床は100年以上前に作られた。キッチンは今風。
販売価格約24万ポンド(3400万円)

30年はわずかな時間
『古さ』は個性だから魅力。設備は快適さを求める。

家が古くても資産価値は上ル。
古い家の法が需要は多く、自分で改装するのを好む。
不動産の広告に築年数が書いて無い。

19万ポンド(約2700万円)で購入。
築100年。
自分で改装中。

改装すれば、売るときに利益が出る。

さくら事務所
家の状態や補修のアドバイスを行う
09年業界公認の査定制度が始まる

いかに価値を落とさないようにするか


5年前に千葉から都内に引越し
ローンの支払いを終えた家を簡単には手放したくない
移住・住み替え支援機構の借り上げ制度
賃貸してくれる。
築年数より耐震性を重視。
空き家でも家賃収入を保証。

借りてる人は
広さも重視した。

高齢者が住む家 = 子育て期に建てた家

ミサワホーム
住み替え機構の支援認定を付けた家を4月から販売

今までは建てるまで一生懸命。
実際は建ててから数十年の方が重要なはず。


”築25年でゼロ”家の資産価値とは

住み替え機構 200件ほど制約してる。
日本の場合、住宅の価値が低い理由?
税制。減価償却資産
税制上の便宜的な数。
これが、公取引でゆがめられている。

公的裏づけある価値基準が必要


■大使館で売り込め
意外な場所でPR
大使館が売り込み

大使館で売り込み イングランド老舗ワイン商

『ベリー・ブラザーズ&ラット』
日本支店開設の案内

日本のワイン市場拡大が狙い 夜には試飲会も

大使館の狙いは?
ホテルへの招待はいっぱいあるが、イギリス大使館への招待は”特別”
英国企業の成功のため、何でも手伝ってる。
特に今の時期は宣伝しないとだめ。


大使館で売り込み カナダ ロック音楽
日本のレコード会社など約100社

日本は色々なジャンルの音楽を聴くのでカナダの音楽も受け入れられると思う。

大使館でビジネスマナーを教えた

日本は世界で2番目に大きい重要な市場だ
大使館の建物を使えることが多きい
商談や宣伝もここを使って出来る

カナダの家具や自動車などの展示会も

カナダ大使館 年間400以上のイベントを開催

これまでカナダは”資源”が多かったが、ハイテクやコンテンツ産業が生まれているので、新しい産業を育てていくのに大使館の役割が重要に


ワイン、高いものだと100万近いものも。
庶民的なものもある


■フラッシュ・ニュース
・2次補正予算案 先送りで調整
・三越伊勢丹 純利益見通し下方修正
・首都圏マンション 14ヶ月連続マイナス バブル崩壊に並ぶ。90年~91年の記録に。11月もマイナス見込みで過去最高を更新する見込み
・OECD予測 09年成長率 -0.3%

金融政策はやった、
財政も?

日本にデフレリスク
円高株安リスク
日本国内での金融不安(金詰り)

金融政策が重要 ”ゼロ金利”復活も


日米の金利差が逆転するかも。
逃げないとダメ。
ゼロ金利の次は、量的緩和。

■マーケット
日経平均が大幅続落

米金融対策瞑想で株価下落
当初 不良資産買い取り 金融機関への資本注入
不良資産買取を当面見送り、資本注入に当てる

-456円 8238円
2週間ぶりの安値


当初と目的が異なる
お金を効率的に使うので
金融安定下方
最大7000億ドル70兆円。29兆円使用済み。
ローン残高23兆ドル。うち住宅ローン11兆ドル。

全額資本注入なら
銀行の場合7兆ドルの貸し出しUP効果を見込める。


資本注入に重点 目的と効果は?
カードローンの直接購入など範囲広げすぎると資金不足に

ダウ -23ドル8264ドル
1ドル96円
1バレル56ドル。一時54ドル台。


■ビジネス・フラッシュ
・日本航空 新ジェット機を公開
 76人乗りリージョナルジェット 地方路線に投入の予定
・ユニクロ ジーンズ自主回収
 金具の不具合で怪我の可能性 対象は6万5000本


■トレンドたまご 2428 ブログ専用カメラ
須黒さん
お楽しみは・・・
ブログに最適

12種類の下降
ズーミング・モザイク処理・イラスト調など
撮った後もブログで楽しめる。
須黒アナ
ブログ作りに挑戦
赤外線通信機能
デジカメ ⇒ 携帯 ⇒ ブログにアップ
FinePix Z250fd
11月15日発売
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz250fd/
http://kakaku.com/item/K0000000698/

富士フィルム
小型化しながら機能を増やすのは技術的にもチャレンジ


■リーマンCEOの絵画競売
会がオークションにリーマンCEOが出品
8月に絵画16点を約20億円で売却か?
実際は13億円で落札。


■提言
70兆円の金融安定化法の中身。
公的資金に使ってるから、原資が無くなってる。
不良債権買取でスタートしたのに、どこかでゆがめられた。
もっと複合的にやっていかなくては。
日本の経験をもっと伝えていく必要がある。

2008年11月14日

WBS 08年11月14日(金)

■金融サミット開幕へ

金融サミット いよいよ始まる

ブッシュ
規制強化を求めるEUを強く牽制

サルコジ
米ドル もはや基軸通貨では無い

発言力拡大を目指す新興国

中国
こきんとう国家主席がワシントン入り
今後2年で57兆円の景気刺激策
参加各国首脳との2国間会議を調整中

G20の議長国ブラジルルーラ大統領
サミット開幕前にイギリスなど4カ国と2カ国協議


麻生総理、成果を挙げられるかどうか不透明
金融サミット 日本の提案は?
IMFに最大10兆円規模の増資
2国間会談は3カ国のみ
イギリス、ブラジル、インドネシアの3カ国のみ


世界同時不況が意識され始めている。

10月以降の株価 軒並み大きく下落
来年の成長率 先進国はマイナス、新興国はプラス


廃プラスチック ”買い取り中止”
世界同時不況の足音 新興国にも陰り

ペットボトルリサイクル工場 異変
今までは買えない状況もあった
激しい争奪戦
中国の需要増加から。
原料が集まらず、休止に追い込まれた工場もあった。

いまは、100t以上あふれてる。
廃棄ペットボトル
買い取り価格はピーク時の半分

金融危機だからみんな不安 安くても早く売りたい


世界の工場は今

大都越信プラスチック
フィットネス器具のパーツを生産

8台中3台ストップ
欧米向けが3割減ったから。

日本からペットボトルを買って、欧米に輸出していた。
欧米の需要が止まり、日本のペットボトルがだぶついている。


中国経済の行方

おもちゃ、リモコン、ぬいぐるみの中身など。
欧米でうれなくなったから、中国国内で売ろうとしてる。

輸出する国が良くならないと、中国も良くならない。

中国の輸出総額 1.2兆ドル(07年 世界2位)

最大の輸出先はEU、2番目は米


深刻化する欧米経済

米、閉店相次ぐ

イギリス
ウエスト・フィールド
先日オープン。

7-9月 実質GDP-0.5%
16年ぶり
92年 ポンド危機

クラーク元蔵相
私が経験した中で最悪になるかも
銀行システムの正常化を。
ポンド危機よりグローバルな危機。


頼みは新興国?!


自動車部品メーカー
中国市場開拓へ

インドや南アフリカのメーカーと契約


世界経済は金融危機で変わるだろう
欧米は影響力がアジアに移っていくのを実感する
アメリカは自分たちが支配できないことを認識する


世界同時不況はどう止める

木内さん
借金して投資を増やすやり方。
世界で蔓延した。急激に逆流している。
ここまで下がれば、借金するのもあり。
株の下がりすぎ。

先進国だけでなく、幅広い国での財政で。

米の消費に膨大な輸出していた。
米の消費が世界の経済をリードしていた時代は終わった。
中国が取って代わるには、時間がかかる。
正常化の流れ。

ブッシュは経済、オバマは財政と住み分けは良くないですよね?
いま、2ヶ月間の政治空白はダメ。
もっと強調して欲しい。


■『消費不況』入り口か?

冬のボーナス予測
-4.0% から -1.6%
6社平均
40万 -2.9%

消費大不況 進む節約志向
ザ・プライス 川口店
イトーヨーカ堂系列のディスカウント店
1-3割安い。
野菜、魚介類 販売されなかった規格外品も販売していく


物価が落ち着いたことはプラスだが、ボーナスが大幅に落ち込み、完全に打ち消される。


問屋街は閑散
日本橋 衣料品の問屋街

帽子店は もっと悪くなる、と
どこの商店街も疲弊している
客 40-50%減少

配送業者 新しくお店が入ってこない

今、売れると思っても、怖くて仕入れられない
止まってしまう


クリスマスも・・・
台東区御徒町
宝飾品の店が並ぶ

業界全体で前年比マイナスを覚悟している

クリスマス、約7万円から5万円になると思われる


丸井グループ
うまく販売しないと厳しい


ITバブル崩壊の頃と同じように景気後退
景気回復は早くて来年末の予想も 私は2010年になるかも、と。


消費不況の入り口か

想像以上に倒産しているところが多い
この先さらに悪くなるだろう、と言う人が多い


実体悪いが、消費者の心理が以上に悪い
『中小企業不況』で凍る消費マインド

前回は大企業不況。
今回は消費者不況。
これに加えて、円高株安。
日本人は警戒する。


■東京マーケット
日経、4日ぶりに上昇
昨日に比べ円安ドル高になったのが影響
昨日までの3日間で800円以上下落した反動も
一時450円の上昇となったが、上げ幅縮める。
終値+223円 8462円

アジア通貨安定へ緊急会合

アジア通貨安定へ 日中韓が緊急会合

ウォンの急落が止まらず。


為替介入資金
ASEAN・日・中・韓
2国間⇒多国間でのドル融通に合意する見通し


■ウォン急落 ピンチをチャンスに

円高ウォン安 日本人を呼び込もうと必死

燃油サーチャージが高いから、近場は影響受けにくい

ウォン、ドルに対して半分に
円に対しても4割下落


食卓を直撃

日本産ホヤ貝 3割上昇
韓国産、赤潮で激減。日本から輸入が増えていた。
今月に入り、輸入量急激に減ってる

日本のスケトウダラも4割上昇


日本人が殺到

美容整形外科
通訳常駐の病院も。


アジア通貨安定へ緊急会合


生かされる危機の経験


ドル、ユーロ、アジアのバスケット制になるのでは?と。
いつかはそうなるかも。
5年後はちょっと早い。


■フラッシュ・ニュース
・政府が閣議決定 『株券電子化』来年1月5日から
・ユーロ圏初の景気後退 7-9月DGP 0.2%減
・10月2370億ドル 米財政赤字が過去最大


■トレンドたまご 2429 誰でもプロ並み?
松丸さん
簡単にくっつける
切って貼って かんたん
動画の編集

ロイロスコープ
直感的な編集ソフト ダウンロードは・・・
http://loilo.tv


■ビジネス・フラッシュ
・太陽電池工場 京セラが新設
 2010年から生産を開始 世界的な需要拡大に対応
・三井住友FG 中間純利益半減
 パナソニックの三洋買収計画で保有優先株の売却に前向き姿勢
・あおぞら銀行 通期赤字の見通し
 社長など取締役の報酬を30% 執行役員は20%それぞれ削減


■NYマーケット
個人消費の指数
消費凍てつく?Xmas

10月小売売上高 前月からー2.8% 4ヶ月連続、最大の減少幅

自動車以外にも買い控えが広がってきている。

10月米小売売上高 過去最大ダウン
ウォルマート09年見通し下方修正
消費者が低価格のものを買っている証


1年の利益の3分の1を稼ぐ書き入れ時。
クリスマス商戦が不調に終われば、10-12月期のGDPは一層のマイナス

下げ一色
ダウ -63ドル 8773ドル 下げ幅少し縮めてる

1ドル=97.20円
1バレル=57.07ドル


提言

ユーロ圏初の景気後退
銀行など、深刻なのでは
ヨーロッパ、銀行の規模が非常に大きい
アイスランド、4行でGDPの何倍も。簡単に国が助けられない
米よりももっと長い金融問題があるのでは

2008年11月17日

WBS 08年11月17日(月)

1929年大恐慌以来の世界経済危機

世界はどう乗り切るか


始めて『景気後退』の認識示す

GDP内訳
内需 +0.1%
外需 -0.2%

GDP2期連続下落 生活防衛が加速

凸版印刷
電子チラシサイト『シュフー』
今まで500万件、今年に入り、5000万件越えた

今週中に携帯対応サービス開始


三菱商事など3社『シュフモ』サービス開始


落ち込む設備投資
-7.9%

瑞穂証券
社債発行
この10年で始めてシングルAを起債できなかった。
発行額も激減。

設備投資も重要だが、リファイナンス=借り換えも厳しい

BBB=トリプルBは痛みが大きい
年度通じて本格回復は期待できない


GDP2期連続ダウン
景気後退 長期化も


どうなる? 世界同時不況
サミット後の世界は?

金融サミットの成果は・・・

ブッシュ
サミットは大成功に終わった

金融危機
規制の強化へ

メドベージェフ大統領
このサミットは新しい仕組み

監視グループ設置

IMF、世界銀行
資金基盤の増強やニーズにこたえるため、改革


ほとんどの市場でプラス評価せず

金融サミット 市場は評価せず
上海以外は下落
金融サミット受けマーケットは 新興国は軒並み下落
ロンドン、ドイツともに2%ほど下落


初のG20 どう評価?

史上最長!? 米国不況

家計が消費したくても、銀行がそれを許してくれない状況
ローンの返済

米では借金がどんどん膨れてきている

底なし沼の米国経済

財政赤字、戦後最大に。
オバマでさらに財政出動
となると、巨額の財政赤字。
そうなると、長期的なドル凋落傾向に。


今、必要な対策は?


新興国にも影・・・

中国
米クリスマス商戦向けの玩具受注が減り、工場閉鎖

”世界の工場”
アメリカの需要減により、倒産相次ぐ


インド
IT分野
米金融機関からのアウトソーシング
ここに来て減ってきた


ドバイ
原油価格下落に伴い、株価下落


世界経済は米の消費に支えられてきた


”世界経済”は新時代へ-
今までの仕組みでは、今までのような効果を生み出さなくなってきた

90年代半ばから、国境を越えて資本の移動が出来るようになってきた。

覚悟すべき! 『逆転の構図』

財政金融政策を行っても、国内でなく国外に流出してしまうかも。

国単位でよかったのが、それではうまくいかなくなる。
代表例が日本の90年代。
総合経済対策で140兆円。
大企業はプラス成長維持したが、中小企業はマイナス成長。
仕組みが変わってきている。


短期的には財政と金融で下落圧力を止める
5年間先進国の停滞が続いた場合、5年間財政支出し続けられるか?
どこの国も、内需が弱い、となる。
今回、G20が集まった、と言うことは、世界の成長セクターが新興国に変わってきた、と言うこと。

新興国に期待 『世界の需要』

日本がどういう風に新興国と繋がって、新興国のお手伝いを出来るか。

1人あたりGDP1000ドルとか2000ドルが、どんどん高くなってくる。

新興国の”自立発展”へ
・アジア共同市場の育成
・アジア基金の創設

今しばらくは、無理やりに財政赤字を拡大させてまで内需拡大をしない方がいい

日本はカネを出さないけど技術を出す、と言うことで、果実を取れるのでは。

アジアでは、ジャパン・クールと言うトレンドがある。

工業製品だけでなく、サービスをどうやって輸出するか。

期待される日本の役割


■党首会談は平行線
初の党首会談

初の党首会談 2次補正の行方は?

小沢 すぐに
麻生 明言避ける


■フラッシュ・ニュース
・スズキ GM保有株を全て買い取り
・最大1万円超も 国際線サーチャージ値下げ
・キリン 豪コカ・コーラに買収提案


■NYマーケット
米金融大手 相次ぐ経営改革

シティの従業員 35万2000人から30万人に

ゴールドマン・サックス CEOなど経営トップ7人のボーナス66億円、ボーナス受け取り辞める


ダウ -157ドル 8329ドル
G20評価せず

1ドル=96円半ば
1バレル=57ドル台


■技あり!ニッポンの底力 
刺さった魚に逃げ道なし

横山製網 1920年創業

漁業者からのオーダーメイド

糸の太さ、色、網の目の大きさ、結び目の形も変えてる
完全受注生産 国内シェア4割

隣の糸と絡めるところ、1本飛ばしで編む

従来の網は1枚
これは2枚の網を同時に編みこんでいる

糸の動きを変え、2枚を同時に編みこむ

マリンコード
養殖向け栄養コード

伝統を重視し、改革していく。


■トレンドたまご 2430 空中マウス
前田真理子
場所を選びません

オズパッド
3000円くらい
12月発売予定 来月からネット販売

ブルーマウステクノロジー

圧力センサー
30gの圧力に反応し、100万回の反復も大丈夫
重さ57g


■提言

間接的に新興国を支えることで、日本も発展する、と言う方法もあるが、

日本自身にとって、チャンスだと思う。
時価総額経営とか不得意だった。
マネー変調主義から、愚直なものづくりが評価されるのでは?
欧米ほど傷んでない。
円高
外に対して攻めの経営するとき、日本企業にとって有利な状況になるのでは?
政治、経済には期待できないけど、企業には期待できるのでは?

2008年11月18日

WBS 08年11月18日(火)

■不況にも負けない商品とは
不況が男性消費を直撃!

全国百貨店売上高 -6.8%(前年同月比)

不況でも強い ”消えもの”とは

菓子類 22ヶ月プラス

普段は自宅需要が多いが、ギフトと年賀の需要が重なってくる


販売員の派遣
人手不足の売り場
化粧品は好調で人材が不足している。
平日昼間でも次から次へと客が来ている。
22ヶ月連続プラス

ファッション商品でありながら、日用品、消耗品である。
5-10万円の高額化粧品が売れている。


■男性はつらい?趣味をガマン

不況で我慢すること

男性 1.車(バイクの購入) 2.高額な趣味 3.海外旅行
女性 1.外食 2.ブランド衣料品 3.海外旅行


不況の中 男性1人で使うものは買い控え

不況で家電販売に異変?
冷蔵庫、省エネタイプが売れ出してる。
洗濯機、掃除機など白物家電が売れている。
金融危機のあとも手堅く売り上げを伸ばしている。
一眼レフ、コンパクトデジカメが苦戦

不況でガマンする商品
1.一眼レフ 2.オーディオ 3.?

男性の消費がまず抑えられる

どうなる消費の行方
日本総研 高橋進

物価が下がっている ⇒ 消費にプラス
企業にとっても、原価が下がるので、思ったほど悪くならない

物価ダウン 賃金上昇 来年度には回復も。
ただ、雇用が減ってしまうと、ダメ
雇用を守ることが消費を守り、自分の収益も守る事を考えて欲しい。
雇用を守るなら、賃金そのままでも。


■フラッシュ・ニュース
・米民主が提出 ビッグスリー低利融資法案
・麻生総理 参院空転で会期延長も辞さず
・与謝野経済財政担当大臣 来年度もマイナス成長を示唆
・業界団体が指摘 153町村でGS(ガソリンスタンド)が無くなる恐れ
・埼玉・東京で死傷事件 旧厚生省年金担当狙い犯行か


■特集 中国『世界の工場』からの脱却
10月15日 広東省
大手玩具メーカーが突然工場を閉鎖 6500人が失業。デモ。

高成長終焉か 金融危機の余波
欧米メーカーからの発注が大幅減

デモから2週間後

地元の商売も打撃を受ける。

中国 世界の7割の玩具を生産
広東省で1700社が倒産

倒産・失業・・・苦境の中国

中国 GDPの37%を輸出が支える

1回の発注量が減ってる

・人件費高騰
・人民元切り上げ
・世界金融危機が追い討ち

沿岸部だけで2000万人が職を失ったと言われる

中国政府
がいじゅから 内需拡大へ方針転換 ⇒ 57兆円の公共事業


『世界の工場』からの脱却

売り上げを伸ばす企業もある
中価格帯の衣料
企業のユニフォームも手がける
ローソン、マツダ

打ちっぱなしなど。顧客と従業員の満足のため
農場で農村から来た人が野菜を作り、食堂に売ってお金を稼ぐことも出来る

自社商品の開発にも力を入れた

今年5ドルで売れたのが、来年は4ドルになるかも。
が、改革していけば、7ドルで売れるかも。

3階まではエレベーター禁止
電気、水、コピー用紙などの節約

売り上げ35%アップ
大切なのは、適切な価格の商品を客に提供できるか
安くて大量に、ならベトナムや南アフリカでも作れる。
いかに高付加価値のものを作るか


中国 『世界の工場』からの脱却

中国は人口が多い
毎年すさまじい学生が労働市場に。
さらに失業者も。

GDPの16%。1年で8%。
8%の成長を目指してるわけやから、凄い額。

”成長率8%台” 維持は必須・・・

金融危機が一段落したら、中国の発言権が非常に大きくなりそう


■ビジネス・フラッシュ
・ディズニーカード 特典で会員増狙う
 東京ディズニーリゾートのパスポートなど ポイントに応じて特典、イベントも
・コクヨが開設 省エネオフィス
 センサーで空調や照明を調整 40%超のCO2排出量削減
・フォードが売却 マツダ株20%
 マツダが自社株買いで7%を取得 取引先20社以上が引き受けへ


■トレンドたまご 2431 瞬時に声を識別
前田さん
聞き分けられます
雑音をカット
音源分離マイク

マイクを4つ取り付けることで指向性が高まる
GEL状のもので囲んで、雑音を除去

マイク、フィルター、音を合成

携帯、カーナビなどへの導入が考えられる


■マーケット
金融不安が再燃?!
金融不安再燃 打ち消せる?

メガバンク 今期利益見通し 大幅減

日本 メガバンク 業績悪化 さらに・・・

米7-9月期 シティ メリルリンチなど最終赤字に

日本の3メガ以外、ほとんどの公的資金が入る。
総額100兆円規模。
それでも金融不安消えず。

日経 -194 8328円
ダウ +32ドル 8316ドル
1ドル=97円 少しドル高
1バレル=55ドル 小幅上昇

米金融当局 注目の議会証言

FRBバーナンキ議長など
不良債権買い取り断念について証言予定

米買い取り断念の場合

市場で売却できるまで待つか、損失処理する必要がある

米銀行の資産規模 過去の例では回復まで2-7年かかってる。


金融不安の再燃

買い取りに使う予定が、公的資金注入で消える
銀行の損失がさらに大きくなる危険がある。

尽きない金融不安
・ヘッジファンドなどの破綻
・企業向け貸し出しの不良化
・欧州の住宅ローンの不良化
・CDS(倒産リスクを売買する金融商品)
・カントリーリスクの表面化

■サイエンス・エッジ science edge Vlo.6 疲れに迫れ
サイエンス・エッジ 疲れに迫れ
疲労のメカニズム

疲労が解明できればノーベル医学賞だと思う

就労者
約6割が疲労感
約4割が半年以上取れない

大阪市立大学
発熱、痛み、疲労のうち、発熱と痛みは解明出来てきた

解明進む『疲れ』

神経の動き、血液中の活性酸素増などで測れる

疲労の原因
『乳酸悪玉説』 最近はほぼ否定されてきている。
『慢性疲労症候群』メカニズムが明らかになってきている

前頭葉の機能が明らかに低下している。

ストレスで免疫力が低下すると、ウィルスが活性化

この研究、慢性疲労の予防に使われていくのでは。


■世界初の日本の自動車技術PR

”ぶつからない車” 米で安全売り込み

ITSの国際会議

日産がデモンストレーション

後方センサー開発で全方位対応
自動でブレーキも作動するのは世界初

実証実験も他社に先駆けて立ってきた
積み上げた技術を使っていければ

2010年にも市販車に搭載

米の自動車事故の支払い、年間10兆円
この技術があれば、大幅に削減できるかも


■提言

欧米よりも傷が浅いと言われている
3つの過剰、まだ大丈夫、
トヨタショック、1兆円の大減益
9200億円の研究開発費、削らない。
ビッグスリーとの大きな差になる。
浮かび上がってくるサインであるかも。
今、日本株を仕込んでいく。
日本人が日本株を買うことで、浮上していく流れが出来れば、と。

2008年11月20日

WBS 08年11月20日(木)

■世界のモノの流れ 急減速
日本の10月貿易統計速報
輸出額約6.9% -7.7%

米向け -19.0%
EU  -17.2%
中国  - 0.9%
アジア - 4.05

輸入13ヶ月連続上昇も、5ヶ月ぶりの低水準 -7.4%

逆風で減速!世界貿易


日本貿易統計 縮む世界経済?!

フォルクスワーゲン 新車を日本に投入 パサートCC
10月、15年ぶりの低水準
-22.8%
輸入車も17~38%ダウン

危機を逆にチャンスと捕らえて。


石油化学製品
原料を生産する日本の化学メーカー、中国の需要に支えられてきた。
ここにきて減産。

エチレン、10年ぶりの低水準に。
この1-2ヶ月で世界的に。

10月、6年ぶりの落ち込み幅-38%
世界経済の生産の弱さを反映


NY
輸入減速、輸出も減速してきた。

米輸出 大幅に減少
9月 前月比ー8.7%
EU向け -11.4% 原材料に加え、機械なども減少
新興国向けも大きく減少 中国、ブラジルともに2桁減
自動車も大きく減少

円以外の通貨に対し、ドル高が進んでいるので、輸出減少が進む見込み

中国 10月輸入のみ 08年最低を記録

バルチック海運指数 5月に最高値の後、大幅下落
国際航空貨物 -7.7%


■世界貿易に更なる懸念

信用収縮 世界貿易にも・・・
WTO
貿易金融
2兆4000億円不足し、貿易金融が縮小
実体経済が制約されてしまうのはどうかと

貿易保険の枠組み拡大

日本企業は、これまで市場として先進国だったが、金融危機の影響でアジア、新興国へ進出
貿易保険はこれを進める手助けになるのでは


世界貿易に急ブレーキ

新興国に対しては、日本がファイナンスを付けてあげるのもいいのでは。
貿易金融、貿易保険
実物経済を支えるためなので、地に足付いた金融

貿易保険を通じて日本のプレゼンス高めよ


■コンビニで意外な脇役が急伸

森本さん
【脇役】急進でコンビニ
コンビニ、8.1%増。
非食品売上高 +29.7%

好調なコンビニ 脇役商品が急伸
セブンイレブン PBの調味料
深夜帰宅のサラリーマンが購入するケースが目立つ
大手メーカー商品より2-3割安い
前年比 +4割
1キロの洗剤が198円
スーパーの大手商品より2-3割安い
よく売れてる

クリーニング
客の利用回数が減ってきている

ローソンストア100
7月以降前年比+10%
ターゲット 主婦や高齢者
スーパーと違って1人か2人用のサイズに。
少人数の世帯向けに小分け商品を100円で販売
2010年度末までに1.2倍の1200店舗目標


■特集 中小企業と地域金融 その現実・・・
中小企業 厳しい資金繰り
大田区 中小企業対象に融資の利子を3年間肩代わり
2ヶ月で120件の見込み ⇒ 毎日70件の申し込み

・この2-3ヶ月、ものすごく苦しい
・7月分の支払いも厳しい

”借りない”選択

六本木の店舗経営者
8-10月の売り上げは想定よりもはるかに下回った

貸し渋りは?
非常に前向きだった。
もっと大きな金額も貸せるといわれた。
景気が簡単に戻らないと見えた時、金を借りるのには抵抗があった

格付け会社 フィッチ・レーティングス 鳥谷礼子シニア・ディレクター
企業の財務状況が悪化し、信金が貸せなくなってきている

特集 中小企業と地域金融 その現実・・・

中小企業 膨らむ資金不安

30%くらい下がった。
値段のたたきあい
新築マンションの仕事が激減
融資相談は地元の信用金庫
信金とは顔と名前が分かる付き合い。零細企業の見方だと思ってる。
『赤字でも融資する』と言われたことがあった。
大手は事務的。それは無い。


信用金庫の担当者
区への申請は、枠いっぱいの1000万円
大田区産業振興課
受注はしてるが、着工できない
区が利息の補助
3年間は利息全額 4年目以降も利子の一部を肩代わり


緊急保証制度(約600業種対象)

自治体が対象業種と認定すれば、信用保証協会が保証人となり、実質国が100%信用保証をつける形に。

081120_kinkyuuhoshouseido.jpg


地域金融 求められる役割は

西武信用金庫

仕事量的には圧倒的に増えてる
顧客は自治体で認定されたので、融資を受けられるとい込んでいるが、
信用保証協会の審査で認定業種ではないと見なされ融資を受けられないケースも。


コスモテック
試作の案件が減ってきている
生産量は半減 ヨーロッパ工場は生産停止
創業20年で始めて迎えた苦境
一番困ったときに、今までの付き合いをしてくれるかどうか
銀行が知らん顔をしたら、会社が無くなってしまう


松村製作所
鉄道関係の板金加工会社
4割減
設備投資の全面停止
”貸し渋り”は今のところ無いが、どこも貸し渋り・貸しはがしがあるかもと心配している

西武信用金庫 黒田課長
厳しい状態だがしっかり見極めないと
信金がダメになったら信金を頼る中小企業も困る


政府
地域金融への公的資金注入を視野に
⇒ 融資拡大効果も期待


地域金融の再編
フィッチ・レーティングス 鳥谷礼子シニア・ディレクター
政府は金融システムを強くすると言っているが、強くするなら弱いところは退場(再編など)が必要。
(再編を)公的資金で行うシナリオが欲しい


”地域金融”求められる役割は?

深める?広める?
Think globaly Act localy
深める必要ある。が、地元で深め続けても、限界がある。

事業をバックアップする金融機関に

都道府県別預貸率
98年9月 全国平均100%ちょっと。東京155%、東京以外85%。
02年1月 全国平均90%。東京150%、東京以外60%。
08年9月 全国平均 70%くらい、東京100%、東京以外62%。
100万円預かったら、62万円しか貸してない。
貸せない。
いかに世界に伸びていけるか、他の業界と関わって広がっていけるか。

信金中央金庫などが海外から情報を集める機能を強化したり。


■自動車ショー 注目の3社は
足立さん
主役不在のショー ビッグ3の行く末は

ロサンゼルス自動車ショー

GM 政府の支援を求めてるから、派手な演出控えてる。
クライスラーも記者会見取りやめ

ビッグ3”救済策”行方はー

支援策の重要性を強調
単一企業の問題ではない、と。

NISSAN 日産
会場で1人、気を吐いていた
新型『フェアレディZ』
新型をロサンゼルスで世界初公開

日産自動車 カルロス・ゴーン社長
緊急支援策はまだ議論の最中。正確な情報が無いので何も言えない。
クライスラーと日産・ルノーの交渉を否定
⇒ 金融危機で再編に加わらず


アメリカ議会
250億ドル(約2兆4000億円)の救済法案を検討中。
週内の法案採決を断念。
共和党、ブッシュ政権は反対の姿勢を崩しておらず、先行きは不透明。

GM株(19日) 2ドル79セント

ビッグスリーの行く末は


苦境続く米ビッグ3

雇用、さらに金融に跳ね返るので、オバマが助けるだろうが、長い目で見ると生き残れるかどうか。

燃費いい車の開発怠った
家計が痛んでいる ⇒ 車買えない
労働者に手厚い保護してるので、負担が大きい 1人の労働者に2.5人の扶養者

オバマ、国民皆保険を考えてるから、2-3年のうちに全部考え直すことになるのでは


■フラッシュ・ニュース
・厚労大臣主催有識者会議 介護短期休暇制度提言
・諮問会議が来年度予算方針 『国民生活最優先に』
・10月世界粗鋼生産 景気減速で-12.4%
・今年の大卒初任給 2年ぶり増加


■マーケット

中国政府が雇用対策
輸出企業中心に倒産が増えているため
失業者も増えている

中国 失業者増加で雇用対策

政府の雇用対策
1.国有企業の人員削減を抑制
2.失業保険の企業負担を軽くする

9月末の失業率、都市部で4.0%。去年まで低下傾向にあったが、今年は5年ぶりに上昇すると見ている。

農村部からの出稼ぎ労働者は含まれていない
倒産相次ぐ輸出企業で働く人がおおい
これを含めると10%に達するとの指摘も。

57兆円の景気刺激策を発表以後、上海総合指数は上昇基調だったが、今日は下落。

日経平均
-570円 7703円


■NYマーケット
NY原油 一時50ドル割れ
1年10ヶ月ぶり。わずか4ヶ月で3分の1に値下がりしたことに。
1バレル=50.82ドル
1ドル=94.50円くらい

ダウ -145ドル 7851ドル


中国、57兆円の経済対策。公共事業。
古いやり方やけど、そうやって維持するしかない。
沿岸部の出稼ぎ労働者を地方に引っ張っていって。


■トレンドたまご 2433 どこでも洗顔!
須黒さん
女性が喜ぶ紙?
どこでもキレイ
紙で洗顔!
紙でこすらず、マッサージをするように洗顔
細く長い遷移が汚れを絡み取る
イシダ美容研究所
越前和紙
紙洗顔 3990円(50枚)
脂取り紙は、汚れは取れないらしい


■金融博物館に熱視線

”恐慌”博物館
大恐慌を今に伝える
アメリカ金融博物館
金融危機への不安から入場者が増えている。
1908年発行のフォードの株券
30kgの金の延べ棒
1929年世界恐慌
1987年ブラックマンデー
の新聞など


・投売りはしたくないから、持っておく。

・日本が金融危機を経験したときは預金があったから助かった。
 アメリカ国民は預金が無い。


■提言

円高で輸出に対する警戒感
記入部門の業績が崩れていく?

来年度に懸けて、企業部門が相当悪くなる。
日本は消費が支えてくれる?
物価が安くなる、
雇用が崩れると、総崩れ。
雇用を守って欲しい。
政府は失業給付だけでなく、雇用訓練など、どうやって復帰させるか。

賃金が下がる中、消費が支えると言うのはピンとこない

それしかない。

2008年11月21日

WBS 08年11月21日(金)

■遠のく景気回復

月例経済報告 景気判断下方修正 2ヶ月連続
下方修正は『輸出』のみ

雇用
派遣労働者の雇用過剰感が急速に。

金融政策決定会合 0.3%据え置き

日銀 企業の資金調達をスムーズにする方策を検討中


■景気後退が雇用を直撃

雇用の現実 ハローワークは

求職者数 9月以降2-3割上昇
まず金融が悪化、建築、製造業へと影響が出ている


雇用の現実 ”ハケン”にも影

9月に比べ10月は1.5倍

鳴り止まぬ電話
一番多いのは中小企業で製造業

立場の弱い派遣社員から解雇が始まる

テンプスタッフ
求人需要の減少が鮮明に 1割減
ハケン登録数は前年比10%以上増加

人材派遣業界に淘汰の波


雇用悪化が深刻に
今までは、解雇しにくかった。
今は、ハケンをきりやすい

”非正規”解雇で失業率上昇の恐れ

日本の経済成長 民間予測
平均ー0.5%
09年度は平均-0.4%予想

回復のカギは円高阻止?

米、思い切ったことをやる可能性あり。
ゼロ金利の可能性も。
海外の金利が下がってくると、何もしないと円高が進む。
日銀はそれを阻止しようとするだろう。


09年度もマイナス成長か

回復は再来年になってしまう?

成長率見通しグラフ
来年度中盤以降、内需が支えるかも。
物価が下がるので、内需が持ちこたえるのでは?
雇用が悪化すると、下振れするかも。

内需が下支えも雇用対策が必要


■研究開発が命運
研究開発で差をつけろ
次世代車リース開始へ
打開のカギは環境技術
ホンダ クラリティ 来週から米に続き、国内でもリース開始
1台のコスト 約1億円
量産目標 10年後
研究開発費は増やしている。


命運分ける ”研究開発費”
日本メーカー、研究開発費を維持。
削減すると、5-6年後に影響出てくる。

ビッグ3、聖域削減も
次世代車は、全くの新技術。


■金曜フォーカス 
GM支援の波紋
苦境のビッグ3 政府支援

ゴーン
もし追加支援がなされたら、EUも同じ事をすべき

日本自動車連盟
米でそういうことがあるなら、同じ状況なので、同じように扱って欲しい


世界恐慌時
米が保護政策した。各国が報復し、世界恐慌が悪化
自由貿易が1回逆回転し始めると、元に戻すのは大変


ビッグスリー支援の波紋

18日 米上院議会
自動車が危機なのは、金融危機だから
政府支援の必要性を訴えた

自動車販売台数(06年)
アメリカ 1705万台
中国    722万台
日本    574万台

米 海外メーカーの現地生産が進んでいる

ベンツ販売員
我々がビッグスリーのようになったら、政府が助けてくれることを願う


日産 志賀COO
保護主義は産業を弱める
あくまでもフェアに争うことで競争するのがWTOの考え

EU WTO提訴も検討とけん制
しかし、自動車産業へ最大5兆円の支援実施の方針

感情的になったり、いがみあいになったりする可能性もある

金融サミット首脳宣言
今後1年は貿易に対する新障壁を設けない

APEC閣僚会議共同声明
保護主義に断固立ち向かい投資と貿易の自由化を維持していく

保護主義の連鎖

自転車理論
走ってないと、倒れる。倒れたのをまた走らせるのは、大変


世界の自動車産業 300兆円。関連産業も入れると600兆円。
IT350兆円。

ASEANの普及率、日本2.2人の次は、マレーシア4.7人。


”保護主義的”産業
プロトン 1983年に政府が作った国営メーカー
一時は6割のシェア
セダン車 150万円前後。
日本車が190万円前後。
部品の7割を国内メーカーから調達。大量の雇用を生み出している。

関税30% 保護主義
ASEAN内の関税5%に ⇒ シェアは20%台に。

政府の補助金 52億円 でシェア回復

自動車産業は大きな産業なので、国の保護主義に傾きやすい

国の財務を考える上でも、重要

自動車の関税率
アメリカ  2.5%
EU   10%
中国   25%
ロシア  25%
日本0%
日本を除き、圧倒的に低い

米自動車生産台数の8割以上が海外メーカーの現地生産

ビッグスリーの追加支援 今週の採決見送り
ビッグスリーの雇用 24万人 関連産業含めると300万人

産業保護に傾くのは危険
何が効果的かを考えるべき


ワシントン
救済法案先送りでビッグスリーの今後は?

ビッグスリーのトップ
厳しい状況に陥ったのは金融危機が原因 ⇒ 経営上の失敗ないと繰り返す
反省や再建のための具体策示さず
⇒(救済に前向きだった民主党議員からも)公的支援を受けるには準備不足との声

トップ3人が自家用ジェットで来たことも非難の対象に


救済法案先送りでビッグスリーの今後は?

民主党ペロシ下院議長
ビッグスリーが(実行可能な)計画を示すまでお金を見せることは出来ない

民主党指導部
ビッグスリーに対し来月2日までに再建計画を提出するよう要請
再建計画が妥当と判断されれば8日にも法案採決の可能性

財源
民主党    金融安定化法から250億ドル
ブッシュ政権 エネルギー法の前倒し実施

超党派の一部議員
連邦破産法11条の適用求める


米ビッグスリー支援”保護主義”の懸念

保護主義から大恐慌になった
国内で自国企業を守りたい、という誘惑が出てきた

自国企業を過度に優遇すべきでない
外国企業であれ、自国企業であれ、雇用を守ってくれるところがいいところでは。

短期的に雇用を守れても、中長期的には守れないことも

国有化の前に、一旦突き放さなければ。
自律回復できるかどうか。


■フラッシュ・ニュース
・中川財務大臣 税収減で赤字国債発行も
・ドバイに開業 1泊240万円の豪華ホテル
・NY原油 3年半ぶり48ドル台
・全国150地点 地価上昇はゼロ


■NYマーケット
金融不安再燃
シティ身売り検討
シティ 金融不安高まる
最大の引き金は不良資産買い取りの見送り

シティ 不良資産が手元に残ったまま ⇒ 再び損失処理に

シティ 通期決算
監査が必要 厳しい資産査定で業績悪化の懸念
株価、5ドル割り込む

シティの身売り先候補
モルガン・スタンレー ゴールドマン 2社にも業績不安が・・・

ダウ +113 7665ドル
1ドル95円
1バレル50ドル弱

東京マーケット
4日ぶり反発
日経 +207円 7910円


■フラッシュ・ニュース
・カルティエ ユーロ安で値下げ
 宝飾品や時計など1割安く 『為替変動を消費者に還元』
・サイゼリヤ 140億円の損失
 豪ドル関連の金融派生商品で 想定より豪ドルが下落
・高島屋 福袋をお披露目
 丑年にちなんだ宮崎牛が目玉 消費低迷でも福袋は人気


■トレンドたまご 2434 2重で守る
松丸さん
割れても安全
内側強化ガラス 外側普通のガラス
間にフィルム
保温性も高まる。
取り付け簡単 ⇒ コスト削減
リフォームペアペンSCHOOL
52500円
学校向け


■提言
日本の企業はもっと自身を
痛んでない
基礎体力ある
円高

日本に対する見直しも進んできている
JapanCool

見直すことで、日本株を買うことに繋がる

2008年11月24日

WBS 08年11月24日(月)

■正社員採用にも異変の波
”就職””転職”戦線異常あり

2000年以降の求人数
2003年から伸びてたが、去年、縮小。

”売り手市場”に変化 新卒採用のいま
『プロの仕事研究』カンファレンス

来場者前年より3割増加

去年は1.98倍。ここに来て変化
外資系金融と不動産に大きな変化
『新卒採用を減らす』大幅増加
採用計画が定まらない企業が

”人材不足”の理系でも変化が
コア人材だけに絞っているのが見える

求人広告掲載件数 今春以降停滞している


景気後退はチャンス 中核人材を探せ
ケーテック 半年で5人 3月までに10人新たに採用
大手の生産調整や採用ストップで、私たちに来るのが増えてる。

団塊世代の大量退職に備え
現状維持では衰退のみ。
投資を考えたときには無形なものにとうしし、間接的に利益を生み出していく

Search farm japan
サーチファームジャパン
海外事業におけるキーマンの採用という話が増加していく


■シティ 救済に異例の資産保証
米シティ 救済策を発表
追加資本注入に加え

救済策1
不良資産約30兆円から発生した損失を財務省などが肩代わり

損失保証の条件
優先株70億ドル(6650億円)発行を


救済策2
追加の資本注入200億ドル(約1兆9000億円) ⇒ 資本注入は合計450億ドルに。

米シティへ異例の救済策

シティの経営不安 ⇒ 不良資産の買い取り見送りが引き金

・普通株の配当制限
・新たな資本注入への高額配当
⇒救済策は厳しい条件

千葉商科大学 斉藤さん
シティに異例の救済策
70兆円の金融安定化法案、ポールソン長官が買い取りやめた、と発表。
資本注入に向かった。
買取をやめた理由

1.機械が下がってる。買い取り額が確定していない
2.70兆円では借りないのでは?
オバマ政権にやってもらおう。

シティにかんしては、つなぎ策

資産の政府保証 ”つなぎ”の政策
時価総額の倍以上政府のお金が入る。
事実上の国有化。
オバマ政権大変になる。


■特集 WTO前進?日本の農業は
特集 日本の農業は再生できるか

APEC ペルー・リマ
アジア太平洋経済協力会議
WTO 世界貿易機関

APEC 年内の大枠合意

高い関税をかけられる『重要品目』が目標の半分の4%しか守れないところだった。
が、各国の対立でまもらずにすんだ。
今度は合意に至りそう。


山下 一仁

年内合意を目指して、12月中旬再開目指している。
今まで4階挫折してるけど、ドーハ・ラウンド 決着の可能性・・・

ブッシュ父が負けたときにブレークスルー。
今回もその可能性あり。
今までとちょっと違ったところ。

ドーハ・ラウンド再開へ

日本は生産を制限することで、米の価格を高くしている。

日本は高い価格で維持しているから、高い関税が必要に。
EUは価格を下げて、直接農家に補助している。
日本・EU対アメリカから日本対アメリカ・EUになった。
農業の保護の構造が変わった。


世界の”非常識” 日本の農業政策

日本農業の再生は? 高コストの”国産”

輸入米 年間20-30万トンが加工ように
20枚入り105円のせんべいも。

加工品や外食は国産より安さ
国産農作物と消費者にギャップ

日本 1万4635円 昨年秋のお米1俵あたりの販売価格

米価維持のために
生産調整   減反政策 転作補助金 1600億円
輸入米抑える 高い関税788%
消費者が買う

どう再生? ”日本の農業


安いお米をするには
減反政策、高い関税を辞める。
安いお米を消費者が買う

消費者負担型農政をやめる
カルテルに参加させるために、税金使ってる。

やめると、1俵あたり、9500円くらいに下がる。
約4割

米価が安くなると、農家が困る、と言うことで、消費者に負担させて農家を保護。
60年代以降の農政。
それまでは、規模拡大でコスト下げて、所得を上げる政策に。
それ以降、米価を上げる政策に。

『根本課題』価格維持!?
消費者保護から農家保護になってしまった。

EU、穀物価格を30%下げた。
直接政策保証した。
農業で生きていっている農家に対してのみ、直接補助金を。
構造改革を行っていて、大きくなりすぎていた。

日本の場合、兼業農家が多い。
対象を絞って、専業農家だけにするべき。

代わりに、専業農家に所得保障1600億円。
減反にかけているお金を所得保障に変えるだけで、米価が下がる。

EUでは消費者から反発上がらず。

守るべきは何?
消費者、高い価格のために高い消費税を払っているのと同じ。
4兆円、消費税1.6兆円くらい。

不透明なのが問題。


『生産調整』農水省の見解
『中止するとコメの値段は暴落 日本の農業は衰退』

9500円の水準も、暴落と言われるかも知れないが。
96年の大凶作の時、減反解禁。
といいつつ、戻ってこなかった。
250万haのうち、100万ha減反から戻ってきたら大変やけど。
本当のコストは6000円くらい。


減反廃止と所得補償でどうなる
農水省主張
・米価暴落
・大規模農家が打撃
・輸出は不可能

山下氏主張
・今より安いコメ
・大規模農家に限って所得補償
・輸出も可能(市場は拡大)

コメが安くなれば、輸出できるように。

農業政策 どう選択?

今のままだと、縮小政策しか描けない。
段階的に価格が下がっていくように。
ソフトランディング目指すべき


■技あり!ニッポンの底力
泡でコントロール
マセラッティ ジャガー アストンマーティン 
広島・西区
西川ゴム工業 1934年創業
スポンジゴム

60数年スポンジゴムを手がけてる
泡をコントロールする

泡で『防音・防水』

自動車用スポンジ
月産80万本(車20万台分)シェアトップ
泡の大きさで硬さが変わる。

防水、防音を高めるために、2種類のスポンジゴムを一度に成型、230度で過熱
加熱して弾力性を持たせ発砲させる

口金 車種ごとに形状が異なる

発泡剤と口金でゴムの弾力性を操る

ニッチを追求すれば大きな市場がある


■フラッシュ・ニュース
・北の核に進展は? 5ヶ月ぶり6カ国協議を開催へ
・オバマ政権経済チーム ガイトナー氏サマーズ氏らを起用へ
・タイで抗議デモ 反タクシン派が国会包囲し緊張
・OPEC緊急会合 原油安で再減産を検討へ

オバマ経済チーム発表へ
クリントンでもそうだったから、斬新さが無い。
安心感からマーケットは上昇。
市場中心から市場修正主義へ。
FRB、量的緩和辞さず、積極的に財政出すことも。
短期的には何でもやる。

大胆な政策実施へ 金融を財政出動か


来月8日開催


■トレンドたまご 2435 瞬間加熱器
前田真理子
すぐ飲み頃?!
2時間かかっていたのが20-30秒に
IHを利用して缶の側面から暖めてる。
23.5度から52.5度まで約20秒。
回転させることで中身の温度を早く均一に。
いろいろな金属管に対応が可能
電気代 従来の保温きの約10分の1
1台10万円以下目指す
IH缶ウォーマー
大和製罐


■マーケット
NY +160 8207ドル
1ドル=95.91-96円
1バレル=51.31ドル


■X’masイブまで1ヶ月 年末商戦の行方は?
メディアー樹
店頭式
中島みきさんも
恋人に期待するプレゼントの額
50827円 去年を4000円以上上回る。
自分は2500円以上下げたい


■提言
日本の農業の再生は急務

60年代に消費者行政中心から農家中心に。

どういう風に関税が決まってるか、誰も知らない。
税金、金融なども。
国民は、知らないうちに、と。
ガソリン税も、暫定税率を知らなかった。

知ると、行政、財政がおかしいと分かってくる。

2008年11月25日

ネタ WBS 08年11月25日(火)

■海外MA成功のカギ
加速する海外M&A 成功する”カギ”は?

79%の企業が海外事業を強化している
海外企業の買収 6兆6700億円 去年の3.7倍

相乗効果を出せる可能性は低い

80年代後半
三菱によるロックフェラー買収失敗など、成功例は少ない

一番のリスクは契約する時点まで分からなかったことが後で出てきてしまうと、ややこしいことに

中国の海外企業への直接投資は、激増。


加速する海外M&A 中国の課題

日本は先進的な技術で進出
中国は安い労働力を利用して海外に進出

中国 この20年間で交渉したM&Aの3分の1が成立していない

信頼関係の欠如

法律の整備

今はドルが安く元が強くなってる。
中国企業が欧米企業を買収するケースが増えると思われる


海外M&A成功のカギ
縮小していく。
輸出
海外のマーケットと捉えないとダメ


新しい仲介役が不可欠

1つは商社
もう1つは地銀や信金が集まって、仲介企業を作る
誘導するような試み


■格安PCが変化
格安PC どこまで安く?

格安パソコン ”安さ”+”デザイン”

HP Mini
1.1kg 5万円切る。

格安パソコン 価格の行方は・・・

ベンダーの差は無い

主な格安パソコン
OS ウィンドウズXP  CPU インテル製アトム
価格競争

値段は限界 削れるところは削った
価格が同じ場合、デザインが大きなポイントに
ユーザーの使い勝手で勝負せざるを得ない

ファッションを取り込んで。
高級感もある
女性は直感でいいと思って買ってしまう


■特集 新IT革命『クラウド』

IT新時代幕開け

グーグル エンタープライズ部門担当社長
デイブ・ジロード氏
クラウドコンピューティングは速くて安くてとても革新的だ

クラウドコンピューティングの可能性
Cloud Computing

仕事がはかどる ネット利用術
早稲田大学大学院 野口悠紀雄教授
蛇腹手帳の開発や、超整理法など、仕事の効率を高める達人
Gメール 保存容量7GB(無料)
担当編集者が石井さんだったので、『石井』と検索すればいい
一つしか出てきませんでした。この原稿です。

以前はデータをUSBなどに保存して自宅に持ち帰ったりしていたが、なくすこともしばしば。
あらゆるデータをGメールに保存することで、ネットに繋がれば、移動先でも欲しい情報がすぐに検索して取り出せる。
仕事の効率が飛躍的に高まったという。

整理するな 検索せよ
これは非常に大きな転換
大組織と同じコンピューティングパワーを個人が持つ時代が到来

Google では、データは瀬下のどこかにあるコンピュータに保存されている。
どこにあるか分からない情報を、雲に例えてクラウドと呼ぶ。
インターネット = クラウド(雲)

クラウドコンピューティング
インターネットを巨大なコンピュータと考える

クラウドコンピューティング =
インタ-ネット経由でソフトウェアやサービスを利用

ユーチューブ
世界の利用者 約3億人
個人レベルではかなり普及している


ネット上の巨大コンピュータ

東急ハンズ
全体で10MBまでしか送れない
取引先に何回かに分けて送ってもらうことを繰り返す。(受信してから)
我々も先方も非常に手間

自社サーバで3000人のデータを管理
運用コスト 年間約3000万円
アクセスが集中して止まってしまうこともある
ウィルスの駆除ソフトをサーバに入れ続けなければならない
12月からグーグルの仕組みを導入
クラウドの中 グーグルのサーバにデータを預ける
今まで管理していた自社データは撤去する


グーグル アップス
1アカウント保存容量25G 2500倍
年間利用料6000円 半分以下

サーバを泥棒に持っていかれたら情報ごと盗まれてしまう
サーバの所在が分からない方がセキュリティーは高いのでは

アスキー総合研究所 遠藤諭所長
自社のサーバが強固だと自身を持っている会社は少ない
提供する側はセキュリティーが生命線
プロに任せるという側面はある。


安くて高性能 ”中小”にチャンス

コープさっぽろ 江別店
買い物履歴や原材料の生産地、添加物情報などを表示
Myトドック
コープがグーグルに利用料を支払う
自社で開発するとすれば、サーバや回線を用意したり管理の人件費が莫大にかかる
自社で開発すれば数億円かかるサービスを、格安で顧客に提供できる。

グーグル エンタープライズ部門担当社長 デイブ・ジロード氏
中小企業は高価なサーバやソフトウェアを導入できないことが多い
クラウドコンピューティングは中小企業にこそメリットがある
組合員が検索サイトやメール利用 ⇒ 広告収入増が見込める

マイクロソフト
クラウドコンピューティングに参入発表
ウィンドウズ ライブ
12月から25Gの無料サービス開始

転換点
アスキー総合研究所 遠藤諭所長
今までは情報を集めて見ることが多かった。
コンピューティング(情報処理)がネットで出来るようになり、そこから色々なものが新たに生み出される

大きく変わる。

巨大コンピュータ
新サービス 開発の場

アメリカの企業は、それぞれの技術を持ち寄り、それを融合させている


SUNの技術責任者
世界にコンピュータは5つあれば足りると言っている。
ユーザのPCはネットに繋がれば、それほど機能が無くてもいい、と。
日本のメーカは高機能のPCに強いから、日本のメーカにとっては厳しくなるのでは、と。

マイナスの影響出る可能性も。

■2次補正 先送り正式表明

景気最優先は?

税収減の対応などを盛り込む

通常国会 例年より早めの1月

党首討論 28日の開催で合意

景気対策の2次補正先送り

結局、政局。
オバマはチームも作って動き出してる。
政治が切り離さなければ、誰も離せない。

選挙、もっと早くすればハッキリしたのでは。


■フラッシュ・ニュース
・日本市場に影響も クロマグロ漁獲枠2割削減
・デジタル家電など 1年5ヶ月ぶり出荷減
・日産、三菱時、スズキ 北米自動車ショー不参加
・市場環境悪化など BHPがリオ買収断念
・スーパー売上高 3ヶ月連続マイナス


■トレンドたまご 2436 結露吸収スプレー
前田さん
 もうタレません
プラネットカンパニー
吸って固める
吸水性ポリマーが入ってる。
初の吸収タイプスプレー
今までは延ばすタイプ
効果は1ヶ月程度


■マーケット
OECD(世界経済協力機構) 来年の世界経済見通し
日本   -0.1%
アメリカ -0.9%
EU   -0.6% 通貨統合以来初めて景気後退

デフレリスクも

日本 来年デフレの可能性も?
『日本は09年中ごろまでにデフレに逆戻りする可能性』
・政府の景気刺激策の効果は09年前半まで
・雇用悪化で賃金の伸び弱まる

新興国でも伸び減速と予測
・ロシア  +2.3% 今年の半分以下
・中国   +8.0% 世界銀行は輸出が大幅に減るとして+7.5%の予測
・インド  +7.3%
・ブラジル +3.0%


日経平均 +413円 8323円

ダウ +107ドル 8547ドル

フレディマックなど住宅ローン保証会社が保証する住宅ローン、債権、証券、消費者ローンなども買い取ると、FRBが総額77兆円の金融対策を発表。

1ドル=95.88-90円
1バレル=52.41ドル -2ドル

NY
米大型景気対策実施へ
米GDP下方修正

米GDP成長率改定 景気悪化は深刻
米第3四半期実質成長率改定値
前期比年率-0.5%(個人消費-3.7%)
⇒実体経済回復は困難


サマーズ元財務長官などのオバマ経済ブレーンからは70兆円の経済対策を求める声

オバマ次期大統領
約17.5兆円の経済対策を主張 ⇒ 名目GDPの1%強で景気浮揚には不十分

70兆円経済対策の場合・・・
2年間で35兆円ずつ支出 ⇒ 名目GDPを約2.5%押し上げ効果も


日米欧同時景気悪化へ

・リセッション = 景気後退
(2四半期連続のマイナス成長)
日欧は、入ってる。米も入ったといっていいだろう。

・デプレッション = 不況
(3四半期連続のマイナス成長)
日本でも1-2回。
日本でも、オイルショック、消費税増税など、アメリカでもオイルショックなどめったに無い。

今回は深くなりそうなので、デプレッションになるのでは。

小噺では。
隣の人が離職したらしい。これがリセッション。
自分が職を失いそう。これがデプレッション。
米国人、、自分がデプレッションになるのでは?と不安になってきている。


■ビジネス・フラッシュ
・パナソニック 三陽株120円提示へ
 市場価格より低い値付け 大株主と価格交渉難航も
・新日鉄 鉄鋼減産幅倍増へ
 自動車・建機も需要減 更なる減産の拡大も
・森永乳業 ”ゼロ”ヨーグルト
 3000億円市場で伸び悩み ”ゼロ”商品で販売テコ入れ


■庶民の”夢”に異変
不況に強いはずが・・・
不況に強いはずが・・・ 宝くじ低迷

宝くじ販売額
8年ぶりに1兆円を下回る可能性


■提言
米の個人消費落ち込み -3.7% 1980年以来28年ぶりの大幅落ち込み

米の個人消費が日本と違うのは、借金をものすごくして買う。
株などが下がってきた。
住宅担保にしたりも。
金融機関が貸さなくなってきた。
借金に依存した消費者がモノを買えなくなってきた。
クリスマス商戦、ものすごく心配。
GDPのうち70%が個人消費。(日本は50%)
借金が多いのを、債務デフレという。債務が増えて、景気が悪くなる。
だんだん成長が縮まってくる。鈍化する。これが心配。


2008年11月26日

WBS 08年11月26日(水)

■外国人客誘致 逆風の中で・・・
外国人客誘致 次の一手は
岩手 安比高原スキー場

世界不況で急転 変わるターゲット

シーズンで出しは全国的に早く、期待している
韓国社員を採用
いつもなら世や宇賀入るが、為替レートの関係で控えている。
ウォン安で旅行代金は去年の1.5倍に。

北海道・ニセコ町
オーストラリア旅行客
大サイズを拡充
レンタル全品を新調
オーストラリア人は遊びに来る

外国人客減少 観光立国に黄信号
前年比減少している。
観光庁
今年の目標の915万人は難しい。900万人に行くことは、ほぼ無い。

日本への旅行者 26位
1位フランスの10分の1 830万人


世界っ観光時代へ 日本の競争力は・・・
するっとKANSAI
韓国のLOTTEカードでPiTaPa使えるように。
関西への韓国人客 80万人/年。
あとで、ウォンで決済できるように。
他の国、アジア、ヨーロッパにも広げたい。

中東は+14.5%

世界の観光客数が、今の9億人が2020年に15億人になる。
経済成長とともに海外旅行に行くことに。

1泊5,000円が国際標準価格
日本はまだ価格競争力が弱い

観光さん魚油の競争力 どう向上

為替に関係ない競争力
為替に左右されない魅力を備えよ
おもてなしとか。
本当の日本の魅力とは何か。



需要見通しを下方修正
国土交通省
2030年には-2.6%
10年間で59兆円としたが、見直し。

交通量 今後は減少? 道路事業に暗雲

道路事業縮小の可能性も

道路行政の効率化は?
日本の発想は、道路ありき。
産業が発展。
人が住んでて、本当に大変で、と。
ヘリで医療に行く施設を作って。
どういう道路が必要か?
生活が栄えるから、道路が必要。
『何でも道路』発想変えよ


■フラッシュ・ニュース
・9月から4度目 中国1%超の大幅利下げ
・財政審が意見書 黒字化『取り組み』は継続
・あす党首会談 来月25日まで会期延長へ
・金融市場混乱に対応 農林中金、住友信託が資本増強

財政活用柔軟に
世界が金融危機に対応しようとしてるときに、消費税上げようとしたり、2010年プライマリーバランスとか。
矛盾してる。
頑なな財政運営だと、世界も日本国民も不安。定額減税みたいに、よく分からないものやるし。一体どうなってるのか?
ハッキリと方向性を示して。
100年に1度の金融危機。
そのときに、こんなことをしててもいいのか。
3つが必要。
1.不良債権の徹底的な処理
2.金利を安く
3.将来につなげる形の財政出動
道路とか同じことばっかりやってても、しゃあない。
柔軟性が無い。


■特集 ものづくりの強者 日本電子部品

エプソントヨコム
ジャイロセンサーでサイコロの動きを感知。
水晶デバイス 世界トップシェア

台湾や中国メーカーの勢いが

日本の電子部品

京セラ
電子部品事業を取り巻く環境は非常に厳しい
村田製作所、TDKも業績下方修正

世界最大級 電子部品ショー
新興国の勢い
日本メーカーの戦略

日の丸 電子部品の力
ドイツ・ミュンヘン

エレクトロニカ2008
・世界最大級の電子部品ショー
・約3000社が出展

京セラ
今回初出店
アクセサリーメーカーが来てた。
球状太陽電池を使用
球状太陽電池 海外からの引き合いが9割
デザインの自由度が高い

エプソントヨコム
ジャイロセンサーを使ったラジコンヘリのデモ
サイコロを検知するデモ

1.6ミリ×1.2ミリ 世界最小の水晶発信機
携帯などに埋め込む
80度近くまで正常に動く


アジアの台頭

『シワード』台湾勢ですね
アジア勢も力をつけてる。
3.2ミリとかまで。
2ミリ×1.6ミリの製品も出てる。
水晶デバイス 日本メーカーで7割以上のシェア占めてきた

今までの日本での切磋琢磨による競い合いでなく、世界に目を向ける必要ある。

エレクトロニカ 出展数
1位 アメリカ 290社
2位 台湾   260社
3位 中国   237社
5位 日本   118社

高い技術で高価格の日本勢のシェアをアジア勢が奪い始めた

カギは総合力

パナソニック
展示会にて。日本式朝礼で。
今回は自動車部品一色。
遅かれ速かれ参入してくる。
トータルで提案。
三洋買収発表。
電池から。

TDK
主力の一つ、セラミックコンデンサ
積層セラミックコンデンサ
世界シェアの5割以上を日本企業3社が占めている。
ムラタ製作所、TDK、太陽誘電

TDK、ドイツ電子部品大手エプコスを約1600億円で買収。

補完関係
     地域       分野
TDK  日本・アジア   家電・PC
エプコス ヨーロッパ・南米 自動車・産業機器

エプコスが大きなシェアを持ち携帯などに使われる『SAWフィルター』とTDKのコンデンサーやインダクターとモジュール化して・・・
『SAWフィルター』+『コンデンサー』など付加価値の高い部品の提供が可能に

日本企業だけがリードしてきた時代は変わりつつある。
変化に対応。


アジアの追い上げにどう対抗?

総合力。
中小の部品メーカー
韓国、中国などにどうやって勝っていくか。
大手はうまいことやるだろう。
中小企業同士。大田区、東大阪など。

カギを握る『総合力』


■変額年金保険 かつての人気は・・・
生保
本業の利益 軒並み減少
変額年金保険

1-2割元本割れが出ている。

販売が増え、市場規模拡大。
ここに来て、株価減少などで一部減少。
保険会社が補填金積み増しで本業の利益減少

ハートフォード 契約者が損失のケースも・・・


日経 -110円 8213円
ヨーロッパ ロンドン、ドイツともに下落

NY
米10月の個人消費、7年ぶりの下落幅
米経済指標 軒並み悪化

米10月個人消費
前月比 -1% ⇒ 同時多発テロ依頼の下げ幅

米10月耐久財受注
前月比-6.2% ⇒ 2年ぶりの下落幅
企業活動縮小 ⇒ 雇用悪化 ⇒ 消費減速
負のサイクルへ

ダウ -150ドル 8326ドル
1ドル=94.90円
1バレル=51.85ドル

77兆円の追加金融対策
やらないよりやったほうがいいが、決定打では無い


FRB金融対策で消費回復
クレジットカード会社などの貸し渋り ⇒ 資金供給し個人融資拡大へ

住宅ローン金利低下の効果も消費意欲はすでに減退

7000億ドル。大変苦労した。
前回は、議会があったので、大変苦労した。
今回は、FRBなので、議会承認不要。
大きいが、効果はどうだろう?


バックヤード Bachyard ヒットの裏側 ポンチョ人気

プランタン銀座
ポンチョ
中南米の民族衣装が発祥
取り扱い 去年の2倍以上
1ヶ月で500着売れたポンチョも

グッチ
2年前からポンチョ販売 ブームの火付け役に

マックス&コー
07年からポンチョ販売 今年もアイテム増やす
通勤着にも使えるタイプが人気
来シーズンのトレンドは・・・
ポンチョという形よりも羽織物
来シーズンは、よりデザイン重視

ポンチョ人気のバックヤードとは
アパレルウェブ
エコやナチュラル
服よりも値ごろ感
着回しができ経済的

・『アルト ラパン』 スズキが全面改良
 燃費性能や居住性向上 GMとの提携関係『続ける』
・半導体工場の着工 東芝が延期を検討
 8000億円以上かけ2010年稼動予定 メモリー市況低迷で時期見極め

■トレンドたまご 2437 寝返り要らずのマット
須黒さん
寝ごこち 満点
新技術で快適
ビッグサイト
中小企業展示会2008
ウォーターマット
静岡大学の流体制御技術を応用
迷路のようになった流路で
水の流れで。
2-3割からだの負担を軽減
来春 大手寝具メーカーが採用


■提言

ダウ やや下げ幅縮めてるが、95ドル安。
激しい動き。
この3日間、1000ドルくらい上げた。
オバマ相場。
オバマさん、手際がいい。
うまくスムーズにやってる。
ブッシュはもういや、と。
しばらくはオバマ相場続くが、実体経済はどんどん悪くなってる。
明るいのと暗いニュースが交互にやってくる。
就任まで。
その後、11241ドル、リーマン前の1万ドルまで戻ることもあるかも。
乱高下は激しい。

2008年11月28日

WBS 08年11月28日(金)

■”在庫急増”の現場は・・・
在庫急増 その現場は・・・

10月の統計
生産 鉱工業生産指数 前月比ー3.1%
雇用 有効求人倍率 0.8倍 4年5ヶ月ぶり低水準
   非正規労働者 3万人失業 来年3月までに 
消費 消費支出 前年比ー3.8% 8ヶ月連続

在庫率 +3.8%(前月比)

在庫が急増 ネットで処分

オークセール 安尾雄太副社長
http://www.aucsale.com/
一部は違った意味で在庫に入ってきています。

オークセール
9月以降 仕入先は増加傾向
メーカーが一番懸念するのが価格の下落
そこを既存の客(家電量販店)に迷惑をかけないで、きれいにに処分する手法を持っているところを探していると思う

フルクローズド入札会
価格状況が非公開で行われるため競り合うことなく取引が進められる(拡張工事のため現在休止中)

液晶テレビなどは半年で急激に価格が変わる
長期在庫としてもてないので早いうちに在庫を処分したい

鉱工業生産指数速報値
薄型テレビ・ビデオカメラなど(前年同月比)
在庫量 +43.3%
出荷量 -11.4%

生産指数の予測 11月 -6.4%(過去最大の下げ幅)

減産の動きが拡大すると思われる。
リーマンショックで中小の会社ごと買収して欲しいという話が何件か来ている


在庫が急増 身近な携帯も
アルファインターナショナル

端末仕入れ額 10億円/月 (1200店舗)
それを2ヶ月程度で売り切るビジネスモデル。
買い替え需要低迷 ⇒ 在庫リスク拡大
全体で3割くらい 前年比で下がっている
在庫リスクがあるので、売れ筋商品を仕入れている。
NTTドコモ 08年度端末販売 -15%の見込み


在庫が急増 逆境を生かす

AOSテクノロジーズ
売り上げ -2割(前年比)
DVDの編集ソフトなど
1年分の在庫
2000円前後の低価格ソフトが普及してきたのが原因
デジタル家電やパソコンもかなり厳しい状況に。
マーケットの質が変わってきて、対応できないメーカーは商品が売れなくて困っている

低価格商品

『超一品.com』 毎日一つの消費院だけを販売
http://choippin.com/
タイムサービスのように1日限定で毎日1つの商品を低価格で販売
『1日限り』で『値崩れ』に繋がらない。 ⇒ メーカーの在庫品の活用につながる

来年になれば在庫がもう少し深刻な状況になる企業がいる
余ってくれば安く売る必要が出てくるので、こういうサイトの需要は高くなる


”景気後退”で在庫急増
売るのをやめる、で在庫急増。
構造変化も在庫に拍車。
家族構成、エコ志向で節約に

日本デフレ再びになるかも。


■米変わる年末商戦
米年末商戦スタート!

米年末商戦 本格スタート
11月の感謝祭翌日の金曜日から
”ブラック・フライデー”
任天堂”Wii”など体験型ゲームが人気

米小売業協会
年末の買い物客 -5%(前年比)


小売業の苦肉の策とは
取り置きサービス
手数料と代金の一部を支払い ⇒ 残金は分割払い(2ヶ月以内) ⇒ 商品受け取り
3万円分購入 ⇒ 初回支払い8,000円のみ 手数料1500円

大恐慌時代に広まった方法 ⇒ クレジットカードで衰退
Kマート 年末商戦で取り置きサービス宣伝

PC、おもちゃ、ベビー用品など
去年の10倍。

金融危機でクレジットカード利用額が減り、取り置きサービスが人気に

かつての日本のように値下げ合戦が加速している模様。
高級百貨店でも。

米年末商戦厳しく
クリスマス商戦 55%が費用ダウン

クリスマス商戦
米年間売り上げの4割占める ⇒ 10-12月期GDP成長率を左右

米冷え込む消費 景気浮揚策は・・・
オバマ次期大統領 経済対策 評価はするが、短期的なV字回復は見込めないとの評価も出ている。
・金融安定化
・インフラ投資による財政出動
70兆円規模 ⇒ GDP成長率 +3%
2010年までは低空飛行、回復には2-3年かかるとの見方


米膨れ上がるローン(可処分所得に対するローン残高の比率)

かつては15%ちょっとが、今は25%手前
90年から00年にかけて一気に。

アメリカの消費が伸びないと、世界中が落ちる
世界中がアメリカに乗っかってた

”オバマノミクス”でも世界デフレか


■フラッシュ・ニュース
・麻生vs小沢 党首討論は平行線
・インド同時テロ 日本人9人が脱出
・定額給付金 基本は”所得制限なし”
・政府税制調査会 『消費増税の時期明示を』
・裁判員候補 29万5000人に通知書


■金曜フォーカス ”家族不在”でファミレス低迷
80年代『ファミレス』
標準世帯に
30年を経て
『ファミレス』の後・・・
大手チェーンの理論を真っ向否定 全く別の
ファミレス不振に 激減する標準・家庭

ファミレス不振
撤退の後に・・・

ファミレスなど大手チェーンの閉店予定の物件情報
エムグラントフードサービス
首都圏近郊でステーキハウスなど34店
大手が140万円を70万円なら継続して借りる

すかいらーく再建案
不採算店舗の閉鎖
低価格『ガスト』への転換

デニーズ 約550店舗のうち130店舗を閉鎖

『けん』国分寺店
ステーキハウス
撤退した前店舗の内外装をそのまま使う
通常8000万円かかる改装費用を1500万円に。
客単価 1100円-1300円に設定
バイキングなどつけて

井戸 実社長
ナショナルチェーンが撤退するのが、この2-3年がピーク
これまでが売れすぎ


ファミレス不振 どう生き残る

ロイヤルHD
ロイヤル 来月から700-800円のメニューも。
1500円程度の高価格メニューもてこ入れ
全国一律の名前に胡坐を書いてやっていく時代ではない
去年マーケティング部を設置
家族ではなく、30台以上の女性に

サイゼリヤ
低価格路線で約800店舗に拡大
今月、香港とシンガポールに出店
国内から海外へシフト


ファミレス不振 消えた”標準”

この20年間で半減している

家族が消えて、ビジネスマンのランチなどニーズ中心に変わってきている

客単価が極端に落ちてきているのでは?


陳麻家
旨辛至福研究飯店 陳麻家
http://www.chin-ma-ya.com/
130店舗をFC展開
客単価600-800円
昼休みの1時間で4-5開店させる
全国500店舗は十分出来る

ファミレス
回転効率の悪い形態


低価格へのシフトの一時しのぎ
低成長が続くのでは


ファミレスにみる構造変化
祖父母を近くに呼んで、というのが増えていると紹介したことがある。
需要が減るとは思えない?

業態革命に乗り遅れるな


■雑誌不況で新戦略
新雑誌 創刊へ
売れる雑誌を作れ
マイスペース
登録ユーザ2億人以上のSNS
06年から日本でもサービス
来年3月、東京通信社と発行
ネットは広く。雑誌は情報を深堀り
それぞれ、補完関係にある。

”売れない”時代 ネットと共存する雑誌

一般的な情報はネットで
雑誌は手にとって深く読み込む


ぴあ
1972年創刊
週間から隔週にリニューアル

公平に紹介から、編集部や著名人が主観的にお勧めしていく

ネット 情報を網羅
雑誌  お勧めを発信
目利きをするプロの視点


■マーケット
2週間ぶり8500円台

日経平均 +138円 8512円

ダウ +16 8741ドル
1ドル=95円半ば
1バレル=52.92 -1ドル


■ビジネス・フラッシュ
・モリモト 民事再生法を申請
 負債総額は約1600億円 上場企業の破綻は戦後最多に
・中国初の中型機 テスト飛行が成功
 受注はすでに208機 2010年に納品へ
・日本綜合地所 内定を全員取り消し
 厚生労働省によると全国で大学生302人の内定取り消し


■トレンドたまご 2439 簡単に年賀状作成
松丸友紀
簡単に年賀状作り

テクノート
2万5100円~(発売中)

自動でレイアウト
手書きを読み込み、自動でレイアウト、メールで送る

遅れる写真は最大4枚
レイアウトは自動で行う

海連
完成度は95%くらい。
日付の指定が出来ない。
送信後、約2分で届く。

電子カルテ、問診表、など書類を使う現場全てで使えるのでは


■提言
世界のデフレ、世界の値下げが始まる
ECB、また下がるのでは。
FRBも来月中旬に。
いよいよ世界はゼロアワーに。

それで効かなければ、量的緩和?

2008年12月01日

WBS 08年12月01日(月)

■漂流!個人マネーはどこへ?
個人の金融資産 1500兆円

個人マネー漂流 活路は『ミニ取引』?

東京工業品取引所 南学政明社長
商品先物市場の異常なまでの低迷
世界的な金融危機・景気後退という極めて厳しい時期の船出
東京工業品取引所
景気悪化で取引量はピーク時(03年)の約半分(11月末)

ミニ取引を広げる商品候補は色々ある。
もう少し検討してから話。

ミニ取引
必要な資金を引き下げた取引
金ミニ取引、10月過去最多

ミニ取引 個人マネー取り込めるか?

冬のボーナス 4割が貯蓄に
定期預金 +2.1%

投資セミナー
ひどいものは75%減、4分の1
リスクレベル5段階中4を狙ってたが、今は2を狙ってる。

JPモルガン・チュース銀行

FXは動きに乗ればいいので、そちらを増やしたい。

IPO
以前なら、デイが多かったが、1-2年持ってるように


株ブーム再び!?
カブドットコム証券
若い人が始めてる。
今が底値では無いかも知れないが、割安感ある
個人投資家の売買動向 9週連続買い越し続いてる

私設取引システム PTSを使った売買
夜間にPTSで取引する個人投資家が急増
去年の8倍
昼も夜もすばやく対処したい


投信・参入増えても
アイザワ証券
ベトナム株・中国株への投信が増えてる。
100年に一度のチャンスだとして投資を始める人が増えてる。

長期投資の観点で割安だと新しい資金ではじめてる。
残高は3-4割減少している

ベトナム株
以前は500-1000万円で買う人が多かった。
今は50-100万円で買う人が多い。


保険市場
保険 節約志向に
”貯蓄型”に関しては、様子見してる人が。
掛け捨て型が増えてる。
”貯蓄型”から”保障”のみに
”若年層”の増加
20-30代 +12%
掛け捨てで準備して、余剰を貯蓄に回す人が増えてる


日本経済は・・・
ニッセイ基礎研究所
リストラが非正規から正規に広がってる

一人当たり現金給与 10ヶ月ぶりのマイナス
個人が株や投信に投資しないと、企業がお金足りなくなる。
景気後退リスクが深くなる


漂流する個人マネー
三菱UFJリサーチアンドコンサルティング 五十嵐さん

10月の個人の株式の買い
86年の統計開始からダントツで1位
今までは、97年のアジア金融危機の時
為替も
円高になったとき、外貨を両替する人が多い
運用法が違う素人とプロ
プロ 上がってるときに買う、下がってるときに売る
素人 下がってるときに買う、上がってるときに売る

非常に長い投資期間で投資を考える


■クルマが売れない!
新車販売 危機的状況
新車販売が危機的に

新車販売激減 日本経済に打撃
日産 新型”フェアレディZ”を発表
今回のフルモデルチェンジで6代目

11月新車販売台数(軽自動車を除く)
1万5783台 -27.3%(前年同月比)
日本自動車販売連合会調べ
4ヶ月連続前年割れ

野村証券企業調査部 成瀬伸弥アナリスト

当面、販売厳しい状況が全世界で続く

日本メーカー(自動車・トラック大手12社)
2008年度 世界全体で190万台の減産

全世界的に販売が落ちない市場が無い
比較的堅調な市場でも好調な車種もないので前メーカーが厳しい
全車種が厳しいので打つ手が短期的には無い


■資金貸し出し条件緩和へ
日銀 白川総裁
日銀景気対策 資金繰りを支援
社債発行額(10月) -62.8%(前年比)

日銀 金融機関への貸し出し条件緩和 ⇒ 金融機関 企業への融資

格付けの低い企業の社債などを日銀への担保と認める方針
明日の金融政策決定会合で決定の見込み

日銀が企業の資金繰り支援 ⇒ 1998年以来


日銀資金貸し出し条件緩和へ

少しは効果ある、という感じ
貸し渋り、貸し剥がしは資本が減ってきて、自己資本比率規制の関係で、貸したくても貸せない状況に
銀行の資本を増やす話ではないので、それほど大きな効果は期待できないのでは?

自己資本増えねば貸し出し増えず
大手金融機関は続々と増資してるが、大きな問題は、中小の金融機関が結果として貸し渋り、貸し剥がしをやってしまってる。
やらざるを得ないとき、こういうところの資本増強をどうやってやるか?
もっと資本を充実させる手立てが無いと、貸し出しが増える、というところに回らない

政府の信用保証は、それが付けば、貸し出しをしても、リスク資産を増やしたことにならないので、資本の制約が無くなるという意味で、非常に有効な政策。
これをもっと増やしたらいいのでは。


■フラッシュ・ニュース
・麻生総理 財界首脳に賃上げ要請
・身近な刺身に影響も メバチマグロ30%削減方針
・『埋蔵金』も入賞 流行語大賞『アラフォー』『グ~!』


■シリーズ特集 医を”治す”4 地方病院は生き残る
地方病院の生き残り策

赤字の民間病院
99年(20%くらい)以降増え続け、2006年度45.8%

福島・会津若松市
JR会津若松駅
駅の和知相室に病院の外来診察の受付機
駅からバスで15分
会津中央病院
3年前に導入
70km圏内の5駅に外来受付機設置

医療も”新サービス”の時代
16年連続黒字
案内ロボットとか血圧測るロボットとか
いかに気持ちよく外来に来てもらうか企画している
医療もサービス

ホテルのような内装の個室
個室料5000-20000円/日
7階建ての新たな病棟を建築中
5-6回は個室を46から100室に
田舎はクチコミが大きい
”クチコミ”はサービスをやってきた成果の表れ


香川県観音寺市 松井病院
専門治療で患者が集まる
患者の症状
頭痛・めまい・不眠・肩こり・冷えなど
低周波治療器や電気針などでゆっくりと治療
外来患者数 05年393人から07年681人に

医師の確保にもチカラを入れる
研究にも専念できるよう、医師の大きな個室
他県から来る人には、病院近くに住居提供
脳腫瘍の学会の事務局を置いたり

医師として20年たって、新たな分野と思って転職した

東京脳神経センターも開設
そこから香川の病院に入院する患者も。


秋田市 外旭川サテライトクリニック

8つの診療所が集まった病院

”入院””外来” 分ける理由は

ウィズユーグループ
時代のニーズ、厚生行政の行方をしっかり見極めるのが、地方医療が生き残る道

病院では請求できない診療報酬がクリニックだと請求できる。
06年から始まったので、クリニックをサテライトに。
往診による増収 約775万円/月

外旭川病院
外来をなくした

”役割分担”で黒字経営
入院のみ。
医師にとっては、外来がなくなり、楽に。
時代の流れに合わせた組織改革


医は算術じゃないかも知れないが、赤字続けば倒れる。

”サービス業”だと自覚すればアイデアが生まれる

壁の色によって、回復が早くなることも


■ビジネス・フラッシュ
・東武百貨店 改装計画を凍結
 来年度から73億円投入予定 消費不振で投資効果望めず
・三洋 電動自転車『エネループバイク』
 モーターを発電機に切り替え 走りながら発電して充電も
・伊藤忠 ガス伝開発中止
 埋蔵量が少ないことが判明 約330億円出資、影響を精査


■トレンドたまご 2440 吸水ターバン
かぶるだけで
前田真理子
ドライヤーなしでも
洗髪後にかぶるだけ

マイクロ スパ ターバン
2520円(税込み)
今日、12月1日発売開始


従来品 繊維が丸くループに。
これは、まっすぐに。
今までに無い吸水力
全体にゴムを入れることで毛先までターバンが密着

クロンティップ イノベーション 谷口亜紀子さん
ドライヤー使う時間、かなり短縮された。


■マーケット
日経平均 -115円 8397円

NY
米年末商戦出足は・・・
年末商戦出足好調も・・・
感謝祭セール
買い物客   延べ1億7200万人(前年比+17.3%
1人の消費額      370ドル(前年比+7.2%)

サイバーマンデー
オンラインショッピング客も+18%の見通し

米年末商戦 今後は・・・
週末の大幅値引きが好調の一員
米小売業協会
年末商戦全体では+2.2%程度にとどまるのでは

ダウ -307 8522ドル
1ドル=93.80円
1バレル=50.79 -3.64ドル



米 社員研修の進化形?
馬から学ぶ心得
NY州 アンクラム
”馬”で社員研修

米成果主義に変化? ”馬”で幹部研修
課題1 馬に手綱をつける

研修内容 4時間でグループに別れ課題をこなす


課題2 馬に触らずに棒を越えさせる

棒を持って後ろを歩き、最後は棒を下げて越えさせる。


新人に最初から多くを期待してはダメ
小さいステップを多く積ませればいい

参加者は
当たり前だと思っていたことを客観的に見ることが出来た。馬の行動は職場の人間関係を映し出している。


課題3(難易度高い)
馬をS字に歩かせて棒を超える


にんじん=報酬
部下のやる気をどう起こさせるか

参加者は
早く成果を上げるには、しかるより報酬を与えたほうが効果的。最初は疑っていたけど勉強になった。


馬=若手社員
心理セラピーを幹部研修に応用

幹部のストレス管理を鍛える需要が増えている
会社がリストラやコスト削減を進める中、有能な部下を育てる方法が学べる


■提言
研修後、人事異動になった幹部も

個人投資家、株は買ってるけど、国債買ってない
海外の株も買ってる。米国債も買ってない。
大きく下がってるものには触手が動いて、堅調な米国債には手を出していない。

2008年12月02日

WBS 08年12月02日(火)

■09年 私たちの賃金は
8年ぶりのベア要求
09年春闘 8年ぶりベア要求
連合会長
8年ぶりのベア要求

思わぬ追い風
麻生総理 昨日、財界に要求 雇用と賃金
内需拡大

経団連 御手洗会長
雇用の安定には経済界で努力

日本商工会議所 岡村会頭
中小企業は厳しい情勢で大多数が余力ない
賃上げより雇用の安定を重視

労働組合は・・・
連合
賃金抑制を続けてきた企業は体力があるはず

労働分配率 6年連続下落
081202_01_roudoubunpairitu.jpg

賃上げ余力を示す

印刷業
中小企業が99%の産業なので余計に厳しい

食品
原材料の口頭を価格に転嫁できないと、春闘も厳しい

自動車
会社も厳しい。販売も低迷しているので


どうなる? ’09賃金

第一生命経済研究所 永濱利廣 主席エコノミスト
春闘の賃上げ率はマクロ的に見て企業業績、労働需給、インフレ率で算出する。

インフレ率上昇       賃金押し上げ
企業業績下落 労働需給下落 賃金押し下げ

主要企業の賃上げ率は1.99(今年)から1.87(来年)に下がる

賃上げ率(第一生命経済研究所予測)
主要企業    ・・・ +1.87% (+5900円)
中堅・中小企業 ・・・ +1.44%(+3600円)


業種別春闘見通し
業種      賃上げ率(対前年比)  賃金上昇額
機械金属    2.15(-0.04) 6500円
サービス    2.06(-0.02) 6100円
卸・小売    2.04(-0.02) 5900円
電気機器    2.02(-0.05) 6600円
自動車     1.99(-0.16) 6400円
食料品・たばこ 1.79(-0.04) 5400円
鉄鋼      1.73(-0.08) 5200円
紙・パルプ   1.63(+0.04) 5200円
建設      1.62(-0.10) 5100円


第一生命
09年春闘 賃上げ予測
賃金には(基本給のほかに)残業時間やボーナスが加わるので、実際の賃金の上昇率はこれよりもかなり低くなる

仮に年度末までの株価が8500円
ドル円が95円、原油が50ドルとすると
来年度の1人あたり賃金は0.8%の押し下げ圧力になる
年収500万円の家庭なら来年度は3万8000円の収入減


■正社員の雇用にも暗雲が
しのびよる正社員リストラ

忍び寄る正社員リストラ
パソナキャリア
”正社員の雇用”にある変化が・・・

パソナキャリア 渡辺尚 社長
この春から秋にかけてあらゆる業界から早期退職を行っていきたいという相談がきている
リーマンショック以降、事業の縮小を検討する企業増え、 ⇒ 再就職の依頼が増える
第4四半期は昨年と比べ140% 4割増えている
今年の特徴は全ての業種から話が来ているので、はじめての経験で驚いている。

早期退職を実施する企業 8-9割は上場企業

再就職支援プログラム
企業の福利厚生の一環として早期退職者を募り再就職を斡旋

パソナキャリア 渡辺社長
早期退職者の数は2009年が一番ピークになる
2010年以降、徐々に回復してくるのではないか

正社員の雇用調整の波が・・・


連合 團野久茂 副事務局長
雇用か賃上げかで言えば、雇用問題をとる
雇用問題については切り離した取り組みを行う
雇用が深刻化している状況について労働組合として看過してはいけない

五十嵐さん
雇用と賃上げは切り離して考えられないですよね?
8年ぶりに”ベア”を要求
今の時期、雇用の維持は労使相互にとって極めて重要なこと
それが守られて、はじめて賃金の交渉
企業にすると、例えば賃金が1.8%上がるときに、そのほとんどは定期昇給。
ベースアップは賃金のベースそのものを上げること。これをやってしまうと、企業にとっては恒久的な賃金コストの上昇になる。大きな決断。
物価が上がったから、ベースアップだと言われても、今年だけじゃなくずうっとコストが上がるようなことはなかなか決断できない。それをやるなら、雇用を調整しますよ、ということになりかねないから、非常に難しい。


081202_02_roudoubunpairitu.jpg

労働分配率
雇用者報酬/名目GDP
法人企業統計

ベア実現は『?』 優先すべきは雇用

法人企業統計を使った労働分配率がブルー
赤い線はGDP、つまりこの国の所得全体のうち、雇用はどれくらい取っているでしょうか?という比率
ずうっと下がってきている。
下がってきているが、このグラフが出ている2000年から08年までGDPは毎年0.4%しか増えていない。
それでも雇用者の取り分が減ってきたということは、雇用者の受け取るお金というのは、もっと伸びが低かったということ
こういう状況が続いている中で、来年もっと景気が悪くなりそうな状況で、賃金を上げられるかというと、難しい。
雇用の維持をしないと、現場では期間工だとかなんだとかいう人たちが突然クビを切られるというような話が頻発しているから、むしろこっちに眼を向けたほうがいいのではないか


■最大3兆円の供給見込む
『資金繰り支援』を決定

企業の資金繰り支援 3兆円供給

日銀 白川総裁
数字を積み上げると3兆円程度の資金供給は見込める
十分迫力のある措置だと思う

資金供給時の社債・手形などの担保
これまでより格付けが低いものも認める

日銀
来年4月末まで0.3%前後の金利で金融機関に資金供給(担保の範囲内)

081202_03_ginkoukantorihiki.jpg

東京の銀行間取引金利は日銀が利下げした後、一旦低下したが、現在は利下げ前の水準を超え、急上昇している

日銀
金融機関の資金調達コスト下げ、企業への融資を支える狙い

先行きの金融経済情勢が一段と悪化した場合、中央銀行としてどのように対応するか常に幅広く検討している

15日の日銀短観
大企業製造業 業績判断の悪化幅 ⇒ 過去最悪になるとみる専門家も

日経平均
6日ぶり 8,000円割れ
-533円 7863円


■『骨太凍結』で自民迷走
”骨太方針”で迷走 凍結か維持か

自民党
政府に対し歳出削減の方針を09年から3年間凍結

麻生総理は歳出削減の方針を維持
自民党も凍結要求を撤回

シーリング(概算要求基準)は維持する
ただ、急転直下の経済情勢なので機動的な対応方法を検討するよう(政調会長らに)指示を出した


麻生総理削減方針の維持強調
財政再建を一時棚上げと解釈?
本来、歳入の見積りが狂ってきている。
もっと名目成長率が高いと思っていたのに、そうじゃないので、歳入が入ってこない。歳入が入ってこないのに、2011年度のプライマリーバランス黒字化を実現しようとすれば、歳出を予定していたよりも遥かに削減する必要がある。それはさすがに無理だから、2011年度目標を先送り。
今、出てきた話は、歳出削減をしないで、むしろ歳出を増やすことを考えようじゃないか、と。公共投資などは、特にそうだと。
公共投資、社会保障、ODA、など。
社会保障などは、むしろ構造的にドンドン膨らんで行くのを、少し自然増を抑えましょう、という方針。
これをやらないと、先に破綻が待っていることになりかねない。
淡々とやっていかなければならない。
公共投資も、大幅に削減するというよりは、無駄なものは減らしていきましょう、という方針。
必要な学校の耐震補強などは、やっていかなければならない。
けれど、地方が疲弊している、富を再分配する、それに公共投資をダシに使おうというような政治的意図があるとしたら、ちょっと改めた方がいいんじゃないか。

不況という名目の元に、何でもありになってくるのは良くない。
財政規律守りつつ 安全網に別途手当てを


■特集 08年ヒット商品を解剖
プライベート・ブランド
景気後退
金融危機
MJヒット商品番付
価格破壊再び?

西
横綱 セブンプレミアム・トップバリュ
大関 Wii fit
関脇 パルックボールプレミアクイック
小結 プレミアムローストコーヒー


横綱 ユニクロ・H&M
大関 低価格小型パソコン
関脇 ブルーレイ
小結 円高還元セール


MJヒット番付 価格破壊再び

東横綱
H&M
低価格 デザイン性
ファストファッション

ユニクロ

”新たな客層”を呼んだ

三越 営業推進部 日高和繁 マネジャー
銀座に新しい若いお客さんが増えたが
客層が少し違いH&Mの袋を持った客は見られなかった
苦戦する衣料品
首周り小物 前年比+10%


デフレの勝ち組 再び

西 小結 プレミアムロースと珈琲

2008年 価格破壊列島

東 大関 低価格小型パソコン

低価格商品を探してみると

韓国ツアー 3日間 1万3500円~
さらに安いのが台湾
低価格の原因
円高・原油価格下落 航空会社間の価格競争
例年より5,000円から10000円安い。

25分129円の英会話

レアジョブ
月額3000円~
登録会員数約5000人
ネットを使った英会話レッスン
マイクを買って、自宅で行う。
先生はフィリピンにいる。

レアジョブ 加藤智久社長
人件費が日本の5分の1から10分の1くらい
講師はフィリピン大学に在学中か卒業した人たち

価格の理由1 国際的な賃金格差
価格の理由2 無料インターネット通話
価格の理由3 校舎を持たない

グローバル化で英語が必要とされている中で、日本人は中学校や高校で基礎力を身に付けているが話す機会が無い。そのニーズにマッチした。


93年12月放送 清貧の思想

93年ヒット不在の年
価格破壊と節約
西 横綱 セービング(ダイエーのPB)

イトーヨーカドー大森店
西 横綱 プライベート・ブランド
15年前との違いは
冷凍餃子 食べきりサイズ。味の素作成。
大手メーカーが作ってる

イトーヨーカ堂 竹田利明 常務
消費者がブランドにこだわらなくなった。それがプライベート・ブランドの追い風になった

08年5月 トップバリュ イオンと三洋電機が共同開発

早稲田大学 野口智雄 教授
流通業の規模が拡大することでパワーを付けた小売業者の下請けをメーカーがしなければいけなくなった

売れる金融本
西 前頭 金融危機本


売れる東大本
東大生のノートは美しい?
ノートが整理されていれば頭の中も整理されている
罫線にドットが入ってるノート
東大合格ノート

ギャップが刺激に
東 前頭 演歌歌手ジェロ

西 前頭 氷結ストロング 年間目標125万ケース 2ヶ月で達成
20台男性が支持
好みはライト化ソフト化と流れている
8%への驚きは合ったが、好みは2つに分かれているので。

日経MJ編集長 篠原昇司
小粒なヒット商品が多いが、不況なりのヒット商品が多い
先月のユニクロの売り上げ、先月の売り上げ、前年比+32%
2000-01年のフリースブーム以来の高い伸び率
不況の中、ユニクロの1人勝ちが目立ってる。
ヒートテック
今年の販売計画が2800万枚。日本人の4人に1人は買う。
1着1000円台。安いけれど、高機能の衣料品ということで大人気。

高機能だけど安い、というのは来年も持ち越し?
円高、不況が進むと思うので、安い商品に注目が集まる。
デフレは必ずしもありがたくないけど、デフレが進行しそう。また戻るのではないかと。

大手の小売業はディスカウントストアの多店舗化に乗り出している。
薬が来年から制度が変わり、ヤマダ電機などの家電量販店が薬の販売に参入する。


ヒット商品に見るデフレの入り口
93年と似ているところも。
93年は、バブル崩壊後、企業収益が一番落ち込んだ年。相当景気が悪くなるとすると、似たような状況になる可能性ある。
そのとき、プライベートブランドが売れるのは、安いのもあるし、安心・安全に対するニーズを保証する形で、来年、さらにヒットする可能性も十分ある。


■フラッシュ・ニュース
・あすにも空港再開 タイ ソムチャイ政権が崩壊
・『レクサス』など トヨタ2工場で生産休止


■NYマーケット
ダウ +80 8231
93.5円付近 やや円安ドル高
49.80ドル 3年半ぶり安値


ビッグ3再建計画
米ビッグ3 再建策提出へ
ビッグ3
退職者への健康保険などの支払い義務 ⇒ 破産申請なしに見直せず
いずれも破産申請は否定

4、5日ビッグ3公聴会 来週にも金融支援の是非決定へ

米ビッグ3 再建への道筋は・・・
支援付き破産申請 再建資金などを政府が支援

ビッグ3破産法申請の場合・・・
・金融市場さらに動揺も
・消費者の買い控えで再建困難か


■サイエンス・エッジ science edge
脳波で動かす!?

秋葉原
パソコンSHOP アーク
『脳波マウス』という商品
脳波マウス『nia』2万5980円
米OCZ社が開発

約30台を販売

脳波 脳細胞の活動による電気の動き
ブレイン・マシン・インターフェース 脳活動の情報を基に機械を操作


慶応大学 牛場潤一 専任講師
足の動きに

両足をばたばたするイメージ ⇒ 全身
左足だけ ⇒ 左折
右足だけ ⇒ 右折

手の動きをモーターで制御するシステム
麻痺した手に取り付けて手を握ろうと念じたらスイッチが入る

テレビの操作をする実験
手足が不自由で機能を限って使う人にはストレス無く操作することが出来る

ホンダ 国際電気通信基礎技術研究所などと共同で脳でロボットを動かす研究

人間の手の動きにロボットの手が連動
自動車の安全技術などに応用を期待


危険な作業をロボットにさせる場合でも直感的に操作できる
自分の思い道理に動かせる究極のインターフェースだと思う

■トレンドたまご 2441 透明な壁?!
前田真理子
ひみつの壁
見えない壁
透明な壁?

耐力壁 自身や強風から家を守る壁

ポラス
通常、筋交が壁の中に隠れている。
ガラスのような透明なもの。
2tの力で横から引っ張っても壊れない。

樹脂の中で光が乱反射 ⇒ 半透明

クリスタル・マジック
来年春の実用化
冊子と組み合わせて、家中を全部窓にすることも出来る。
狭小地とか変形地に使って、光を取り込む
サッシ2-3枚分の値段


■提言
日銀の今回の支援
大企業のための対策
格付けがトリプルBまで。
格付け取れるのは大企業
例えば、CP発行している企業のCP引き受けます、と。
これを担保に差し入れたら、0.3%という安い金利でお金を貸してくれる。0.3%で調達したお金に鞘をしっかり乗せて貸せる。これはいい。

中小企業はそうは行かない。
政府の信用保証とか、政府系金融機関の貸し出しが行われている。政府が中小企業、日銀が大企業を助ける
こんな魂胆では無いか。


2008年12月05日

WBS 08年12月05日

ネタ WBS 08年12月05日


■NYダウ先物が急落
NYダウ先物が急落 190ドルを越す大幅下落
1ドル=91円後半
1バレル=42ドル台半ば


■再開発に金融危機の影
金融危機で異変! 都市再開発

再開発が変調 開発ラッシュ一転

みなとみらい21地区
平成16年誘致 日産、富士ゼロックスなど
公募すれば企業4-6社が応募
景気がよかったこともあって企業誘致は順調だった
みなとみらいに追い風が吹いていた
経済環境が悪くなり不動産市況が厳しくなって、この先は懸念される状況

みなとみらい21
1983年~ 55%が開発
就業人口19万人 居住人口1万人目指す

景気減速 公募09年以降に延期
状況は厳しいが企業の進出以降を見極め適切な時期に公募したい
景気回復頼み

新橋駅前
再開発のための解体が予定されていたビル
事業主はアーバンコーポレイション 8月に民事再生法を申請

大阪駅北地区2期開発ビジョン企画委員会
梅田北ヤードの線構築の開業 1年半遅れる見通し

東京・臨海副都心
有明北地区
東京都などが所有する用地への進出企業が現れなかった

課題は資金繰り
パレットタウン
用地を盛りビルとトヨタが買収 総事業費は約2800億円に上る

森ビル 山本和彦 副社長
われわれは(再開発は)街づくりだと思っている
(市況は)非常に厳しい状況。
乗り越えないと再開発は出来ない。
厳しいときでも乗り越えられる仕組みが必要


資金調達の仕組みづくり

市況が悪くなると、民間は出せなくなる。
再開発は時間がかかるので、不況でも資金必要。
政策金融が必要。


欧米・中東にも暗雲
ニューヨーク・マンハッタン

リーマン・ブラザーズが出資 ⇒ 破綻で資金ストップ

建設の延期・中止
NY市内で200件 さらに増える見込み


ドバイ
・不動産再開発最大手が人員削減
・政府が不動産業者の救済策


モスクワ
ロシアタワー
高さ600メートル 2011年完成予定 ⇒ 資金難で建設中断

金融危機前は何を建てても言い値で売れた


五十嵐さん
変調きたす再開発
金融バブルが膨らんでるときに起こったこと
原油、資材も高騰して、採算取れなかった

バブル崩壊で、需要が無くなった

膨張しても、破綻してもだめ。

バブル膨張と崩壊 長期資金が重要
夢の実現、使命感を持ってやる
それを助ける資金が必要。
長い安定したお金が必要。

長期安定した資金を、どうやって取り込んでいくか。

行政による資金と同じ意味


■金曜フォーカス 年越し資金に寒風
経済の血液
通貨流通高 12月は75兆円と飛びぬけて多い

”師走のカネ”異変
落語
掛け取り 年末に代金をまとめて回収する習慣

年越し資金が必要だった
上野でヒアリング 12月にお金は必要?
プレゼント、忘年会、旅行
何とかやりくりしてるが、今年はだめ

クレジットカード利用額
12月が多い

クレディセゾン ボーナス払いをリボ払いに変える人が増える

リボ払い 毎月一定額を返済するシステム
一括からリボ払いに変える人が多い


中小企業
ボーナスを払わなければならない
他のつきより資金需要がある


年越し資金に寒風


八王子 日本鉄構建設工業
従業員20人
森社長43歳
夏場に資材が高騰して、支払いが今。
この先も仕事が見越せないので、資金手当てをしておきたい。
年末支払い 6400万円
給料に加えて12月はボーナス。後1000万円以上の費用
最終的に1億円近く


小企業向け融資額 12月が一番多い

日本鉄構建設工業
8000万円の融資を受ける

年越し式は何とかしたが、来年度の仕事を年内に受注したい


八王子市役所
政府の緊急保証制度 信用保証公開の返済を保証

貸し渋り倒産を防ぐのが狙い

申請が殺到し、思わぬ影響
申し込みから実行まで3週間から1ヶ月かかる
間に合わないケースも出てくる

98年にも緊急保証制度。
直後は倒産減ったが、また増えた。

緊急保証制度の効果は98年の経験では半年ほどしか持たない。
しばらく落ち着くが、春先以降危険


金融危機
民間銀行の貸出残高
10月の貸出残高 10年ぶりの高い伸び

銀行に借り入れを申し込む企業が増えている
CP市場から調達できなくなった企業が利用
11月CP発行額 3割増えた
企業は銀行融資に殺到
すべての融資に応じると、資金繰り、リスク許容度に問題が出る


終わらぬ金融危機
アメリカ


FRBが人工心臓のような形で血液であるマネーを循環させようとしているが、流れていない


銀行が貸せない事情とは・・・

滞るマネー
081205_01_todokooru_money.jpg


日銀からも大量にお金が借りられる
借りたお金を又貸しするのは、健全なことではない
又貸しを増やす以上は、返さなくてもいい自分のお金をどれだけ持っているか、の規制。
自己資本比率規制


銀行貸出と必要引き当て額(億円)

     貸出残高 引当率 引当額
正常先A 1000  4%  40
正常先B 1000  8%  80
要注意先 1000 16% 160
要管理先 ---- 50% ---
合計   3000     280

081205_02_hikiate_1.jpg


2割ずつ悪くなると

     貸出残高 引当率 引当額
正常先A  800  4%  32
正常先B 1000  8%  80
要注意先 1000 16% 160
要管理先 -200 50% 100
合計   3000     372
33%増

081205_03_hikiate_2.jpg


用意する必要のあるお金が33%増える

米が取った策

081205_04_frb.jpg

FRBが実施
中央銀行がCPを買って、直接お金を貸す


■危険水域? 自動車業界
苦境にあえぐ 自動車業界
もはや危険水域?

ホンダ 福井威夫 社長
2008年を持ってF1レース活動から撤退することを決定した
大変悔しいし、残念だし、ファンの皆様には申し訳ない

F1からの撤退

販売台数低迷 金融危機

ホンダを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきている
11月に入ってからは特に加速度的にに減速している
これはわれわれの想像をはるかに超えた先の見えない状況

F1参戦
1964年 本田宗一郎氏の決断で開始

年間500億円以上の経費が業績悪化とともに経営を圧迫
成績不振が続き、宣伝効果も薄れる

福井社長
やはり自動車産業は新しい時代に入ってきた
そういう時代の変わり目に、こういう経済危機が来た


ビッグ3
3兆2000億円の公的資金による支援を要求

GM ワゴナー会長
われわれは間違いを犯した
私たちがコントロールできない力が、われわれをここまで追い込んだ


■フラッシュ・ニュース
・国会25日閉幕へ 金融法案 来週にも成立
・規制路線に回帰 タクシー減車制度化へ
・自民税調 海外子会社からの利益非課税に
・低価格PCも影響 ソフトバンク1位 イーモバイル2位
・米朝協議 核検証問題合意に至らず


■東京マーケット
日経平均 小幅に下落
-6円 7917円


■2兆円規模の新雇用対策
雇用危機に対策は?
リストラを防げ!

与党”雇用対策” 3年で2兆円

新雇用対策
派遣社員を正社員として雇用 ⇒ 最大100万円を支給
失業した非正規労働者に雇用機会 ⇒ 1500億円規模の基金創設
内定取り消しされた学生を雇用 ⇒ 企業に奨励金を支給

麻生総理
今から政府として検討する。予算編成の時期と重なるので・・・
与党
新雇用対策と追加経済対策で140万人の雇用下支えを図る


広がる非正社員の削減

自動車業界
トヨタ 3000人
日産  1500人
三菱自 1100人
マツダ 1300人
いすゞ 1400人
自動車業界 1万人超

電機、建設、機械などでも広がってる
キヤノン 1100人
コマツ   400人
東芝    800人

非正社員 3万人が失業(厚生労働省まとめ)


2009年問題
主に製造業の派遣労働者 ⇒ 契約の期限切れ
派遣社員の失業 加速へ

ヒューマンビジネス・コンサルティング 橋本健志 社長
仕事量は減って雇えない状況で失業者があふれている
(期限更新の)タイミングは悪い

多くの契約更新 なぜ?
2006年 偽装請負 発覚
2006年 多くの企業が派遣契約に切り替え

2009年 3年後との更新の節目

雇用対策案
派遣社員を正社員として雇う場合、最大100万円支給

ヒューマンビジネスコンサルティング
大して効果は無い
100万円もらえるから正規を増やす誘因になるかというと疑問
派遣会社が企業に関わらないと現場が回らないという
(派遣人材の)強いウリを作れば企業と長期的な関係になる


米就業者34年ぶり大幅減
米雇用統計 発表

米雇用の悪化深刻 人員削減の大波いつまで?

失業率 6.7%(前月比-0.2%) 15年ぶり
就業者 -53.3万人 34年ぶり大幅減少。11ヶ月連続

米主な人員削減計画
GM   3万1000人
AT&T 1万2000人

ビッグ3公聴会

専門家の見通し
S&Pエコノミスト デビッド・ウィス氏
アメリカ経済は景気後退期の真っ只中にいる
今後も状況はさらに悪化し、アメリカの失業率は去年の2倍、8%以上に悪化する


ダウ -58ドル
GM、フォード、今のところ上げてる
1ドル92円20銭
1バレル43ドル台 4年ぶりの低い水準


加速するリストラ
行き場ない労働者 セーフティネット強化を

日本の雇用対策2兆円
なぜ140万人?
失業率4%が6%にあがると、140万人。
2兆円では・・・
もらえる人はまだしも、ここからこぼれている人もいっぱいいる。
非正規労働で雇用保険に入る用件を満たしていない人。
非正規1700万人の6割、1000万人くらいは雇用保険い入っていない。
雇用保険に入ったとしても、支給要件を満たしていない。短い期間しか入っていないから、もらえませんよ、と。
もらっても、もらってるうちに次の仕事が見つからない
結局、切れてしまうこともある。
そういう人たちも救おうとしたら、相当のお金を使わなければいけない
米が深刻になってるから、日本ももう少し失業増える。
大企業や輸出企業など、今までよかったところまで悪くなる。
失業対策は、これから大変重要な政策
早め早めに。



・ボーイング『787』 引渡し再延期か
 当初より2年近く先送り 全日空などの計画に影響
・ガソリン卸値 出光引き下げ
 値下げは10週連続に 110円台の見通し強く
・ロイヤル 新レストラン
 生産者・調理を『見える化』 販促スペースとして活用も


■トレンドたまご 2444 削って安全!
松丸さん
ケズッて復活
いつまでも新品?
タイヤ 道路条件や空気圧で磨り減る

エコタイヤ

タイヤを削る前の車内
ゴーっと言う音、振動強い。
67.8dB

削ったタイヤ
振動が少ない、音も気にならない
66.7dB
体感では、かなりちがった

けんまくん ProII
194万円
深さ1.6ミリの溝があればOK
(普通タイヤで使用の場合)
エー・アイ・エス

1000円/個で削ってくれる


■今年はどんな年? 変わり雛発表
誰だか分かる?


■提言
自民党税調
海外子会社からの利益を非課税

法人税、高いし
高いから、企業がどんどん海外に逃げるから、という議論がある。
もしそうなら、海外子会社の利益を非課税にする法律を作っても、国内にお金は帰って来ないはず。
これをやったら戻ってくる、と思っているのなら、日本がどんどん海外進出したように見えるけど、それは日本の法人税率が高すぎるから。
法人税率を引き下げるとしたら、何のために下げるか。
安い法人税の日本に、もっと海外から来てください、と言うのなら分かる。
なんとなく払う税が高すぎるから、法人税下げても、筋違い。
法人税は、利益にかかる税金。法人税下げても、利益でない。

About ワールドビジネスサテライト

ブログ「CoCoMiteMi管理人ブログ」のカテゴリ「ワールドビジネスサテライト」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはスキーです。

次のカテゴリは京都です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34